• 締切済み

礼状の季語について

こんにちは。 年配の方に礼状を書こうとしており、言葉選びに慎重になっているのですが、1月現在の季語として新春の候を使用するのは間違っているでしょうか? あるサイトによると、新春の候はお正月に使用する季語とのことなのですが・・。 お知恵をお借り出来ましたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1091/2108)
回答No.1

 正月といってももう20日過ぎなので、「正月気分もすっかり退いて」とか「正月飾りの片付けも一段落の今日この頃」など、正月が終わったことを想起させる挨拶なら正月という語句を出すのもアリかなと思い ます。

sweetoctob
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 アドバイスいただいたような表現を今後使ってみようと思います。 ついついマニュアル通りの言い回ししか出来ませんが、toka様のように自分らしい言い方に季節を感じさせる語句を交えるといいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼状の季語について(6月末)

    つい先日、教育実習に行き、そのお礼状を校長先生と、 科目担当の先生、ホームルーム担当の先生に出したいと思っております。 そこで、さっそくお礼状を書こうと思ったのですが、 出だしから季語や季節感を表す表現で迷っています。 現在、6月29日ということもあり、6月の季語で出すのが良いのか、 7月の季語で出すのが良いのか曖昧で困っています。 普段、お礼状などを書くことがないので、本当に困っております。 この季節、この時期にあった季語や季節感を表現するような 言葉などの例を教えていただけたら幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 福祉系の実習を終えて今、施設にお礼状を書いている途中ですが季語で「新涼

    福祉系の実習を終えて今、施設にお礼状を書いている途中ですが季語で「新涼の候、貴社いっそうご清祥のことと慶賀の至りに存じます。」っていうのを使おうかなって思ってます。しかし意味が分かりません。この季語の意味を教えて下さい。あと、福祉系の実習なので施設ですが、貴社とか使った方がいいんでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 季語と旧暦

    季語は二十四節気に依存するときいたことがあります。 つまり、旧暦の 1~3月→春 4~6月→夏 7~9月→秋 10~12月→冬 という「月切り」ではなく、 立春~立夏前日→春 立夏~立秋前日→夏 立秋~立冬前日→秋 立冬~立春前日→冬 という「節切り」ですよね?「終戦記念日」が秋の季語というのは有名です。 一方、旧七夕の季語は「秋」ですが、旧七夕は、年により、立秋以降の場合と立秋前の場合があります。それでも季語としては「秋」で統一されているのでしょうか?統一されているとすれば、これだけ「月切り」になっていますが、その理由を教えてください。 私なりに考えたのは、行事のうち、日付に依存するものの季語は「月切り」にしているのかもしれない、ということです。例えば、「年内立春」という言葉もあるように、立春以降に旧正月元日を迎える年もあれば、その逆に立春前に旧正月元日を迎える年もあります。でも正月は「新春」「迎春」というくらいですから、例え立春前に迎えたとしても、季語としては春に分類されるべきですよね。こういう理解でよろしいでしょうか?

  • 幼稚園 お礼状

    先日、幼稚園へ見学を兼ねた体験を1日させていただきました。 大変よくしていただいたので、その幼稚園へお礼状を出そうと思うのですが、現在の季語を含め、お礼状を書くこと自体初めてのため、分からないことだらけです; よろしければ添削をお願い致します。 よろしくお願い致します。 拝啓 梅雨の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、貴園での見学の折にはお忙しい中、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。突然電話差し上げたにも関わらず、快く引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、園全体の雰囲気がとても良いと率直に感じました。ホームページを拝見させていただいた際も教育方針に惹かれるものがあり、ずっと伺ってみたいと思っていたので、今回実際に見学してみて、その想像を上回るほど園の雰囲気に惹かれました。大きな園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの目だけでなく、先生方もとてもきらきらと輝いているように感じました。今でも子どもたちと先生方の笑顔が浮かんでまいります。まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。是非またご指導よろしくお願い致します。暑い日が続いておりますが、皆様、お身体に十分気をつけてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。   敬具

  • お礼状

    私は病院の病棟の受付で働いています。この間亡くなった患者さんのご家族からお品物を頂きました。師長さんから「お礼状出しといて」と頼まれたのですが、社会人1年目で社会のマナーを全く知りません。どのような言葉でお礼状を出したらいいか分からないのです。お礼状は早めに出した方がいいと聞きます。出来ましたらマニュアルを送って頂けたらと思いメールを送らさせて頂きました。「拝啓から始まり敬具で終わる」と「文章の始めは季語を使用」は知っています。

  • お礼状について

    見学と体験をさせていただいた保育園にお礼状を出したいのですが、添削をお願いしたいです。 それから、季語が分からず悩んでいます。まだ私の地域は梅雨入りをしていません。 お時間ある際にご回答よろしくお願い致します。 ----------------- 拝啓 陽春の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、貴園での見学・ボランティアの折にはお忙しい中、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。突然電話差し上げたにも関わらず、心よく引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、きれいな園舎は去ることながら、園全体の雰囲気がとても良いと率直に感じました。〇〇幼稚園を見学させていただいた際も惹かれるものがありましたが、〇〇保育園もアットホームで暖かいその雰囲気に惹かれました。先生方の環境構成を通して新しい物をどんどん吸収していく子どもたちの目は、とても輝いているように感じました。今でも子どもたちの笑顔が浮かんでまいります。まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。是非またご指導よろしくお願い致します。また、帰りには車で送っていただきまして、ありがとうございました。これから暑い日が続きますが、皆様、お身体など十分気をつけてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。敬具 ---------------

  • お礼状の書き方を教えて下さい!!

    商品をご購入頂いたお客様へビジネス文書にてお礼状を書く事になりました。 いろいろとサイトを検索はしてみましかが、なかなか刺さる文章が出来ません。 教えて下さい。 手紙をお送りする相手はご年配の方。 商品を購入して頂いたお礼。 不明な点や何かあった場合はフリーダイヤルにお電話が欲しい。 いつも購入して頂いているリピーター。 文章は一年中使いまわしが出来る様にです。 よろしくお願い致します。

  • 今出す招待状の、時候の挨拶は?

    数日中に送る結婚式の招待状を急いで作成しています。 今週中には相手様に届く予定ですが、1月のものか2月のものか 時候の挨拶で大変悩んでおります。 1月のものだと ◎新春の候◎厳寒の候◎厳冬の候◎大寒の候◎酷寒の候◎初春のみぎり… お正月っぽい気がして、またそんなに寒くもなく雪もめったにふらない地方なので雪とつくものもしっくりきません。 余寒、立春など2月のものがしっくり良いような気がするのですが、今月中に届くため使って良いものかどうかわかりません… どうか良い案をご教授ください!!

  • お礼状について

    先日、12月に結婚する彼のご祖父宅に一泊し、大変お世話になったので、お礼状を出したいと思い、 教えてgooや、文章作成のページを参考に文章を考えてみたのですが、 何分にもお礼状を書いたことが無く、文章がおかしくないか、また失礼がないか不安で仕方ありません。 以下に拙い文章を記載致しますので、皆様からのご教示、添削をお願い致したく存じます。 拝啓 (1)初秋の候、九月とはいえまだ夏を思わせる暑い毎日ですがその後お元気でお過ごしでしょうか。 先日は急な訪問にもかかわらず身に余るおもてなしにあずかり、本当にありがとうございました。 (2)おいしいごはんを食べさせて頂いたり、おばあちゃんにもお会いすることができ、大変楽しい思い出となりました。 また、たくさんのお土産も頂き、重ねてお礼申し上げます。 おいしいお野菜や果物に家族も大変喜んでいました。 特に野沢菜はあっという間になくなり、私は食べることができませんでした。 またおじいちゃんの野沢菜を食べさせてください。 そして12月の結婚式でお会いできるのを楽しみにしています。 式場のパンフレットを同封致しましたので是非ご覧になってください。 (3)季節の変わり目で、風邪など召されませんようくれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。 まずは右、とりあえずお礼まで申し上げます。                        かしこ               ○月○日   ○○ ○子(行最下段?) ○○ ○○様(行最上段?) 一番重要であろう(2)をあまり硬くなり過ぎないように考えたのですが、 文才がない故、まとまり無い文章のようで納得の行かない仕上がりです。 また礼状は封筒で出す予定ですが、やはり縦書きが正当でしょうか? 何卒、アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 香典返しの礼状

    いろいろネットで検索していて 例文をダウンロードできるサイトもあったのですが 私としては、オリジナルな礼状で より、感謝の気持ちを伝えたいと考えています。 ただ、何せ無知なもので 失礼に当たる部分があるかもしれないので 皆さんのお知恵をお借りしたく 質問させていただきます。 親戚など、年配の方たちへの 礼状は、香典返しの購入先が無料で付けて下さる物を と思っているのですが 親しくしていた友人には はがきサイズで自作したいと思っています。 質問したいのは 個人が、異常なまでにミッキーマウスが好きで 背景かワンポイントに ミッキーの絵を入れてもOKでしょうか? 著作権の問題もあるだろうし 礼状にそのようなキャラクターは非常識なのでしょうか? 友人は個人のミッキー好きは知らない人が居ないので 特に不快に思うことはないと思うのですが・・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう