• ベストアンサー

中1の娘がまったく勉強をしません

中学一年生の娘です。 クラブは陸上部で毎日サボらず行っていますが普段帰宅後全く勉強をしません。 テスト前は2~3日前から申し訳程度に勉強するのですが普段やっていないので授業内容についていけていないようで成績は下がる一方です。 本人は高校へは行きたくない、専門学校へ進学するというのですが聞いても将来何をしたいという目標もなく(雑誌のモデルになりたい、タレントになるという夢のようなことを言います)、 勉強したくない→成績がどんどん下がる→このままでは高校に行けないと本人が自覚している→結果、専門学校へ行くと言う という図式になっているような気がします。 口うるさく勉強しろといっても逆切れするだけでらちがあきません。 (当然、芸能界に進むにも高校へ進学する程度の努力ができないようなら不可能とは説明しています) 本人の自覚を待つしかないのかと思いますが、親として歯がゆくどうしたらいいかわからなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3

塾講師です。 こういったことを親御さんから聞くことが多いので、その視点からのアドバイスをさせていただきます。 なぜ、高校へ行きたくないのか。 きっちり娘さんと向き合って話しておられるのでしょうか。 文章を拝見する限り モデルになりたい、タレントになりたいということをあまりにも否定的に捉えてばかりで、ハナから「そんなバカなことばかり言って!」となっているように感じられます。 私から見れば、モデルになりたい、タレントになりたいというのは 十分「将来何をしたいかという目標」であると思いますが、なぜそれを受け入れて、どうやればなれるのか一緒に考えてあげないのでしょうか。 自分のやりたいことを頭ごなしに否定されているのに「勉強しろ」といわれてやる人はいません。 自分の目標に向かって、前向きな気持ちになるようお母様の努力というのも必要なのではないでしょうか。 その課程の中で、前向きになった段階で「でも、親としては高校まではきっちり卒業してほしいと思っている」と伝える方がいいのではないでしょうか。 あと、これは言うことを聞かせるテクニックなのですが 勉強しろ、というよりは「別に勉強しなくていいよ」というのです。 子供は基本的に「NO!」と言いたがるものですから、しなくていいよ、というスタンスで接するうちに、だんだん不安になってきて「勉強したい」と言い出すのではないかなと思います。 ただこれはあくまで本人の気持ちが前を向いた段階での話ですから 今の状況で、こんな小手先のテクニックを持ち出しても勉強はしてもらえないと思います。

shin8248
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • Chocorly
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.5

 私もlialhydさんと同意見です。  雑誌のモデルやタレントを目指すことの何がいけないのでしょう。  わたしは中学生のころ、作家を目指していました。親も応援してくれたので、言葉の勉強をアホみたいにしました。結局作家にはなれませんでしたが、言葉の知識があるので、それを生かした職業に今ついています。  なにもしないぐらいなら、モデルやタレントを目指して勉強しているほうがよほど建設的だと思いますよ。

shin8248
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 娘はタレントは何も努力しなくてもなれると考えているようです。 どんな道も、努力しないと成功しないことをじっくり話してみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

「家で勉強しなくてもいいから、学校で勉強してこい」というのは一つの手です。 授業中は勉強以外のことができない時間ですから、一日での勉強をそこに集中してしまえばいいのです。 そのくらいの結果も出せないようなら、誰も教えてくれないモデルやタレントの仕事で結果を出せるはずもない、という指摘はもっともだと思います。 家でやれといってもできないなら、学校ですませたほうが時間の有効利用になるでしょう。 家でやるとすれば、テストが返って来たら、間違った問題を自分で直させる復習が一番です。弱いところを重点的に、一度でも自力で考えてやれば、一番身につきやすくなります。がむしゃらにやるよりも、量が目で見てわかる分、なんとかできそうな気がする、という効果もあります。

shin8248
質問者

お礼

有難うございます。 友達関係のことでも色々悩みがあるようでこれも起因して勉強に集中できない様です。 担任の先生に会って色々学校での様子を聞こうと考えています。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

私の親は、一言も「勉強しろ」「宿題しろ」と言いませんでした。 (教育に無関心、女は大学行く必要ない、という親で・・) むしろ私は、そこそこ勉強しました。 自己責任でしたので。 娘さんのことを大切にされておられるのはとても良いですが、 自分の勉強について、自己責任を持たせてあげていないのではないでしょうか。 いざとなれば親が何とかしてくれる、 (専門学校のお金を出してくれるだろう、など。) そういう図式があるのではないでしょうか。 私は大学進学は、女だからと言う理由で 親に反対されましたし、やっと賛成してもらえても、 奨学金取得+家から通える地元の国立大学ならばOK、でした。 専門学校のお金など、とても出してくれなかったと思います。 私立の大学に行ったクラスメイトも多いですが、 そもそも私にはそんな選択肢はありませんでした。 うちの親はさすがにきびしすぎると思いますが、 親が何とかしてくれるうちは、子供もそれに甘えようとしてしまうのは理解できます。 「専門学校のお金は出さないよ」ぐらいに言ってもいいと思います。 家庭教師をつけるのもよいかも知れません。 良い先生に当たれば、子供は勉強が好きになります。 大学生だったとき、中一で勉強が嫌いな女子を短期で教えたことがあります。 私は一般の登録教師ではなく事務所のスタッフ兼教師だったので、 事務所のためにもかなり頑張りました。 親御さんの話では、 「たくさん教えなくていいから、とにかく勉強が好きになるように手助けをしてほしい」 とのことだったので、楽しい授業を心がけました。 クイズ形式にしたり、 「いまの答え、なんだったかな?覚えてるかな? ・・・よくできました!」 など、ただ教えるのではなく、本人が参加する形にしました。 宿題のアドバイスもしたりしました。 (宿題が終わっていると、授業が少し楽しみなものです。 終わっていないと、学校に行きたくなくなります。) 趣味の話を聞いてあげるのも仕事のうちと思い、雑談もしました。 喜んでいただけたと思っています。

shin8248
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 一人娘で甘やかして育ててしまったのかもしてません。 最終的には自分自身が目標を決めて実行しないと、誰も助けてくれないことを話してみます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

中学生の本分は勉強です。 一方、クラブはたとえ全国的に有名な強豪チームであっても、所詮学業のオマケです。 本分をおろそかにして、オマケに力を入れるのは間違いとしか言いようがありません。 成績に一定の線引きをして、それ以下に成績が下がったら退部という約束をしてはどうでしょうか。 雑誌のモデルをやっている高校生はたくさんいます。 雑誌のモデルをやることと、高校に行かないことは全くの別問題と思います。 タレントだって、高校くらいは出ていますよ。 いつ干されるかわからない不安定な仕事だからこそ、いざという時のために学歴を取得しようとするのでしょう。 私の知人にモデルや芸能人のような、アウトローな仕事をしている人が何人かいますが、揃いも揃って非常に優秀な人たちです。 「親が敷いたレールなんか、ちゃんちゃらおかしくてやっていられないんだろうなあ」と思う人たちばかりです。 高校入試「ごとき」でつまづくようでは先行き真っ暗と、お嬢様にお伝え下さい。

shin8248
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 状況を申しますと、クラブに特別熱を入れていると言うわけではなくサボらずに行ってる→勉強もやり方次第で継続できる、という事を言いたかったのです。 いずれにしろ何を目指すにしろ努力が必要という事を話してみます。

関連するQ&A

  • 勉強しない娘

    中一の娘の事で相談させて下さい。 とにかく勉強が大嫌いみたいで全くしません。宿題すらして行きません。 夏休みまでは私がチェックをしたり解らない問題を教えたりしていたのですが反抗期も重なり今は全く聞く耳も持たず何にもしない状態です。 成績も下の下です。 本人は気にしている様子もなく毎日だらだらとケータイを触ったりTVを見たり友人と夜遅くまで遊んだりしています。 授業もちゃんと聞いていないようでノートもとっていないようです。 私の希望としては宿題位はして行って、授業をまともに受けて欲しいのですが・・・ 困るのは本人なんだから放っておけばいいと主人は言うのですが、困るのが分かっているのに放っておけず日々悩んでいます。 娘と言い争いになることもしばしばあります。 やはりこのまま本人がやる気になるまで放っておくしかないのでしょうか。 やる気にならなければ高校にも進学出来ないのでは。。と心配しています。

  • 中3娘勉強ができません。

    学習障害、不登校、不良などではありません。 勉強をすることは嫌いと言っていますが、本人は、全日制の高校を希望しています。 始めての模試の結果だけを見ると安全圏の高校がありません。 中間テストも終わり今回のテストはとても大切なことは、理解していたようですが・・・結果は散々でした。 英数(塾に通っている、平均点近くとれる)以外は20点前後です。 毎回成績は下がっています。今までは授業態度や提出物はきちんとしていますので、1は取ってません。 本を読むだけ、穴埋め問題の穴の所だけを覚える、漢字単語練習をしない、文法を覚えない。 学校でも塾でも家庭でも勉強方法の指導を受けています。 確認もしないし、間違いも直しません。ただやっているだけなんです。 全日制を希望している以上このような事の繰り返しではいけないことに気付いていません。 (本人はすごく勉強していると思っています。) 勉強することの大切さ、中卒で働くことの大変さ、自立して生きていくことを話しています。 好きな事やりたいこともなく、どうにかなると思っています。 どうすれば高校受験に必要な学力がつくのでしょうか? 先日塾の先生より、子供が全日制を考えている以上定時制や通信制やサポート校への進学は考えないように言われました。 本当に勉強の出来ない娘を見ていると全日制にこだわらなくてもよいのではと、私は思っています。 娘の成績が上がる方法、もしくは娘の意識を変えかたなど色々な方からご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 勉強してもできない中1の息子です。

    中1の息子です。小学生の時から勉強ができず、中学生になる時も心配していましたが、中学生になって個別指導をしています。 1学期の成績も悪く本人も高校進学を心配しています。 2学期も意欲的に自習に塾に通い、塾の先生からも3教科に絞ってやってみましょうとゆう事で、本人も数学に力を入れて取り組んでいました。毎日3~4時間ほど学習していましたが、結果はさんざんでした。数学は一桁です。親子共々何故なんだろうと落ち込んでしまいます。 本人いわくテストでは最後まで記入したいと焦る気持ちばかりで、帰ってから同じテストのやり直しするといくつかですが出来ているようです。同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 勉強が不得意の小5の娘にどう接すれば?

    小5の娘の事で悩んでいます。 彼女は勉強があまり得意ではありません。 成績もあまり良くないです。 音楽や図工(絵を描く事など)は得意だし好きなようです。 お勉強が全くダメなのです、特に算数はかなり酷い・・。 昨日学校から持ってきた学力テストを見てびっくりしました。 県内平均、全国平均、娘の成績と、コンピュータで出された結果がひと目でわかるようになっていました。 算数は全国平均で55点になっている箇所で、娘の成績は33点・・。 小学校に入学した時から少しずつ感じていた事ですが、 嫌いな教科の授業の内容などの飲み込みが特に良くないようで、他の子よりたぶん理解に時間がかかるようなところがあるのです。 そんな状況なのに、 教科書は重いからと学校に置きっぱなしだと言うし、学校から帰宅するなり友達と遊びに行ってしまいます。 たまに遊ばない日もありますが、そんな時はDSやりっぱしだとか・・。 そんな感じです。 私も見かねてつい勉強しなさい!と叱るんですが、 変にプライドが高く、言われたことに腹を立ててしまい全く人の言うことを聞こうとしなくなります。 私が勉強を教えようとしても、全く聞こうとしません。 私からは教わりたくないようです。 ちなみにうちは母子家庭です。 中2の兄がいます、どちらかというとお兄ちゃんは成績は良いほうです。 たまにお兄ちゃんには、教えて貰っているようですが、 あまりにも妹の理解が遅くて、それによってお兄ちゃんもイライラしてますが^^; 塾へ行かない?苦手な算数だけでもいいから。 と、何度も提案しましたが、本人にまるでその意志がありません。 進学校もまわりにないですし、どこかの付属のような学校もありません。 ホントにのどか過ぎる程の地域ですが、それでも学校の友達で塾へ行っている人は多いです。 彼女のお友達にも何人かいます。 あまりうるさく言うと逆効果とは思うのですが、もう小5です。 本人が勉強が出来ない事を自覚しているのかもしれませんが、 それをどうにかしようとか、このままじゃマズイって全然思っていないようなのです。 学年で上位何位までに入りなさい、というつもりは全くないのです。 今より、ほんの少し勉強を理解してほしい、少し成績が上がってくれたらそれでとりあえずは私自身安心できるのですが。 私が心配し過ぎなのでしょうか? 小5のお子さんって、だいたいこんなものなのでしょうか? うちの娘は特に酷いような気がします。 現在ピアノを習わせていますが、家計の事も楽ではないですし塾に切り替えたい気持ちです。 娘は、当然のように嫌だと言ってます。

  • 中1の娘の勉強法

    現在中1の娘のことで相談があります。 娘はとても真面目で几帳面、そして気にし過ぎるぐらい小さなことを気にする性格です。 そんな娘が、「何でこんなに勉強してるのに成績が上がらないのか」と悩んでいるのです。 親としては、助けてやれることがあれば助けてやりたいのですが、塾にも行っていますし、わからないところは、先生に聞いたり塾の先生に聞いて解決している、と言います。 決して怠けていたり、勉強してないわけではないのです。 勉強方法がよくないのだと思うのですが、私自身学生の頃勉強方法で悩んだことがないので、正直、「こうするのがいい」という正解を教えてやることができません。 そこで、皆さんに(できれば塾などプロの先生方や、今現在受験生などのご意見をお聞きしたいです)教えていただきたいのです。 娘は、試験前はもちろんほとんどの時間を勉強に費やしています。 携帯は本人が特に欲しいと言わないので持っていません。 普段は部活があり、帰って来たら急いでご飯を食べて、3日/週 塾に通っています。 定期テストは、平均点か平均よりやや上(下ということはありません)ぐらいで、飛び抜けてよくできる科目もありません。 塾の中ではほとんどビリに近い順位で(娘が通っている塾はレベルが高いので、みなさんよく出来る様です)塾の先生からも「これ以上下がったらやめさせる」と言われている様で、娘はそのこともあり、とても気にしています。 私が娘にアドバイスしてやれることは、毎日コツコツ英単語や漢字などを覚えたり、数学の問題を少しずつでも解く、理科と社会は試験勉強の時にがっちり覚える、とその程度ですが、娘はどれもやっている、と言います。 自分は頭が悪いのだろうか、やってもだめなのか、と落ち込んで泣く時もあり、そんな娘を見ていると辛くなります。 何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 進路~勉強出来ない、経済厳しい

    地方の高3女子です。在学してる高校は入学時偏差値 (県内)52くらいで陸上競技の推薦で入りました。 地元(町内)の公立高さえも試験受けると落ちる?? と中学時の先生に言われていました。現在の高校でも 陸上部に入り競技成績では県内ベスト5に入っています。 部活の先生が東京女子体育大学に推薦枠あるから行くか?と言いました が 体育の成績が部活をしていない(スポーツ系)人より悪いのです。5段階 の内3程度、こんなんで大学なんて?。 勉強の方の偏差値38以下です。   親の経済は商売なので厳しいです(小売り業) 親は大学なんて考えていなかったので(馬鹿だから) 舞い上がりました が お金の事を考えると??? みたいです。 学校はただ進学率を上げるために こんな私でさえも進学しろというのでしょうか?? 自分で判断出来ません、助言お願いします。 高卒で働きたくもありませんがぁー。

  • 中1の勉強方法

    中1の息子の成績が悪く落ち込んでいます。 今後、どのように勉強すればよいか、ご意見をお願いいたします。 息子の小学校時代の成績は、中の上で特に塾や通信教育もやっておりませんでした。 しかし、中学に入り1学期の成績はビックリするくらい悪くなりました。 息子の中学は2学期制で、2学期こそはと思い、頑張っていたようですが、結果は散々たるものでした。 毎日1~2時間程、勉強をしていますが成績は下がるばかりで、やり方が悪いとしか思えません。 勉強方法は自主ノートなるものに教科書を書き写すという、私から見ても効率の悪い方法で復習をしているようです。 今更なのですが、教科書ガイドを購入して基礎をやっていこうと思っておりますが、何か良い勉強方法はないでしょうか? 塾は絶対行かないと言ってますので、塾の他でと考えております。 チャ○ンジなど、通信教育も考えましたが、小3で一度挫折してます。 本人のやる気だと思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 高校受験なのに全然勉強しない娘について

    今までずっと本人に任せておいて、塾など一度も 通わせていませんでした。 それでも成績は学年で10位くらいで良く 勉強をしろなどと言わなくても済んでいました。 ところが受験を目前に控えたこの時期においても 依然同様、勉強を全くせずにPCやTV三昧です。 本当に「全く」しないのです。 しなくてこの成績はりっぱなのですが 彼女の狙う高校は県下トップの屈指の進学高校。 そして募集は1クラスのみという狭き門をわざわざ 選んで... 本当は言いたく無いのですが、さすがに焦りを感じ (三者面談でも次回のテストの結果次第とまで言われ  もつれ込んできました) 押さえ気味にではありますが勉強をするように 促しますが時すでに遅く、習慣がついてない為に さらに反抗的になり机に1分も座りません。 さすがに疲れ果て最近は「もうどうでもいいか」と なげやりになってしまう自分がいます。 ここで人生挫折は早い気がします、が、結果の責任を 自分で受け止めてもらいたいと思う私は悪い母親 でしょうか?

  • 4月から底辺校に進学する息子の勉強について

    4月から底辺校に進学する息子の勉強について 新高1の息子が居ます。 息子が通う高校は私立で偏差値42~45の底辺校です。 底辺校ですが進学実績を見ると大学進学した生徒は 少なくありません。 高校の先生にお尋ねすると、 「指定校推薦枠で進学している。 一般入試で入学するのは無理です。」と言われました。 息子について申し上げると、 高校は推薦で入りました。 学力が低く県立私立共 一般入試では難しいと、中学校の担任に言われた。 推薦が決まってからやはり勉強はしていません。 なので入学してからの勉強(成績)が心配です。 中学の時は 集団の塾に通っていましたが付いていけない、と言って辞め 個別塾(数学、英語のみ)にも行きましたが 成績は変わりませんでした。 結局、通塾しても宿題以外 自宅で勉強する事はあまりありませんでしたし 英語は私がわかるので勉強を見ていましたが、 文法、単語を全く覚える気が無いので 似たような問題を繰り返ししても 全く出来ませんでした。 まるでザルで水をすくっているような… 教えてる私の方が悲しくなりました。 そんな息子ですので 高校に入ってからの勉強も心配です。 (本人は大学進学を希望しています) 高校の先生は通塾は 「必要ない。 指定校推薦で大学進学を希望するならば 普段の学校の授業(提出物含)、生活態度、部活を きちんとやってください。」と言われました。 でも、その学校の授業でついて行かれなかったら…と思うと 心配です。 どうしたら勉強が身につくのでしょうか?