• ベストアンサー

介護さんに便の性状について、ほんのちょっとだけ詳細に表現してもらう事は難しい事ですか?求めすぎですか?

介護保健施設で働く看護師です。 勤務して2年(看護師としては10年超)になりますが、気になっていた事がありました。 それは、介護さん(介護福祉士・ヘルパー○級関係なく)の、利用者様の便性状に関する報告(+記録も)が超曖昧…という事です。 最近、経管栄養を実施している利用者様が入所されたんですが、便性状が柔らかめなんです。 ですが、介護さんたちは、『下痢便』…と表現します。 正直、一般人と変わりない表現です(T_T) 記録を読んでから聞きなおすことも多くなりました。 根底には、「御利用者様の御家族が読んで理解できる記録内容・表現であるべき」というものがあります。 ショートスティの利用者様には、私たちが書いた記録をコピーしてお渡しする方法をとっているので。 表現方法を他の看護・医療系の専門用語と同じように変えてしまおうなどとは毛頭思っていません。 便の量も含めた例を挙げると、 「水様便」 「泥状便」 「有形便」 「硬便」 「手拳大」 「ピンポン玉大」 「拇指大」 などです。 まだ何もアクションを起こしていませんが、これらを会議の場などで介護さん達に求めるのはどんなものでしょうか? 正直なところをお聞かせください。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.3

はじめまして。 私は特養や老健で介護職をしていましたが、どの施設でも排泄物については体からのサインとして細かく観察・記録していました。 介護さんの意識もですが、看護師さんが常勤している施設なのにその程度の記録で良しとされてきたのが驚きです。 ぜひ提案し、記録の見直しや、必要であれば勉強会を開催してください。 ちなみに、私の勤めていた施設では、排泄表には便マークの脇に形状を水・泥・軟・有形・硬・・・といった文字で記入し、多・中等・少・付着といった量の記入もしていました。 表現が難しい場合などは、看護さんを呼んで直接排泄物を見てもらったり、手で大きさを表現したり。 もちろん尿に関しても量や色、臭いに変化があれば記入していました。 個人記録はご家族にもわかりやすいよう、便の形状は略さずに記入していました。 長年のやり方を変えるのに抵抗がある人もいるでしょうが、介護主任を見方につけるなどうまく提案してみてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして 私は福祉用具のレンタル・販売の仕事をしていた者です。 仕事上、介護施設さんへはよくお邪魔しておりました。 私が見聞きしていた現状からお話致します。 初めに、看護師の方と介護職員の方々の関係性が悪い、 という話を事務長さんや現場統括の方から度々伺いました。 その辺は問題ないですか? 無ければ、あなたの気持ちを正直にお話になったら良いと思います。 もし、ギクシャクしていると感じているなら まず関係性を良くすることに注力した方が良いと思いますので もう少し待ったらいかがでしょう。 表現の仕方や記述の仕方は、あなたが決めることではなく、 施設の理念に基づいて決定することではないですか? 方法論だけを考えては上手くいきません。 誰のための記録なのか、何故記録するのかを考えてみて下さい。 専門用語ばかり使いたがる専門職の多いこと多いこと 施設ご利用者のご家族へお渡しするものなら 一般の人がわかる表現をするべきです。 難しいことを易しくできるのが、真の専門家ですよ。 どうか、めげずにご利用者とそのご家族のためにご尽力下さい。

noname#128488
質問者

補足

この場をお借りして、回答してくださった方々にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 介護さんからみた本音や話の持って行き方・立場の違いなど、事細かにお答えくださり大変参考になりました。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

これは話し合って解決する項目でしょう 私の施設も昨年春から妻が関連施設の施設長になり 業務全般の見直しの中でご指摘のように専門用語を使う指示を出しました 観察することはできても用語を知りません でも、専門用語は専門職の共通言語だと考えています 医療の視点から介護に関する新しいマニュアルで周知して日々勉強会の積み重ねで改善しましたよ。 *勉強会は毎週の火曜日と木曜日(決めれば良い事です)  朝の申し送りの後の15分間と言う短いものですが  記録者が出席できない職員へ申し伝える形式で記録して  記録の閲覧を確認する役割分担までしました  不明な職員は個別に聞きます  妻は看護職ではありませんが、普通に医療関係の話しができる  相談員経験者です(想像以上のレベルです) 改善は小さなことから始めましょう 提案しないと一歩も前進できません 参考資料は…内部の物なので公開していません ご自分で作成するのが一番です 差し上げても良いけど、メールになるからこの場では紹介できませんね… *提案する時は資料が必要です  言葉だけでは不十分です  勉強は自己研鑽なので大変だけど必要な事だと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

患者さんにとってだけでなく 便は人間の健康状態を知るとっても大切な部分であると 常々思っております。 赤ちゃんの場合は 排便後のオムツを持ってきてください。 といってくださるお医者様もいらっしゃるくらいです。 充分お願いされて良いと思います。 但し 介護士さんのお仕事は 看護師さんよりも内容的にハードです。 (失礼に当たったらごめんなさい。) おむつ交換は本当に大変な仕事です。 「水様便」 「泥状便」 「有形便」 「硬便」 「手拳大」 「ピンポン玉大」 「拇指大」 上記の様に項目を挙げてチェックを入れるだけ の様な記入方法でお願いされてみたらどうでしょうか。 色とか量とかも 兎に角 日誌等 書く事の多い職業でもあると思いますので、 なるべく簡素化された内容で 時間ばかり取られてしまうような書類では困惑されると思います。 そんなものに時間を費やすなら その分患者さん等とコミュニケーションを取る為の 時間に使いたいと“根っからの介護士さん”は考えるようですよ。 難しいでしょうが お互いに患者さんの為になるよう あゆみ寄りは必要かと思います。 正直なところ 看護師さんより確実に安い給料で働く 介護士さんの負担を重くすると 反感を買う事にもなりまねませんので レ点のチェックだけで済むような形のものを 検討されてみたらどうでしょうか。 結構愚痴としてお聞きする事が多いので ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 下痢が止まりません&痔・・・。

    下痢が止まりません&痔・・・。 ※汚い表現があると思います。 今日の朝、お腹がごろごろするなぁと思っていたらお昼前に下痢。 そして買い物に行き帰って来てから15時ごろ下痢。 下痢は止めたらダメということなのでビオフェルミンだけ飲んで様子を見ていますが1時間起き間隔で下ってきます。 すっきり感がまったくなく下痢便が出なくなっても力みたくなる感じです(しぶり腹と言うのでしょうか?) 初めは泥状でしたがだんだん水様便になってきました。 吐き気や嘔吐はありません。食欲はあります。でも食べたらお腹が下ります。 そして私は痔持ちなので水様便なのに力みすぎて血がポタポタ出てしまい貧血になりそうです・・・。 下痢のみでしたら我慢できますが痔があるとちょっと辛くて。 日曜だし病院には行けません・・・。 何か対処方法はありませんか? 眠たいのに寝られないのも辛いです。

  • デイサービスの記録について

    デイサービスで看護師をしています。 今までは看護師のみが利用者さんの連絡帳、 日々の記録とも行っていましたが、 介護職員の介護記録も必要では?ということになり 介護職員も記録を書くようになりました。 しかし、記録の書き方がわからないという方ばかりのため、 日々、介護者が書いた記録を下書きとして その後、私が改めて記録を見直し記録文章として 表現がおかしい部分を直したりして 改めて私がPCで記録文を打ち、介護日誌として印刷する。とい形をとっています。 2度手間ということもあるのですが ・PCで記録をするということ、 ・下書きはいちおう記録として残しているのですが  本書きした文章と表現が違っていること、 これらについて問題は無いでしょうか? 監査の事も考えると不安があります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 青黒い水様便。。。

    今朝からイカスミのような黒と青が混じった感じの水様便が出ています。 腹部などに痛みや不快感は全く無く、驚きました。 たまたま来訪していた友人が看護師なのでそれを見せると 「黒色便だ。水様だけどこの色は危ない、早めに病院で潜血検査と内視鏡を」 と言われましたが、自覚がまだ薄いので内視鏡検査に行く方が怖いです。 以前受けた腸の内視鏡検査があまりにも苦痛で、途中で検査を中止された経験がありますので。。。 タール状という程べったりした形状ではなく、かなり水っぽいものですがこれまで見た事のない色なので『濃い青と黒が混ざったような…』としか表現できず申し訳ありません。 実はここ一ヶ月ほど、蓄積疲労が溜まっており毎日ほとんど寝たきりのような生活でした。食事は一日一回食べればマシな方で、野菜ジュースと牛乳、コーンフレークなどで済ませています。 とにかく疲れが取れず、仕事もとうとう辞職しました。現在は生保で暮らしています。 昨日までは何の異常も無かったのですが、今日になってのこの状況と友人からの意見で精神的にまた辛くなってしまいました。 黒色便が消化器官や小腸などからの出血であるケースが多いというのは知っていますが、私のように水っぽいものも『黒色便』の可能性があるのでしょうか? また、タール状のものと何か違う点(原因と思われるもの)等がありましたら、ご意見宜しくお願いします。 因みに尿はほぼ無色透明です。嘔吐もありません。 増血剤や鉄分などの薬も飲んでおりません。ただ、めまいが相当な頻度で起きています。

  • 介護療養型医療施設利用に係る費用

     母がクモ膜下出血で倒れ,緊急手術で一命を取り留めたのですが,その後脳梗塞を起こしました。  救急病院から回復期リハビリ病棟のある病院に移り,今は一般病院に移りました。  介護認定を申請し,要介護4の認定を受けました。  母は短期集中リハビリの甲斐なく寝たきりの状態で,意識障害が強く,胃ろうを造設し,経管栄養を受けています。  老健や特養では,経管栄養は医療行為になるため,受け入れて貰えません。そこで,介護療養型医療施設にお世話になりたいのですが,どれぐらい費用がかかるのか分かりません。  要介護4ですと,月30600単位まで利用できると介護保険証に書かれています。しかし,介護療養型医療施設の施設サービスの基本料みたいなものが月30600単位を超えます。この超えた分は全額負担になるのでしょうか。  また,夜間看護体制加算とか,栄養マネージメント加算とか,リハビリテーション加算とか,いろいろと加算があるようですが,これらは全額負担となるのでしょうか。  御教示くださいますようお願いします。

  • 介護者の在り方

    私は介護の仕事をし始めて、もう少しで一年になります。しかし、最近は自分が他人に対して思いやる優しさとかを失ってると、思います。 ある利用者が急に足を挫いて動けなくなったと言い私は車椅子を用意して介護しました。後から調べてわかったことなんですが、その人は両足を人工こっとうする予定なのに片足しかしていない状態で歩いていて、水がたまったらしい。足をくじいたことは関係ないらしく、一時的な問題らしい。ただ私は足をくじいた利用者を思って車椅子を用意したわけではなく、 ただ機械的に足をくじいた→動けない→本人希望により車椅子を用意。という行動をとっただけです。 ある利用者が尿路感染していて何が起こってもおかしくないので、巡視の時は生死を確認する為に念入り(寝てる時はおとなしい利用者で、生きてるか、ホントに分からないので、ちょっと起こしてしまったこともある)その巡視もただ機械的に何が起こってもおかしくないから、念入りにするだけ。 私の施設ではある利用者に処方されてるマグミットをみんな抜くんですが、いくらマグミットが命に直接関わらない薬でも、私自身は抜けません。抜く人はもしかすると、「この人は元々動けてたんだけど、骨折して車椅子になった。車椅子になった今でも動こうとする。動けた時も便失禁した時はたまに歩いてトイレ迄行っていた。今でもその名残がある。危ない、転倒防止の為に抜こう」と思ってる人もいるのかもしれませんが、私はそこまで思いやる優しさとかないんで、医者に処方された薬を抜くことはできません。 100%の介護なんて私は出来ないので、最近は機械的に利用者の行動を些細なことでも記録するだけです。 みなさんはどういうふうに介護していますか?またアドバイスお願いします。

  • リハビリスタッフの経管栄養実施

    訪問看護事業を運営している者です。 この度、胃瘻を増設され朝晩の経管栄養注入実施のケアが必要な方より依頼されました。 夕方のケアは経管栄養注入の実施と実施中の下肢マッサージや可能な範囲でのROMがサービス内容です。 特変時の対応を事業所看護師にてフォローし、事業所リハビリスタッフに夕方のケアの実施を担当してもらう事は可能でしょうか? 訪問介護も経管栄養注入の実施は可能との事なので、法的には可能ではと考えているのですが。 ご利用者様の病状は現在は安定しており、経管栄養注入中の特変等は見られていません。 宜しくお願い致します。

  • デイサービスでの看護師の役割について

    至急デイサービスの看護師の仕事について教えてください。 7月からデイサービスに看護師として働くことになりました。 仕事は他の介護職の方と全く同じ。 利用者様の血圧測定は介護職が自動血圧計でどんどんやっていき、 入浴判断も数値のみで介護職が、記録も介護職がやっています。 不整脈があると報告したのに放置で…。 看護師として働いている方について仕事を見ていたら 相談員に『そうやって看護師にくっついていても意味がない、利用者様と関われ。 解らないことがあれば私に聞け』と言われ困惑しています。 他のスタッフと違う仕事といえば、送迎に行っている間の片付けと掃除だけです。 来週にはもう看護師が私一人でシフトが入っています。 実際看護師と介護職とは仕事内容が全く同じなのでしょうか? 利用者様の状態もわからないまま何かあったときに看護師の責任を問われても困ります…。 初日にロッカーも準備してもらえずロッカールームの床に荷物を置いておけと言われたり、 何かと不安で…。 実際小規模のデイサービスはどこもここのような感じなのでしょうか?

  • 介護事務 不正請求にあたるかどうか

    某訪問看護ステーションで請求事務をしています。 次のような訪問看護の保険請求は不正請求にあたるかどうかを知りたいのです。 9時から12時までの3時間、寝たきりの状態、人工呼吸器使用の方への訪問看護を 週3日行っています。医療保険での利用です。 3時間の訪問についての算定の仕方で上司と見解が異なり困っています。 例えば、次のような算定は認められるのでしょうか。 (1) 9時 ~9時45分(45分) 10時~10時45分(45分) 11時~12時 (60分) 複数回訪問加算3回の(8000円) を算定する。3回とも看護師は同一人物。 15分の間が空いていますが、これは複数回訪問加算をつけるためで、実際に訪問宅を出ることはしていません。 (2)9時~10時30分(90分) 10時45分~12時(75分) 複数回訪問加算2回(4500円)を算定する。2回とも同一看護師。 間の15分は(1)と同様。 (3)9時~10時45分 (105分) 11時~12時(60分) 105分については長時間訪問看護加算を算定。また、複数回訪問加算2回を算定。看護師は同一。15分開けている理由は(1)と同様。 これらについて私は、(1)(2)(3)とも ・医療保険での訪問は、一回を概ね30分~1時間30分としているため、(1)のような45分で区切っ て複数回カウントするのはありえない。 ・実際に訪問宅を出ていない(出る必要がない)ので、記録自体が不正。 ・同一の看護師が3時間引き続き訪問している。 ・本来は 週一回算定可能な長時間訪問看護加算をつけるか、事業所で定めた利用料を 利用者に請求するべき。 ということと、このような記録を意図的にしているという点で、不正請求に当たるのではないかと思うのです。 上司の言い分は ・間を15分空けているので問題はない。 ・事業所で定めた一回の訪問時間は60分程度。 ・利用者から事業所で定めた利用料を貰えない(利用者の経済的負担を考慮) ・長時間訪問看護加算は週一回しか算定できないので、事業所が赤字になる。 ・知り合いの事業所や、自分が勤めていたステーションではこのように算定している。 ・どこでもやっている事で、とやかく言う私が固すぎるとのこと。 ・利用者はこのような算定に同意、了承している(保険の自己負担は公費で助成されているのでフトコロは痛まないので) 診療報酬の算定法やルールには、複数回訪問の時間の間隔については明記されていなかったと思います。上司はそこを盾にとります。しかしそこは細かく規定せずとも常識のレベルとして書く必要もなく、実際に監査が入り目に止まれば指摘される事ではないかと。 介護保険には同一職種の続けての訪問は、時間を合算する、緊急時、必要時以外は概ね2時間の間をあけるとなっています。そこから鑑みても、記録上とはいえ、間隔が15分とは…。 厚生労働省に聞いてみようかとも考えているのですが、その前に実際に請求事務をされている方のご意見を伺いたいです。 この算定は何も問題は無く、不正請求では?というのは私の思い込みでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 在宅人工呼吸器について

    現在,訪問介護の仕事をしています。 訪問看護訪問,訪問介護を利用している重度心身障害児の支援に おいて,人工呼吸器の回路洗浄・消毒は訪問介護で行っても良い のか疑問に思ってます。 現在の事業所では記録に残さないよう指示を受けているため, 違法ではないかと思ってます。 ご教示くださいますようお願いします。

  • 再就職したばかりの介護施設

    再就職したばかりの介護施設ですが、とある事情があり続けるのが怖くなりました。 その事情というのが、不適切なケアと虐待と介護における書かなくてはならない記録が全くないことで、県庁から連続で行政指導が入ったことでした。 ついで、利用者の方のバイタルの測定は看護師が行うのですが、当日入浴する人と一部の身体に要注意な人だけしか行っていないことも発覚しました。普通全員のバイタルを計るはずですから。 もう1つですが、利用者の方に説遇とは程遠い要は失礼なというか高圧的な声かけが行われています。怒鳴り声に近いです。『早くしてよ!』『さっきトイレに行ったばかりなのに、また行くんか!』『もうおやつの時間なんだから、トイレはちょっと我慢して座ってて』などを大声で言います。乱暴な声かけもあります。利用者にさえそんなだからか、新人指導も威圧的でバカにしたような物言いをする先輩が多いです。利用者の方の前で、何度も怒鳴られました。まだ一ヶ月なのですが、続けていく自信もなくなり、最後に勤務した時には別な指導者から許可されていたトイレ介助も、『この人はたまに極端な便汚染するけど、ほんとにやっていいと言われたのか? ほんとにできるんか? 万が一なことが起きても僕は絶対知らんからな! 一切何が起きても手伝わないし、フォローやサポートもしてやらんから! わかった?』 と言われました。極端な便汚染するとまでは指導は受けていませんでした。 けど、何かこの男性先輩にこんな横暴な言い方されないといけないほど私は失礼なことをした覚えはなく、怖いと思いました。今はまだ試用期間であり、試用期間あけたら正社員としての雇用契約になる予定ですが、とてもじゃないけどこんな台詞をはかれたら夜勤はおろか、日勤さえも危険かもしれない気がします。しかもその男性先輩はおしゃべりであり、人の悪口をよく言うので、ひょっとしたら他の同僚にも『あの人の手伝いやフォローはしなくていいから。』みたいに悪い噂として拡散した可能性も高いです。 だから、二人介助の時や連絡や報告など会話のやり取りがもう恐怖です。出勤もできなくなってしまいました。上司や事務長に相談しましたが、その男性は確かに言動は不適切なでしたが、介護技術も高くてバリバリ仕事できるのだし、しかも事務長や上司よりも長く勤めているとのことを話したために、力になってもらえそうもないことを悟りました。 私は辞めるつもりでこの施設に来たのではないです。せっかく入りましたが、今回の先輩の怒号で職務につくのがすっかり怖くなり、出勤も難しくなりました。夜も眠れなくなりました。体調悪いと言い、病院では『不眠症』と言われ、配置転換か休職を切り出すように言われています。診断書は用意すると言われています。 もしかしたら、せめてできてるシフトの分は働いてもらえないかと打診してくる可能性があるのですが、ひたすら恐怖です。今日は出勤なんですが、休んでしまったことを謝罪し、ドクターの言われた助言を話そうかと思います。念のため、紹介してくれたハローワ-クの係員さんにも今回のことは打ち明けてありますが、「確かに一切フォローや協力が得られにくいのは危険極まりないなあ。で、悪い噂になっていたなら孤立無援では長く働くのも難しい。」と回答がありました。 あと、勤務を続けるとしたら会話や言われたことを音声証拠として残すしかないですが、携帯を所持は禁止なので無理です。私はこの施設を切り捨てて、新しいところでやり直したいと思い始めていますが、先輩と和解したとしてもみんなの事がすでに怖いです。また、不適切なケアなどで色々行政指導を受けている渦中なら、多分私の現状を助けてくれそうにも思えません。近い将来、業務停止になるかもしれないほどのダメージを考え、職場を去る方がいいでしょうか。

専門家に質問してみよう