• ベストアンサー

認知について教えてください

1)夫が妻に知られないように愛人の子を認知することは出来る? 2)愛人の子の認知に関して妻はそれを阻止することは出来る? 3)婚姻届の不受理申請のような制度はある? 4)妻の側で防衛策は何が有効ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

> 1)夫が妻に知られないように愛人の子を認知することは出来る? 認知届を出したことが妻に通知されるわけではありませんから,秘密に認知届を出すことは可能です。 しかし,妻は戸籍謄本を確認することよって,認知届を出したことをいつでも知ることができます。 > 2)愛人の子の認知に関して妻はそれを阻止することは出来る? できません。 > 3)婚姻届の不受理申請のような制度はある? ありますが,そのような届出は認知の対象となっている子の父親(つまり夫)にしかできません。 > 4)妻の側で防衛策は何が有効ですか? 特にありません。強行に脅してみるか,下手に出てお願いするか...

miz-yuka
質問者

お礼

よく分りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意認知について

    認知について教えてください。 任意の認知は父親が単独で届出を出来るようですが、認知届の用紙には子の本籍記入欄と母親の本籍記入欄が有ります。やはりこの欄も当然記入しなくては受理されないでしょうか。 実は8年前に婚姻届を提出しないまま子供ができ、出生後も婚姻届を出していないため子供の父親の欄が空欄です。先日彼女と別れてしまいましたが子供の父親の欄が空欄なのがかわいそうでどうしても埋めてやりたいのです。(自分が死んだ際に相続権を与えたいから) 彼女は扶養手当がもらえなくなるから認知して欲しくないと言い本籍を教えてくれません。 以上のような背景ですが戸籍事務や扶養関係・生活保護関係に詳しい方ご回答お願いします。 質問のまとめは 1、母親・子の本籍が空欄でも受理されるか 2、彼女が言う通り、認知をしてしまうと何らかの母子手当てが受給停止になってしまうのか

  • 認知不受理届けとは?妻が出せますか?

    主人が不倫をしており、離婚届不受理申出を提出しようとしているのですが、 調べていると「認知不受理届」と言うものがあると知りました。 これは主人でないと提出できないのでしょうか?それとも妻である私でも提出できるのでしょうか?

  • 認知したことによる戸籍への記載について

    事情があってすぐに婚姻届を提出できない状態なのですが、結婚しようとしている相手がいて、 現在その彼女は妊娠しています。一刻も早く婚姻届を提出できる状態にしようとはしていますが、 出産の方が先になりそうなので、胎児であれ任意であれ認知も考えています。 認知することにより、産まれてくる子の戸籍には認知に関する記載がされると思いますが、 この記載が消えることはないのでしょうか?例えば、現在の私の戸籍にもその記載がされる わけですが、本籍の異動等によって戸籍の異動があれば、異動先の戸籍には認知に関する 記載は移記されないと聞きました。この様なことが産まれてくる子の戸籍についても あり得るのでしょうか?(認知の事実を消すことは出来ず、戸籍を遡れば解るというのは 承知しています。) 普通に婚姻届を提出すれば何の問題もないのに、認知することによって戸籍謄本(抄本)に 本来なら記載されない余計なことを記載されることを気にしている彼女の疑問です。 すぐにでも婚姻届を提出すべきなのは重々承知しているのですが...

  • (愛人、内縁の妻)非嫡出子(認知)

    愛人の子は父に認知されて初めて非嫡出子になりますが、 内縁の妻の子も父に認知されて初めて非嫡出子になるのでしょうか? それとも生んだらいきなり非嫡出子になるのでしょうか?

  • 離婚届の不受理申請について

    見てくださってありがとうございます。 タイトルの通り、離婚届の不受理申請届けについて教えてください。 一度提出すると取り下げ願いを出さない限り有効である。 本籍地の役所で申請するとスムーズだが、住民票がある役所での申請も可能。 と、いうことは分かったのですが、 教えて欲しいことは、 (1)申請後、申請したことの証明や控えはもらえますか? (2)申請した側ではない方(妻もしくは夫)が、役所に出向けば離婚届の不受理申請届けが提出されているかどうかを教えてもらうことは可能ですか?(よく、離婚届を提出した際に、受理できませんと返される、というのは見るのですが、確認だけしたい場合、教えてもらえるのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 子供の認知について

    子供の認知について質問です。 例えば、結婚して子供が出来て出生届を出し子供を認知したとします。 しかし、実はこれが妻の陰謀で、他の男性との間に出来た子供を隠して、夫の子供と偽り、夫に認知させた場合、これが発覚してしかも立証されたら妻のこの行為は法律違反として罰せられるのでしょうか?

  • 子供の認知について

    私は未婚で子供を産みました。 現在子供は3歳になります。 4ヶ月前、子供の実の父親と婚姻し、順番が違ってしまいましたが、今は実の親子同士3人で暮らしています。 しかし、子供はまだ認知されておらず、戸籍も以前私といた戸籍に一人残っています。 その為、子供だけ私の旧姓のままです。 通常、認知をし、入籍をすれば、何の問題もないのですが、主人が認知をすることを拒否しております。 自分の子供とは認めていますが、私が認知をさせるつもりで結婚したと疑っているのか、認知をしようとしません。 そして認知の不受理届けまで出しているのです。 主人と話し合うと、まだ子供が小さいので戸籍を調べることはしないが、小学校に入学するときには、苗字が異なるとかわいそうなので、それまでには認知する。と言うのです。 私は、強制認知をすると主人に言いましたが、俺は調停にも行かないし、どんな事をされても認知はしないと言い張ります。 DNA鑑定をすれば間違いなく、主人の子供なのですが、本人が調停に出頭やDNA鑑定など一連の手続きを拒否し続ければ、認知をさせることは出来ないのでしょうか。 また、認知の不受理届けは最長6ヶ月が有効期間だと思うのですが、おそらくそれを提出しただろう日にちは分かっているので、6ヶ月経過後、私が認知届けおよび入籍届けを主人に内緒で出してしまう事も考えています。 受理されてしまえば、それを取り下げるのに裁判が必要だと思うのですが、万一、主人が、裁判したとしても、本当の子供を認知し、入籍することは当然のことだと思うのですが、それを取り下げる事はできるのでしょうか。 私は主人が疑うように、認知をさせる為に結婚をした訳ではないので、主人があまりにも馬鹿げて大人気ない事に腹が立ちます。 主人を説得できれば一番良いのですが、もう何回も話し合いましたが無理でした。 何か良い方法はないのでしょうか。

  • 愛人の子を認知すると

    6年前に結婚し前の奥さんの子と私達の子2人で生活しているのですが、2年前より夫が愛人と同棲しています。 愛人によると3月にマンションを購入してもらい夫と住んでいるのですが、そのマンションは夫名義だそうです。 私も夫に同時に別件でマンションを購入し子供と生活しています。 夫は毎月生活費もくれて、土日時間をつくり子供と遊んでくれてます。 しかし、最近愛人に子供ができました。 夫は認知するといっています。 わたしが彼女を訴えるといっても慰謝料は俺が払うと言ってきます。 私は旦那が戻ってくるのをまっていたのですが、離婚を悩んでいます。 旦那はバツ1で子供の事も大事にしています、離婚する気もないといっています。 けれど、愛人が大事といっています。 もし、離婚すると私たちはマンションを出ていかなければならないのでしょうか? ちなみに愛人の子がうまれるとマンションも愛人のものになるのでしょうか?? 私は離婚したほうがよいのでしょうか??

  • 認知などについて

    初歩的なものなんですがお願いします 1、甲と乙は結婚している 婚姻から200日を経過した日に 乙は、子を妊娠しその後出産をした。 甲は出生届けを出した その後、乙と元彼氏Aが頻繁に会ってたのを知り 甲はdna鑑定をした所、子はAと乙の子だと分かった この場合、甲としては嫡出否認の訴えは提起できるのでしょうか? 2、甲と乙は婚姻していないが 乙は、子Bを出産した しかし、性交渉が1年以上なかった甲は 自分の子ではないと分かったが、子を思い 認知をした その後に乙と籍を入れて結婚式を挙げた この場合なのですが、判例は、認知は無効であり 養子縁組届けともできないとされていますが この場合なんですが、何で甲は自分の子と承認して 認知したのに、認知は認められないのですか?

  • 父が認知した子

    父が外で作った愛人の子を認知しました。 その子は婚姻関係のある夫婦(私の父母)ではない間からうまれました。それでも法律上私の妹になるのでしょうか。 そうであるならば、もし子が成人する前にその母親が死亡した場合(父も死亡時)私に養育義務はありますか。