• ベストアンサー

公務員の待遇

今はどこも「不況、不況」で、我が家もボーナスカットでしたが税金はしっかり決まった額を納めなくてはならず家計は火の車です。 そこで、税金で暮らしている公務員の方は今のような不況でも関係なく給料やボーナスは貰っているのですか?この春はベースアップ(賃上げ)もあるのですか? 納める税金は変わらないのに、もし不況だから公務員も給料やボーナスが下がるならば、浮いた税金はどこへ行くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

確かに公務員の給与の原資は税金です。 しかし、ご質問の立場に大きな間違いがあるような気がいたします。 公務員は「働いてる対価として給与をもらってる」のです。 公務員であるから税金として入ってくる金を皆で分配してるわけではありません。 「公務員は税金で食ってる」と云う人はいます。 これを正しいとすると、私たちの使用してる紙幣と小銭はすべて造幣局が作ったものであって、私たちのものではないという理屈が成り立ってしまいませんでしょうか。 作った人のものではない、働いた対価として「お金を受け取ってる」わけです。 つまり財布の中のお金は自分のものです。 公務員の給与は税金が原資ですが、彼らはそれをかすめとって、理由もなく分け合ってるわけではありません。 公共の仕事に従事する事での対価を貰ってるのです。 ですから「税金で暮らしてる」わけではないと私は思いますよ。 勘違いされるといけませんので、申し添えます。 不況であえぐ民間企業や自営業者に比べて、公務員は安定してます。 羨ましく思います。 休暇をとってのレクリエーションだとか、何かと余裕があるように見えます。 羨ましいです。この気持ちはわかります。 しかし、真実有能な人間は公務員などにならずに民間で金儲けに走り回るという状況になると、国や県市を支えるべく優秀な人間がいなくなってしまいます。 ぼんくらばかりでは行政は成り立ちませんし、行政以外の機関も成り立ちません。 つまり、ある程度の報酬を払ってないと優秀な人間がいなくなってしまうという理屈は民間と同じなのです。 そのために人事院では民間給与実態を調べてるようですが、それが反映されるにタイムラグがあるのと、調査内容が真に民間の実態をつかんではいないという印象があり、私もそれを不満に思います。 納める税金は変わらない。公務員も給与が下がったら、浮いた税金は他の使用方途に使われるのだと思いますよ。浮いた税金を公務員全員で分配してしまおうというわけではないでしょうね。 公務員批判や攻撃は必要だと思いますが、機関の長でいない限り彼らは「公務労働者」に過ぎません。 暇で新聞を読んでるというイメージだけで決め付けての批判はかわいそうです。 教員職などは自分の時間も家庭の時間ももてず、土曜日曜も部活に狩り出されて、PTAからは虐められて、精神疾患らかん率が高い、きつい職場です。 薄給ではないでしょうが、それ相当の額を受け取ってない方も多いと思いますよ。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。 冷静な分析のご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • k0758
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.5

>納める税金は変わらないのに  そんなはずはないですよね!所得税は累進課税制ですから。  所得額×税率が納税額ですから、収入が変われば納税額は変わります。 公務員の給料ですが、人事委員会が毎年、民間の給与を調査し決めていますが、最近は不景気で税収がかなり少なくなったり、首長の経営怠慢で財源が枯渇し、本来出さなくてはならない給与の10%前後のカットが行われているようです。 だから税が浮いたなんてことはないですね。 なお、公務員は税金で暮らしているなんて考えていません。財源が税金であると考えています。      

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • imyuka2
  • ベストアンサー率21% (42/195)
回答No.3

公務員の納税額ってけっこう高いですよ。 自営業と違って、ごまかしはきかないですから。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

公務員の給与は民間給与水準を反映していますので、民間が減れば当然給与、ボーナスも減らされます。 とはいっても民間のような思い切った給与カットはしませんので安定した職業ともいえるんですが逆にどんなに好景気であっても極端に上がることもありません。 >我が家もボーナスカットでしたが税金はしっかり決まった額を 別に質問者さんだけじゃなく公務員だってが減額されても決まった額を納入しています。 公務員を擁護するわけではないですし税金から給与等が出ているのも事実ですが、よく「我々が払った税金で暮らしているくせに」などというセリフを 聞きますが公務員だって税金を支払っているれっきとした納税者ですから正直「税金で暮らしている公務員の方は」という考えはどうかと思います。 >浮いた税金はどこへ行くのですか? ほかの予算にまわるだけです。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

所得が変動すれば、所得税額も変わります。 ボーナスがカットされても決まった額の税って、 何税のことですか? 尚、当たり前のことですが、 集まった全ての税の内の一部を、公務員の給与等に充てています。 よって、同じだけの税収があって、公務員への支給が減った場合は、 他の目的(公共事業の資金等)に充当されます。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の給料はだれが決めてるの?

     今、日本、いや世界中不況下にあるのはご存じだと思います。 民間企業は、ボーナスなしなら良いとして、首切りや、ましてや会社の倒産。かたや公務員と言うと、しっかりとボーナスは貰う、年々給料は上がり首切りなし。一時期、“給料を民間並にする”と言いながら賃上げをし、今回のような不景気時に“給料を民間並にする”と言う自治体はありますか?タイトルに述べなしたが、第3者が決めるってことなりますか?たぶん“議員でしかならない”と法律で決まっているでしょうね。(おいしい話です)

  • 借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

    借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。

  • 2009冬のボーナス 公務員について

    公務員の冬のボーナスが発表されました。 民間に比べ、地方公務員のボーナスもらい過ぎだと思うんですが。 再来年度には財政再建団体になるかもしれないというM県も、ボーナス支給の一人当たりの平均額は国家公務員よりかなり高いです。 税金で給料もらっているのに、民間よりかなり高いっておかしいと思いませんか?

  • 公務員の給料

    少し気になったので質問させてもらいます。 今不景気で民間の会社では、給料のカットやボーナスのカット、解雇などの問題がありますが公務員の方の給料、ボーナスは、不景気でも関係なく普通に支払われているのでしょうか?

  • 公務員のボーナスについて

    周りは年末、ボーナスは企業に勤めている方々は寒かった人もいるでしょう。 でも、公務員はいいよなぁ~と思いますよ。 友人から聞きましたが、この不況に今年からの新卒でも手取りで40万円以上はありますから良いですよね~! 聞いた話ですと公務員のボーナスは大手企業を対象として平均で算出してボーナスを決定していると聞きました。 大手って日本に多いのは大手を支える中小企業だろと思いますけど・・・。 私は最近まで公務員の給料、ボーナスなどに興味はありませんでしたが、ある時にこんな話を聞いてから最悪だな公務員は!!と思うようになりました。 スピード違反した車を停めた警察官がいました。 運転手はパトカーで取り調べ、そこで運転手が「良いよな~公務員はよ~ボーナスが多くて」と言うと警察官の1人が「ならアンタもなればいいじゃん」と言ったそうです。 何様だと思ってんだか・・・。 公務員側からすれば、全員がそうではない!!と言うでしょうが、普通の会社でも不祥事や問題があれば、全社員が世間から悪く見られます。 それに公務員は忙しいんだから給料が高くて当たり前と言うでしょうが、国民に食べさせてもらってるのに変わりは、ないので文句を言うなと思いますね。 事業仕分けでもボーナスや給料をもっとカットすれば予算の足しになるんじゃないの?と思います。 私の考えはどうですか?

  • 公務員の給料や待遇を引き下げれば僕らは救われますか

    公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の借金は減りますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、僕らの生活も改善しますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、税金はこれからもずっと上がらないですか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の行政の質は上がりますか?よい人材を確保できますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、公正中立な行政が実現されますか? そもそも公務員と民間企業の社員はまったくの別物なのに、なぜ公務員の待遇などを民間レベルに合わせなければいけないのですか? 公務員は人権も制限されているし、国家試験をパスしているし、サービス残業だって普通にあるし、マスコミからは叩かれるし、行政という国の仕事を行う点で民間とは責任の重さも違いますし、今の待遇がそれほど分不相応だとは思いませんけれども、国民の多くはそういうことを含めて思考しているのでしょうか? ちなみに僕は公務員が大嫌いです!!人権なんてすべて奪って僕ら国民様の奴隷としてこき使ってやるべきだと思います!奴らの好待遇は許せません!!

  • 公務員の労働組合について

    私の身内や、友人に公務員(地方)が多いのですが、いつも疑問に思うことがあります。とてもあいまいな記憶なのですが、高校または中学の社会の時間に公務員は労働組合を作ることはできない、と習ったような気がするのですが、実際はどこの自治体でも労働組合があって、賃上げ交渉やボーナスカットを反対する要求をだしたりしているみたいです。これは何も問題のないことなのでしょうか? それとも単に、私の勘違いでしょうか? どなたか、簡単に教えてください。

  • 公務員が不祥事をしたら?

    最近ニュースで公務員の不祥事が相次いでいますが、不祥事をした公務員は警察につかまったあと どうなるのでしょうか?やはり免職でしょうか?それとも復帰するのでしょうか? 民間企業でしたら懲戒解雇になるのですが、辞めたとしても退職金をもらえるのでしょうか? 公務員は給料もよくボーナスもいいです。自分はそんな不祥事ばかりする公務員のために税金は払いたくありません。そんな公務員は税金泥棒です。

  • 出生率は、公務員3.0、民間人1.0ぐらいですか?

    朝日によると、日本の出世率は、1.39だそうです。政治家や公務員とか隠れ公務員の出生率が3.0ぐらいで、民間人が1.0ぐらいでしょうか?公務員の出生率と民間人の出生率のデータがあれば教えて下さい。政治家や公務員や隠れ公務員には、無尽蔵の財源が有り、不況は関係ないので、出生率が高いと思います。民間なら、収入の2倍以上の予算を毎年繰り返していたら潰れますから、リストラされたり、ボーナスカッとされたり、給料3割カットされたりで、出生率が低くなっていると思います。

  • 高すぎる地方公務員ボーナス

    昨日公務員のボーナスが発表されました。 聞いたとたん驚き「相変わらずいっぱい出ているなあ」みんなも言う。 私のいる会社でも半分呆れ顔。なでどうしてあんなに高いボーナスを毎年毎年支給しなければならないのでしょうか。巷では国の借金はどんどん膨れ今では一人当り約800万円の借金を背負っているという。政府の仕分事業でかなり予算削除を促しておるにもかかわらず、国家、地方公務員はとんでもない額のボーナスを支給。まわりは悔しかったら公務員になれば良かったのでは?と社会に出るまでそんな事は知るはずも無し。近所でも市役所へ市会議員を通じ裏口入職したお宅のおばあちゃん「これで我が家も安泰や」と・・・。あきれ果てるばかりです。地方公務員もかなり内部で悪いことをしているので(最近福井新聞に掲載)今後は民間並みにボーナス退職金給与コネすべてカット0にしてほしい。