• ベストアンサー

高校に行くべきか

danda-pepeの回答

回答No.6

 私学でなくても制服のない学校はありますよ。だいたいは行事では制服着用でしょうが。  あと、最近では女子用のズボン制服がありますが、それでは駄目でしょうか。質問者さんのお住まいによっては近くにそういった学校はないかもしれませんが。  男と話すのも女と話すのも嫌では、貴方が誰と話すのか心配です。大学進学を考えているなら、結局人付き合いは必要になるわけで(社会にでてからも)今逃げても意味がないような気がします。  (誰かとコミュニケーションする能力があるならわざわざ退化させる必要もないのでは?)    それとも貴方は誰ともしゃべれない、誰も友達が居ない方なんでしょうか?(コミュニケーション能力ゼロ)でしたら無理をせず好きなようにしたらいいと思います。

twilight-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の住んでいる地域には私服でいいというような学校は無いみたいです… あと、誰とも会話も関わりもなく生きていこうとは思ってないですよ(汗) バイトとかも多分することになるでしょうし…

関連するQ&A

  • 工業高校からの進学で質問です

    自分は工業高校の一年生で最初は就職しようと思ってたのですが、今は進学を希望しています そこで、MARCHの明治大学に進学しようと考えています 三教科なので今から猛勉強すれば受かると思いますか⁉ また、予備校に通おうと思うので良い予備校があれば教えてください

  • 高校辞めたいんですが・・・

    高校を辞めようかな、と考えております。 理由は進学校ではないのと、人間関係が上手くいってないからです。 将来、大学に行きたいのですが、もちろん進学校ではないので 今のままでは大学に行くことは難しくなりそうです。 辞めた後は、予備校で勉強したいと思っています。 やはり高校を辞めると大学に行けたとしても 学歴に響くのでしょうか?

  • 僕は今高校一年生です。

    僕は今高校一年生です。 入学したばかりですが、高校を辞めたいという気持ちでいっぱいです。 辞めたい理由はいくつかあります。 まず、僕は性別違和を抱えています。 「僕」と言っていますが、戸籍上は女です。 ただ、完全に自分は男だと思っているほどではなく、男~中性の間で揺れているような感じです。 ですが自分が女性であるという意識は完全に無く、その為学校の制服でスカートを着たり、学校の人に女扱いされることが物凄く苦痛です。 他にも、誰かの恋愛話などを聞くと、自分と周囲とのギャップを感じ、それがさらに自分の中で重荷になっています。 また、会話というものが昔から苦手で、それ故誰かと話しているのも億劫になり、人と関わるのがつらくなってきました。 他にも色々不満はあり、学校へ行くのがしんどいです。 ただ、勉強は好きだし、将来大学へ行って自分の就きたい職業に就くために高校に入ったので、辞めるにも辞められません。 それに、もし辞めたとしてもそれで後悔するとういうことが必ずあると思うので、そこまでの決断を下せません… もうどうすればいいのでしょうか…?

  • 通信制高校サポート校について

    僕は私立の通信単位制の高校に通う高校2年生です。 今までは余った時間でアルバイトをしていましたが最近本格的に進学を考えはじめて塾や予備校を色々と探していた時にサポート校というものを知りました。興味があるので色々と調べてみたのですがサポート校は通信と同時に入学するものなのでしょうか? とすれば今現在通信高校に通っている僕では入学できませんか? サポート校は通信制の高校生が卒業できるように勉強を教えてもらえたりする塾のようなものだと思っているのですがそれですと大学進学にはむかないのでしょうか? すみませんあまりサポート校についてもわかっていないかもしれませんね・・。普通に塾や予備校に通えばいいのですが学校から出されるレポートぐらいでしか勉強をしてこなかったので塾や予備校に入ってちゃんと勉強についていけるか心配なのです。出来れば同じような環境の人たちと一緒に勉強できればとも・・通信制高校生専門の塾や予備校はあるのでしょうか? 質問をまとめれずに拙い文章になってしまってすいません・・。

  • 全日制高校から通信高校へそして予備校探し

    転入を考えています。 現在高2なのですが、理由としては今自分の通っている高校では数学IIIや物理等を習わないと知ったので…。通信だと時間がたくさんとれる(&安い)と聞いたので、その時間を受験勉強にあてたいと思っています 高校入学のときは本当に何も考えていなかったので今になってあせる結果になってしまいました… 大学進学を考えているのですが、通信制に通っていても通える予備校(塾)ってどんな所が、どんなことをできるのかさっぱり分かりません。 通信高校は”高校卒業”をとるために行こうと考えているので、大学受験を目指すためにもうひとつ何かないか探しています… 支離滅裂で分かりにくい文章になってしまいましたが、何か通信高校にかんすること、予備校に関することの情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 自分の性別

    私は戸籍上は女です スカートもはきます。ロリータファッションも好んでいます。 でも男になりたい自分もいます。 胸、丸みのあるからだに違和感があります。 スカートなど女性のファッションを好んでいますが、こうあるべき!という体をしていなくて違和感があります。 女性として見られるのが嫌だったりします。 長い髪もいやです(都合があって短くできません)。 男物の服を着て、男らしくなって、男性扱いされたいと思うことが多いです。 でも女性である自分も好きで、 スカートとかもはきたい でも男性的である自分もいます 恋愛対象?は男性です 自分の性に迷い?があるのか気持ちが悪いです 自分の性別がわかりません 文章めちゃくちゃですみません…

  • 高校卒業認定を取得→再び高校入学はあり?

    こんにちは相談させてください 私は高校を1年で中退してしまいました 中退した理由は妊娠したためです 高校での偏差値は66でした 中退したあとすぐに高校卒業認定を取得しましたが 学歴コンプレックスが消えません みんなが制服を着てるのがまぶしくて、自分がみじめになってしまいます 高校卒業認定というのは高卒ではありませんし、大学や専門学校などに進学しないと無意味な資格だということもわかっています 自分の学歴コンプレックスを治したい、勉強したいという思いが強いです 県立高校の通信に通おうかと思っています 私には子どもがいるのですが、子どもがある程度大きくなったら大学に行きたいと思っています 高校卒業認定を取得したあとに高校に入りなおした人はいるのでしょうか? それよりも高校には行かずに大学受験の勉強をしたほうがいいのでしょうか? 私は自分の中にあるみじめな気持ちやコンプレックスをなくしたいのです アドバイスお願いします

  • 高校での化粧はだめ?

    私は以前厳しい進学校に通っていました。 もちろん化粧は規則で禁止されていました。 私はその学校で友達とのトラブルから不登校になり、高校を中退しました。 今年、高校を再受験します。 その学校は規則がなく、自由な学校です。 私は化粧をしていないと自分に自信が持てません。 前の学校で顔について色々言われたこともあり、すっぴんで外を歩くのが怖いです。 化粧をしていると自信も持てるし、今は化粧が生きがいのようになっています。 しかし、親は次の学校には化粧をしていくなと言います。 勉強をしにいくのに化粧など・・と言って取り合ってくれません。説得を試みたのですがだめでした。 高校へ化粧をしていくことはどんな理由があるにせよやはりいけないことなのでしょうか? 長くなってすみませんでした。

  • 高校受験で悩んでいます。

    ご覧いただきありがとうございます。 私は今中学3年生の受験生なのですが、高校について悩んでいます。 私は小さい頃から絵が好きで、小中と美術については5でした。(今までの成績が5ということです) それで、神奈川県内のとある工業高校のデザイン科に行きたいな、と思っているのですけれども、美術系、ましてや工業高校に進んでしまうと、その先の進路が難しいときいたのですがどうなのでしょうか? それに絵関係の就職は難しいですし、もしその工業高校デザイン科に入学できたとしても、絵の予備校などにも行かないとついていけないと聞いたのですけれどもこちらの方もどうなのでしょうか? 高校に入ったらバイトしたいなぁと考えていましたが、絵の予備校はお金もかかるし、どこに行っていいのかわかりませんし、正直不安です。 やはり、これから将来のことも考えると、普通科に行って学習した方がよろしいのでしょうか? そろそろ本当に高校を決めないといけないのであせっていますが、一人で考えていてもいい答えが出ません。 以上のことをふまえて質問したいのですが、 ・工業高校系は進学が難しいのか ・普通科とくらべるとやはり進学率は衰えてしまうのか ・デザイン科に進んでしまうと、やはり勉強面で衰えてしまい、美術系学校に進学しざるえなくなるのでしょうか ・美術系学校への進学は普通の進学学校より難易度は高いのでしょうか ・美術系の職業(就職)はやはりむずかしいのでしょうか ・絵の予備校など行かないととてもデザイン科でやっていけませんか?またその予備校のお金は高いのでしょうか どうか意見をよろしくお願いいたします。

  • 通信制高校生の予備校選び・・・

    私は通信制高校に通う高校1年生です。 高校卒業後は大学進学して心理学を学びたいと思っているのですが、 通信制なのでほとんど自分で勉強しなければなりません。 通信に入る時は勉強は大変だと覚悟はしていて、始めは教科書とか 通信教育の教材をやっていてやる気がありました。 でも段々と勉強をしなくなってしまいました。 自分で勉強するのに限界があったんだと思います。 半年くらい勉強していません。 でも最近「こんなんじゃだめだ」と思ってきました。 バイト先が飲食店なので、お店で勉強している高校生がよく見かけます。 そうゆうのを見ると、「自分は何やってるんだろう」と思い始めたんです。 だから、予備校にきりのいいように4月から行こうと思っているのですが、 代々木、北予備、東進衛星予備校から選ぼうと思っています。 (田舎なのであまりないんです・・・) どこがいいのでしょうか? あと私は、数・英は高1の始めまでしかわかりません。 なので、一斉授業だとついていけません・・・ だから通信制の高校生でも行けるところがいいです。 お願いします。