• ベストアンサー

所得税を減らす方法や、所得税がかからないバイト等があれば教えていただけないでしょうか。

 もし、所得税を減らす方法や、所得税がかからないバイト等があれば教えていただけないでしょうか。  大学の授業料を自分で支払うことになり、バイトを沢山しようと思ったのですが、所得税のことで悩んでいます。  勤労学生になりますと、年間130万円までは所得税がかからないのですが、年間授業料は140万円です。  調べたところ、所得以外に10万円まで所得する(よく分からなかったのですが)ことができるらしく、あわせて年間140万まで稼げることになるのですが、ぴったり年間140万稼げるバイトは無いので困っています。  本当は130万までなので、後の10万は他で稼ぐということになりますが。(説明がヘタですいません。私自身もよく理解していないので)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

大学生ですとお父さんかお母さんのどちらかの税法上の扶養家族になってますね。 特定扶養控除で年間63万円の所得控除を受けてます。 ご質問者が扶養家族になれないだけの所得があると、お父さんかお母さんが63万円に対しての課税額が負担増になります。所得税と住民税がかかってきます。合計で最高約30万円です(63万円控除を受けられなくなる方の所得によって税率が変わりますので、最高税率で計算して)。 その負担をかけたくないと心配されるなら、アルバイトによる収入を年間103万円以内にしておく必要があります。 年間130万円という額は勤労学生控除を受けることができるご質問者自身に対して所得税がかからない額です。 10万円までは云々とありますが、金額的にいうなら20万円ではないでしょうか。 それは「一箇所に勤務してるサラリーマンで年末調整をうける人が、働いてる一箇所の勤務先からの給与以外に所得が20万円以下なら確定申告をしなくてよい」と云う規定(所得税法121条)があるという情報が誤って20万円が10万円になってるような気がします。 「医療費控除の足きり額が10万円」規定もありますが、どうもそこから引っ張ってきた情報ではなさそうです。 「所得以外に10万円まで所得することができる」のは「どうも違ってるぞ」と思ってください。 年間103万円を超えるアルバイト収入があると「あなたを扶養家族にできなくなる」ため親御さんの税負担が増えます。 年間130万円を超えるアルバイト収入があると「あなた自身に所得税がかかります」です。 年間140万円の授業料負担を補うためには、所得税率が5%、住民税率が10%だとして164万円の収入があればいいです。ご両親の増税分まで払うという心意気があるなら上記の30万円を足す必要があります。 税金を払わないように収入を調整するというよりも、正確な情報を知って「必要な額を得るにはいくら収入がいるか」考える方が、学生らしい考え方だと私は思います。 一年間の合計額が一定額以上になれば所得税や住民税がかかってきます。その意味では所得税がかからないバイトなどはありません。 又所得税を減らす工夫などは自営業者で税負担がある方が考える「節税」です。 大学の授業料を自分で払うという立派な方なのですから、税から逃れる方法よりも、いくら稼いだら目的を達成できるかという発想をもってください。 税に関する知識はどんな仕事でも必要ですから、この機会に「自分の収入と税金、扶養控除対象にならないことでの親の負担増」を勉強なさると良いかと存じます。 自分が稼いだ以上に(自分から)税金が取られることはないので、所得税がかかるなどというつまらないことを言ってないでガンガン働けばいいのです。但し親御さんの税負担が増えるということは知っておくべきですね。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
danda-pepe
質問者

お礼

 130万までなら親に負担をかけないと勘違いしてました。ありがとうございます。  年間で194万となると学業と両立するのは難しいですが前向きに検討します。

その他の回答 (7)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.8

所得税を払いたくない、と思うから悩むことになるんです。 お金はいくら稼いでも邪魔にはなりません。 年間140万なんてケチなこと言わずに300万でも400万でも稼ぎましょう。 稼ぎに追いつく貧乏なし、というように、勤労学生は年間130万しか稼いではいけない、と言われていません。 年間130万しか稼げなかったら可哀相だから無税にしてあげる、といわれているので、そんなこと言わずに税金を取ってください、と大きな声で言えるようにしっかり稼いで納税してください。 所得税を増やす方法を考えれば自然とお金も貯まります。

danda-pepe
質問者

お礼

所得税を払いたくなかったのは、扶養家族から外れたくなかったからなんです。(勤労学生になっても103万こえたら外れると今回知りました) バイトで300万とかは正直無理なので(目標達成には風俗か単位をおとすか)195万以内で(それを超えると税率が上がるので)稼ごうと思います。(頑張ってところでそれを超えるのは難しいですが) 計算してもらったところ164万で140万が算出できるらしいのでそれを目指します。(扶養家族から外れることで最高30万の負担が親に増えるのですが、親の収入がないのでその心配はないことが判明しました) 皆さん、知恵を貸していただきありがとうございました。目標金額を超えて貯金するぐらいの気持ちで頑張ります。

noname#106515
noname#106515
回答No.7

「愛人」のお手当て

danda-pepe
質問者

お礼

 候補のバイトがあるのでそっちで頑張ろうかと思ってます。 皆さんの意見のおかげで今後の見通しがついてきました。 しかし、税の知識についてまだ間違った認識をしているかもしれないのでこの質問掲示板(?)をもう少しのこしておきます。  

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.6

因みに所得税のかからないヤミのお仕事はいくらでもあるでしょうが あなたが警察に捕まったり、ヤ○ザに拉致監禁されるような羽目になりますよ。 ちゃんと確定申告しろ

danda-pepe
質問者

補足

前にもお答えいただいてますね。 最初の回答に「先ず確定申告するのが先」と書いてありましたが、 バイトが決まっていないのでバイトを決めるのが先です。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>所得税がかからないバイト等があれば教えていただけないでしょうか。 そんなバイトありません。 一定額以上の所得があれば税金はかかります。 >所得税を減らす方法や… 国や地方公共団体など特定の団体に寄付をすればその分控除でき、税金は安くなります。 結婚して奥さんを扶養にすればその分控除でき、税金は安くなります。 >調べたところ、所得以外に10万円まで所得する 意味がよくわかりませんが…。 国民年金や健康保険料を払っていないなら、130万円を超えれば所得税かかります。 140万円稼げば所得税かかりますよ。 また、130万円を超えると親の健康保険の扶養からはずれなくてはいけなくなり、自分で国民健康保険などに加入し保険料を払わなくてはいけなくなります。

danda-pepe
質問者

お礼

前回の回答者さんの文章をもう一度読み返してみたら、親の所得が多い場合負担が増えるということだったんですね。130万円だとギリギリに入れるんですね。 10万円云々は「合計所得金額のうちに給与所得以外の所得がある人はその金額が10万円以下でなければいけない」からきてます。 一応URL http://www2.ucatv.ne.jp/~jay_ion.sun/write%20file/baito(syotoku).htm 上のURLのサイトにも書いてあるとおり間違った情報かもしれません(皆さんの反応を見ると) 税金についてあまり考えたことがなかったので(お恥ずかしい) いろいろと分からないことばかりですが、細かく教えていただきありがとうございます。

danda-pepe
質問者

補足

回答へのお礼の内容が間違っていたのがここで書きます。 調べたところ、親の扶養家族に入るためには年間103万円で抑えなくてはいけないんですね。 間違ってスイマセンデシタ。

noname#112894
noname#112894
回答No.3

宝くじは幾ら賞金が多くても無税です。 宝くじで稼ぎましょう。

danda-pepe
質問者

お礼

なるほど。しかし運が必要ですね。 やはり宝くじに投資するよりも小まめに貯金します。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

国民年金や国民健康保険を納めていればそれ等は控除の対象になります。 つまり年金や健康保険に支払った総額は所得に含まれません。

danda-pepe
質問者

補足

 親に養ってもらっているので健康保険とかは支払ってません。国民年金は在学中は支払わず後回しに(何と言うのか忘れました)しています。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

きちんと確定申告するのが先です。 そうしたら、ちゃんと還付されるものは還付されるし、控除できるものは控除される。 それと所得税は一律10%で源泉徴収です。 減らすには、収入自体が減るしかありませんが、源泉徴収される10%はすべて同じです。

danda-pepe
質問者

お礼

ちょっと難しくてよく分かりませんが、つまり収入を減らすしかないんですね。  

関連するQ&A

  • 確定申告に関して(所得税,住民税)

    私は,現在22歳の大学生です。 平成25年度分の源泉徴収されたお金を戻してもらうこと,そして雑収入によって103万を超えてしまい経費申請で所得を38万以下にするために確定申告をすることとなり,作業をしていたところ疑問点が山ほどでてきました。かなり調べてかなり理解は深まり,解決したのですが,どうしても理解できない点をここで質問させていただきます。 雑収入は経費で精算され,雑所得は0になるため考慮しないとします。またそれ以外の収入はありません。 給与収入が102万2836円です。したがって,所得は65万円を引いた372,836円です。 所得税をまず考えます。私自身の所得税は基礎控除38万円を差し引き0になりますし,親の所得税を考えても,私自身が所得が38万円以下なことから特定扶養親族(22歳なので)として,63万円が控除されるはずです。 続いて住民税を考えます。ここがわからないところです。 (1)親の住民税は私が所得が38万円いかなことから特定扶養親族として45万円の控除が受けられるということでいいですよね? (2)私自身の住民税を考えた時に,住民税の基礎控除は33万円です。したがって,住民税で考えると所得が42,836円発生します。したがって,住民税として10%,4,283円発生すると考えられます。しかし,所得税の際と同様に住民税にも勤労学生控除というものが存在します。所得税だと27万円,住民税だと26万円の控除を受けられます。今回,私は所得税を考えた時に基礎控除で0になるので勤労学生控除は必要ありません。しかし,住民税は勤労学生控除がないとかかってしまいます。このように,所得税の方で不用だったとしても,勤労学生控除を申請して住民税を0にすることは可能ですか。その場合親への税金の影響はないですよね? 続いて,もう1つ質問です。理解はしたつもりですが,念のための確認をさせてください。もし今年(平成26年),103万を超えたと仮定します。130万超えると社会保険の扶養も外れると理解しているので,考えないこととします。 (3)所得税に関しては,自分自身に対して,基礎控除38万の他に勤労学生控除27万を受けられ,130万まで非課税と考えられます。また,両親に対しては私自身が所得が38万超えることから扶養親族外となり,両親には本来38万円(23歳になるので)の扶養控除が受けられなくなり,38万円×税率分を余分に税金として支払わなくてはならなくなります。住民税に対しては,基礎控除33万の他に勤労学生控除26万円を受けられ,収入124万円まで非課税と考えられます。124万円を超えると,(収入-98万)×10%の住民税が自分自身に課せられます。 そして,また親に関して考えると,私が所得38万円を超え,扶養親族外になることから,本来受けられる扶養控除33万円(23歳になるので)×10%の3.3万円かかります。したがって,103万~130万の間で親に余分にかかる負担は(所得税の38万×税率+住民税3.3万)というように把握して良いでしょうか? 次が最後です。 (4)親の確定申告書を見せてもらったのですが,課税される所得金額に対して税額が13%でした。しかし,調べたところ所得税の税率は5,10,20,23,33,40という区分しかないはずです。しかし,税額は国税庁の確定申告書等作成コーナーでオンラインで自動的に計算してもらって出てきた値らしく,間違っていないらしいんですが,どのような理由が考えられますか。親に聞いたのですが,親もあまり理解していないようです。 以上長文となり申し訳ありませんが,各質問に対する回答,そして間違っているところに対しての指摘をどうか宜しくお願い致します。

  • 所得税について

    所得税についておききします。私は19歳の学生です。アルバイトで所得税がひかれていました。所得税のシステムがいまだ理解できません。今回33750円の給料で1687円引かれていました。所得税(乙欄)でした。私は所得税がかかるのは年間130万以上の場合だと思っていました。いったい所得税のシステムはどうなっているのでしょうか。教えていただきたいです。

  • バイトの所得税について

    よろしくお願い致します。  今年の6月から来年の二月に辞める予定で、バイトを始めました。バイト代は15万前後になります。  会社の人に勤労学生だから源泉は11万9千円までは預からないと言われましたが15万なので源泉が引かれています。  でも年130万まで税金がかからないのであれば、半年で90万ですから源泉は差し引かれないのではないでしょうか?  それとも月11万9千円を超える場合には勤労で年間130万超えなくても源泉を引かれるのですか?   よろしくお願い致します。

  • 所得税控除について

    お尋ねしたい事があります。 所得税控除について、曖昧な知識なので、 ハッキリと理解しておきたいのですが・。 (大学生のアルバイト) 103万までが、所得税がかからない。 130万までが勤労学生控除申告で、税無し可能。 ここまでは良いんですが、「1ヶ月における所得が108333円を 3ヶ月連続で越えると、控除不可」という情報を目にしました。 これは正しい情報ですか? また、その場合なんですが、 1ヶ月置きの108333円越えや、極論1ヶ月で130万稼ぎ、残り11ヶ月は0円 ということも、税無しが適応されるのでしょうか。 私の知っている範囲外に制度があったら怖いので、ご存知の方おられま したら、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • アルバイトの所得税について教えてください

    19歳の大学生です。 大学に通いながらバイトをしていますが2010年5月からバイトを始めたため2010年度の1年間の給料の合計は40万くらいでした。 しかし、2011年になってバイトがより忙しくなりこの3月の給料をもらうと平均毎月9万くらいになります。 年間約100万円を超えると多額の税金を払うことになり損なので100万を超えないようにした方がいいと親に言われましたが、親自身も正確な金額がわかっていませんし、いくらくらい税金を払うのかもわからないです。 どこかに問い合わせれば良い話ですが、どこに問い合わせたらいいかもわからないし、学生ということで免除とかされないのかなって思ったりもします。 詳しくしっている人いましたら、上記の所得税について教えてください

  • バイト 所得税

    こんにちは。 私は学生でバイトを掛け持ちしています。 バイトで月に9万ぐらい稼いでいて年収100万を超えてしまいます。 そこで友人から所得税がかかるかもしれないといわれました。 年収いくらぐらいから所得税を払わなければなりませんか? その納税の金額なども知りたいのでよろしくお願いします。

  • なぜ所得税が?

    四月の終わりにバイトを始めたばかりの大学生です。そのため、四月の収入は1万円未満だったにもかかわらず5%所得税としてバイト代から引かれていました。このサイトをみたら、学生は年収103万を越えなければ税金関連で考えることはないようなのですが…。 この所得税は正しいのですか? ちなみに、交通費ももらっていますが、1000円にも満たない微々たる量です。

  • バイトの掛け持ちによる所得税について

    最近バイトの掛け持ちを始めた大学生です。 2つの給与を足しても88000円未満だったのですが、新しく始めたバイト先の明細書を見ると所得税により少し引かれてました。 どうしたら所得税が生じませんか?

  • 所得税について

    所得税について質問があります。 以前のバイトで一ヶ月に14万ぐらい稼いだのですが、5000円ほど所得税か何かで引かれていました。このお金は年間103万いかなければ戻ってくると聞いたのですが、どのようにしたら戻ってくるのでしょうか??教えてくださいm(__)m

  • 学生バイト 103万or130万??

    今現在1月~6月までの総支払額が65万と結構稼いでいます・・・。扶養家族について調べたんですが、年間103万円以上だと扶養家族から外れ親の負担が大きくなる。とありました。 とあるHPより引用 学生バイトの場合 給与所得-給与所得控除-勤労学生控除=合計所得 となります。 勤労学生控除は、27万円です。 よって、学生バイトの収入は130万円まではセーフです。 これは本当なのでしょうか? 学生バイトなら130万までなら扶養家族から外れないということですか?私は19歳の専門学生です。