子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか?

このQ&Aのポイント
  • 子供の性格は遺伝なのか、環境や育て方なのか気になるところです。私の性格と夫の性格を比べて、娘の性格について考えています。
  • 娘は現在1歳9ヶ月で、なんでもイヤイヤだし、すぐ怒ります。私の真似ばかりしているため、私の性格が遺伝しているのではないかと心配しています。
  • 将来的には夫のような温和な性格になってほしいと思っていますが、私の影響を受けることが多いため、心配しています。注意すべき点があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか?

子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか? こんにちは。 1歳9ヶ月の女の子がいます。 私の性格はわがままで、短気で、口も悪いし、本当にいい所がありません^^; 旦那は頭も良く、運動神経も良く、思いやりがあり、すぐカッとなったりもせず、親しみやすい人です。 娘はカンが強いというか、今の時期だけかもしれませんが、なんでもイヤイヤだし すぐ怒るし・・・何か私に似てる気がしてきました。 親の真似をよくすると言いますが、本当に私の真似ばかりします。 コンセントのスイッチを足で入れたり、怒る仕草も私にそっくりです^^; こんな娘は私の真似をしてるだけで遺伝ではないですか? 旦那のような性格、運動神経の子供になって欲しいのですが 私と一緒にいる事が多いので私に似そうで怖いです。 元々の性格も私に似てる気がするのですが、今後旦那のような温和で誰からも好かれるような人になれますか? 私もすぐ怒ったり、「もう!!」とか「するな!」とか言葉に気をつけるようにはしています。 私みたいのがもう一人出来たら怖いです・・・。 今から注意する事ありますか? どうしようもない質問ですみません・・・。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 こどもは、大好きなひとの真似っこをして育ちます。 nana325さんのこどもちゃんは、nana325さんが大好き! 世界中の誰にも、nana325さんの代わりはできません。 こどもちゃんにとっては、世界でいちばん大好きで、世界でいちばん憧れているのが、ママなんです。 頭が良いとか、運動神経がいいとか、そんなものは手放しましょう。 それがあったところで、人から愛されるわけではありません。 旦那さんの素晴らしいところは、思いやりがあり、温和なところだと思います。 それは、生まれつき持っているものではなく、ご主人の努力あってこそのものだと思います。 だからこそ、ひとから慕われるのでしょうね。 そんなご主人の素敵なところを、たくさん見つけられるのに、 ご自分のことは、そんなに卑下されていて、もったいないですよ。 それだけ素敵なご主人が、愛したあなたに、良いところがないわけがありません。 自分がいやだな、似てほしくないなと思うところは、変えればいいんです。 こどもは、親の背中を見て育つというのは、ほんとうです。 なにも、無理をすることはありません。 こどもがひと様の前で 親の真似をして、恥をかかないように。 親が少しだけ、気を配って暮らせばいいだけです。 いやいやをしてしまうのは、1才9ヶ月になくてはならない姿です。 自分の気持ちを、やっと持ちはじめた時期なので、「自分でー!」や、イヤイヤがない子の方が心配です。 自分でしてみたいということは、出来る限り させてあげてください。 怒ってばかりの大人になって欲しくなければ、なるべく怒らないこと。 怒るというのは、相手が許してくれるだろうという、甘えがあるから出来ることでもあります。 きちんと話せば、もう理解できる年齢です。 ただ、まだ幼いので、自分の欲求を抑える「理性」がまだ未熟なので、 かんしゃくを起こしてしまうことも、たくさんあると思います。 その経験を積み重ねて、自分の心をしずめる方法を身につけてゆきます。 こんなに小さくても、心を持っていますから、大好きな人を真似て成長します。 こんな子になって欲しいなと思うことを、ママがすれば、こどもは喜んで真似っこします。 そして、お母さん自身も、きっと少しずつ変わってゆけると思いますよ。 そばに、パパという素敵なお手本がいてくれるのですから、 ママもこどもちゃんと一緒に、素敵なパパの真似っこをしてみてはどうでしょうか。 いいな、素敵だなと思うことをしてゆけば、ひとは確実に変われます。 試してみてくださいね*

nana325
質問者

お礼

とても丁寧なアドバイスありがとうございます。 >>nana325さんのこどもちゃんは、nana325さんが大好き! 世界中の誰にも、nana325さんの代わりはできません。 そう言ってもらえると嬉しいです。 憧れの存在のママが足でコンセントのスイッチを消したりしたらいけませんよね^^; >>なにも、無理をすることはありません。 こどもがひと様の前で 親の真似をして、恥をかかないように。 親が少しだけ、気を配って暮らせばいいだけです。 そうですね! 子供が恥じをかかないような育て方しないといけませんね! >>怒るというのは、相手が許してくれるだろうという、甘えがあるから出来ることでもあります。 なるほど! その通りですね・・・すごくうなずきながら読ませていただきました!! >>パパという素敵なお手本 そうですね、旦那と二人で優しい子供に育てたいです。 アドバイスを印刷して壁にはっておきたいくらいです^^ 参考になることばかりです、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.10

一般に以下の通りです。 気質:遺伝 性格:環境 大人になってしまえば気質は普段見えません。 ご主人の気質も実は知らないのでは無いでしょうか? 思いやりがある性格ということは実は非常に神経質な気質かも知れません。 自分が神経質だから人の気持ちが分かるということもあるので。 ですので今のお子さんの反応は気にする必要は無く、これから性格を育てることを意識してください。 >コンセントのスイッチを足で入れたり これが一例ですが、やって欲しくないことを自分がしては駄目です。 やって欲しいこともお母さんが率先して実施するようにしましょう。 また、親は気質も含めた全体が見えるので、たまには客観的に外から見た性格を評価した方がよいと思います。 例えばうちの2歳の子も親から見ると臆病/短気な子供ですが、他の人と接している時は短気が影を潜めます。 我がままを言って良いかどうかを見分けているようです。 つまり「性格」が形成されていると評価できます。

nana325
質問者

お礼

>>大人になってしまえば気質は普段見えません。 ご主人の気質も実は知らないのでは無いでしょうか? 確かに、気質って知らないのかもしれません。 旦那の職場で仲良くしている人が「○○(旦那)は短気よ~!!」って言っていたのを 思い出しました。 私がその上を行く短気だから旦那が短気だと分からないのかもしれませんが・・・。 >>例えばうちの2歳の子も親から見ると臆病/短気な子供ですが、他の人と接している時は短気が影を潜めます。 うちの子も保育園ではとても良い子でお昼ねも一人でゴロゴロしながら眠ったり、たまに実家に預けた時も「一人で大人しく遊んでたよ」など言われます。 家では一人でなんて絶対遊んだり眠ったりしない怪獣なのになぁって不思議です。 わがままを言って良いかどうかを見分けているとしたら 私といると落ち着いてくれてる証拠なんでしょうね^^ 客観的にみた性格・・・そこを評価しないといけないですね。 旦那と協力して誰からも愛されるような子供に育てたいです。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.9

30代既婚者♂です。 私の妻もあなたと同じことで今苦しんでいます。 私達夫婦は、私の仕事上朝が早いのと、いびきがひどいので 私からお願いして別室で寝ているのですが、息子(8歳)が最近ずっと 妻と寝たがらないのです。前にもたまには私と寝てはいましたが、 最近はずっと続くのでおかしいと思い、夕べ息子に聞いてみました。 そすると、息子は泣きながら 「僕だってお母さんと一緒に寝たいんだ。でもお母さんは僕が早く 寝ないと怒るから、それが怖くてお母さんと寝ると心が悲しくて 眠れなくなるから、だからお父さんと寝るんだよ」 って教えてくれました。実は以前妻の体調が悪い時に息子が中々 寝付かず、やんちゃを言った時がありまして、その時に妻がすごい 勢いで叱ったそうなんです。 恐らくその時のことがずっと心に残っていて、辛かったのだと思い ます。そして夕べ私は妻の部屋に行き息子の思いを話しました。 妻は理解できたようで、息子を呼び、強く抱きしめて、息子に あやまりました。悲しい思いをさせてごめんねって抱きしめていました。 そうするとそれまで悲しみの顔の息子がいい笑顔を見せたのです。 妻はずっとシングルマザーで息子を育てていましたので、仕事に家事と 余裕がなく、ついきつい躾になってしまっていたのですね。 私と再婚したことで、多少余裕ができたので、これからは息子に対して 優しくできるようにしたいと言っていました。 子供の性格は、遺伝という部分もあるかもしれませんが、多くは 産まれてからの育て方だと思います。 つまりは父親と母親の心の在り方なんです。お子さんを見ればその親の 心が分かります。 お子さんがしていることは、あなたの全てです。親は子供に怒ります けど、それは自分を怒っているのと同じなんです。 せっかちできつい性格のお母さんの子供は同じ性質の大人になります。 でも一番いけない子育てが、無視することなんです。 ネグレクトというのがありますが、無視されることが心を一番激しく 破壊してしまいます。 常に向き合いながら、ぶつかりながら、泣きながら、怒りながら 笑いながら子育てしていきましょうね(^.^)

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 私もforever520さんの奥さんと同じような事を娘にしたことが何度もあります・・・。 早く寝ないと朝起きれない→無理やり起こすと機嫌が悪く泣いてばかり→泣いてばかりだと身支度が遅れ保育園に遅れる。 って思うとイライラしてきて、なかなか寝ない子供に「早く寝なさい」「寝ないならママあっち行くよ」 って言って泣かせた事が何度もあります。 >>それが怖くてお母さんと寝ると心が悲しくて 眠れなくなるから、だからお父さんと寝るんだよ」 息子さんのこの言葉、奥さんも聞いて辛かったでしょね。 まだ娘は喋れませんが、同じように思っているのかもしれません。 私がせっかちで、短気だと、子供の性格にも影響してきますね。 自分の性格はすぐには変えれないでしょうけど、子供に対して優しく接したり 言葉遣いに気をつけたり、少しづつ変えていこうと思います。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

noname#105498
noname#105498
回答No.7

精神科の医師に、殆どが環境によって性格が作られると聞きました。 遺伝する部分は、少ないとの事。でも、遺伝はない訳ではないですけどね。 「人間は環境の生き物」だと話された言葉が印象に残っています。

nana325
質問者

お礼

「人間は環境の生き物」 なるほど~!! そうかもしれませんね。 遺伝する部分は少ないんですね。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

私双子のママです1歳9カ月の双子がいます。 私の性格質問者様と同じ^^ そして旦那質問者様と同じですよ^^ そして男の子の双子。 片方は主人に似てる 片方は私ですよ。 育てているのは私一人朝から晩まで。 主人は御休みの日しか顔は会えない状態です。 生まれ持った気質があると思います。 それは生まれて6カ月くらいでもうだいたいわかるんじゃないでしょうか。 なんとなく大人しい子、激しい子。 うちの子は二人とも激しいです。 でも私が小さいころはすごく大人しくて気弱い子でした。 主人も同じ。 でも今の私は活発だし、うるさいし厳しいし口悪いし激しい育て方。 だからなのか子供たちは 小さい時から活発でいわゆる 大人しいタイプではありません。 ですが、片方は父親にで 片方は私に似て泣き虫でわがまま。 気質は仕方ないけれど、言葉遣いや怒り方はやっぱりママでしょうね^^ だってそれで言葉学んでるんですものね。 24時間聞いてるわけですから。 だから私1歳くらいで言葉遣い気をつけるようにしたら 最近は子供たちまだしゃべれないんですけど 可愛い話し方をしていますよ。 怒り方は私に似ていますが、言葉使いがかわいいですw 今からでも遅くないですーーーーw頑張って^^

nana325
質問者

お礼

kasumimamaさん、おはようございます。 以前も私の質問にアドバイスいただいてましたね。 いつもありがとうございます☆ 同じ双子でもパパ似とママ似なんですね! やっぱり「生まれ持ったもの」があるんですね~。 うちの子も結構激しいです^^; それにひょうきんと言うか笑いのセンスが良いというか・・・ これも旦那ゆずりかな^^ 私も幼い頃は引っ込み思案で誰かがいないと意見も言えないような子でした! う~ん、私も今は結構口うるさいかもしれないです(いや、くちうるさいですね^^;) 私と一緒にいる時間が多いから、口調や怒り方は似てくるのかな・・・ やばいですね^^; 私も旦那を見習って言葉遣いや怒り方を少しずつ変えていこうと思います。 >>今からでも遅くないですーーーーw頑張って^^ ですよね!! 頑張ります☆ ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.5

どちらもあると思います。

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 そうですよね^^; どちらもありますよね・・・。 旦那と協力しながら子育て頑張ります。 ありがとうございます。

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 1歳9ヶ月、言葉も行動も大人を模倣することで上達していく時期です。 ママの言い方ややり方もよく見ていてすぐに真似しますよね。外でやられて恥かいた...てな経験は誰しもみんなあるものです(笑) >娘はカンが強いというか、今の時期だけかもしれませんが、なんでもイヤイヤだし すぐ怒るし・・・ これは早くも魔の二歳児に突入してるのではないですかね。すごい子はすごいです。で、幼稚園にでも行き始める頃になると、つきものが落ちたように大人しくなるケースを何人か知っています(笑) 私は5歳の男女双子のママですが、二卵性双生児ということで「性格」についてよく考えました。性格は遺伝か環境か。知りたいでしょう? 私の経験では遺伝ではないです。「やることや考え方がそっくり」と思うのなら、それは親を見て学習したのです。しかし、根底にある性質はその子が持って生まれたもので、同じ親が同じように育てても同じ子にはならないばかりか、こうも正反対の子供が何故できる?というように感じます。 なので、持って生まれたもの(遺伝ではないですよ)が、どうしようもあるとしても、周囲の環境や育て方でこれからいくらでも柔軟に変われるのが子供です。 >私の性格はわがままで、短気で、口も悪いし、本当にいい所がありません^^; 旦那は頭も良く、運動神経も良く、思いやりがあり、すぐカッとなったりもせず、親しみやすい人です。 まぁまぁ、そう仰らず。そんな旦那様が選んだ貴女なんですから、きっととても可愛い女性なんだろうと思いますよ(^_^)V

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 お礼が遅くなりすみません。 双子ちゃんのママなんですね! ameyoさんのお子さんは双子でも性格が違うって事ですか? 同じ双子で育てている人も同じなのに違ってくるって事は やはり持って生まれたものが違うんですね! もし持って生まれたものが私に似ていても 育て方で変わってくれるように旦那と協力して誰からも愛されるような子供にしたいです☆ >>そんな旦那様が選んだ貴女なんですから、きっととても可愛い女性なんだろうと思いますよ(^_^)V ありがとうございます^^ なんか恥ずかしいけど嬉しいです☆ 私にもきっといい所があると信じて子育て頑張ります(笑) アドバイスありがとうございました^^

noname#166310
noname#166310
回答No.3

もってうまれたものは大きいと思います。 嫌な例ですが、悪いことをする人間を育てようという親はいないでしょう。 親の努力だけで凶悪犯罪をおかす児童がいなくなるかというとゼロではないと思います。 性質というか脳の病気の遺伝とかもあるわけですから。 ただそれが100%ではないし、環境要因との比率がどの程度かというのもわかりません。 だんなさんですが、小さいころから今のだんなさんであったかというとそうではなくていろんな失敗もしたでしょうし、親や先生に怒られることだって並みの子供としてあったでしょう。 いろんな経験を経て今のだんなさんが形成されているわけです。 もともともっている要素というのは当然ありますが、今のだんなさんと今のお子さんをみて比べることは意味がないと思いますよ。 運動神経についてはこれは残念ながら遺伝要素は大きいでしょうね。 ただ訓練することでコツを覚えて上達することはありますよ。 質問者様もいいところがあるから、だんなさんも結婚されたのでしょう。 文章も非常にわかりやすいですし、自己分析もされているようで、いい面があると思います。 そんなにいうことはありませんよ。 こちらもご参考に。 http://okwave.jp/qa/q4425940.html?order=&by=

nana325
質問者

お礼

neiさん、こんにちは。 いつもありがとうございます☆ うちの旦那の両親(特に父親)はかなり厳しかったみたいです。 「東大に行け」っていつも言われていたみたいです(実際は違う大学に行きましたが) そんな厳しい親に育てられたから、今の旦那がいるんでしょうね。 負けず嫌いなところもあるし、ちょっと言われたくらいじゃ凹まない強い心を持っています。 だから私がギャンギャン文句いっても凹まずなだめてくれるんだと思います^^; 逆に私は、4世代同居の中に初孫として生まれ、それはそれは甘やかされて育ったみたいです。 だから打たれ弱いし、わがままだし・・・。 やっぱり環境も大きいですね! 運動神経は遺伝要素が大きいんですね・・・ 私に似たら最悪だなぁ^^; もし運動音痴だったら訓練してコツを覚えさせます!! >>質問者様もいいところがあるから、だんなさんも結婚されたのでしょう。文章も非常にわかりやすいですし、自己分析もされているようで、いい面があると思います。 うわぁ、嬉しいです^^ ありがとうございます☆ アドバイスありがとうございました。

noname#164192
noname#164192
回答No.2

こんにちは。専門学校で児童について勉強しております。 わたしが習ったのは、「遺伝3割、環境7割」というものです。子供の性格は、三割は遺伝で決まってしまい、七割は育った環境によるそうです。双子ちゃんなんか、一緒に育っていないと案外似ていないそうです。 また、三歳ぐらいまでの子供は、人のまねをしたりします。だから一番そばにいる人に似ていくと思います。知らないところであなたを見て、まねてしまうかもしれません。 でもそんなに深く考えなくていいんじゃないでしょうか。子供の前でだけお母さんが性格を変えても長続きはしないだろうし、そんなのすぐばれちゃいます。気楽に、いつもよりちょっとちゃんとしよう、と思えばいいと思います。あと、幼稚園なんかに行くともっとほかの子と触れ合ったりして、お子さん自身の性格が作られていくと思います!

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 >>「遺伝3割、環境7割」 そうなんですね! 遺伝が3割も・・・^^; 私のが遺伝してなければいいなぁって思います(笑) >>子供の前でだけお母さんが性格を変えても長続きはしないだろうし、そんなのすぐばれちゃいます。 確かに^^; そうですね、気楽にですね! 娘は去年の9月から保育園に行ってるんですよ~。 保育園ではダンスの覚えも良く、お友達とも楽しく遊んでくれてるみたいなのですが 家に帰ると怪獣に変身します^^; 家が落ち着く証拠なんでしょうけどね。 あまりイライラせず、穏やかに子育てしたいと思います(っていつも思ってるけど3日もすると戻っちゃうんですよね・・・) ありがとうございました!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 性格はその子が持っているものもありますが、親など大人を観察して感じている部分もあります。一番似るのは親ですね。  ただ、育て方という観点では「甘えさせてあげる」事が大切だと何度も聞かされていますし、抱きしめてあげることで落ち着くこともあります。また愛されている、自分を認めてもらえるという自信が有ることで積極的にもなっていきます。小さいときはその子供の性格、次第に親をみて行動の仕方などを学び取り、集団生活などから学び取ることも多いです。大人しかった我が娘。今は積極的に関わるようになりましたし、他のお友達を見ても毎年のように変化しているのがわかります。  人を思いやる、それは子供が自信を持つ事。そして周りが許してくれる環境が必要です。

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 甘えさせてあげる、抱きしめてあげる事って大事なんですね。 パートですが、昼間働いているので帰ってきたら家事に追われ 娘が甘えてきても「ちょっと待って」「後でね」が多いです・・・。 かまってもらえないから余計に甘えてきてるんでしょね。 >>愛されている、自分を認めてもらえるという自信が有ることで積極的にもなっていきます。 そうなんですね!! もっと愛情を注いであげます☆ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 短気な性格を治したい

    父親の遺伝か、短気な性格です 他人のちょっとした仕草が我慢できません どうやったら治りますか?

  • 年取った時の性格

    年取った時の性格 一般的には年をとっておじいさん、おばあさんになると 昔は短気だった人が穏和になる事もあれば、 昔温和だった人が短気になる事もあると言います。 しかし色々調べた所、実際にはそういう事はなく 短気だった人はより短気に、穏和な人はより穏和になると。 短気だったのに温和になる人は本当は元々穏和な人だから のようです。 これが本当なら性格というより人格なのでしょうか。 元々持っている性格が変わらないのか 元々持っている人格が変わらないのか どちらでしょうか。 あなたの周りの方の例も教えてください。

  • 性格は遺伝するのですか?

    最近分子生物学を勉強しています。 ある項目で、「人の形質の中には環境に強く影響を受けるものと、あまりうけないものがある」とあり、 環境の影響が強い順に、多発性硬化症・がん・心臓の諸症状・喘息・糖尿・神経型・IQ・統合失調症・うつ病 とありました。 自分の中では、IQよりうつ病が遺伝傾向が強いというのは意外で、また里子に出された子どもの家系がうつ病だった場合、もらい先の家庭がうつ病と縁がなくても、子どもがうつ病になりやすいと参考書に書いてありました。 これが本当だとすると、人間の性格というのは生まれる前からいくらか決まっていて、遺伝性が強いという気がするのですが、この考えは正しいのでしょうか? 反論・賛成・意見なんでもOKです。 回答よろしくお願いします。

  • 遺伝子を組み替えた子供が良くないですか?

    可愛い子供が生まれたとして性格や能力は大したことがなく百年千年受け継いだとしてもまあなかなか他の人より勉強や運動ができるなーぐらいですので車にぶち当たれば子供は死にますね?しかし遺伝子組換え改造生物である子供はありとあらゆる能力が強化されていると思われ進化のスピードは早く例えば肉体の強度がイノシシ並みに高く車にぶち当たっても平気です危険もあるがメリットも大きいどう思うか?

  • こどもへの才能の遺伝ってどの時点のDNAが受け継がれるのでしょう?

    こんにちは。 素朴な疑問ですが 例えば子供の頃体力も運動神経も無い親が ひたすら努力し続けて、30才位までに かなりの運動神経と体力を身につけたとします。 それこそプロで活躍するような。 その後結婚して出産したら その子供ってその時点の優れた親の 運動神経をゆずり受けるのでしょうか? もちろん結婚相手にもよると思うので 一概にはいえないと思いますが いわゆる努力する前の親の先天的な 遺伝子が優先されるのか 受精した時点での肉体が遺伝するのか どちらなんでしょう? ご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 子どものかんしゃく

    私もよく夫に「もぉ、なんでこんなことするのよ!」と強い口調で言ってしまうのですが、娘も真似するようになってしまいました。 夫は、聞き流すようにして喧嘩にはなりませんが、娘が同じように育っては困るのでどうしたらよいかと私に相談をしてくれます。 大人になって私が性格を変えるのは難しいと思うのですが、せめて娘には遺伝しないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 運動神経の遺伝に関して・・・

    両親の運動神経がいい場合、その子供も運動神経が良いことが多いですが、例えば両親の運動神経が幼少時代から生まれつき悪く、そのため、 運動能力の向上をはかり、大幅に運動神経があがったとします。 そして運動能力の高くなった状態で子供を作ったとします。 その場合、生まれてくる子供の運動神経は両親の「良い方」あるいは「生まれつきの悪い方」のどちらが遺伝するのでしょうか? これは両親が生まれつき太っていて、ダイエットをした後に子供が生まれてくる時と同じなのでしょうか?

  • 母親の遺伝子の重要性ついて

    見てくださってありがとうございます。 題名の通りです。 やはり子供には母親の遺伝子(身長や運動神経)が重要でしょうか? 例えば、下記のような二パターンのご夫婦がいたとします。 ①父:プロスポーツ選手   母:タレントや芸能人or一般人(運動神経普通) ②父:一般人(プロレベルでなくとも運動神経◯)  母:一般人(上記同様、運動神経◯) この場合、①よりも②のお子さんの方が運動神経がいい確率が高いでしょうか。 私感ですが、スポーツ選手の二世を見てもごく一部を除き第一線で活躍されてる方って少ない印象があります。 隔世遺伝などもあるため一概に判別することは難しいかと思いますが、遺伝に詳しい方や実体験などある方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

  • 両親から子供への遺伝子相関性について

    初めまして、質問失礼いたします。 子供に受け継がれる両親の遺伝子って、どのくらい相関性があるんでしょうか? 現在19歳と15歳の息子がいます。 上の子は去年プロとしてクラブチーム入りをさせていただき、現在練習に明け暮れているようです。 下の子は今春からスポーツ推薦をいただいた県外の高校へ送り出し、寮生活を始めています。 子供達は側から見ても運動神経がよく快活的ですが…お恥ずかしながら夫・私ともにあまり活発的ではなく運動とは縁遠い生活をしていました。 夫→幼い頃からインドア。部活動は吹奏楽をずっと続けていて、自他共にみとめる運動嫌いです(特に球技系がダメらしいです)。身長だけは高く190cmあります。 私→小学校の頃はバスケ・陸上のリレー選手をやっていましたが、その後激太りして運動からは疎遠に。現在に至るまで運動習慣はないです。ただ、なぜか筋肉量が一般女性よりも多いらしいです。 このような夫婦から産まれた子達がどうして運動神経が良いのか、不思議でなりません。 隔世遺伝というものも調べてみましたが、夫家・私家ともに運動神経に秀でた身内はいないので益々???となります。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 瞳の色(目の色)で性格が違いますか?

    瞳の色(目の色)で性格が違いますか? 私の瞳は黒く、父親も黒くて、神経質で短気ですが、 私の母は黄色に近い薄い茶色で、性格は大らかで楽天的で神経質ではありません。 瞳の色で性格は違うのでしょうか?遺伝学的、生物的に教えて下さい。