• 締切済み

軽貨物運送事業者さんにお訊ねします。

軽貨物運送の個人事業者です。タクシーのように都市部や商業地域で待機等していてその近所での積込依頼を受けるのではなく、遠方での積込を依頼された場合その積込地までの料金はどのようにされていますか?運賃は「実質荷物を運んだ距離に応じて」が一般的だと思いますが。 私の場合、積込地迄30キロ空車で行き実送10キロ、帰路40キロ、請求10キロ分。と言うケースが多々ありますがどのような要求(請求)ができますか?(もちろん荷主と事前に交渉でしょうが)

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

事業者ではないですが・・・・ タクシーでも電話で呼ぶと「お迎え料金」を請求されます。 そこまで行かなきゃ仕事ができないのだから「車両回送費」として請求して当然ではないですか。 (ガソリン代+運転手の人件費ですよね) 後は荷主との力関係だと思います。

関連するQ&A

  • 運送業について

    運送業について質問いたします。 例えば 荷主 運送会社B 運送会社C という会社があったとします。 荷主から運送会社Bが依頼を受け 運送会社Bから運送会社Cへ依頼する場合は 貨物自動車利用運送業の届出だけで出来るのでしょうか? ちなみに、航空・船舶・鉄道は使いません。 ネットなどを参考にしましたが、なかなか意味が難しすぎまして・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 軽急便や赤帽といった軽貨物業者の運送料金は?

    軽急便や赤帽といった軽貨物の運送業者に名古屋から東京まで配送を依頼すると、配送料金はどの位必要ですか?ヤマトさんや佐川さんでは、油まみれで100キロの荷物なので運んでもらえないと聞きました。

  • 収納代行を勝手にやってもいい?

    会社として収納代行業務をしようと考えていますが、 勝手にやってしまっていいものなのでしょうか??? 当社と提携の運送業者さんに対し荷主さんを紹介する 事業を営んでいます。 当社収益源は、運送業者さんからの紹介手数料です。 ある荷主さんA社があったとして、1ヶ月に10社の 運送業者さんを紹介したとすると、A社が運送業者から 受け取る請求書は10通で、当然支払いも10箇所先 になります。 これが面倒で煩雑になるため、少々運賃が高くても 近所の運送業者1社に対し、全ての運送を任せている 荷主さんがたくさんいます。 この荷主さんたちをなんとか当社提携の安い運送業者に つないでいきたいと考えています。 そこで思いつきましたのが「収納代行」。一般的な 収納代行屋さんを参考にして以下のように考えました。 請求書の宛先はA社。 請求書の発行主体は当社。 請求書の明細には10社(例)の運送業者の社名。 振込先は当社の預かり金用銀行口座。 その後、当社から10社の運送業者に対し、運賃から 手数料を引いた額を振込みます。 さてそこで質問なのですが、この業務、当社が勝手に スタートしてしまっていいのでしょうか。。? 定款は変更しなければならないにしても、何か届出や 資格が必要なことなのでしょうか。 調べたところによると、この業務を収納代行屋さんに 任せようとすると請求データの送受信等のために イニシャルで多額の費用がかかるようで、なんとか 自前でできないものかと考えた次第です。 どなたかお知恵を拝借できましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 軽貨物運送事業について

    みなさん、はじめまして。 どこに聞けば良いのかすら判らないという情けない話です。 実は昨年、軽貨物運送事業届出を出して仕事をしていたのですが、 事情があって、登録した軽トラックを手放さなければならなくなりました。 自動車税の事もあるので、当然ナンバーは廃車とかにしなければならないんですよね。 その場合、届け出た「○○運送」という‘看板’は消滅してしまいますか? できれば、新たに軽自動車を購入した際には仕事を再開したいのですが。 どうなんでしょうか. . .

  • 郵便配達バイクのナンバー色

    質問させていただきます。 日本郵便の配達用バイクで,(排気量によって)白地に緑字,もしくは黄色地に黒字のナンバープレートを見かけるのですが,バイクの場合車と違って事業用ナンバープレートを付ける義務はないのでしょうか。 調べた限りでは,バイクにも事業用ナンバープレートが存在するようです(確かに私も見たことがあります)。郵便事業というのは「旅客や貨物を運送し、専らその運送自体を商業的行為とする事業、すなわち荷物や人を乗せて、その代価として料金(運賃)を受け取り、報酬や利益を得る事業」だと思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 軽貨物運送

    TMGグループって、ご存知の方、またはそこで軽貨物の宅配とかされてる方、どんな内容か教えてもらえませんか。

  • 軽貨物運送業

    軽貨物(営業車)にお客様(荷主)を同乗させるのは違法?合法?教えて下さい。

  • 軽貨物運送

    現在、転職又は起業を考えています。四十三歳です。私は何の資格も持っていません。軽貨物運送をしたいと考えています。実際に軽貨物運送を行っている方又はフランチャイズに加盟して事業を行っている方、是非アドバイスをお願いします。

  • 軽貨物運送

    運送業を開業について、 黒ナンバーにへんこう 陸運局に営業認可、 いろいろとてじゅんがありますが、 素人でも開業できるか不安です。 軽自動車は購入しますが、 デイーラーのかたにお願い すればいいのでしょうか?

  • 貨物軽自動車運送事業を始めるにあたって

    知人が貨物軽自動車運送事業を始めようとしていますが、車両の購入費160万位+黒ナンバーを取得するのに40万位で計200万の費用がかかると親会社(?)に言われているようです。 その親会社から仕事が貰えるようですし、ナンバーの取得だけではないのでしょうが、40万は高い気がします。 詳しい仕組みはわからないのですが、実のところその位の費用がかかるのは普通なのでしょうか? しかも先の200万は2箇所の金融機関から借りなさいと言われているようです。なぜなんでしょう? ご存知のかたよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう