• ベストアンサー

青色申告者の医療費控除について

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7964/17024)
回答No.1

そういうことになりますが,もし保険金などで補填される金額があればそれも引いた額になりますから,お忘れなく。

maquia9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 補填される金額はありません。 上記の要領で記入したいと思います。

関連するQ&A

  • 妻が青色申告の場合の夫の配偶者特別控除申告書

    サラリーマンの夫が 個人事業主(青色申告)の妻の分の配偶者特別控除を受ける場合の 「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の記入について質問があります。 (1)判定に用いる所得は、青色申告特別控除後の金額ですよね? (2)「収入金額等(a)」「必要経費等(b)」「所得金額(a-b)」の3つの欄について。 3つ目の「所得金額(a-b)」で判定されるのですが、青色申告特別控の額は「必要経費等(b)」に含めれば良いのでしょうか。 たとえば、売上150万・経費35万・青色申告特別控除65万円の場合 「150万」「100万(=35万+65万)」「50万」と書けばよいのでしょうか。 (3)この見積もりと実際の額が違っていても、配偶者特別控除の額が変わらない範囲の誤差であれば、確定後に修正の必要はありませんか?

  • 個人事業収入と雑収入があった場合 65万円青色申告控除は雑収入にも適応されるか

    多分、基本的な質問です。すみません。 WEB運営を個人事業として複式簿記記帳で青色申告をする場合について教えてください。 それ以外の収入は雑収入のみとします。 家族構成は考えず、上記条件の万人に適応するケースの控除だけ書いてあります。 事業収入から経費を引いた額がもし60万円であった場合、 青色申告複式記帳控除の65万円に満たないので課税対象額は0になりますよね。 その場合でも、事業収入以外の雑収入が100万円あった場合、65万円の控除はどのように働くのでしょうか。 1.事業所得60万-青色控除65万円=0 事業所得への課税は0で、雑収入への課税対象額は100万円-基礎控除=になる?(雑収入ー基礎控除=課税対象額?) または 2.事業所得60万+雑収入100万-青色控除65万-基礎控除=課税対象額? 要は、青色申告特別控除65万円が、事業所得以外の所得分からも引くことが出来るものなのか知りたいのです。 以上、よろしくお願いします。

  • 青色申告 納税額について

    回答おねがいします。 23年度分を弥生の青色申告ソフトを使って初めて青色申告します。 決算書はでできたのですが確定申告書Bの申告納税額が955000円になりこんな金額を払うのかと少しビックリしてるのですが確定申告書Bの右下に65万控除と専従者給与の欄に記入したものは? 専従者給与は全額経費になるのですよね?売上-経費-65万=所得ですよね? 所得額が340000くらいだったのですが所得が65万以下なら納税額が0円とどこかでみたのですが。。。 分けがわからなくなり質問しました。 回答おねがいします。

  • 確定申告(青色)について

    今年初めて青色申告(65万円)をします マネーフォワードクラウド確定申告を使っているのですが 経費分と65万円差し引いて所得金額が30万前後になりました。 社会保険料と基礎控除を足して60万ぐらいになったので 課税される所得金額が30-60=0になって (支払調書参考に)記入した源泉徴収額分が全額還付される形になってしまったのですが これで合っているのでしょうか? すみませんがよろしくおねがいいたします。

  • 医療費控除と住民税について

    2008年度の所得(事業所得)における白色申告をこの2月に行いました。 医療費控除もあったのですが、その時の確定申告書を見ると、 (A)収入:約70万円 (B)経費:約35万円 (C)所得:約35万円 (D)医療費控除:55万円 (E)課税される所得金額:0円 (F)納税額:0円 という状態で、所得税は払っていません。 ですが昨日、住民税の振込用紙が届きました。 そこでは、所得金額が(C)の金額(約35万円)となっていて、 その分の住民税を支払わなければならないようです。 住民税は(E)の「課税される所得金額」から計算されると思っていたのですが、 (C)の医療費控除をする前の「所得金額」から計算されるのでしょうか? てっきり医療費控除は、住民税にも反映されると思っていたのですが・・・ それとも確定申告以外に、住民税のほうでも、何か申告が必要だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除につきまして。

    度々申し訳ございません。 先ほど、源泉徴収票の件で質問したものですが、もう1点お伺したいことがございました。 昨年(平成25年)の医療費が高額であったため、確定申告で医療費控除を申請したいのですが、 その際に、所得金額を記入する欄があります。 そこで、私の平成25年度の収入が合計しても50万円ほどしかなく(支払金額の値)、控除額65万を差し引くとマイナスになります。 (「給与所得控除後の金額」、および「所得控除の額の合計額」の欄は何も記載されていません) とすると、医療費控除の申請の際の所得金額は「0」ということになるのでしょうか? 何度もすみませんが、ご指導いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費が10万以下ですが医療費控除したほうが…

    医療費が10万以下ですが、住民税などに関係してくるので医療費控除したほうがよいと聞きました。 2月に会社を退職して、今回初めて確定申告をします。 いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 収入が693,894円で、源泉徴収額が15,020円で、社会保険等の金額は64,879円です。 所得控除と生命保険控除で、494,874円なので、すでに課税される所得金額は0なので、源泉徴収額は15,020円還付されます。 すでに、戻るべき税金がないので、医療費控除は必要ないとおもうのですが、住民税のためにしたほうがいいと聞きました。 そうなのでしょうか? ちなみに昨年度の収入がすくないので、旦那の扶養になってます。 旦那が医療費控除で確定申告したほうがいいのでしょうか? よくわからないので、おしえてください。

  • 青色申告特別控除と基礎控除について

    去年、個人事業主として仕事をしていましたが、 三月末に廃業届けを出しました。 青色申告で確定申告をするのですが、 売上(必要経費差引き済み)が60万だとしたら、 青色申告特別控除65万円と基礎控除38万円は、 そのままの金額が控除されるのでしょうか? それとも、売上が少ないということで、控除の金額も変わるのでしょうか? また、五月からは社員として給与をもらい、所得税は源泉されています。 そういう場合も、控除額が変わってくるのでしょうか? どなたか、ご教示お願いいたします。

  • 確定申告時の医療費控除

    1.医療費控除を受ける為、おむつ使用証明書を病院から発行してもらいました。発行手数料が3000円でした。この3000円も医療費控除の対象になるのでしょうか? 2.所得金額から配偶者控除などの所得控除の合計で課税される所得金額は0になりました(医療費控除はまだ加えていません)。 この場合は医療費控除の為、医療費計算をしてまで、医療費控除の金額を計算するメリットはないですよね。それとも、計算して確定申告書に医療費控除額を記載した方がメリットがあるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    医療費控除の確定申告について、教えてください 平成21年度の医療費が高額だったため、医療費控除の確定申告を すすめていくと、還付金 100円 となりました。 以前、高額な医療費がかかった場合還付金がある。と耳にしたことがあり、今回、インタネットを使い申告書を作成してみたのですが・・・ 100円という金額が出たので、どこかに間違いでも?と思いました。 平成21年度の医療費合計 708,015円 <源泉徴収票>   支払金額 3,360,000円 給与所得控除後の金額 2,172,000円 所得控除の額の合計額 2,168,181円 社会保険料等の金額   458,181円 生命保険料の控除額    50,000円 源泉徴収額  100円 以上の金額です。 どなたか、教えていただけると助かります 宜しくお願い致します