• 締切済み

遺伝子発現の機構

遺伝子発現の機構についてだれか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ghqb
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

回答No.2

生体を構成する主な素材であるタンパク質は、おおむね20種類の アミノ酸の連なったものです。 そして、遺伝子は、4種類の塩基が連なったものです。 その遺伝子DNA=体の設計図において、「4種類」の塩基を 「20種類」のアミノ酸に変換するために、3つの塩基の並び方で 1つのアミノ酸を指定するのです(遺伝暗号、コドン)。 そのための暗号の転写役(メッセンジャーRNA)や、アミノ酸を 運んできてメッセンジャーRNAの「暗号」に沿って並び、 アミノ酸をつなげてタンパク質にするトランスファーRNAの設計図 もまた、遺伝子DNA上にあります。 遺伝子DNAには、そうした「体づくり」のための設計図だけでなく、 遺伝子自身のON-OFFをするスイッチの役目をするタンパク質も あり、長い二重ラセンのDNAの中で複雑な連鎖反応(カスケード) をして、この複雑な形態や生理をつかさどっているのです。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

こんな大きな問題を、こんなQ&Aのサイトで、しかも「詳しく教え」ることなど不可能です。 「詳しく」でなければ、たとえば次のようなサイトに行き、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%99%BA%E7%8F%BE ここからリンクをたどっていろいろ調べてみる、ということならできます。

関連するQ&A

  • 遺伝子の発現機構について

    遺伝子の発現機構(メカニズム)について教えてください。

  • 遺伝子発現制御機構について

    遺伝子発現制御機構である『siRNA』はどのような働きによって遺伝子の発現を制御するのですか?『siRNA』について、ささいなことでもいいので知っていることがあったら教えて下さい。また、参考になるものがありましたら、そこのアドレスを教えて下さい。 お願いします。

  • 遺伝子発現制御機構について

    生物学素人です。癌について勉強していたら、遺伝子発現制御機構なるものがありました。これは簡単に言えば何なのでしょう?癌の発生過程の中でプロモーションのところで、"プロモーター作用とされていたものが複雑な細胞内シグナル伝達と遺伝子発現制御機構であることが明らかとなった。現在では、発がんには複数の遺伝子の順次変化が必要であるとする多段階発がん説が提唱されている。"と言う記述がありました。すいません、詳しい方素人にも分かるようお願いします。

  • 遺伝子の機構

    大学生です。 生物を習いたてです。 ある問題を見ていたときに 遺伝子座Xは、染色体上の1つの遺伝子座から発現することが分かっている。しかし、A細胞およびB細胞では異なるmRNAが発現している。 このような機構を何というか。 という問題があったのですが、これは対立遺伝子のことなのでしょうか。 あまりよくわかっていないので間違っている気がしてなりません。 詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ★至急!!!★遺伝子発現の正の調節とは、どのような調節機構か教えてください。

    遺伝子発現の正の調節とは、どのような調節機構か教えてください。ちなみにレプレッサーとコンプレッサーの語句を使わなきゃいけない問題なのですが、分らなくて・・・。 お願いします。 あ、あと細菌で正の遺伝子発現制御の例を教えてください。

  • 遺伝子高発現

    出芽酵母を使って遺伝子高発現の実験をしているのですが、発現量がどの程度増えたら『高発現』というのでしょう?ちなみに、タンパク高生産が目的ではなく、純粋に遺伝子の高発現による性質の変化を調べています。

  • 遺伝子発現と遺伝情報の発現は同じ意味ですか?

    遺伝子発現と遺伝情報の発現は同じ意味ですか? DNAからタンパク質が作られるまでが遺伝情報の発現で、 DNAからタンパク質が機能するまでを遺伝子発現と思ってるんですが・・・。 遺伝子=DNAと考えているんですがそれは誤りですか? 馬鹿げた質問だったらごめんなさい。

  • 遺伝子の発現について

    体の様々な場所により発現する遺伝子が違うのは、どのような仕組みなのでしょうか?細胞には全ての遺伝情報が入っているのに発現が部位によって異なる事の説明をしていただけるとありがたいです。

  • 遺伝子の発現について。

    遺伝子の発現について。 まだ研究して間もない者です。癌に関連する遺伝子の発現について解析を行っています。 mRNA・タンパクレベルで正常組織に比較して癌組織での発現が亢進していました。 しかし免染と臨床指標との相関で、腫瘍の進行、浸潤が進むと発現が小さくなる傾向を示していました。 つまり、正常よりも癌では有意に発現が上がりますが、癌の中では進行とともにタンパクの発現が弱くなっていました。 論文を検索しても、同様な傾向を示す遺伝子は確認できず、研究が上手くいっていないのかと頭を悩ませています。 つきましては、このような傾向が起こりうるのか、また他の遺伝子でそのような傾向を示している論文をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 遺伝子発現?

    遺伝子の発現とは簡単に言うとどういうことなのでしょうか? 教科書等にも載っているのですがイマイチよくわかりません。 教えて下さい!