• ベストアンサー

傷病手当金受給中に転職活動しても大丈夫ですか?

A社に勤務しており、2009年12月からうつ状態で休職しています。 1月に入り、12月分の健康保険の傷病手当金受給のための手続きをしています。 うつ状態になったのはA社の人からのいやがらせが主な原因なので、A社への復職はしたくないと考えています。 調子のいい時を見計らって転職活動をし、B社に内定を頂き2/1から勤務予定です。そのためA社に1月末での退職伝えようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが (1)12月~1月の【傷病手当】=【就労できない状況】なのに、転職活動をしていたのは違反でしょうか?転職して働き始める=傷病手当は受け取れないでしょうか?  傷病手当金請求時期と、転職するため退職する旨を会社に伝える時期が重なってしまうので心配しています。 (2)B社には、A社の退職理由は正直にいやがらせがあったことを伝えましたが、病気・休職のことは伝えていません。B社に入社後通院し健康保険を使うと会社には病名などがわかってしまうと思いますが問題になるでしょうか?   どちらか一つだけでも構いませんので、何かわかれば教えてください。

  • 29mizu
  • お礼率91% (246/269)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

転職が契機になって、少しでも健康回復になると良いですね。 (1)問題があるかどうかは、ご本人と担当医の判断としか言えない です。基本的には、担当医が質問者さんに就業は無理と診断されて いて、その間の補償を求める行為には、なんら違反は含まれません。 違反がないのに、その請求行為を妨げることは、A社にはできません。 なんの心配も要りませんよ。ただし、担当医に自分の健康状態を オーバーに表現して、無理やり診断をもらって求職活動をしながら、 傷病手当を受給するのは詐欺ですので・・・その辺の自分なりの けじめがちゃんとついていれば、誤解を恐れずにA社に申請を出す べきです。 (2)健康保険の使用履歴は、会社にはわかりません。ですから、 健康保険からご自身の病歴がカミングアウトすることはないです。 一方、B社の入社面接時に健康に問題なしと答えているとしたら、 これはちょっと・・。虚偽の事実に基づく契約は無効です。 労働契約でも一緒です。入社前に、体調は万全っていうわけでは ないので、とても健康には気を使ってますなどと、ウソになら ない話しに修正しておく必要はあるでしょうね。

29mizu
質問者

お礼

医師には症状等正直に話しています。「就業は無理」と言われたのではなく、私のほうから「会社を休職したのですが、傷病手当金の申請ができると総務から言われてのですが医師の診断の部分に書いてもらえますか?」と聞いたところ「書きますよ」という返答でした。先生はどんなことを書いたんだろうと思い、書いてもらった部分を読んでみたところ、非常にあっさりとしていて「うつ状態で休養が必要なため」の1行でした。 医師に書いてもらったのは12月分の傷病手当申請です。12月の1ヶ月間のみですのでまだ1月分は書いてもらっていません。「1月に入って治ったね」とも言われていません。 そのため、1月分も本当は申請したいのですが、会社に「2月から働き始める予定なら、もう治ったってことだよね?じゃあ1月分は支給しないね」って言われてしまうのかと不安です。 今のところ健康状態のことは特に聞かれていないのですが、聞かれたらなんて答えようかと悩んでいます。 tac48さん、丁寧な回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

#2です。補足します。 >「2月から働き始める予定なら、もう治ったってことだよね?じゃあ1月分は支給しないね」 もし、総務など受領する方がこの手の手続きの経験者なら、絶対に そのような回答はしません。支給するのは雇用保険で会社は支給 されようがされまいが負担額に変更ないという根本論もありますが、 それ以上に簡単なのは、1月に休職したからこそ2月から働き始めら れるわけで・・・2月から働きはじめるからその直前月が支給対象 にならないなどという理屈はありません。 「2月から働き始められるような転職活動をしてたんだから、1月 はたんなる欠勤だね。」と言われないかどうかを心配してるんです よね・・。まずは医師の診断が先です。現在は就業可能であるか 否かの判断を医師がした後に、転職活動をしてたから云々などと いう総務・人事担当者はいません。順番を間違わずにして下さいね。

29mizu
質問者

お礼

なるほど、医師の診断が先ですよね。 1月分の診断書を近々書いてもらいに行く予定です。 そこで医師ときちんと話し、判断を仰ぐのが先ですよね。先走ってしまいました。 冷静で現実的なアドバイスを頂きすっきりしました。 急いで知りたかったので、1日の間に2度も回答頂き本当にありがとうございます。

回答No.3

No.1の回答者ですが >ただ、「2月から働き始める予定なら、もう治ったってことだよね? >じゃあ1月分は支給しないね」ってことになるんでしょうか・・? 健保組合への申請については特に転職活動の情報は求められていません。 申請書に医師の診断があり、それについて直接医師に確認することはあるようですがそれ以外は求められておらず、知りようもないでしょう。病状は存じ上げませんが2月から就労可能になる見込で活動する場合などもあるでしょうし判断材料にもなりにくいのではないでしょうか。 申請する権利はあり、健保組合が審査するものですので例えば会社が申請を拒否するなどはできません。求められている情報は事実を記載し後は判断を待ちましょう。いずれにしろそれ以外のことはできないでしょうし。

29mizu
質問者

お礼

はい、健康保険組合が審査して却下ならそれはそれで納得できます。 その前に会社に申請受理拒否されることがあるのかと思い心配でしたが、そういったことはないんですね。 大変たすかりました。再びの回答ありがとうございます。

回答No.1

(1)「就労不能」であることと就職の為の面接や履歴書作成ができるかどうかは別なので大丈夫ではないかと思います。基本的に問題になるのは詐病か収入を隠して申告した場合くらいでしょう。傷病手当の支給は健保組合が申請書を基に判断しているので医師の就労不能の診断がきちんと出ていればよいと思います。 (2)会社は診断書の提出でもしない限り病名まではわからないと思います(健康保険を使った、ということぐらいはわかる)。問題になるかどうかは質問者さんが会社に嘘を言っていないかどうかでしょう。特に病気かどうか聞かれてないのであれば答えなくてよいはずです。 しかし転職先に収入の証明書の提出を求められると収入が低いのがわかり、その理由を聞かれるかもしれません。そこで会社の反応がどうかというのはあるでしょう。 質問者さんとまったく同じ状況を経験したわけではないので参考程度にとらえておいてください。

29mizu
質問者

お礼

aroundodoさん、早速の回答ありがとうございます。 医師から就労不能の診断が出ており、受給期間中は他に収入もないのでその点は大丈夫と思います。 就職の為の面接や履歴書作成が別と考えてもらえるなら良かったです。 ただ、「2月から働き始める予定なら、もう治ったってことだよね?じゃあ1月分は支給しないね」ってことになるんでしょうか・・? 気になっています。 (2)についてですが、病気かどうかは今のところ聞かれていないです。健康保険を使ったことはわかっても病名はわからないんですね、良かったです。 経験者からのアドバイス大変参考になります。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 傷病手当金はもらえますか?

    こんにちは。 うつ病闘病中のものです。 今年1月末にA社を退職(勤務期間1年) 退職前は傷病手当金をもらっていました。 2月より人材派遣会社B社に登録、 人材派遣にて働いています。 現在は短期派遣で7月末で終了予定です。 しかし今、またうつ病がひどくなってきました。 やすみがちで、給料も少ないです。 傷病手当金をもらって休職したい場合、 どのようにしたらよいのでしょうか? A社の健康保険で継続手続き? それともB社にいうのでしょうか? こんなことなら派遣やらずにA社の継続で傷病手当もらいつづければよかった、と思うのですが、いまさらA社の継続は不可能なのでしょうか?

  • 傷病手当につきまして

    有識な方が多くいらっしゃるので教えてください。 私は2010年の8月20日に前職を退職し、9月1日に現在の会社に転職し 健康保険に加入しました。 転職のまでの間の空白の約10日間は健康保険に加入しませんでした。 病んでしまいこれから休職になるのですが、この場合傷病手当を申請すると 健康保険加入1年未満なので退職までの期間は傷病手当は支給され、 退職すると停止という形なのでしょうか? 休職を2011年9月まで取れるとすると健保加入期間1年以上になるので、退職後も 傷病手当を受給できるのでしょうか? 又、その場合は休職中は傷病手当は受給申請せず、健保加入1年経過後に申請した ほうが良いのでしょうか?(会社の規定では1年休職取得できることになっています) 稚拙なご質問かもしれませんが、思考がまとまらない現在、助言頂けると幸いです。

  • 転職の場合の傷病手当金に関して教えてください。

    傷病手当金について教えてください。 知人が、A社(健保は健康保険組合)に勤務していましたがうつ病で休職し、支給期間いっぱいの傷病手当金をもらいました(1年6ヶ月)。その後に病状が良くなったのでこれを機に退職、まだ通院は継続しますが、出身地に戻って別のB社(健保は政管健保)へ就職しようとしています。 この場合、もしB社へ再就職した後にうつ病が重くなって休職したら、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか? 組合健保の期間が通算されて支給不可なのでしょうか? それとも組合健保時代の期間はリセットされて支給可になるのでしょうか? またもし、再就職先が共済組合の団体だった場合は、どうなるでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 退職後の傷病手当金受給をしたいのですが・・

    現在休職しながら傷病手当金を頂いており、 近いうちの退職を考えております者です。 退職をすると、健康保険は 任意継続か国民健康保険加入が必要と聞いていますが、 退職後も傷病手当金を頂けるようにするには 今の会社の健康保険を任意継続する必要がありますか? 国民健康保険に切り替えた場合、 引き続いて傷病手当金はもらえなくなったりしますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金受給中の退職について

    こんにちは。 現在休職中の会社員(女、29歳、既婚)です。 昨年4月3日より月16万程度、傷病手当金を頂いて休職していましたが、休職可能期間が一年のため、今年3月末で退職予定です。 退職後も傷病手当金の受給できる期間(あと半年)は受給するつもりなのですが、その際、健康保険や年金をどうしたらよいのか困っています。 傷病手当金を頂いていても、夫の扶養に入ることは可能なのでしょうか? また、退職日を3月31日にするか30日にするかでも迷っています。 30日にした方が保険を1か月分支払わなくて済むようなのですが、将来頂く年金のこと等を考えるとどちらが得なのでしょうか? (20歳より国民年金を、22歳の4月より厚生年金を支払っています。) 年金、健康保険をどうしたらよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付に関して

    傷病手当金を受けている状況で、 退職後の傷病手当金の継続給付の受給資格として、 健康保険の加入が1年以上とあります。 (違ってたら訂正してください) 1)ブランクがなければ違う健康保険組合でもよいのでしょうか? 例えば、A健康保険組合に加入しているA社に2年勤め、 間を空けずB健康保険組合に加入しているB社に入社。 入社半年後に休職し傷病手当を受けていたが、 その半年後に退職3ヶ月後退職することになった場合。 受給資格はあるのでしょうか? 2)また退職後はB健康保険組合に加入することはできるのでしょうか? 3)加入できない場合は、どうすれば継続給付を受けられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • うつ病で退職。傷病手当金について

    11月1日から勤務しています。 12月6日からうつ病で休職。 1月31日に退職予定です。 傷病手当金があるというのを知りました。 退職後に申請をして休職だった期間の傷病手当金を受け取ることができるのでしょうか? また、健康保険は任意継続した方がいいのでしょうか?

  • 転職と傷病手当

    職場の人間関係とストレスで、 慢性ストレス性胃炎と、軽鬱病を併発し2月から闘病生活を送っております。3月から医者より休職するように言われ 現在休職中です。 会社自体の体制が変わらない限り、ストレスが無くならないと云う事で、転職しようと思っています。 何しろ、健康保険に関して素人なのでまったく知識が無いので質問させて下さい。 3月分の傷病手当は現在申請中です。 4月分も申請しようと思っておりますが 今の会社を4月一杯で退職しようと思っております。 その場合、4月分の傷病手当は頂けるのでしょうか? また、申請時期はいつ頃申請したら宜しいのでしょうか? (4月一杯までの休職となるので、申請は退職後となりますが、それでも申請可能なのか) なお、現在内定を頂いている新しい職場は5月中旬からの出勤となります。 お手数をお掛け致しますが、アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金受給中の退職

    最近うつ病かもしれないと思う症状がありまして近々医院にて受診して もらわなければと思っています。 また、勤めてる会社は3月20日にて退職します。(解雇です) うつ病か何かは不明ですが、しばらくは休養が必要だと感じるので 医者の意見を求め、休職し、傷病手当金の受給手続きをしていきたいと思っています。 しかし、平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなるとの事で、 3月20日以降の退職後は傷病手当金は出ないのか?出るのか?がどうなのか分かりません。 3月の20日までは出るが、それ以降は出ないのでしょうか? それとも、退職前に、受給していたのなら退職後も出るのでしょうか? ※健康保険被保険者の期間は1年以上あります。 ※退職後の健康保険は任意継続します。 また、失業保険については健康保険の傷病手当金の給付日数が完了する日か、完治する日まで、受給延長の手続きをすればよいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当金を受給するためには?

    私の母(54歳)のことで相談させてください。 現在医師より病気のため6ヶ月程度の療養を勧められています。 パート勤務(健康保険には加入しています)なので病気療養を申し出れば退職させられると思います。 今は無理を押して勤務しています。 4月より健康保険の任意継続被保険者への傷病手当金が給付されないと知り今月中に療養に入り傷病手当金の支給を開始したいのですがどのような手順を踏めばよいのでしょう? 3月31日までに受けられる状態であれば受給できるとのことですが、母の場合該当しますでしょうか? ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう