• ベストアンサー

法人設立時の費用

私現在は個人で事業を営んでいます。今回、有限会社設立を検討しているのですが、法人設立時に必要となる諸費用は、あくまでも設立費用であり設立する法人の経費等にはならないのでしょうか。

  • okmo
  • お礼率43% (207/471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3
okmo
質問者

お礼

わがままにおつきあいくださりありがとうございます。 まずは、勉強してみます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

会社の設立に関係する費用(登記の費用・設立の準備費用)が創業費となり、それ以外の開業までの費用が開業費になります。 税法上の開業費は次のようになっています。 事業を開始するまでに特別に支出する広告宣伝費、接待費、旅費、調査費のほか、開業準備のために特に借り入れた負債の利子、土地、建物などの賃借料、開業準備のための消費された電気、ガス、水道などの料金をいう。 開業費は、当然、会社の経費となります。 創業費は、設立する会社の経費として税務上は任意に償却することができますから、繰延資産に計上して任意の年数で償却するか、初年度に全額償却出来ます。 仕訳は次の通りです。 一括処理の仕訳  創業費/現金 繰延資産計上時の仕訳  繰延資産/現金 繰延資産の償却時の仕訳 創業費/繰延資産

okmo
質問者

お礼

分かりやすく説明いただきありがとうございます。 今後こちらでお世話にならなくてもすむようなHPが有るとうれしいのですが。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

創業費・開業費は、設立後に繰延資産として費用化できます。詳しくは下記ページを参考にしてください。 http://www.city.osaka.jp/keizai/kawaraban/data/0303.html http://www2.pref.shimane.jp/noushin/houjin/d_kess/d402.html http://www.i-nex.co.jp/zeimukaikei/db/kurinobe.htm#01

参考URL:
http://www.mscn.net/ohsima/c-seturitu2.htm
okmo
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • 設立費用が安い法人はどれか

    お世話になっております。 5月の法改正以後に法人を設立する予定なのですが、設立費用が一番安くあがるのはどんな法人なのでしょうか? ネットショップを運営したいので、信用力を付けるのが目的です。 そうすると、やはり株式になるのでしょうか? また、アメリカのデラウェア州で法人を設立すると、株式会社で10万円程で設立出来るとも聞きました。 それも検討したいと思っています よろしくお願いします。

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社設立時の費用

    株式会社を設立します。その際、事務機器類は資本金から支出しても良いと思いますが、会社設立にかかる登記費用等はその費用と見ても良いのでしょうか?一応今のところは立て替えて諸費用は支払っています。そして、その費用は会社設立後に資本金から返済するつもりでおります。その中で、会社の設立にかかる費用(登記費用等)は私個人がやはり立て替えています。この分は個人が設立するのに必要な費用で会社からは支払ってはいけないのか、それとも他の事務機器等と同じで会社が支払うものなのかいずれでしょうか?なお、発起人は私一人で、役員は私と家内となっています。

  • 合同会社の設立について

    今回個人事業から法人成りを検討しています。 設立費用の安さから合同会社にしようかと思っているのですが、費用以外にメリットはありますか? また電子定款というのにするとさらに安くなるとお聞きしたのですが本当ですか?

  • 法人設立について教えてください。

    法人設立について教えてください。 個人事業主から法人化を検討している者です。 できるだけ安く済ませたいので、法人設立の際の登記などの手続きを 司法書士に依頼せずに自分で行うつもりだったのですが、自分でやるよりも 電子定款認証ができる司法書士に依頼した方が費用を抑えられるという 情報をネットで見かけました。実際はどうなのでしょうか? ご存知の方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 会社設立時の費用を、会社の経費などに計上する方法

    今度、有限会社を設立する予定ですが、 設立時(厳密には設立前)に要する費用を、 できるだけ会社の経費として計上したいと考えています。 例えば、印鑑購入代、定款作成や法人設立登記にかかる一連の費用などです。 どのようにすればよいのでしょうか。 ちなみに、税理士などは使わず、会計ソフトを使って自分で処理したいので、できれば仕訳方法なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • NPO法人設立について

    介護事業を営むために株式会社かNPO法人の設立を検討しております。 時間がないので行政書士や司法書士等に代行してもらおうかと思っておりますが、どちらが費用的に安くなるのでしょうか?

  • 有限会社設立時の法人での出資について

     現在合資会社を経営しており、今回子会社に有限会社を設立しようと考えており、個人での出資を50%、合資会社からの出資を50%を資本金に充てようと思っています。法人が法人に出資は可能なのでしょうか?それに定款に定める社員の住所、氏名、出資口数に法人の名称及び住所を記載して良いのでしょうか?

  • 法人設立 について

    実家の親が経営していた有限会社が閉業しています。法務局では現在も会社は有る状態なので、商号変更、本店移転、役員変更、定款変更又は増加にて新たにして、有限会社は歴史がまるので、仕事上有利だと聞いています。私は現時点で個人事業主と言う括りですが、これを期に法人で新たなスタートを切りたいと思っています。実家の親の同族有限会社(業種は全く違います)を引き継ぐのと、新たに法人登記するのとどちらが有利か、又費用の面、実家の有限会社は借入金が有る訳では無いのですが、赤字申告しているそうです。詳細をアドバイス頂ければ幸いです。ちなみに製造業から建築業に変更予定です。よろしくお願い致します。

  • 定款に記載する(設立費用)について

    有限会社を設立しようとする場合に、 定款の附則に(設立費用)をもうけて“会社の設立費用は○○万円以内とする”とかけば、認証手数料と払込保管証明書代以外の設立に関わる費用を、経費として落せると、本に書いてありました。 ●しかし、法務局では書いても書かなくても同じですとの解答でした。 ●公証役場では、これはあまり記載しない方がいいと。なぜなら、会社の設立費用は経費として認められており、これを書けば会社の賃料や、備品等の経費として見られた場合にそれを認めてもらう手続きがあり、ややこしくなるとのこと。 本には記載した方がよいと書いてありました。 (1)もし、この設立費用を記載した場合に、登記の際に作成する取締役・監査役の調査報告書に特別に記載が必要みたいですね。それは、どのように書けばいいのでしょうか? 通常は“会社の負担に帰すべき設立費用などの定めはない”と調査書には記入すると思いますが。 (2)定款の目的で、社会福祉に纏わる事業と載せる場合に、もっとふさわしい載せ方、記入例などありましたらお願いします。(詳しい業務は福祉に関する一切の業務を行えるための記載、または社会福祉のための事業をする場合)

専門家に質問してみよう