• 締切済み

定款に記載する(設立費用)について

有限会社を設立しようとする場合に、 定款の附則に(設立費用)をもうけて“会社の設立費用は○○万円以内とする”とかけば、認証手数料と払込保管証明書代以外の設立に関わる費用を、経費として落せると、本に書いてありました。 ●しかし、法務局では書いても書かなくても同じですとの解答でした。 ●公証役場では、これはあまり記載しない方がいいと。なぜなら、会社の設立費用は経費として認められており、これを書けば会社の賃料や、備品等の経費として見られた場合にそれを認めてもらう手続きがあり、ややこしくなるとのこと。 本には記載した方がよいと書いてありました。 (1)もし、この設立費用を記載した場合に、登記の際に作成する取締役・監査役の調査報告書に特別に記載が必要みたいですね。それは、どのように書けばいいのでしょうか? 通常は“会社の負担に帰すべき設立費用などの定めはない”と調査書には記入すると思いますが。 (2)定款の目的で、社会福祉に纏わる事業と載せる場合に、もっとふさわしい載せ方、記入例などありましたらお願いします。(詳しい業務は福祉に関する一切の業務を行えるための記載、または社会福祉のための事業をする場合)

みんなの回答

  • yuchiko
  • ベストアンサー率30% (32/105)
回答No.3

何に使うお金を会社の設立費用に入れようとしていらっしゃるのですか。 基本的な費用は、定款に設立費用の記載がなくても会社の経費にできます。homefukusiさんが会社の経費にしたい費用は、定款に記載をしなければ会社負担に出来ないものなのか、まずは専門家に確認するのがいいと思います。 定款の目的の表現の件も含め、#1の方がおっしゃっているように行政書士や司法書士に依頼するほうがベターだと思います。彼らはプロですから。

homefukusi
質問者

お礼

おっしゃるとおりで、確認できました。 書店にある本では、説明不足で誤解をまねく内容だったように思えます。 理解できました。 また、プロの方に相談してみます。

回答No.2

記載した場合は、地裁に検査役を選任してもらい 検査役の検査をうけることになります。

homefukusi
質問者

お礼

公証人の方がそれをおっしゃっておられました。 特別な場合という感じでした。 勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

唐突ですが、行政書士、司法書士に依頼したほうが 迅速だと思います。 時間があるなら数回法務局に足を運べば設立できるでしょうが、早く事業を始めたほうが得策かと・・・・。

homefukusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 会社設立費用に関して定款と調査書の内容について

    確認有限会社の設立をすすめております。 認証済みの定款の中で、 「設立準備費用は会社負担とする」とのみ記載しています。(上限等は記していません) 検索して調べた様式などでは、取締役の調査書の中で記述する内容に「なお、(省略)会社の負担に帰すべき設立費用などの定めはない。」とありますが、私の場合はどの様な内容を記載すべきなのでしょうか。 資本金30万円 社員は本人1名で設立の予定です。 どなたかご回答をお願いいたします。

  • 定款公証人手数料5万円は設立費用処理できる?

    会社法28条には、「定款の設立費用等を除く設立費用を会社の費用として処理する場合には、それを定款に記載せねばならない」という内容の記載があります。 これは、定款公証人手数料50,000万円は設立費用として処理できないということでしょうか? どなたかご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 定款への記載

     この度、現物出資にて会社設立を考えております。  色々調べてみたのですが、現物出資で起業を行う場合、定款にその旨を記載すると有るのですが、具体的にどのような記載を行えば良いのか分からなくて質問させて頂きました。基本的な内容で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ助かります。  ちなみに、資本金の額は200万円で、検査役の調査は不要の小さい会社を考えております。宜しくお願い致します。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定款への記載について

    現在法人設立準備中です。 主な業務とは別に、配当を得る目的ではなく、そこでの人脈の形成を主目的として各種のシンジケート、協会や組合等への投資をしようと考えております。 このような場合、定款の会社の目的欄への記載は必要でしょうか? 必要であればどのように記載すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 定款で記載する発起人の氏名及び住所について

    8月中に、親会社から51%、個人から49%出資した会社を設立します。 そこでの定款を現在作成しているのですが、 定款の附則とかで書く、「発起人の氏名及び住所」はどのように書けばよいのでしょうか? (1)会社と個人を発起人として普通に記載する。 ○○○○会社(会社名)  東京都○○(住所)  ○○株 (株式数)  ○○ ○○(個人名)  東京都○○(住所)  ○○株 (株式数) (2)51%出資する会社だけ発起人として記載する。 (3)51%出資する会社の代表取締役を発起人として記載する。 (4)51%出資する会社の代表取締役と個人を発起人として記載する。 どなたかおしえてくださーーーい!!

  • 株式会社設立における費用について

    株式会社を設立する際に定款印紙代、公証人認証料、登記印紙代など30万ほどの費用が必要ですが、会社設立後に経費として計上できるとききました。結果設立前には費用を30万用意しなくてもいいということでしょうか? 登記は自分で行おうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 定款の発起人

    たびたび質問させて頂いてますが、有限会社から株式会社に組織変更のため定款を作成中ですが、定款の最後に、発起人と記載していますが、組織変更でも「発起人」で良いのでしょうか? 草案では  付則の部分で「発起人の氏名、住所及び発起人が設立に際して引き受けた株式数は、次のとおりである。」 としています。 このような経緯で、有限から株式会社に組織変更した場合の定款を教えてください。

  • 定款の記載事項について(有限会社設立時)

    新会社法が施行される前に有限会社を設立する為に現在準備中です。これに関して以下の質問を致します。 1.設立に関して私一人で資本金を300万円準備するので、私が取締役となり他に出資者はいません。このような場合でも社員総会や役員についての事項を定款に記載した方がいいのでしょうか?もしそうであれば実際、どのような内容を入れればいいのかを教えて下さい。 2.定款の総則に入れる「目的」について。私はカヌーやラフティング、山歩き(トレッキング)のようなアウトドアツアーのサービスを提供する会社を作るのですが、これを表現するのに「各種アウトドアツアーの提供」という文言では定款を提出しても、表現が曖昧過ぎる、という判断になってしまうのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必

    株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必要な業種で現在は認可または資格を有していない事業を、今後展開するかもしれない事業ということで記載しても問題ないでしょうか。

専門家に質問してみよう