• ベストアンサー

システム工学の質問です

システム工学の質問です 以下の Aから Eについてそれぞれ具体例を用いて説明せよ。 A:モデルとモデル化、B:モデルの意義、C:解析と設計、 D:フィードバック、 E:システム工学の基本的な問題解決方法 です お願いいたします

noname#146886
noname#146886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

まずは自分でどこまで調べて、どこが分からなくなったかを示してください。丸投げ禁止です。 >A:モデルとモデル化、B:モデルの意義、C:解析と設計、 D:フィードバック E:システム工学の基本的な問題解決方法 Wikipediaを調べるだけで十分、見当はつくでしょう。 学校で勉強しているのなら、教科書があるでしょう。なければ先生に申し出て参考図書を紹介していただき、本屋で購入して勉強してください。

noname#146886
質問者

お礼

解決しました 回答ありがとうございます

noname#146886
質問者

補足

すいません、自分の回答に自信がなくてまるまるきいてしまいました・・ 一応自分なりの答えはあるので、間違っているところを指摘してもらえるとありがたいです よろしくお願いいたします A:モデルとモデル化 モデルとは理論を説明するために、データと処理の流れを模型、類似物、記号、図式などにして表したもののこと。 モデル化とは考えたい事象や問題に対して、それらの本質を損なわずにモデルを作ること。 B:モデルの意義 事前にプロセスの予測をしたり、改善すべき問題点を発見でき、作業を効率よく行える。最終的にはその制御方法が妥当であることを証明できる。 C:解析と設計 結果について伝達するだけでなく、結果を導くための反省点についての情報を伝達すること D:フィードバック たとえばエアコンの自動温度調整のシステムなどにおいて 「温度の計測」 → 「制御演算」 → 「操作量(操作出力値)の出力」 → 「温度の変化」 → 「温度の計測」 → ・・・ という閉じたループにより制御を行い、ループを作り加えた結果にあたる温度変化を反映して制御する方法のこと。 E:システム工学の基本的な問題解決方法 2 システムをモデル化して問題点を探し、フィードバックによって解決に近づけていく。

関連するQ&A

  • フィードバック機構について

    生命システム、工学システム、社会システムにおいてフィードバック機構が利用されている具体的な例を教えてください

  • システム制御工学の問題です。

    システム制御工学の問題です。 次の問題がわからないので、どなたか教えてください。 システム制御工学の勉強を始めたばかりなので、どなたかわかりやすい回答をお願いします。 d/dtθ(θドット)=θ’、d/dt x(xドット)=x’と表記しています。 1. x=(Px,Py),u=(θ1’,θ2’), Px=a cos(θ1)+b cos(θ1+θ2) Py=a sin(θ1)+b sin(θ1+θ2)  のとき、  x’=J(x)uのJを求めよ。 2. 1の問題で、x=(θ1,θ2),u=(θ1’,θ2’),y=(Px,Py) としたとき、 x’=f(x,u) と y=g(x) を求めよ。 以上の問題よろしくお願いします。

  • システム設計

    システム設計とは具体的にどういうものなのか知りたいのですが… 回答願います。 色々なサイトを検索してみたのですがどうも僕が求めている情報が載っているサイトが見付かりません。 どこからどこまでがシステム設計なのか(どこから開発になるのか)等、本当に基本的な事で構わないので教えていただけないでしょうか。 また、システム設計について書いてあるサイト等知っている方がいましたら教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 制御工学における∞ノルムとユークリッドノルムの違い

    現在制御工学について勉強している学生ですが、よく分からない事があるので質問をさせて頂きます。 「下図のような直結フィードバックシステムで、以下の3つの条件を満たすコントローラの比例ゲインKの最小値を求めよ」という問題について考えていまして、その3つの条件とは (1)フィードバックシステムが内部安定であること (2)入力が単位ステップで外乱がない(d=0)の時|e(∞)|<0.1 となる(e:偏差) (3)入力r=0として、||d||2<1のような全てのd(t)に対して||y||∞<0.1となる (※||d||2はdのユークリッドノルム、||y||∞はyの∞ノルムです) で、ブロック線図と各要素の伝達関数は          ↓d r---o--C(s)--o--P(s)----y    |            |    --------F(s)----- P(s)=1/(10s+1), C(s)=K, F(s)=1 です。 ここで質問です。 条件(3)で、出力yの∞ノルムは|y|の最大ゲインという事は理解しているのですが、外乱dのユークリッドノルムがこの場合何を意味しているのかが今一つ分かりません。 これも、外乱の最大ゲインの事なのでしょうか?もしそうだとすれば、何故出力の方は∞ノルムで表し、外乱はユークリッドノルムで表すのかが分かりません。 どなたか、教えて頂けませんでしょうか?

  • 単変量解析から多変量解析時の因子の絞り込み

    統計に関して全くの素人です。 教えていただきたい点は、ある病気の予後に関して関係があると予想した因子A,B,C,D,E,Fに関して単変量解析をしたら、A,B,Cが有意と考えられた場合、次に多変量解析を行う場合は、A,B,C,D,E,Fのすべての因子で解析して判断すべきでしょうか?それとも関連がありそうなA,B,Cによるモデルで解析するべきでしょうか? また、一般に単変量解析で関連がなかった因子が多変量解析では有意となることはないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • システムエラー

    検索ボックスに文字を入れて検索しようとすると ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご迷惑をおかけしております。エラーが発生しました。 システムエラー:20160103a16bd437a411d43f3d7e777c354b00c3af8b6dbb 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、システムエラー番号をご記載の上、 お手数ですがお問い合わせ窓口までご連絡ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と言うエラーが出る時があるのですが 私のアカウントがおかしいのでしょうか?

  • CAEという職種

    こんにちは。 CAEという職種について、私のイメージでは、 (1)3Dデータにメッシュをはる (2)境界条件・物性値・初期値等を入力してソフトで計算 (3)出てきた解析結果を設計にフィードバック&実機と比較 っといった感じです。 上の3つだけを見ると特に大学で習うような機械工学の知識はあまり必要なく感じ、 何か1番大事な事が抜けている気がしてなりません。 そこで質問なんですが、 (1)CAEという職種は実務的なところどんなことをするのでしょうか?できれば具体的に教えていただきたいです。 (2)機械工学の知識はどういった場合に必要になってきますか? (3)やりがいってどんなところにありますか? 以上3点ですがよろしくお願い致します。

  • 制御系の閉ループ系と開ループ伝達関数(一巡伝達関数)の求め方

    教科書の定義がよく分かりません。 フィードバック系で 「G=H/1+GH のとき、GHを開ループ伝達関数という。」といわれても、 全くしっくり来ません。 またもっと複雑な制御系の場合だと、どうなるのかすらもわかりません。 たとえば     |------A----| |d R   |        |  | ----------B---------------C------------D-----------y                  |         |                    ---E--------- r,d,yはそれぞれ、入力、出力、外乱 またAの部分はフィードフォーワード、Eの部分はフィードバックです。 図の意味は入力RがAとBに分かれて、また合わさり、外乱dが入ってきてEから来たフィードバックと合わさり、Cに入り、Eの方にフィードバックし、Dに入り、出力されるといった意味です。 このようなときは、閉ループ・開ループ系はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • システムエンジニアリングカテゴリーの質問

    「ビジネス&キャリア」カテゴリーに「システムエンジニアリング」カテゴリーがあります。 これはどのような質問をするときに選択すればよろしいのでしょうか。 過去のQ&Aを見たところ、システムエンジニアや設計技法、プログラム、機械の部品、設備等の 質問が混在していて今一統一感がないよう見受けられます。 また、システムエンジニアリングをinfoseek辞書で調べたところ、組織工学、システム工学等が 書いてあるのですがこの言葉とも合致しないように思えます。 「システムエンジニアリング」カテゴリー創設の経緯などをご存じの方がいらっしゃったらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • システム

    このシステムでダウンロードしたのですけどその後遣り方が解りまん。 http://videoinfo.tenchi.ne.jp/index.php?%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%D7%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%C9%A5%A6