日本のプロが実際に打った1ホールでの最多パット数はいくつ?

このQ&Aのポイント
  • 昭和50年代のあるゴルフ大会で、ジャンボ尾崎が最多パット数を記録し、尾崎と並んだ二人がプレーオフに進んだが、尾崎が帰ってしまったため優勝を逃したというエピソードがある。
  • この大会での最多パット数については具体的な記録はなく、詳細は不明である。
  • しかし、その大会での最多パット数は非常に記憶に残るエピソードとして語り継がれている。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本のプロが実際に打った1ホールでの最多パット数はいくつですか?

かなり以前に聞いた話なのですが、たぶん昭和50年代のあるゴルフ大会で、ジャンボ尾崎がホールアウトした時点で自分が3位で上位二人とかなりの打数の差があったため、とても逆転はありえないと判断して帰ってしまったそうです。 ところがトップの二人は優勝経験がなく、初優勝のプレッシャーからその後ガチガチに緊張して最終ホールで二人ともパットがまったく決まらずあっという間に尾崎と並んだそうです。 でも尾崎はすでに帰っていたためプレーオフに参加できずに優勝を逃したという話を聞きました。 この大会がいつの大会で最終的に優勝したのが誰だったのかは分かりませんが、この時の打数が最多かなと思っておりますが実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.1

おそらく、1992年、ヨネックス広島の8番で比嘉勉が記録した、 9パット(2オン、9パットの11打)が最高ではないかと思います。 (世界記録は、16パットですが、これはグリーンの悪さに抗議する  意味で故意的にやったので記録と言えない気もしますが…) ちなみに、最高打数は、2006年 アコムインターナショナルで 立山光広が記録した19打です(スコアの誤記による記録以外で)。

ninnincho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうでしたか9パットはすごいですね。 やはりメンタルな部分がここまでパットに影響するとはあらためてゴルフの難しさを思わせるエピソードです。 どうもお世話になりました。

関連するQ&A

  • ホールアウト後のパット練習

    先日友人と話していて気になったので質問します。 あるグリーン上の話です。 一番最初にホールアウトした人がまだホールアウトしていない人がいるにもかかわらずパットの練習をしたそうです。 広いグリーンで端っこの方でちょっと転がしただけだと思います。 それをグリーンの空くのを待っていた後続組の一人から「ホールアウトしたグリーンで練習するのは無罰だけど、全員ホールアウトしない内は2ペナだ」とクレームが付いたそうです。後続の組の人に「さっき他の人がプレー中なのに練習したでしょ?」との問いに「いや、やっていないよ」と言ったので話がこじれたと聞きました。またその人が優勝してしまったからなおさら。 私に言わせれば完全な「マナー違反」です。同伴者のプレーを最後まで見ないのはマナー違反だし、他の人のマーカーでもあるわけだし。 この場合罰は付きますか? ルールブックにも「全員ホールアウト後・・・」なんてかいていないし・・・ 宜しくお願いします。

  • ゴルフプレーオフ

    ゴルフのプレーオフで3人以上の場合、1ホール目で2人に、2ホール目に優勝者が決まった場合残り2人の賞金は2位、3位と差がつくのか、正規のラウンドのスコアーが同じなので優勝者以外は2位タイ2人と差をつけないのでしょうか?シード権の賞金計算の場合、後悪天候などで3日競技になった場合とかどうなるのでしょうか?

  • 【サッカー日本代表選】ワールドカップの最終予選のグ

    【サッカー日本代表選】ワールドカップの最終予選のグループ3位だった国は3位同士のアジアプレーオフに出て優勝すると、大陸間プレーオフの勝利国がワールドカップの出場権が貰えるそうですが、大陸間プレーオフで優勝するとワールドカップの敗者復活戦みたいなノリでワールドカップ出場権を貰えてワールドカップに出れるのでしょうか? 大陸間プレーオフで優勝したという実績だけで終わりですか?

  • プロゴルフの日没について

     今日の女子プロゴルフではプレーオフの結果、勝みなみ選手が優勝しましたが、時間が18時30分近くで、ほとんど日没になりかけていました。  プレーオフ1ホール目で決着がついたからいいようなものの、このまま日没になってボールが見えなくなったらどうなるのでしょうか。翌日の早朝に2人だけでプレーオフの続きをするのでしょうか。そうすると当然ギャラリーもいないわけで、その後の優勝セレモニーも誰も他の選手がいないことになります。  いつも思うのですが、日没近くなってプレーオフ続行が困難になった場合、または3ホールやっても決着がつかない場合は、運営委員会の判断でニアピンにしたらどうでしょうか。あくまで最終手段ですが、今日のようなパー5のホールでプレーオフするならピンから150mくらい離れた所から選手が任意の場所を選び、アプローチで1発勝負のニアピンにしたらどうかと思います。  そういうルールにすれば観客も納得するだろうし、どっちが勝ったか最後まで見届けることができます。それになにより選手本人の負担も少なくて済みます。  トッププロは毎週のようにツアーがあり、すぐ次の場所に移動もしなければならないでしょうから、当日のうちに終わらせる方法をルールとして確立すべきと思います。みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  • 囲碁の棋聖リーグで同星の場合にプレーオフがないのは何故?

    よろしくお願いします。 囲碁の棋聖リーグは、12人をA、Bのリーグに6人ずつ振り分け、リーグ戦を行いますが、 リーグ終了時で、最多勝に2人以上が並んだ場合でもプレーオフは行わず、リーグ表における順位が上の人が挑戦者決定戦に進むことになっていますよね? なぜ、そういう規定になったのでしょうか。 (もしも、朝青竜と白鵬が14勝1敗で並んだとして、優勝決定戦を行わずに東の横綱を優勝とすることを考えると、つまらないです。)

  • タイガーウッズはどうして逆転で勝てないのでしょうか?

    タイガーウッズは三日目首位に立てばそのまま優勝しますが、 最終日に逆転で勝つことはほとんどないそうです。 これはどういうことでしょうか? プロ10年にもなりますので、ただの偶然とは思えません。 一般にはどのように解釈されていますか? よろしくお願いします。

  • 鹿島ACL出場条件

    鹿島が最終節、逆転でACL出場枠を逃したそうですね。 これまであまりACLを意識した事なかったのですが出場条件てどうなってますか。 天皇杯優勝でまだチャンスはありますか? 現在の状況での出場枠確保の条件を教えて下さい。

  • これぞプロ(!?)

    4人の女子プロゴルファーがいるとします。 (なにも女性であったりゴルフであったりする必然性はないのですが、わかりやすくするためとりあえずそう決めます。当然特定のモデルがいるわけではなく、全く仮定の話です) ○Aさん:年間でみると最低1回は必ず優勝するが、好不調の波が激しい。優勝以外はほとんど予選落ち。ただし勝負強く、プレーオフになればまず逃さない。賞金ランク15位。 ○Bさん:予選落ちはまずしない。優勝実績はなく、優勝争いにも絡んでこないが、最後は帳尻を合わせて着実に入賞してくる。賞金ランク5位。 ○Cさん:ドライバーショット、グリーン周り、パットどれをとっても技術は超一流。ただし、勝負に弱くプレーオフまではいくものの優勝経験なし。賞金ランク10位。 ○Dさん:ルックス、人気とも抜群、出場すればスポンサー、ギャラリーの動向への影響は極めて大きい。しかし、今一歩壁を破れず、入賞はするが優勝経験なし。賞金ランク20位。 あなたはAさん~Dさんのいずれを「これぞプロ」と最も評価されるでしょうか? (「優勝」「賞金」「技術」「人気」それぞれプロとしていずれも重要な要素ですが、本アンケートの仮定条件下では誰をNO.1と評価されるでしょうか?) おさしつかえなければ、そのように評価された理由およびご回答者の簡単なプロフィール(性別、年代)をご記入いただければ幸いです。 なお、私は「Bさん」です。私自身はそれほど金には執着しませんが、本件の場合は「稼いだもん勝ち」でBさんに軍配をあげます。プロであればAさんには安定した技量を、Cさんには土壇場での精神力を求めたいところです。Dさんには厳しいですが人寄せ役だけではプロとしては半人前と思います。 皆様のいろいろなお考えをお聞きしたいと存じますので、よろしくお願い申しあげます。

  • 赤い新幹線について

    もう終わってしまった話なのですが 先日の浦和対新潟戦で大宮駅から臨時新幹線が出ましたが この募集はどこで行われていたのでしょうか? レッズの公式ページは磐田戦が終わって最終戦での逆転優勝の可能性が出てから 埼玉のどこかでパブリックビューでもしないかなと思って 定期的に覗いていたのですが公開されていませんでした。 来年以降の参考にしたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • マスコミの優勝するかも的な雰囲気作り

    ここで、何度も ワールドカップの マスコミの態度を 題材にしている者ですが、(笑) 聞いた話しだと 今回のドイツ優勝は、正直なところ、 ドイツ国内では 大会前には誰も 優勝するなんて 思ってなかったらしいですよ! それは何故かと言うと、 直前に主力選手の怪我が相次いだらしいです ノイアーや ラーム選手も 怪我で遅れて ブラジル入りしたらしいです 万全でなかった事が、 結果的に あまり期待もされず、 かえってプレッシャーを 感じず、 気楽にやれたのが 良い結果に 繋がったのかも しれませんね~ そう言えば、 日本も4年前の ワールドカップは、 あまり期待されなかった ですよね? それが結果、 ベスト16 PKでウルグアイ?に 負けたけど、 下手したら ベスト8にいける 勢いでしたよね? そして今回はと言うと 、 マスコミが 日本は実力がないのに 優勝するかも的な 雰囲気を勝手に作り、 選手をあおって、 プレッシャーを かけたところがあって 選手の動きや チームワークに 影響したんじゃないかな?とも 思うんですが、 皆さんは、 どう思われますか?

専門家に質問してみよう