• ベストアンサー

make it hard to forget

A make it hard to forget B. 「Aは、Bを忘れ難くする」という言い回しのようですが it=Bと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#191458
noname#191458
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

このitは形式目的語といって 後にくるto以下を受けています。 なので、it=to forget B と考えられると思います。 Aは(Bを忘れること)を難しくする。     ↓    to forget B

noname#191458
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 「形式目的語」というのですね どう考えても目的語は意味的にBになり、他にitを指すものが見当たらなく なぜ2度同じ目的語になるのか不思議で質問してみました。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「it = to forget B」 = 「Bを忘れることそのもの」 です。 正確を期すならば、、、三人称現在との条件では、、、、、、、 A makes it hard to forget B. 普通の日本語にするなら、 「Aのお陰でBが忘れがたいものになる、忘れがたくなる」

noname#191458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます it = to forget B になるのですね 「Aのお陰でBが忘れがたいものになる」とするほうが、美しい日本語訳ですね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • make it a rule to do

    make it a rule to doは~することにしている、の変形として make a habit of -ing、have a habit of -ing、 be in a habit of -ing、make a point of -ingなどでも同じ意味を表すとのことなんですが 同じ意味をあらわすのは、他に何かありますでしょうか? 例えば、make it a habit to doとか、have a point of -ingなんかは誤りなんですかね

  • make it a rule to...

    He makes it a rule to take an hour's walk before breakfast. 「make it a rule to...」はよく知られていますが、ネイティブはこんな表現を使うでしょうか。 単に、He always takes an hour's walk before breakfast. というほうが普通ではありませんか。

  • It...... to の形ですが、

    It is good to make a good speech. It ...to.., It ..for ..to. はわかるのですが、to の代わりにingの動名詞は使えないのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • itについて

    A:I feel like a having a ball.Let's splurge. B:Forget it. I'm broke. Forget itのところなんですが それを忘れろ=いやだ。と解釈しております。 ここで質問なのですがitは何を指しているのでしょうか? itは普通単語を指すと思っているのですが文も指すことができますか? またthatではだめなのでしょうか?

  • make it up (´・ω・`)

    雪でスクールバスが来なかったという娘。その母親との会話。 "what happend?" (母) "the bus didnt come" (娘) "it must be a snow day" (母) "do we have to make it up at the end of the year?" (娘) この場合のmake it upは、どう訳すのが適切でしょうか。

  • If I don't make it to the ..................

    NHKラジオ英会話講座より Tina:Thanks for all the encouragement. I appreciate it. If I don't make it to the third and final audition this year, I'm quitting. ・・・、もし今年、第3次最終試験に残れなかったら、私はやめるわ。 (質問)[make it] ついてお尋ねします。 (1) 大変広範囲に使われる[make it]で捕らえきれませんが、今回は「残れなかったら」と訳されています。意訳でしょうが、辞書に載っている「成功する、うまくやる」と解釈してよろしいでしょうか? (2)[make it]の[it]は「漫然と目標を指す」と辞書にあります。[it]が何を指すのか?、[it]を他の名詞に置き換えて使えるのだろうか? とか考えていますが、取り越し苦労ですか?  あれこれ考えを巡らしています。参考ご意見をお聞かせいただければと希望いたします。以上

  • make itの表現

    We made it our priority to be attentive to our customer's needs. 上記make itの使い方がイマイチわかりません。 ”なんとかしたぞ!”というニュアンスでしょうか? よろしくお願いします。

  • it was hard to see anything の訳

    The snow blown by the wind was very cold. Often it was hard to see anything.という英文の訳が「風で飛ばされた雪がとても冷たかったんだ。たびたび激しくて何も見えなかった」となっているのですが、これだとhard は「風が激しい」という意味になっているのでしょうか?「見るのが困難だった」というように、it was hard to は「~するのが難しかった」という意味なのではないのでしょうか?

  • make it a pointの意味を教えてください。

    make it a pointの意味を教えてください。 いつもお世話になります。 make it a point は努めてなのか絶対なのかどちらでしょうか? I will make it a point to be with you every free time when you are here. 僕は君がここにいる時暇な時間は一緒にいるつもりでいいでしょうか? どちらにしても自分がしたいという意味ではないのでしょうか?

  • [it....to]でしょうか?

    NHKラジオ講座より I found it something of a shock to know the truth. 本当のことを知って少しショックだった。 (質問) 文章の組み立てがわかりません。 (1)[it...to..]にしては[it]の後ろに動詞がないし、この[it]はなんでしょか? (2)[SVOC]の文型でしょうか?[it=to know the truth]で目的語、[something of a shock]が補語、でしょうか? 混乱しています。ご指導よろしくお願いいたします。 以上