• ベストアンサー

成人式、親にお礼がしたい

cookiesamhの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私はどちらかというと?質問者様と年齢の近い娘のいる母です。 この度は成人式おめでとうございました。 今回の質問を読ませていただいて、 質問者様がとても立派な素敵な大人になられて ご両親はさぞ喜ばれていることと思いました。 会場の外まで娘を見たいと駆けつけたご両親の気持ちも、 質問者様の友人と写真を撮りたい・声が出しにくいなどの苛立ちも両方分かります。 過ぎてしまったことはしょうがないですから… 大切なのはその後の気持ちです。 質問者様はとても反省されて、償いをしようと思っている、 その気持ちを持ってくれることが親としてはとても嬉しいことですよ。 質問者様はとてもお優しい方ではないですか。 お花と今までの感謝を記したお手紙でも送られたら良いと思いますよ。 きっと離れて暮らしていますし、ご両親も寂しいのでしょう。 今回のことは気にしすぎず、これからもご両親を大切に。

関連するQ&A

  • お子さんがいる方に質問です 成人式の振袖について

    再来年、成人式を控えております。 我が家は、経済的に余裕もなく、無理をしてまで振袖を着るのは勿体ないと思っています。 ですが母は、「式には着ていかなくても、レンタルで写真だけは撮っておけば?」と言っています。 私が断っても何度も母が聞いて来るということは、母として娘の晴れ着姿を見たいということなのでしょうか? 振袖を着て写真を撮る事が親孝行になるのなら、式当日には着る気はありませんが、写真だけなら撮ってもいいかな...と思っています。 是非お子さんがいらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。

  • 成人式の着物を借りた場合のお礼について

    一応過去の質問を検索したのですが、改めて質問させて下さい。 長女が成人式を迎えたのですが、事情があり、 知り合いから振り袖をお借りして、写真だけ撮りました。 実際の成人式にはスーツで出席し、振り袖を着たのは 写真を撮るための数時間だけで家から外出もしていません。 (自宅で写真を撮ったのみ) 貸して下さった方は60代の知人で、現在40歳になる娘さんが 20年前の成人式で着たという振り袖です。 そう新しくはありませんが、私の娘にもよく似合い、 また貸して下さった方も、「自宅に寝ていただけのものを ○○ちゃん(娘の名前)に着てもらえてうれしいわ」と 言って下さり、お互いに喜んでいます。 そこで、お礼なのですが・・・・ 現金のお礼も考えていますが、受け取ってもらえないような気もしています。 商品券にしても、いくらくらいしたらよいものでしょうか・・・・ もう一つ、クリーニングの件。 着付けをして下さった方は、「外にも出てないしほんの数時間のことだから、 クリーニングまでしなくていいんじゃないかな」とおっしゃっています。 もちろん直接肌に身につけたものは洗濯しています。 陰干しだけして、お返ししてもよいものでしょうか。 どうぞアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 子供がいる場合の成人式

    私は来年成人式があります。 子供は1月で1歳4ヶ月です。 来月子供が一歳になるので一歳にバースデー写真と成人式の前撮りを振袖でします。 子供がいても一生に一回の成人式には出たいのですが式当日子供見てくれる人がいません。 子供連れて行くのはやっぱり周りの人に迷惑ですか? 会場には入るけど式場に入るつもりもなく、友人と写真を撮ったりして短時間で済ませる予定ですがそれでも子供を見てくれる人がいないなら成人式自体行かない方がいいですか? それともし行くとすれば子供がいるので振袖を着るか迷ってます。スーツの方が良いですか?(未婚シングルです) よろしくお願いします。

  • 成人式に参加したいです!

    私は昨年、19年間住んでいた市を引っ越して同じ県の違う市に移り住みました。 今月の成人式には以前住んでいた慣れ親しんだ市で参加したいと思い、市役所に電話で連絡したところ、「登録者名簿に載っていない人は招待状を送っていないので参加できず、成人式の会場に入場できない」と言われてしまいました…。また、市のホームページにも同じようなことが書かれていました。すごく楽しみにしてただけあってとてもショックです。 せっかく振袖も用意したのに、成人式に参加できないのは悲しいです。 当日、会場に振袖を着て行ってもやはり門前払いされてしまうのでしょうか。 わたしの成人式はこんな形で終わってしまうのでしょうか。

  • 成人式の日の皆さんの日程って?

    来年成人式の19歳です。 親と話し合っていて、行政のやっている成人式には出るのか? 写真はどうするのか? など話し合っているのですが、よくわかりません。 行政の成人式会場はとても遠く、振袖(母の成人式の時の振袖を着る予定です。)着ていったりするのはきついので欠席してしまおうかと思っています。 それで、皆さんは成人式の日どんな日程(服装)で動いたんでしょうか? 特に女性の方教えてください。

  • 成人式の祝い方

    来春、長男が成人式を迎えます。 私も主人も自分の成人式には親元を離れており 式には出席しておらず、両親に顔を見せることもありませんでしたし 親や親戚に何かをしてもらった記憶もありません。 なので、自分の息子(同居)が成人式を迎えるにあたり 両親として何をすればいいのか分かりません。 当日の流れも分かりません。 地域の風習でもかまいませんし ご自分の経験でもかまいませんので 当日の流れやお祝いの仕方などを アドバイスしていただけるとありがたいです。 とりあえず、スーツ一式はそろえてあります。 よろしくお願いします。

  • 成人式

    私は成人式に自前の振袖を着るつもりです。 着付けとヘアメイクをやってもらいたいのですが、どこでやってもらうか未だに決まっていません。 本当は前撮りもしてもらいたいですが、美容院だとやってくれないですよね?(>_<) 写真館とかだと、前撮りはしてくれても当日はしてくれないですよね?(>_<) 私はどこにお願いしたらいいのでしょうか? 自前の振袖で成人式に参加した方など どうしたのか教えていただきたいです! よろしくお願いしますm(__)m

  • 成人式の衣装について

    来年成人式のことなのです。(気が早い質問ですみません) 本当は行かない予定だったのですが、同級生の近況を知る機会があり 行ってみたいと思うようになりました。 よく「振袖を買いませんか」と電話がかかって きますが、家族は「うちの娘は死にました」と言って全部断っています。親は私の成人式の衣装には一銭も出さないそうです。 なので、着物以外で行こうかなと思うのですが、 今年成人式を迎えた子どもさんを持つ、母の友達3人は口を揃えて「ここは田舎だから振袖じゃない子なんて1人もいないよ」と言います。 正直、彼女たちの娘さんの写真を見せてもらうと豪華な振袖を着ていて 羨ましくも感じますし、振袖じゃない人が1人もいないなら振袖で行かないとかなり浮いてしまうかなと心配になりました。 衣装も自分で用意しないといけないし、浪人しているので(そのお金はバイト代で自分で出してます)お金もないし、安くあがってかろうじてまともに見える衣装を買いたいのですが、これだけお金がないと(今から貯めても予算3万~5万)着物はレンタルでも無理でしょうか? 無理なら(たぶん無理だと諦めてます) たとえ1人でもスーツにしようかと思うのですが スーツというとどういうものが良いのでしょうか? どうもリクルートスーツしか思いつかないのでどういうものが良いか、着こなし等教えて頂きたいです。 読みにくい文章で申し訳ないですが、ご回答お願い致します。

  • 子供がいる場合の成人式

    私は来年成人式があります。 子供は1月で1歳4ヶ月です。 来月子供が一歳になるので一歳にバースデー写真と成人式の前撮りをします。 子供がいても一生に一回の成人式には出たいのですが式当日子供見てくれる人がいません。 子供連れて行くのはやっぱり周りの人に迷惑ですか? 会場には入るけど式場に入るつもりもなく、友人と写真を撮ったりして短時間で済ませる予定ですがそれでも子供を見てくれる人がいないなら成人式自体行かない方がいいですか? それともし行くとすれば子供がいるので振袖を着るか迷ってます。スーツの方が良いですか?(未婚シングルです) よろしくお願いします。

  • 成人式について。親の心境とは??

    2009年に成人するのですが、特に成人式に出たいと思いません。 (今は地元を離れ、一人暮らしをしています) 理由は ・テスト9日前が成人式で、わざわざ帰省しなくてはならなく、時間をとられたくない。疲れる。 ・両親がお金を出すとは言ってますが、レンタルにせよ、購入にするにせよ、高すぎる(><) 今の大学の学費が250万×6年というのがすごくネックです。。。 ・開催される地区には中学までしか通っていなかったため、会いたいと思う人も少ない。 という感じです。 この場合、本人は出なくていいと思っているのですが、両親はどう考えるのでしょう。 娘の晴れ姿はやはりみたいものなのでしょうか? これは親不幸ですか? また、成人式は出なくても「写真だけ」というものもできるのでしょうか? 姉がいるので親は把握してると思いますが、私がこう考えてることを気にさせたくないので教えていただけたらと思います。