• 締切済み

賃金不払いで訴えたい

今、会社経営者を賃金不払いで訴えようかと考えています。 質問なんですが、裁判所の判決にも従い場合、経営者はどうなりますか? この会社は従業員20名ほどの会社で経営状況としては良くない方ですが給与の遅れはありませんでした。しかし、労基暑からの注意や何らかの裁判沙汰には何回かあるようです。 支払わない理由としては私が会社に対して損害(私が、契約している会社から仕事を受けなかったから。しかし、契約会社からの損害金の請求はありません)を与えてしまったので損害賠償金が発生したのでそれを払わないと給与は渡せないという事です。 賃金の請求額は20万ほどです。

noname#103032
noname#103032

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

当然、いろいろと調べて上での質問だと思います。 賃金と会社側の損害賠償は相殺できません。20万円の少額訴訟を起こすのは簡単です。ただーーーーし、それなりの知識がなければ、訴訟はできません。『訴えてやる! 賃金不払いだ!』と息巻いても実際は何もできないでしょ? 20万円の少額訴訟の結果、敗訴になった場合。何がどうなるかが分からずに『訴えてやる!』は、バカらしくて・・・・。

関連するQ&A

  • 給与不払いについて

    今、私は給与不払いと共に会社から損害賠償金を請求されています。 社長の言い分としては私が無断欠勤をしたことによって会社に損害を与えた。就業規則により賠償金を払ってもうとのことです。会社に与えた損害とは、私が契約会社からの仕事を引き受けなかったことでの損害です。しかし、この契約会社は私に対し会社に対しても損害金の請求はしていないと言うのです。こういう場合、社長の言うように支払いに応じなければいけないのでしょうか? 私は労働監督基準所に行きましたが、それでも社長が給与を払うとは思えない(この会社は何度と監督所から注意を受けています)ので弁護士さんに相談した上で裁判しようと思ってます。そこで質問なんですが、給与不払いの裁判の場合どれくらいの費用がかかり時間はどれくらいかかるのでしょうか? そして、裁判でも支払いに応じなかった場合、会社社長は逮捕されますか?

  • 賃金と賠償金の相殺

    従業員が会社からの賠償請求に対して履行を怠ったので、会社が債務名義を取得したとします。 従業員に対して会社が損害賠償を請求する場合、賃金と相殺することはできませんが、会社が自社の従業員に支払う賃金を自ら差し押さえることはできるのでしょうか? 差押可能であるとすると、結果的には「賃金と賠償金の相殺」に裁判所が御墨付きを与えてしまうことになるのでは?と思いますが・・・ 好奇心からの質問です。

  • 不払い賃金 裁判で勝ったけど払ってもらえなかった人っていますか?

    不払い賃金があり退職しました。 就職活動中ですが、面接官の人から 裁判で勝っても、会社の状況によって 払ってもらえない場合があるとか、 払ってもらえるようなまともな会社なのかみたいな ことをいわれました。 実際にお金を手にするまでにはかなりかかるなどと いうようなことを言われて心配です。 弁護士は裁判は3回までで2ヶ月もあれば判決が出るようなこと 言っていました。 相手の逃げ道をなくすためには、どういう準備を しておくとよいでしょうか? 罰金払うほうが安いならそれを支払って国や行政から目を 付けられないようにして 私の賃金はできるだけ時間稼ぎや法の抜け道を使い 支払わないでおくという方法があれば私は不払い賃金を 受け取ることができなくなります。 そういうことは、あるのでしょうか。 不払い賃金 裁判で勝ったけど払ってもらえなかった人っていますか

  • 不払いの給与を請求したい

    勤務2ヶ月(試用期間中)で突然仕事をやめたのですが、最後の給与が不払いです。(丸々一月分) メールで請求しましたが音沙汰なしです。 労働基準監督署に相談して払ってもらおうと思っています。 他の方の質問の回答で労基法では無条件で賃金を請求できると伺いました。 主に労基はどのように動いてくれるんでしょうか?

  • 会社の賃金不払い、犯罪として警察に訴えることはできないのか?

    こんにちは。アドバイスよろしくお願いします。 いま現在、前会社の不払い賃金を請求するため、裁判を起こす手続きをしている者です。 前会社の労働契約違反は本当にヒドイものでした。 いろいろな機関に相談しましたが、もう最終手段として民事訴訟を起こすしかないところまできました。 せめて不払い残業代ぐらいは取戻したいと頑張っているところです。 ふと思ったのですが、賃金不払いはあまり犯罪というイメージはありませんが、これはお金を騙し取る詐欺、犯罪と同じことをやっているのではないでしょうか?? 犯罪として警察に訴えることはできないのでしょうか? 現在その手続きに追われいるため、詳しく書くことができませんでしたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃金未払い

    私は前職を賃金未払い(4か月分・約150万円)で退職しました。私の他、10人弱の社員も辞めました。経営不振なのは分かっていましたし、会社には財産と呼べるようなものは何もなく、私が辞める直前には経営者は闇金から借りて様々な支払いをしているような状態でした。 逆に言えばそれほど経営は破綻しているのに事業の継続の意思はあるということです。(退職後1.5ヶ月たちましたが事業は継続しています) 現在、残っている従業員には(闇金から借りて)給与を出しているみたいなのですが、私をはじめ、退職者の給与は払ってくれません。 そのような状況ですので、裁判に勝訴したとしても払ってくれないことが明白な上、裁判を長引かせると強制執行が可能になる頃には差押えるものがない状況になるのではないかと心配しています。 ただ、何もしないのも悔しいので、これまでは以下のような行動には出ています。 内容証明送付後、労基署に申告 ↓ 簡易裁判所に支払督促申立書を提出 ↓ 先方、異議申し立てにより通常訴訟に移行 なんとかこれまでの未払い賃金を回収できるいい方法はないでしょうか?給与明細や会社発行の未払い賃金証明書などの書類はそろっています。

  • 未払い賃金全額払わないのが慣例みたいなのはおかしい。

    未払い賃金があるので、労働審判をしていますが、 裁判官は、タイムカードを計算して請求した 実質不払額より7割以上低い金額で、和解の解決がなかった として、本裁判に移行することになりました。 裁判官は計算の中身を全く見ていません。 双方の意見を聞いてだいたいこれくらいで。 という感じできめた金額です。 というようなことを言って終わりました。 この結果が本裁判に影響するでしょうか。 どうしたらいいですか。 社会で弱い立場にいる人が泣き寝入りしないで ひとりだけで立ち上がっても、後悔することがないんやっていう 判決が未来永劫残るように少しでもよい結果が 出せるようにしたいです。 インターネットで、未払賃金は付加金14.6とか6%とかいう金利が付くとどこでも書いているけど、 判決でそんなんはまずないというようなことをいわれた。 実質の不払額より、低い金額での和解や判決が普通みたいなこと 言ってました。 請求はできるけど、払われないのが当たり前の法律は おかしいと思いませんか。払われないのもおかしい。 払われなかったお金で彼らはいい思いをしてるのに。 マクドナルドより条件の悪い会社の人は その程度の会社やったら、そんなに請求したらあかんで これくらいで我慢しなさいみたいな金額になるのですか。

  • 給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。

    給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。 残業代がつかない、有給がない、ということに対して今後働いていても先が見えないという思いと、 仕事場の関係によるストレスで会社を無断欠勤、その後退職してしまいました。 思ったとおり、1月分の給料は振り込まれておりませんでした。 常識知らずで情けない行動だったとは思っているのですが、給与の不払いはこちらとしても問題です。 電話で請求するというのが早いと思うのですが、仕事場の人間関係の問題で辞めてしまったい、 無断欠勤で退職してしまった身の上ではかけずらいという思いもあります。 給与の不払いはどのように解決するのがいいのでしょうか? 労基署に行くにも、契約書の複写も明細書も、資料になりそうなものは会社から出されておりません。 ですので、まず内容証明で給与支払いの要求をして、期日までに振り込まれていなかったら、 その資料をもって相談に行く、という流れがいいのでしょうか?

  • 支払い義務1/3? 賃金不払い

    先日賃金未払いで小額訴訟をしました。請求30万 キャバクラ。 オーナー(と呼ばれる人)は金融業を営んでいて、回収する代わりにその店を預かったとかでその店の営業許可証は全く知らない人物の名前が書かれています。 私の出した証拠書類:タイムカードのコピーと今までの給料明細(のようなもの) そこのボーイ(もういないがオーナーの元?社員)と面接をした時の用紙、求人 広告。 オーナーは「ママさん2人と一緒に3人で経営をしていたから責任も1/3しか認めない.だから後2人のママさんを追加してそれぞれにも1/3ずつ請求すれば良い」と言いました。 ママ2人を追加した場合「自分は雇われ身だから支払いはしない」と言うか出て来な いかのどちらかだろうと言う話になり、もし私がここで1/3で和解をしても、相手を追加しても1/3には変わりないだろうと言われました。もしくは2人が出てこな かったらもしかしたらママ2人に1/3ずつ請求できるかもしれないとも言われました。 裁判官に「オーナーの1/3(10万)を貰うか再度相手を追加するか選べ」と言われママ2人を追加する事にしました。 オーナーに雇われたという契約書がなくて、オーナーが1/3しか認めないと言っているからだと裁判官が言いました。 「適当な人間をたてて給料の時になったら自分は支払い義務がないと言えば通るんですか?」と聞いたら「契約書を交わさなかったあなたが悪い、そんな会社ごまん とある」と声を荒げました。 労基所で以前オーナーに指導をしてもらいましたがその時は他にも経営者がいるとは聞いていないそうです。 *2人追加した裁判でせめて20万を取るにはどうしたら良いでしょう... そもそも1/3ずつ責任を分け合う共同経営は認められるのですか? 3人が1人ずつ30万を払う義務があると思うのですが.. *3分割を認める裁判官の判断を妥当ですか? *これを理由に20万を取る言い分はありますか?

  • 労働基準法どおりに計算された賃金を支払えという判決が出ないのは普通?

    賃金不払いの民事訴訟で、判決が請求した額より少なくなるのが 慣例として当たり前なら、最初から多く請求するのは当たり前ですか。 労働審判、民事訴訟の解決金、和解金が請求した額より少ないのが当たり前ならば、判決もそうなのであれば、 『労働基準法の通りに賃金が支払われるのが当たり前だという前提で、 正しく計算請求した金額が65万円だとすると、大体和解で終わるのことが多い労働審判なら、最初から高い金額を請求しておかないと法律どおりに 正しく計算された賃金額がもらえないので、労働審判するときは 不払い賃金が65万円なら、100万請求しておかないといけないですか。 タイムカードを計算したら65万円なのに100万も請求したら その根拠が説明できなくなります。慰謝料でも通用しますか? 裁判官から実際の不払い賃金の65%くらいの額を解決金とするといわれたので民事にすることにしました。 それが慣例みたいだから私は多めに請求したというのは通用しますか。 皆さんはどうしましたか。 不払い賃金はその額と同額を上乗せして請求できるというのをネットでで見ました。 14.6%利息も請求できると聞きました。 でも解決金は実際の不払い賃金の65%くらいでした。 14.6%とか同額の上乗せ請求をいれると33パーセントの 解決金でした。 労働審判1回目でタイムカードを正しく計算して不払い賃金を計算した 用紙を渡しましたが裁判官には中身を見てもらえませんでした。 双方の金額が大きくかけ離れているので、もう民事でやってくださいと言うことなんでしょうけど。 民事でも請求した額の33パーセントなら、相当上乗せして 請求しないと労働基準法どおりの賃金をもらえません。 みんなそうしていますか。