• ベストアンサー

コンデンサーについて

コンデンサーについて 四年前に買った韓国三流メーカー製の液晶モニターが壊れました。分解してみると 電源のとこの二番目に大きいコンデンサーが3個膨らんでいました。 そこで質問です。 1 結局このコンデンサーは不良品だったのですか 2 コンデンサーってそんなに負担がかかるもんなんですか

  • ny36
  • お礼率38% (318/834)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

電源部分の大きいコンデンサとの事で、アルミ電解コンデンサと判断されます。 電界コンデンサは寿命部品ですが、日本製品の場合標準的には7年から10年の寿命を 目標に製品寿命を設計します。 台湾製の部品や中国製の部品は源材料の管理や製造方法が悪く、目標寿命より短い 粗悪品が多数存在します。 有名な「コンデンサ 妊娠」で、5・6年前の台湾製や中国製造PCはこの問題で社会問題 になり、現在日本製のコンデンサ使用が製品の信頼性の指標になっています。 中国では「メイド・イン・ジヤパン」がトレンドになっています。 簡単に例を上げると、 1.コンデンサ周囲温度を低くして使います。 2.印加電圧を定格電圧の35%から80%で使用します。 3.長寿命の製品や周囲温度が高い場合は85度Cの標準品に対して105度Cの部品を  使います。 4.内部の電解液の材料の純度が低い物や製造工程の管理が悪いと寿命は短くなります。 *周囲温度+10度C上昇で寿命が半分になり、逆に-10度Cで寿命が倍になる性質を  持っています。 「コンデンサ 妊娠」で検索すると多数ヒットします。 http://ascii.jp/elem/000/000/032/32723/ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ 不良電解コンデンサ問題Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E5%95%8F%E9%A1%8C *安いなりの結果が故障・寿命です。  

その他の回答 (4)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

電解コンデンサは寿命があり、それは比較的短いものです。 特に温度の上昇には弱く、環境温度やリップル電流などで発熱すると寿命が短くなります。 これはPCのマザーボードでも電源でも同じ事です。 そのため耐熱温度の高い(通常は85℃品ですが、105℃や125℃品がある)ものを使ったり、平滑用ならば多数を並列に使うなどして寿命を延ばします。 [1]不良品とは言えないまでも、設計値がギリギリだった可能性はあるでしょう。 [2]リップル電流が流れますので、スイッチング電源用だとそこそこ発熱はします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

電子回路に使用するコンデンサーは大別すると、有極性の電解コンデンサーやタンタルコンデンサー等と、無極性のセラミックコンデンサーやフィルムコンデンサー等があります。 電源回路に使用するコンデンサーなら電解コンデンサーが一般的です。静電容量は大きいですが、耐電圧を高くすると大型になるので、使用電圧に対して耐電圧の余裕が少ない事があります。 電解コンデンサーは、耐電圧を超える使い方をするとパンク(破裂)する場合があります。膨らんでいたならパンク状態です。 耐圧の高いコンデンサーを使用すれば、パンクの危険度は格段に下がりますが、昨今の電子機器は小型化を優先する傾向があるので耐圧に余裕がなかったのでしょう。 無極性のコンデンサーは、静電容量の大きい物が少ないので小型でも耐圧に余裕があり、パンクや容量抜けは少ないです。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

家電製品で最初に壊れやすい(経年変化で最初に壊れる)部品は電源部の電解コンデンサーです。電源部のコンデンサーは充放電が激しく消耗しやすいので、通常ハイリップル電解コンデンサーを使います(日本では常識)。普通の電解コンデンサーだと早く消耗します。多分、韓国製や中国製などの外国製は普通の電解コンデンサーを使っていて、購入当初は正常動作しても、日本製に比べ品質の悪い部品をつかっていることが原因で日本製より家電製品の電源部の寿命が短くなるのでしょう。壊れやすいところほど長寿命の品質の良い部品を使ってほしいですね。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり品質に問題があったということなんですね。

  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.1

コンデンサは電子部品の中でも劣化の激しい部品です。 今回の原因がコンデンサにあったかどうかは分かりません。 原因が別にあり、その原因により結果としてコンデンサがふくらんでいたと言うだけかもしれません。 一般的にコンデンサの不良というのはありません。 コンデンサがふくらんでしまっているなら、部品としての選定ミス(容量や耐圧が不十分など)とも考えられます。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DELLのSX270のコンデンサー交換はどのコンデンサーの件

    マザーボードのランプはつき、ファンもまわっているのに、モニターには何も映らないし、ボード音も鳴りません。デルのメールサービスに問い合わせ親切に多くのチェツクを教えてもらいましたが、ダメで、聞くところによるとコンデンサー不良の多い機種らしく、目視では膨らみや液晶漏れもなく、一度コンデンサー交換をしてみたく、上記のような場合はとのコンデンサーを交換すべきか、教えてください。(不良コンデンサーの見分け方も)

  • 外付けHDのコンデンサについてです

    こんばんわ。 外付けHD(7年もの)をつかっていましたが、急に電源が入らなくなったので、分解して中の電源基盤を調べたら、 コンデンサにゴム状の物質がペットりとついていました。 素人なので、詳しくわからないのですが、どうも、HD自体にファンがないので、夏場、温度の上昇でコンデンサの周りが溶けたみたいです。 一応、膨らむとか液漏れとかは、ないみたいなのですが、(半田で取り外して確認)。 質問なのですが、これって、ゴム状の物体を取り除くだけじゃなく、やっぱり、コンデンサ自体を交換したほうがよいのでしょうか? あと、交換する場合、コンデンサってどこで売っているのでしょうか? できれば、ネットとかじゃなく、(ネットだと、ダース売りや送料で、結局、新しいの買ったほうが良かったとなってしまうので) できれば、近所ですませたいのですが、ホームセンターとかには売ってないのでしょうか?それとも、町の小さい電器屋さんとかに売ってませんかね?

  • 三菱RDT178Sモニターが立ち上がらない

    RDT178S液晶モニターの電源がとうとう入らなくなりました。秋ぐらいから電源ボタンを押してもLEDも点灯せず、しばらく放置するとLEDと画面が立ち上がる現象が出始め、だんだん立ち上がりまで時間がかかるようになっていました。今や電源を入れても反応なし。 駄目元で分解し、コンデンサ等の確認をしたいのですが、分解方法等の情報があれば、お教え下さい。

  • 枠薄の安い液晶を教えて下さい。

    こんばんは。 マルチモニター用に液晶モニターを二枚買おうと思っています。 動画を見る訳では無いし、パソコン自体にデジタル端子がある訳でも無いので三流メーカーの安いので良いのですが中々探しきれません。 枠薄の安い液晶モニターを売っている所を知っている方は居ませんか? 何処かの会社から一枚1万2~3千円の液晶モニターが出たと思っていたのですが探せませんでした。 宜しくお願いします。

  • コンデンサーのメーカー

    はじめまして。 日産の車に付いているザナヴィのモニターのコンデンサーが不良らしく、交換したいので秋葉原にでも買いに行きたいのですがメーカーが分かりません。 高さ7ミリ、直径4ミリで外装が黒に4分の1位のシルバーの縦ラインが一本 文字が黒い所に縦で「M105cGA M」(Mは四角に囲いがあります) 「10uF16v10uF」と書いてあり赤い文字で横に「9J1F」とあります。 分かりづらいですが分かりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 液晶モニターの電源が入ったり、消えたりします

    パソコンを起動すると、一緒に液晶モニターの電源も入るのですが、その液晶モニターの電源が入ったり、消えたりします。 画面が点いたり消えたりとは、違います。 電源が入ったり消えたりです!! その電源が入ったり消えたりを少し繰り返すと、液晶モニターが落ち着くのか知りませんが、電源が入ったり消えたりがなくなり、通常の画面(電源が入ってWindows画面)が映るようになります。 これは、液晶モニターの寿命なのでしょうか? 回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。(シ_ _)シ  ハハァーー 【液晶モニター】    メーカー:ADTEC    型  番:AD-AG17X/3/RE 【パソコン本体】    DELL社製 (型番か分かりませんが、S-761Aというものを使用) 【その他】    ・パソコンは、購入してから「2年以上」使用しています。    ・OS   :Windows XP    ・CPU  :Celeron 2.2GHZ    ・メモリ:256MB

  • PCモニター 電解コンデンサー 初めての交換

    同じモニターを2枚使いしています。以前から片方の立ち上がり(パッと表示しなくジワジワ明るくなる感じ)が悪くなりコイル泣きも聞こえはじめ、先日いよいよ薄暗いままチカチカした状態から変化しなくなり、もう限界と判断し、初めてのコンデンサ交換に挑戦しようと思いました。そこで質問です。 1 一概には言えないと思いますが、上記の症状は電解コンデンサの寿命がきたでよろしいですか 2 メーカーからマニュアルをDLし見たところ、コンデンサの電圧・容量などの明記がありませんでした、モニター分解して目視確認しないとダメですか  3 パーツの入手先に良い所ありましたら教えて頂きたいです、通販・店舗購入どちらでもOKです、都内在住です。 4 商売でコンデンサー交換しているお店とかありますか?自分でやる場合の方が安上がりだとは思いますが、ハンダ関係ツール全購入の必要があるのと、初めてと言う事もあり失敗する気配をビンビン感じます。 使っているモニターです SAMSUNG SYNCMASTER 204B 2006年発売 マニュアルhttp://www.samsung.com/jp/support/model/LS20BRDBBV/XSJ-downloads?isManualDownload=true 以上です、よろしくお願いします。

  • 液晶の電源投入数分後に白くなる症状の自力修理

    液晶モニタの電源投入直後はきれいに映るのですが、数分後に点滅し始めてだんだん白くなり、使えなくなります。 電源を落として、十分冷えたころに電源を再投入すると、数分間(2~3分程度)は正常に映ります。 たぶんどれかチップの劣化だろうと思いますがわかりません。 この場合どこを調べれば原因がわかるでしょうか? 過去にノイズが出るようになった液晶モニタを他のサイトを参考にして、内部基盤のコンデンサ交換で自力修理したことがあります。 参考になるサイト等があれば教えてください。 (寿命です、メーカーへ修理依頼してください)の種類の回答は不要です。 よろしくお願いします。

  • 液晶モニターの電源部で必要な電圧や電流は、一般的にどれくらいでしょうか

    液晶モニターの電源部で必要な電圧や電流は、一般的にどれくらいでしょうか? 液晶モニターの電源部が故障し、自力で直そうと考えています。 ACケーブルには異常は無いが電源ランプが点灯せず、基板が見えるまで分解しテスターで部品を一つ一つチェックしていくと、基板実装型のトランスに問題ありました。 形状はコアが縦ではなく横になっているタイプです。 1次側には数十kオームの導通がありますが、2次側は無限大。 どこがで巻き線が断線しているものと思われますが、トランスを分解して巻き直すことができません。 (分解して戻せるかも心配) できれば交換したいのですが、情報が少ないためメーカーや仕様も分かりません。 (「CA 6003-0266」「LSE 0607」とだけ印字) (サイズは29mm*29mm*20mmくらい) 基板のパターンと部品で確かめていくと1次側はAC100Vは明らかで、2次側には二つの電圧を出力しておりトランスの近いところに、耐圧24Vと16Vの電解コンデンサが付いています。 片方はバックライト用のインバータ用で、片方は液晶パネルの画像表示用のようです。 予想ではトランスの2次側は12Vと8V、または12Vと10Vくらいだろうとは思いますが、経験が少ないため定かではありません。

  • 画面が真っ白でウィンドウズ98立ち上がらず

    前の日パソコンを終了するまで問題がありませんでしたが、翌日 電源をいれると画面が白く何も表示されません。直感的に液晶モニター不良かと思い外部モニターに15ピンで接合しました。電源を入れると外部モニターにはメーカーロゴが表示され、続いて ウィンドウズ98ロゴが 表示されますが、その後には続かず真っ黒になります。モニター不良かと思いましたが他にも原因があるのでしょうか?対処方法を教えてください。古いパソコンですが 98でしか動かないソフトを使っている為 困っています。 パソコンの機種はシャープ製の液晶ディスクトップ型PC-DJ51です。