• ベストアンサー

IP電話も使えて12MでYahoo以外に安いところを教えてください.

私の知人で神奈川県の津久井にすんでいるのですが、IP電話も使えて12MでYahoo以外に安いところを探しています.良いアドバイスをお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.1

こんにちわ。 回答ではなく参考URLの紹介なんですが・・・ 下記URLからitachunさんの条件にあったところを検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.coneco.net/broadband/
itachun
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。ありがとうございます。知人に相談して参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーのIP電話

    ヤフーではADSLの8MコースでIP電話をつけないコースが出てきたのですが。IP電話というのは収益をあまりださないもんなのでしょうか?

  • YAHOOのIP電話を使いたい

    こんにちは。 前回こちらでアドバイスを頂き、不動産屋さんに電話したのですが、調べてわかったら電話をしますと言ったっきり音沙汰なしなので、どなたか詳しい方教えてください。 YAHOOのIP電話を利用したいのですが、 光ファイバーになっているマンションの場合、 自分でYAHOOのADSLを申し込めばIP電話が利用できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフーBBのADSLのIP電話について。

    ヤフーBBのADSLの8Mに入ってます。 いつもIP電話を使うと、雑音が途中で入ったり、自分の声が小さいと言われて(受話器で大きく話しているのですが)困ってます・・・。 IP電話なしの8Mに入り直したら、この症状は直りますでしょうか? (前は、IP電話付しかなかったと思うのですが、最近、IP電話なしコースもあることに気付きました) それともIP電話とは、雑音が入るものなのでしょうか?

  • ヤフーのIP電話で

    ヤフーのIP電話に最近加入しました。 毎回電話をすると途中で予告もなくぷっつり 切れます。 切れるのが普通なのでしょうか?

  • ヤフーIP電話の雑音について

    現在、ヤフーIP電話を使用しています。モデムから電話器(受話器)に接続し、さらにファックス機能のついた電話受話器に接続しています。ヤフーIP電話を使用する際、雑音が入るのでヤフーに連絡してモデムを交換しました。その結果、電話器の方の雑音は少しおさまりましたが、ファックス電話の方を使用すると雑音がひどく相手の声がよく聞こえません。この原因は接続コードと考えるべきでしょうか。それともこのような使用方法が間違っているのでしょうか。ご助言・アドバイス等お願いできないでしょうか。

  • 電話がつながらない!!!IP同士なのに・・・

    前回ここでFAXがつながらない相談をしましたところ、御親切に、適切なアドバイスを戴きまして有難うございました。 今回は電話です。勤務先から自宅に電話がつながりません。 勤務先 Yahoo ADSL12m モデム使用無線LAN IP電話です。 自宅 Yahoo ADSL12mBBフォンステーション 無線LAN IP電話です。 自宅からはIP電話呼び出しの際のプププと音がして正常に呼び出しますし、つながります。 ところが勤務先からは常に話中の音声が聞こえて来るだけで、つながりません。 どのようにすればつながるようになりますか? 当方、初心者ですので、詳しく易しく御教え下さい。

  • YAHOO ADSLでのIP電話接続

    お世話になります YAHOO 8M ADSLを使用しています 現在、ルーターをADSLモデムの後ろにつないで そこへ2台のパソコンを接続してインタ-ネットを しています 今回、YAHOO IP電話を使用開始をすることにしたい ので、以前に送られてきているIP電話用TAを 接続したいのですが、接続順序がよくわかりません WAN側から見て ADSLモデム→IP電話用TA→ルーター→パソコン でよいのでしょうか よろしくお願い致します

  • ヤフーのIP電話

    現在、ADSL回線で、NTTの固定電話と、パソコンを使っています。 先日から、ヤフーの営業マンがスーパーの店頭で、無料ですから持って帰ってくださいと、IP電話?モデム?をひつこく勧められます。 電話代が無料になるのは、IPどうしだけと聞きました。 親戚も友人も、NTTの普通の固定電話です。そして、ここは田舎で、今IPにしても地域にもIPの相手がいないので、あまり意味が有りません。 またIP電話は050で始まると聞きましたが、NTTの普通の固定電話の電番を失ってしまうと言う意味でしょうか。先日、この田舎で、唯一IP電話にした友人が、祖母に電話したところ、その祖母はナンバーディスプレイで、知らない番号だったので、電話に出なかったそうです。そうなると とても不便です。 相手が、ナンバーディスプレイを使っている場合、今までのNTTの普通の固定電話の番号で、表示させたいです。 050のIP電話で架ける時と、普通のNTTの電話で架ける時と、自分で使い分けできるのでしょうか。

  • ぷらら8MとYAHOO BB8Mの比較。

    店員さんに安いからといわれてぷららの8Mをずっと使っています。ですがよく電話するさきがYAHOO BBなのでプロバイダを同じにしてIP電話をしてみようと思うのですが、ぷららの8MとYAHOO BBの8Mを比べてみて値段、使いかってなどどうでしょうか??あまりかわらないようでしたら変えようと思うのですが、、。

  • IP電話について

    私は、1.5MのADSLを利用しているのですが、タイプ2です。(電話回線引いていない) 月の電話料金がかさむためIP電話の導入を考えているのですが、この前YahooのBBフォンをプロバイダーを変えてでも導入しようと考えたところ、Yahooは、タイプ1(電話共用)でないと入れないということが分かりました。 そこで私のような、ADSLのタイプ2でもIP電話が使える会社がありましたら教えてください。できれば今のプロバイダーを変えなくてもいい会社を教えてください。 ちなみに今のプロバイダーは、コジマです。 後もうひとつ質問ですが、IP電話から携帯と携帯から携帯どちらが安いのでしょか? 携帯は、ドコモです。かける相手もドコモです。

    • ベストアンサー
    • ADSL