• 締切済み

ひったくりや財布を落としたときの被害額

marikoaquaの回答

回答No.4

う~ん、1、2万でもったいないと思うかも。 自分が落とした場合なら5000円でも思うと思う・・・貧乏人なので(笑)

関連するQ&A

  • ひったくりに遭ったバッグの行方

    ひったくりにあってしまいました。警察に届け、カードと電話はストップしました。かばんの中に金では買えないものが入っていて、犯人がそれに興味をもつとは思えないのでいま必死で捜索しています。まだ2日経っていないこともあり頭の中はそのことでいっぱいです。 ひったくり被害にあったことがある方、また、ひったくりをしていたことがある方。金を抜いたあと、かばんはどんな場所に捨てるでしょうか。現場の近くですぐ捨てるでしょうか。遠く離れたところでしょうか。「こんなところで見つかった」などぜひ教えてください。

  • 質問です。 本日ひったくりの被害に遭ってしまいました。キャッシュカード

    質問です。 本日ひったくりの被害に遭ってしまいました。キャッシュカードの入ったバッグを盗られてしまい、警察に被害届を出したのですが、この場合、警察の方が銀行にキャッシュカードの停止をお願いしてくれるのでしょうか。それとも、自分で銀行に連絡すべきですか? すみませんが、早急に回答をお願いします。

  • ひったくり犯人が逮捕されて・・・

    今年の2月に原付バイクに乗った男にかばんをひったくられました。 ひったくられてすぐに派出所(現場は駅前)で被害報告をし、管轄の刑事さんがやってきて被害届を書いてもらいました。 すっかり忘れていた昨日、 犯人が別件の引ったくりで逮捕されたそうです。 現在、犯人は拘留中との事でした。 かなりの余罪があると言っておりました。 そこで犯人の両親が弁護士に依頼して、 私の所へ連絡をしてきました。 犯人の両親が被害の現金をお返ししたいとの事で 後日、弁護士が謝罪も含め私の自宅へ出向いて頂く事になっております。 ひったくられた物の中で大切 にしていたお財布が戻ってきました。 そのお財布は、犯人の兄の嫁が使っていたそうです・・・ しかし、帰ってきたお財布はかなり痛んでおり 革部分が水に浸かった様に縮んでいて使い物になっていない状態で手元に戻ってきました。 お財布は買ってまだ半年程度で購入価格は18万円。 時価もあるでしょうし、中古となりますので、 全額とまでは行かないまでも、引っ手繰られた時と同程度の時価額を弁償して頂きたいと思っております。 他にも多少のブランド物の小物もあったのですが、 こういった物は弁償して頂く事はできないのでしょうか? 被害届に記入しているものばかりなのですが・・・ 弁護士が出てきているので、犯人の両親からの直接な謝罪は要求できないのでしょうか? 被害金以外に弁償して貰う事は難しいでしょうか?

  • ひったくり初犯

    ひったくりで初犯で逮捕された場合少年院にどれぐらい入りますか? 被害者…お年寄り 被害額…5万以下 ひったくった際に被害者に怪我なし。 犯人…17歳・男 逮捕は初めて。過去に補導歴なし。 家庭環境…両親共働き・親との仲は普通。兄妹との仲は悪い。 これで少年院にはどれぐらい入りますか? また、裁判が終わるまでの弁護士費用はいくらぐらいかかりますか?

  • 財布捨てる

    昔高校の嫌がらせで(私が被害者ではないが‥)人の財布をカバンから取り出して教室のゴミ箱に捨てるっていうのがありましたが(金は抜かれてない‥らしい)、これって普通に窃盗ですかね?不法領得の意志がなければ器物損壊ですが‥警察取り合うんですかね?犯人見つかれば立件するんですかね。学校内だから取り合わないとは思いますが、職場でこんなこと起ったら‥?財布にいくら入っていたのかは知りませんがキャッシュカードや家の鍵は入っていたみたいです‥

  • 財布をなくしました

    父親が酔って帰ってきて、カバンをどこかに置いてきてしまったようです。 本人は酔っていて記憶がありません。カバンの中にはおそらく財布が入っていて、財布の中には免許証やクレジットカード、社員証なども入っていたと思われます。 財布をこれまでになくした経験がないもので、まずどうしていいのかわかりません。被害を最小限におさえるためには何をすればいいのでしょうか。 ちなみにどういったルート(交通機関など)で帰って来たかだけはわかります。 お分かりになる方、情報を教えていただけると助かります。

  • おさいふ携帯は怖くない!?

    携帯はどんどん多機能化してますね~。 その中で私が最もやりすぎだろ?と思うのが「おさいふ携帯」なのですが、正直皆さん怖くないのですか? 接触型磁気カードでもスキミング被害が多発しています。今度は非接触型です。電車でかばんの上からとか、友人の「ちょっと見せて!」とか、スキマーを近付けるだけでいくらでも読み取られてしまいます。自衛の策としては口座の中を小金にする事ぐらい!? しかもこれからは全機種おさいふ携帯にしかねない勢い・・・。おさいふ携帯が安全である理由を教えて下さい。

  • ひったくりの刑罰は??

    先日ひったくりに遭いました。鞄ごと盗られてしまい、中には財布、定期券、携帯などが入っていました。翌日何点か被害品が見つかったのですが、バッグや携帯などはまだ見つかっていません。バッグや財布などは全てブランド品だったので、総額30万くらいの品になります。 携帯の通話履歴の明細を携帯会社から送ってもらったのですが、盗まれていた時間に通話した形跡があり、番号もいくつか載っていました。また勝手に複数のサイトに会員登録したりもしていました。ここから犯人が割り出せるだろうし、警察ももし番号がわかったら教えてくれとのことだったので、捕まえられるかもしれません。 もし犯人が捕まった場合、バッグなどが質屋などに入れて売られてしまっていたら、どうなるのでしょうか?全てプレゼントされたもので長年使っていて愛着もありますが、もし戻ってきたとしても、なんだか気持ち悪くて使えるかどうかわかりません。それに免許証や保険証などもとられたので、再交付しましたし、携帯も新しいものを買い、クレジットやキャッシュカードの再発行にもお金がかかります。この事件が起こったことでかかった費用などは払ってもらえるのでしょうか?? また相手が未成年だった場合はどうなのでしょう?責任能力があるとみなされれば弁償などはしてもらえるのでしょうか?また、どのような刑罰が処されるのでしょうか?

  • 財布を盗まれました。

    先日プールに友だちと行ってきました。 私は鞄の中に財布を入れ屋根の下に置いて 友だちとプールで遊んでいたんです。 まさか自分が盗難にあうなんて思わなかったので 少し油断していました。でもそれが間違いだったんです。 プールでは2回ほどお財布を使ったんですが 帰る頃になってお財布がない事に気付き、やられた!! と思いました。すぐに係員に言い警察もよんで 被害届を出しました。 中には保険証とファンクラブの会員カードその他のポイントカード 現金4000円程度プリクラなどが入っています。 保険証には住所、生年月日、名前が記入されているので 悪用されてないか不安です。 それと同時にお財布は母が奮発して買ってくれた Pinky&Dianneの長財布でとても気に入ってたので すごく落ち混んでいます(T_T) お財布とカードだけでも返して欲しいです。 お財布の盗難だと戻ってくる確率は低いですよね? あと、カードは再発行または止めた方がいいですか? 教えてください!!

  • 恐喝の被害額とその後について

    先ほどニュースで19歳の介護士が複数の男女から数年にわたって総額7700万円の恐喝被害を受けたというニュースを見ましたが、こういった事件の場合、その被害額分のお金は容疑者逮捕後や刑確定後どうなるのでしょうか。 逮捕時に全額または一部を保持していた場合はそのまま返してもらえると思うのですが、実際は使っていて残っていない場合がほとんどだと思います。そういった場合はどうなるのでしょうか。