• ベストアンサー

至急!お誘いに行った方が良いでしょうか?

ADATARAの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.5

こんにちは! マラソンびとです。ふと御質問を見かけたので回答してみました。 断っても,行っても,どちらが正解ということはありません。 ですが,私だったら,一度,行くと言ったのですから冠婚葬祭とか特別な事情がないかぎり行きます。いったら,その子供さんのダンスを見て,写真を撮って,少し大きめの2Lサイズに印刷してプレゼントします。そして誉められるところをしっかり誉めてあげます。職場の業務代行とか周囲の人には,その会場周辺のお菓子でも買って,「食べてみたら美味しかったので買ってきた」とか言ってお土産をお茶菓子として出します。子供のダンスに来てくれるなんて思われているのに断ったらがっかりするでしょう。私だったら,?約束は守るという主義なのでそれを通して?安受けした責任と思って,行きます。

1983_003
質問者

お礼

ありがとうございました。 プレゼントと花束は一緒に会場に行った人達と渡しました。 楽しかったです。 社会勉強になりました。

関連するQ&A

  • 飲み会の誘いの返事

    派遣社員20代女性です。 年末最終日に職場全体で納会があるのですが課長から その後飲みに行かないかと誘われました。 できれば断りたい、または1時間ほどで失礼したいです。 どう返事するのがよいでしょうか。 言われたのは廊下を歩いていたときです。 課員は13名なのですがいつも納会後に飲むメンバーは決まって おり、5名くらいと言われていました。 私はこの職場の派遣は3年なのですが今年から部署が変わった ので初めてです。 なぜ困っているかというと以下のような理由です。 即返事をすればよかったのですが、いつも前の課、仲間と飲みに 行っていたのでもしかしたら予定が入るかと思い、「予定がはっきり しないので…」というと「無理にとはいわないけど行けるんならいこう」 と言われタイミングを失いながら気づけば2週間たってしまった。 (席が隣というか課長が私の方を向いている感じなので場所的には いつでも言えるが周りの人はその会に誘われていません。メールは 失礼?とか思っているうちに返事ができなくなってしまいました) もし行くならもう一人先輩女性がいるのですがその人を誘うといいました。 前にその女性と早く帰りたいような話を一緒にしていたので迷惑をかけそうな 気がします。 そして課の忘年会が来週あるということです。 二回も行かなくてはいけない?? と言った理由です。 私が誘われたのはおそらく以前の課では付き合いがよかったのでそれが課長の 耳に入っていることからだと思います。飲み会以外にも派遣ながら会社のクラブ活動にも 参加していたりするので。 しかしそれはたまたま気の合う人がいただけで実際上記のような悩みをもってしまうほど 人との関わりが苦手です。 今の課長はちょっとピリピリとしたところもあり常識にうるさいような印象なので断るのが 怖いです(というかすでに返事が遅れてる時点で怖いです) 本当にどうしようもない質問ですがご助言よろしくお願いいたします。

  • バレエやピアノの発表会に男親が観に来ない理由

    お世話になってます。 子どもも、幼稚園位の歳から小学生になってくると、 特に父親は女の子のダンスやピアノ等の定例発表会に観に来なくなります。男の子のスポーツに試合には多少興味あるようですが。 (あくまで傾向としてですが。) 父親は子ども(小学生位)の女の子向けのダンスやピアノの発表会に観に来なくなるのは何故でしょうか? (大きな発表会でなく、内輪の中規模発表会を想像してください。) 私も男なのでなんとなくはわかりますが、家族で応援したあげた方が嬉しいと思うのですが。 例えば、「妻が一緒に出かけたがらなくなるから。」「なるべく夫婦別行動の時間が欲しいから。」という理由もありえるでしょうか? スミマセン(笑) ※ 主催側として今後の指針を決める上で、知りたいのです。よろしくお願いします。

  • こういう人どう思われますか?

    私【女性】は、先週から新しい職場で働き始めたんですが、今日たまたまお昼休み休憩室で休憩していたら隣に座ってきた人【女性】がいました。話していると、その人も今週から働きはじめた新人でした。年齢も近いことからか突然、携帯電話番号聞かれて、教えてしまいました。先ほどメールがきてこれから仲良くしてね、よかったら娘のダンスの発表会招待するよっていわれました。私は、当然無料だと思って見に行かせていただきますと返信したら、3000円かかるから協力してほしいといわれました。私がバカだけなのかも知れませんが、これって上手く利用されてるんですかね?

  • 誘いへの返事

    女性が誘い男性が返事したという風に読んでください。 ある場所に行きたいんだけど、一緒に行かない??って誘いにいいね。行こう!!って返事が返ってきたとして。 そんな返事を出す人って好意あるとしたらどのくらいですか?? 行きたくないとして、こんな返事する時ってありますか??

  • 男性の方に聞きたいです。いきなりの誘いにのりますか?

    職場で仲良く話す間柄の女性(年下の後輩の女性など)やメールくらいの付き合いの女性に 冗談半分のように「今度飲みに行こうよ(連れて行ってください)」 って言われたら、okしますか? 私の悪い癖でノリでというか冗談で「デートしよう」とか「飲みにいきましょう」っていっちゃうんですね。お笑い芸人が誘うみたいに。 私は気のない男性には冗談で職場でみんなが団欒の中言うんですが。 みんな笑ってくれますし、人によって乗ってくれる人もいるし、答えてくれない人もいます。 実際的に人と飲んだり騒ぐのは嫌いじゃないし帰りに誰かと飯に行くのも好きなほうです。 でも、気になる人にはメールでいうと「あっつ(汗)ああ」みたいな反応かノー返事(メール返事なし)で、これどうなんでしょうか? 相手の反応みるつもりで冗談半分の茶化しで言っている分、正直きついですよね。冗談と受けられてるのか本気に聞こえるのか内心怖いです。 男の人にとったら飲み・2人きりのキーワードはお誘い(体の)を意味すると教わりましたが。 深い付き合いのない女性に言われる分どうなんでしょう?その言う女性のキャラにもよると思いますが、よく、ひょうきんな性格だとは言われます。

  • 女性の方、「女の子」と呼ばれて嬉しく感じますか?

    先日、仕事先から「女の子に書類持たせるから」と言われ、手が足りないから子供にでも使いをよこすのかと思ってたら 現れた人はどう見ても40歳ぐらいの立派な大人の女性でした。 その後周囲の女性達に聞いたら、「いつまでも女の子でいたい」という方が意外にも多くびっくりしました。 そこで質問なのですが、女性の方は「女の子」と呼ばれることを嬉しく感じるものでしょうか? あわせてその理由も教えてください。 あと差し支えなかったら年代もお願いします。

  • 既婚男性(上司)からのお誘いの断り方。

    こんにちは。 先日職場の歓迎会があったのですが、2次会の時に急に隣に座ってきた新入社員の(立場的には上司になる方)既婚男性から、好きな音楽の話の流れで「カラオケ行きましょう!」と誘われ、 上司になる人だし、社交辞令だろうと思い、その場では話を合わせていたのですが、その後職場で会ったときに、また誘われてしまいました。 新婚らしく、奥さんがいるとお話されていたのですが、「連休は奥さん何してるか全然知らない」など、冷めた様子でした。 2次会の間、3時間弱ずっと隣で話しかけられ、ほぼ2人で会話していました。 私もたまに周りに話を振ったのですが、結局2人で話す感じになってしまいました。 良からぬ誘いのような気がするのですが、私の勘違いでしょうか。 皆さんは、どう思われますか? あと、気を悪くされない断り方があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 誘いを断られました…

    気になる男の人がいてその人に、 12月の日曜ってもう予定入ってる? またごはん行かない?ってメールしたら 「予定入っててタイミングが合わないかも」というような返事がきました。 飲み会で知り合ってそのあと2度会って 今回は3度目の誘いでした。 正直、脈あり!というかんじでもなかったので、 やっぱり…という気持ちでした。  そっかそっか!12月は忙しそうだね~とメールを送ったら う~ん。なかなかね… でもせっかくだからまた行こうね。と返事がきました。 せっかく? やんわり断っておいて…どういう意味?と思ったけど、 これは社交辞令だな~と思ったのでなんて返事をしたらいいのか迷っています。 こういう時はもう返事しないでおきますか? みなさんはどうしますか?

  • 誘いのメールの返事を出したのに、すぐ返事が無くて予定がたてられない。

    最近、知り合って1度2人で食事に行った男性。 真面目で不器用そう。 もしかしたら、そんなに恋愛経験が無いのかな。って思わせるような感じ。 メールも苦手そう。メールが苦手って言うより文章が苦手なのかも。 イマイチ何が言いたいのか分からない時も^^; 食事に行った時も、自分の事を休憩無く話続け質問すらさせて貰えず。。 その人は30過ぎですが、年下の私から見ても子供みたいです。 悪い人では無さそうなので私のやりようかなぁ。とも思うのですが、お互い大人で今更色々言って変わるのかなぁ。 と思ったりもします。 で、先日「今度の日曜空いてる?」ってメール。 誘われた日は予定があったので「その日はダメなの。ごめんなさい。次の日曜なら空いてるよ。」 って返事してから4日間返事が来ませんでした。 子供のような人だし、もしかしたら怒ったのかな?と思って、それならそれで仕方ない。と思ってました。 誘いのメールを貰ってすぐに、その日曜に友達から誘いがあり彼からの返事が無い為に 返事を待って貰わなければいけませんでした。 催促のメールをしても良かったのですが取りあえず待とうと思いました。 やっと、昨日返事が来たのですが、この調子だと、これからも思いやられます。 友達にも改めて断らないとダメですし。。 ここは、この彼に普段はメール遅れても構わないけどお誘いの時は返事を早く欲しいと言うべきでしょうか? それとも、この時点で合ってない?

  • 女性の方に質問させてください。引かないでください。

    女性に質問させてください。 片思い中の女性に機会があれば、告白するつもりです。 もしかしたら、するかもしれないし、しないかも知れません。 ボーカルスクールで一緒になって、ミクシィでやり取りしたり、直接会ったりして少ししゃべってを繰り返し、ミクシィから携帯のメールアドレスを教えて貰いました コンサートに誘って、一度一緒に行ってもらいました。 あとコンサートに誘ったら、帰りに楽しかったですと言われ、お礼のメールをもらいました。 相手からではなくこちらからメールをして、興味があれば、その日に返ってくる。なければ、返って来ないか、 二三日して返ってくる感じの関係の男の人から、告白されたら、引きますか? ピアノの発表会の時、自分が演奏してるときと演奏する前の司会のときに、片想い中の女性が写真を撮ってました。 ほかの人は撮ってなかった様に見えました…。発表会の後。記念撮影をピアノの先生と一緒にとっていたぐらいですね。 やっぱり敬語でメールしたり、喋る、一度しかデートしてない関係の男の人から、告白されるのは引きますか? どんな気持ちになりますか? ただスッキリしたいだけなのです。でも回答次第では取りやめるかもしれません 長くなりました…。 ごめんなさい。 拙い質問ですが、女性の方教えてください

専門家に質問してみよう