• ベストアンサー

ウッドシャーシでのシャーシアースはどこから

真空管アンプを自作したいのですが、いきなりアルミケースに部品をマウントする前にウッドシャーシで仮組み立てしようと思います。 しかしこの場合のシャーシアース(普通入力端子の近く)を取る位置がわかりません。どこからとればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itti1900
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

トランスBの片側は、マイナスになりますよね。 B+とB-が有りますから、B-を、メッキ線などで、全てのマイナスを繋げれば、問題はありませんが、ハムが多く成りますから、実用的では無いかと。 アルミシャーシに直接組み立てる方が、間違えが少なくなると思いますが。。。

kikkomen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 B+、B-というのはトランスの2次側ということですよね。 金属ケースに組み立てる前に、ウッドシャーシ(ブレッドボード)で実際に音を出して定数を決定したかったものですから。

その他の回答 (3)

回答No.4

初心の場合はハム等の関係でかえって本番前に足元をすくわれてしまいます。(事情が解っている場合は開放状態でも意図する目的を果たせますが) アルミフォイルを貼る(必ずクリップ、ネジ等でグランドラインに接続)等の工夫が必要。 ご自身の確認目的等、熟慮の上、本番ケースを使い仮組み立てを行う事をお奨めします。

kikkomen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

導電性のないケースにシャーシーアースを取りたいが場所が分からないという質問でしたら、シャーシアースをとること自体に意味がないと思います。

kikkomen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

バラックでもグランドラインは必然的に構成されますので対地のアースポイントの意味なら結果的に効果的な位置を選定して下さい。

kikkomen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真空管アンプのシャーシアースについて

    真空管アンプを作製する時にシャーシにアース(普通入力ピンの近く)をとりますが、なぜこのようなことをするのですか?回路のマイナスがシャーシと接続されるのでシャーシを触ると感電はしないのでしょうか? また、シャーシアースをとらないと音は出ないのですか?

  • シャーシーアース端子?

    こんにちはいつもお世話になっています。 今、バイクに盗難防止用にスティールメイトを取り付けているのですが、アース線をバイクのシャーシーアース端子に取り付けるとあるのですが、シャーシーアース端子というのがどのような物でどの位置にあるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • ACインレットのアース端子について

    真空管パワーアンプを自作しようと思っています。 ACインレット(3P)のアース端子はシャーシに接続した方が良いか、迷っています。 この手の本を見ても、接続したりしなかったりで様々です。それについての言及もありません。 そもそも家庭用コンセントはアースを取っていないので、意味が無いのではと思いますが。 皆様方の意見をお願いします。

  • シャーシアースに挑戦したいと思い、ボリュームのGN

    シャーシアースに挑戦したいと思い、ボリュームのGNDから線を伸ばそうとしています。ここで疑問があるのですが、自分はPC>真空管プリアンプ>デジタルパワーアンプ(「>」はケーブルです)につなぐつもりでいます。音楽信号伝達回路はケーブルを使い3つの機器をつながります。その回路上からシャーシアースを別々の金属ケースに複数落としても大丈夫でしょうか。プリアンプのケースとデジタルパワーアンプのケース別々にアースを落とし、外来ノイズシールドとノイズ除去が目的です。無理な場合はどの回路の部分からアースをとったほうが良いですか? プリアンプはhttp://www.amazon.co.jp/サインスマート-Hifi-バッフォー-チューブプリアンプキット-トランス付き/dp/B008BGLN5G デジタルパワーアンプはhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h23s.html です。 電気回路に詳しい方などよろしくお願いします。

  • 真空管アンプのアースについて

    最近真空管アンプの製作本を読んで勉強している初心者です。 GNDについて教えてください。 私の解釈は以下のとおりです。 1.回路図を見ると、数箇所にアースの記述があるのですが、これはシャーシのどこかに繋ぐものと解釈しています。 2.コンセントは片側が電信柱経由でアースされていると思います。 3.シャーシの電位は安定していないので、アースと繋げることで、0Vを安定なものとする そこで、私の疑問は、 1.上記解釈は正しいでしょうか? 2.正しい場合、(特に真空管アンプは高電圧ですので)シャーシにもかなりの電流・電圧がかかると思います。しかし、市販の真空管アンプのシャーシにそれほどの電流・電圧がかかっているようには思えません。これは何故なのでしょうか?そんな気がするだけで、やはりシャーシは相当危険な状態なのでしょうか? 3.正しい動作をさせるには、シャーシとグラウンドをどこかで繋ぐ必要がありますが、2つ穴コンセントの場合、左右を間違えることもあり得ます。そうすると一発で故障しそうなものですが、実際には故障しません。ノイズが微量だけ増加する程度です。これは何故なのでしょう? たくさんの疑問で申し訳ございませんが、是非よろしくお願いいたします。

  • アンプシャーシのオーダーメイド

    自作のギターアンプのアルミシャーシをオーダーメイドするにあたっておすすめのお店があれば教えてください。 奥澤ケースくらいしか知らず、探してもうまくみつかりません。

  • デジタルアンプのグランドについて

    最近デジタルアンプ・キットにハマっています。昔とった何とかですが、かつて真空管アンプの製作を10数台やったお陰で制作は問題なく順調ですでに5台ほど組み上げました。 その中で一つ疑問なのですが真空管アンプの場合はRCA入力の取り付け部分でシャーシーにアースを落としていた覚えがあり、しかもそのことは結構重要な要素だあった記憶があります。 ところがデジタルアンプでは特にそうしたことは必須ではないようです。中にはプラスティックケースに収めていたりで何だか???です。 デジアンでシャーシーへのアースは必要なのでしょうか?

  • バリコンの配線

    真空管ラジオ用の2連バリコンの配線の仕方について教えてください。 1.手前側がアンテナコイル、奥側が発振コイルに接続しますが、上下  にある端子のどちらに接続してもいいのでしょうか? 2.アース端子はないようですがアルミシャーシの場合、外部が接触していればいいのでしょうか?

  • LUXKIT A3300の、シャーシーの「しびれ」

    A3300を入手しました。(回路図無し) 電源部が無い為、自作しました。 主たる改造点は 1:-80Vが不可能な為、ヒーターは10Vでパラに接続(PLを含む) 2:B+は、230Vを供給 以上で、次の問題点で困っております。 1:入出力の無接続で、トランスレスの様なシャーシーに「しびれ」有り   真空管全て抜いても変化無し 2:入出力を接続で「しびれ」は無くなるが、ハム音が出る   音は左右、正常に出ている 3:VRの位置には関係無く、一定したハム音の発生 4:アースは、シャーシーに一点落し 所持測定器は、テスターのみです 以上の内容で、「しびれ」の解決方法をお教え下さい

  • オーディオ用アース端子

    アースケーブルを接続するねじ込み式端子のことを何というのでしょうか? アンプなどの背面シャーシについているものです。 ポスト部のネジ径が4mm、6mmのものをネットで探しているのですがなかなか探し出せません。できれば金メッキ品が良いのですが・・・・

専門家に質問してみよう