• ベストアンサー

ACインレットのアース端子について

真空管パワーアンプを自作しようと思っています。 ACインレット(3P)のアース端子はシャーシに接続した方が良いか、迷っています。 この手の本を見ても、接続したりしなかったりで様々です。それについての言及もありません。 そもそも家庭用コンセントはアースを取っていないので、意味が無いのではと思いますが。 皆様方の意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 接続しておく方に1票です。 自分で使うだけなら3P ACインレットでもシャーシアースを繋がなくても良さそうだけど、電源ケーブルに普通の3Pケーブルを使うとケーブル内で宙に浮いたアース線が静電気を溜め込む恐れがあります。やはりシャーシに逃がした方が良いでしょう。 また、お友達に譲ったりするのであれば、工事してコンセントにアースを引き込むかもしれません。 ステレオケーブルはシールド線が2本対になっていて、これだけでアースのループができるし、3PのACコードで3Pタップを通じて他機とシャーシが繋がり更にアースループができてしまう事もあるので、ループによる障害が出た時は3P-2Pの電源コードを使うとか日本ではほとんど見かけないAC Ground Lift Plug(参照)などでアースラインを切るとか、 RCAステレオケーブルの方もRCA入力端子のどちらか、ま、右側にでもシールドとシャーシアースを切り離すGround Lift のトグルスイッチを付けて於くのがマニアックで良いのではないでしょうか?シャーシ絶縁タイプの端子じゃないと意味のないスイッチになってしまいますので一応ご注意を。

参考URL:
https://lvrusa.com/product/ac-ground-lift/
vv77sa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分的には接続しない方が良いと思っていましたが、<電源ケーブルに普通の3Pケーブルを使うとケーブル内で宙に浮いたアース線が静電気を溜め込む恐れがあります。やはりシャーシに逃がした方が良いでしょう。> この意見にも一理うなずけます。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.4

 3Pコードを使うのであればアース端子をシャシに接続しておくべきでしょう。  アンプ側で接続しておけばコンセント側でアースが取れるようになったときにすぐ使えます。  私が作った真空管アンプは電圧の高いものが多かったのと真空管アンプ作りを教わった人が感電して亡くなったこともあり真空管アンプに限らず自作機器や改造機器は必ずアースを取ってます。  オーディオ機器で電源アースを取るとアースループが出来て音が悪くなると信じ込んでる方が少なくありませんが、十分に接地抵抗の低いアースであればアースループに因る悪影響は出ません。

vv77sa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <十分に接地抵抗の低いアースであればアースループに因る悪影響は出ません。 > とても参考になる意見です。 ありがとうございました。

回答No.2

接続しなくてもかまいません。

vv77sa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分的にも接続しない方かな・・・と言う気持ちです。 やはりアースループが問題かなと。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

必要があって3芯のアース付になっているので、アースをとることは間違いではないですが、使用環境により安全が確保されるなら自己責任でアースをとらないことも多いです。しかしながらメーカーはそれを判断できないので、法律に基づいた仕様で製作せずに販売すると処罰されることになります。

vv77sa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局のところ、メーカーもユーザー任せにならざるを得ない所でしょうか? アースに対する基準が無いだけに難しい問題ですね。

関連するQ&A

  • ウッドシャーシでのシャーシアースはどこから

    真空管アンプを自作したいのですが、いきなりアルミケースに部品をマウントする前にウッドシャーシで仮組み立てしようと思います。 しかしこの場合のシャーシアース(普通入力端子の近く)を取る位置がわかりません。どこからとればよいのでしょうか?

  • 真空管アンプのアースについて

    最近真空管アンプの製作本を読んで勉強している初心者です。 GNDについて教えてください。 私の解釈は以下のとおりです。 1.回路図を見ると、数箇所にアースの記述があるのですが、これはシャーシのどこかに繋ぐものと解釈しています。 2.コンセントは片側が電信柱経由でアースされていると思います。 3.シャーシの電位は安定していないので、アースと繋げることで、0Vを安定なものとする そこで、私の疑問は、 1.上記解釈は正しいでしょうか? 2.正しい場合、(特に真空管アンプは高電圧ですので)シャーシにもかなりの電流・電圧がかかると思います。しかし、市販の真空管アンプのシャーシにそれほどの電流・電圧がかかっているようには思えません。これは何故なのでしょうか?そんな気がするだけで、やはりシャーシは相当危険な状態なのでしょうか? 3.正しい動作をさせるには、シャーシとグラウンドをどこかで繋ぐ必要がありますが、2つ穴コンセントの場合、左右を間違えることもあり得ます。そうすると一発で故障しそうなものですが、実際には故障しません。ノイズが微量だけ増加する程度です。これは何故なのでしょう? たくさんの疑問で申し訳ございませんが、是非よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプのシャーシアースについて

    真空管アンプを作製する時にシャーシにアース(普通入力ピンの近く)をとりますが、なぜこのようなことをするのですか?回路のマイナスがシャーシと接続されるのでシャーシを触ると感電はしないのでしょうか? また、シャーシアースをとらないと音は出ないのですか?

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオ用アース端子

    アースケーブルを接続するねじ込み式端子のことを何というのでしょうか? アンプなどの背面シャーシについているものです。 ポスト部のネジ径が4mm、6mmのものをネットで探しているのですがなかなか探し出せません。できれば金メッキ品が良いのですが・・・・

  • アース端子にアース線を繋ぐ

    普通のコンセントに差し込んである洗濯乾燥機のアース線を既に乾燥機のアース線を接続してあるアース端子に接続したらどうなりますか?2種類のアース線を1ヶ所に接続しても支障ありませんか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • アース端子について

    アース端子がきちんと接地されているかと言う質問が有りますが、私も質問させて下さい アース端子とコンセントの長い方を接続させるわけですよね 其の時にEBが動作すればOK と言いますが コンセントの長い方は普通接地側ですよね 接地側とアース端子を接続させてEBが働くのか 短い方なら電気が来ているので、ショートと言うより漏電してEBがOFFするのではないでしょうか 本当の専門家ではないのでその辺は良く分からないのですが 単三の中接線(白線)、三相の真ん中の線(普通白)は触っても感電しないと思ったので

  • AC100Vのアースについて

    AC100Vの3Pコンセントは意味があるのでしょうか? 現在家庭用分電盤は、1P3WのL1-N-L2が主流です。 Nは緑色の電線で入線されていますので、柱上トランスのセンタータップの0Vでは無く、アースに接続された中性線です。 と言う事は、通常の2P平行コンセントで良く、3Pのアース付きコンセントは不要と思われます。 単相200Vのエアコンの電源であれば、Nは中点のアースとして十分働きます。 なかなか詳しい説明文が見当たらないのですが、ノイズフィルタをコンセントとオーディオ用のテーブルタップ間に接続した場合、コモンモードの考え方で3Pコンセントのアースに接続した場合、どちらかの仮想アースのCの両端は0Vでもう片方のCの両端は100Vとなりますよね。 コモンモードを有効に活用するには、1次側200V、2次側100Vでセンタータップ付きの0-50-100Vのトランスを付けて、50Vを中性としてNに接続するしかないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • シャーシアースに挑戦したいと思い、ボリュームのGN

    シャーシアースに挑戦したいと思い、ボリュームのGNDから線を伸ばそうとしています。ここで疑問があるのですが、自分はPC>真空管プリアンプ>デジタルパワーアンプ(「>」はケーブルです)につなぐつもりでいます。音楽信号伝達回路はケーブルを使い3つの機器をつながります。その回路上からシャーシアースを別々の金属ケースに複数落としても大丈夫でしょうか。プリアンプのケースとデジタルパワーアンプのケース別々にアースを落とし、外来ノイズシールドとノイズ除去が目的です。無理な場合はどの回路の部分からアースをとったほうが良いですか? プリアンプはhttp://www.amazon.co.jp/サインスマート-Hifi-バッフォー-チューブプリアンプキット-トランス付き/dp/B008BGLN5G デジタルパワーアンプはhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h23s.html です。 電気回路に詳しい方などよろしくお願いします。

  • アースの取り方について

    電源電圧がAC100Vの装置があるのですが,アース付きのコンセントがないため, すぐそばにあるAC200Vで動作する装置の制御盤内の接地端子に接続してアースをとろうと考えています。(AC200Vで動作する装置はアース付きのコンセントです。) このような方法でアースを取っても問題はないでしょうか? 装置の異常動作などはないでしょうか? 以上、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう