(256)And again ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の英文について、仮定法の表現について質問があります。
  • また、ゼウスの世代についての疑問や調べ方についても質問があります。
  • さらに、'men'の意味やフレーズの解釈についても確認したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

(256)And again ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

QA256 (ll. 169c-169d) And again far-seeing Zeus made yet another generation, the fifth, of men who are upon the bounteous earth. (ll. 170-201) Thereafter, would that I were not among the men of the fifth generation, but either had died before or been born afterwards. 試し訳 (II. 169c-169d) そして、再び、遠くを見るゼウスは 更に、もう一つの世代、第五世代を作り、yet another generation その人々が寛大な地上にいる。 of men who are upon the earth (II,170-201) その後、もし、私が第五世代の人々の中にいるとしても would that (第五世代の)前に死んでしまうか、その後(第五世代の後)に生まれたい。 質問 (1)Thereafter, would that I were not among the menについて    would that I were not ……は仮定法であり、wouldは希望を 意味する。「もし……だとしても、……したい」という解釈でよいでしょうか。  (2)ゼウスはウラノス、クロノスに次ぐ第三世代、 第五世代はゼウスの孫の世代となる。 例えばゼウス → アテーネー → アキレウスが考えられますが はっきりしません。 URLで調べる方法があるでしょうか。 *menは直前の文章では、hero(半神)の意味であった。    ここでも、同じ意味と考えられますが、文字どおりでよいと思います。 *either or;……か……だ *make of; make A (out) of Bを説明、これと同じではない。 *yet another;さらにもうひとつの

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2つ目のご質問は主旨も含めて良くわかりません。 1つ目のみ  not A but B : 「AではなくB」 の構文、プラス既におわかりのように  either A or B : 「AかそれともB」 の構文です。 従って、訳し方がちょっと違うと思います。 「従って、(もしそんな身に置かれるのであるとしたら)第五世代の人々の中で生きるのではなく、(第五世代の)前に死んでしまっているか、その後(第五世代の後)に生まれることになりたい。」 というような訳が妥当かと思います。 ご参考 would that : 「~であればよいのに」◆仮定法で用いられる文語表現 (英辞郎より引用)

noname#171580
質問者

お礼

やっぱり、基本中の基本が出来ていませんでした。  would that が決め手でした。   この意味を捉えていながら、訳に反映していなかった。  それで、少し変な訳になったことが分かります。   分かりました。 *ゼウスの世代の問題は、英語の問題ではないので、   これで結構です。 *「文字どおりに読む」 これが質問者の最大の目標です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (251)Then Zeus……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (251) Then Zeus the son of Cronos was angry and put them away, because they would not give honour to the blessed gods who live on Olympus. (ll. 140-155) But when earth had covered this generation also—they are called blessed spirits of the underworld by men, and, though they are of second order, yet honour attends them also—Zeus the Father made a third generation of mortal men, a brazen race, sprung from ash-trees 1304; and it was in no way equal to the silver age, but was terrible and strong. 試し訳 その時、クロノスの息子ゼウスが怒って、彼ら(人間)を始末したput away。 なぜなら、彼らはオリンポスに住まう祝福された神々に名誉を与えようとしなかったからである。 (ll.140・155) しかし、これに対しalso大地がこの世代を覆った(保護した)時earth had covered this generation、<彼らは人間によって下界の祝福された精霊と呼ばれ、彼らは第二世代に属しthey are of second order、まだ、栄誉が彼らに付き添っている(残っている)yet honour attends themにもかかわらず>、 (神々の)父であるゼウスは真鍮の種族brazen raceで、トリネコの木から 生まれた人間の第三世代を築いた。(脚注1304) それは銀の時代 (Cronosの時代)と全く異なり、in no way equal to the silver age、 過酷で、かつ力強いものであった。 質問 次の項目について、それぞれの解釈は正しいでしょうか。   回答は番号別に○×でも結構です。出来れば、コメントして下さい 「試し訳」の中の英語は質問と対応します。 (1)But when earth had covered this generation also のalsoについて   Butがあるので、alsoは対象を意味して、ゼウスの振る舞いに対し、<その半 面、それでいて>の意味でしょうか。 (2)they are of second orderについて    of は所属を意味して、第二次(の世代)に<属する>意味でしょうか。 (3)yet honour attends themについて    <栄誉が彼らに付き添っている>(彼らには栄誉がある)の意味でしょうか。 (4)brazen raceについて    真鍮の種族とは、世代を金銀銅に類別した意味である。    brezenは真鍮製を意味するが、(古英)は真鍮の意味でしょうか。    真鍮は銅+亜鉛の合金 (5)in no way equal to the silver ageについて <銀の時代(Cronosの時代)と全く異なり>でよいでしょうか (6)ハイフォンの二つについて    補足説明的な挿入と思われるが、「実は、」の意味が読み取れて、    <>でよいだろうか。

  • (253)But when earth ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA253 (ll. 156-169b) But when earth had covered this generation also, Zeus the son of Cronos made yet another, the fourth, upon the fruitful earth, which was nobler and more righteous, a god-like race of hero-men who are called demi-gods, the race before our own, throughout the boundless earth. 試し訳; (ll. 156-169b)  しかし、この世代が土に埋もれた時、(死に絶えた時) クロノスの息子ゼウスは更にその他の強い者を豊作をもたらす地上に お作りになった。 それはより高貴で、更に有徳な、半神半人と呼ばれる英雄の 神のごとき種族、我々の種族の前の種族で、 無限の大地のいたるところにいた。 質問 「試し訳」のみ、不自然なところがあれば、ご指摘いただきたいと思います。 *(ll. 156-169b) 『仕事と日々』 154-169b行

  • 文構造・訳がわかりません

    Apart from humility, he means that he does not find in himself a reasonably deep and clear feeling about the bearing upon one another, and upon his mind, of three things, among others : art, science, and religion. この文章です。 of three thingsとあるのでapart fromは「humility」「he means ~ one another」「and upon his mind」の3つにかかってくるのでしょうか? among以降の訳の入れる場所もよくわかりません

  • 英文解釈

    英文解釈なのですが、  If we human beings were all the same, then there would be no point in liberty; what would be good for one would be good for all. It is human variety - the fact that one man's meat is another man's poison - that imposes upon us the duty of preserving individual liberty.  という文なのですが、文構造は大体分かるのですが、全体でいったいどういうことを言っているのかが、頭の中でちゃんと整理できません。 この文の趣旨を教えていただければ、と思います。よろしくお願いいたします。

  • 英文を訳してください

    英文を訳してください strange is our situation here upon earth. Each of us comes for a short visit, not knowing why, yet sometimes seeming to divine a purpose. From the situation of daily life, however, there is one thing we do know; that man is here for the sake of other men- above all for those upon whose smile and well-being our own hapiness depends, and also for the countless unknow souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy. お願いします

  • 仮定法を使った英文

    If it were not for you, I would not succeed. の前後にI think をつけても問題はないのですか? つまり、 I think that if it were not for you, I would not succeed. または If it were not for you, I would not succeed, I think . おわかりになる方教えてください。

  • 以下の英文を訳して下さい。

    The Ottoman High Command failed to make up the losses of 1915. The war in Gallipoli was using all the resources and manpower. The IX, X and XI Corps could not be reinforced and in addition to that the 1st and 5th Expeditionary Forces were deployed to Mesopotamia Campaign which did not show signs of ending soon. Ottoman High Command recognizing the dire situation on other fronts, decided that this region was of secondary importance. As of January 1916, Ottoman forces were 126,000 men, only 50,539 being combat soldiers. There were 74,057 rifles, 77 machine guns and 180 pieces of artillery. Many of the guns which were supposed to defend the city had been moved to Gallipoli to counter the British forces. The guns that were left in the region were older weapons and not in very good condition. The soldiers were not in good condition. They suffered from inadequate food as was typical of many Turkish soldiers at that time. Ottoman forces in the Caucasus Campaign were big on paper, but not on the ground. Another source claim that 78,000 troops were in this region, perhaps associating the number of rifles to actual soldiers.

  • 英文を訳して下さい。

    After a week of fighting that cost the lives of 4,000 men between both sides, the clashes ceased because of the terrible weather conditions that worsened the trench conditions and because of the Austro-Hungarian "punitive" offensive in the Trentino. Along certain parts of the front, especially around Gorizia, skirmishes continued between enemy platoons until March 30 and beyond, in a protracted struggle that produced no clear victor. Cadorna had called upon his Russian allies to keep the Austria-Hungarian units at bay on the Eastern front given Cadorna the chance to redeploy his forces at Trentino all the while abandoning the Fifth Battle of the Isonzo.With the Fifth Battle of the Isonzo over the Italians now had to plan another assault. Cadorna put his sixth offensive on the drawing board after hearing promises of resupply from Italy's Allies.

  • 英文についての質問です。

    In comparing his results obtained for different domains, Galton claimed that they supported, but did not prove, his hereditarian thesis. "The general result is, that exactly one-half of the illustrious men have one or more eminent relations." The highest proportion of the illustrious with an eminent family, 0.8, he found among senior judges(24 out of 30 lord chancellors) and men of science (65 out of 83), the lowest, 0.2-0.3, among divines (33 out of 196) and musicians (26 out of 100), with an overall average for all domains of 0.5. However, Galton admitted that his personal bias could easily have influenced his choice of illustrious and eminent individuals. (Genius by Andrew Robinson) 1) 以下の数字が出てくる英文はどのように読むのでしょうか? The highest proportion of the illustrious with an eminent family, 0.8, he found among senior judges(24 out of 30 lord chancellors) and men of science (65 out of 83), the lowest, 0.2-0.3, among divines (33 out of 196) and musicians (26 out of 100), with an overall average for all domains of 0.5. 2)exactly one-half of the illustrious men have one or more eminent relations. ・・・・relationsは親戚ですか? 3)his personal bias・・・彼の個人的な先入観、ですか? 複数の質問になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • '242)And Epimetheus ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA243 And Epimetheus did not think on what Prometheus had said to him, bidding him never take a gift of Olympian Zeus, but to send it back for fear it might prove to be something harmful to men. But he took the gift, and afterwards, when the evil thing was already his, he understood. 試し訳 そして、エピメテウスは、プロメテウスが決してオリンポスのゼウスからの贈り物を受け取ってはならぬ、それは人間に何らかの害になるかも知れないmight prove toと恐れてfor fear、(それを)返すことだと述べたことを分かってはいたが、 彼はその贈り物を受け取り、その後、彼が(兄の言葉を)理解した時は、既に、悪事が(起きていた)。 質問 (1)for fear that……について   「that以下のことを考えて」と訳せるでしょう。しかしfearと述べているの で、「that以下のことを恐れて」とした方がよいと考えました。 fearは「神を恐れる」気持ちと一体であり、当時の支配的な感情で   あったと考えられます。このような解釈で良いでしょうか。 (2)when the evil thing was already his, he understood.について    倒置文と思われる。 when he understood、the evil thing was already his,      「彼が(兄の言葉を)理解した時は、既に、悪事があった(起きていた)」    このような解釈で良いでしょうか。 QA244 (ll. 90-105) For ere this the tribes of men lived on earth remote and free from ills and hard toil and heavy sickness which bring the Fates upon men; for in misery men grow old quickly. 試し訳 (ll. 90-105) 『仕事と日々』 90・105行 というのも、これ以前に、人間の種族は人里離れた地上に住み、災難illsや骨折ることhard toil、死Fatesをもたらす思い病気とは無縁であったfree from。というのも、惨めさの中では、人間はすぐに老けるからだ。 質問 *and free from illsについて   freeの品詞は何でしょうか。’lived free’ ‘lived hard toil‘という文章   なのでしょうか。