• 締切済み

仕事のストレスから体調を崩してしまったので、退職したいと思っています。

仕事のストレスから体調を崩してしまったので、退職したいと思っています。 離職理由が「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」であれば給付制限無しで失業手当が支給されるとの事ですが、認定してもらうにはどのような手続きをとればよいのでしょうか。条件や必要な書類などがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

noname#102377
noname#102377

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

アルバイトで、雇用保険に入っているのだろうか? 保険に入らなければ、失業手当は出ない。 健康保険は、国保ですか? アルバイトの場合失業補償が有るのだろうか? 御免なさい、判りません?  派遣社員の契約方法も判らないから、コメント出来ないです。 派遣ギリが容易にされているのに、失業保険の話もあまり出ませんね。 病気で切られて、再就職が困難なのもよく聞きます。 ハロワ-クにストレートに聞いた方が早い。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

メンタルの病院には、退職の件は相談してみましたか? 休業して頭を冷やして考えましょう。 体調不良と言う事で、年休取得と、健康不良で入院で病欠扱いになれば、半年は有給で休めます。 職場を変えてもらうのも手です。ギリギリまで、粘りませんか。 上記に有る、疾病理由ですぐにでも失業保険のにも、医者が認めないと駄目ですね?? 参考までに、年齢はおいくつぐらいでしょうか?? 40歳代なら、精神科+神経内科等での精密検査を受けてくださいね。ストレスが掛かってるのは判りますが、隠れた病気を治療しておかないと駄目です。大きい入院設備の有る、総合病院の受診を勧めます。 私も、脳みそが年齢以上に、縮み始めてますので、記憶がちょっと・・・わるいかな?。  安易に、会社を辞めてしまうと、再就職が困難になります。 手に職をつけるとか、田舎で農業でもして ノンビリ暮らす計画が有るなら、それも手ですけどね。 意外と辛いかも?? 精神科の先生の見解を聞いてください。 それから将来を考えましょう。 会社で負傷して、解職宣言を受けた場合は、離職にあたり、退職金が上乗せされます。 解職宣言を受けた場合は、こちらからは、辞表を書かない。 私の会社の例だと、両手が機械に挟まれて、手が不自由になり、復職できない場合は、3000万円の賠償金 もみたいなものが上乗せされます。(この子は20歳代だった) また、話聞かせてください

noname#102377
質問者

補足

ありがとうございます。 内科は受診しています。 私は週3日のアルバイトなので、会社の健保には入っていません。有給も年5、6日しかでないので、すでに消化してしまいました。休めば収入はありません。医療費を払うのも困難になってきます。 まだ20代前半でアルバイトですので、退職金も出ません。すぐに次の職が見つかるかどうかも分からないので、失業手当の給付制限がかかると経済的に厳しいです。どのようにすれば、やむを得ない退職であると認めてもらえるでしょうか。

関連するQ&A

  • 発達障害で退職。特定理由離職者の認定はずるいですか

    去年をいっぱいに会社を退職しました。 理由は発達障害(広汎性発達障害とADHD)で与えられた業務に 支障をきたすことが多かったのと、 仕事がきつく体調を崩したことが時々あったのと待遇が非常に悪いからです。 そのことをハローワークに伝えたら、 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により 離職した者として特定理由離職者に該当するのではないかと言われました。 それで、就労可能診断書を渡され、医師にこれを書いて、 提出したら、特定理由離職者として認められ、 雇用保険の3か月の給付制限なしで受け取れる可能性はあると言われました。 それで、自分は貯金がとても少なく、3か月給付制限なしで、 基本手当がもらえるとかなり助かります。 あと、会社では自分が発達障害があるとは言わなかったのと、 退職理由は一身上の都合としか言わなかったため、 離職票では自己都合で退職と書かれていました。 それで、発達障害で仕事で支障をきたすから退職したことで、 特別理由離職者として、認定してもらうことがずるい考えのようにも思えてきました。 理由は今まで発達障害の未診断の人は例え職場で不適応だったとしても、 自己都合で退職として、3か月の給付制限がついた人も多いですよね。 自分も未診断の時は自己都合で退職として雇用保険を申請してましたし。 なので、発達障害で会社を退職したことで、 特別理由離職者に認定してもらうことはずるい考えなのか、 他の方の意見も聞きたいです。

  • 雇用保険の特定理由離職者について教えてください。

    雇用保険の特定理由離職者について教えてください。 私は今の仕事をして1年3ヶ月になりますが、入社直後からの長時間の残業と仕事のストレスで胃炎になってしまいました。 今は何とか頑張っていますが、相変わらずの長時間業務で頭痛や胃痛が治りません。 退職を考えていて、失業保険について調べていましたが良くわかりませんでした。 ハローワークのHPで特定理由離職者の範囲を調べていましたが、私のような場合も「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」に対象になるのでしょうか。 対象になった場合、30歳~35歳に入り、被保険者であった期間が10年以下になるので、雇用保険は180日支給されると考えていいのでしょうか。そして、この場合でも待機期間3ヶ月はやはり必要になってしまうのでしょうか。

  • 精神病での自己都合退職の場合の雇用保険受給について

    2009年1月中旬から入社した企業で就業中ですが2月ごろから精神的に不安定になり、通院していましたが、今月に入り悪化したので休職しております。 現在の会社はフレックスでタイムカードもなく、PC持ち帰りOKなので帰宅後や休日も仕事をするのが当たり前というような会社です。 なので、このまま退職をしようと思っておりますが、会社には、自己都合で3ヶ月間は待機になってしまうといわれました。 ハローワークのサイトによると「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」は特定理由求職者となり、3か月待たずに給付が受けられるとあるのですが、これに認定されるには何が必要なのでしょうか。 現職の前は、2年9か月別の会社で勤務していました。現職は1年未満なので前職の離職票も必要なのでしょうか?

  • 勤続8ヶ月で自己都合退職の雇用保険の受給資格について

    いつもお世話になっております。 掲題の通りなのですが、当方今年の新卒入社なのですが、業務のプレッシャー(営業職)から心の状態を崩してしまいました。 雇用保険に加入してから8ヶ月がたちます。(規定の12ヶ月には達しておりません) 近いうちに退職の意思を伝えようと思うのですが、そこで失業保険を貰う資格があるのかないのかがわからなかったので質問させていただきました。 いろいろ調べた所、21年3月31日以降の離職者に適用 II  「以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※) (1) 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 上記理由は6ヶ月以上雇用保険に加入している自己都合退職者にも適用されるとの文面だったのですが、 当方は心身の障害という部分に当てはまっており、現在精神科に通っております。 そこで質問なのですが… (1)病院にて適応障害で診断書を発行してもらっております。上記、受給資格に当てはまるのでしょうか。 (2)仮に(1)が受給資格になりうるとした場合、退職の意思を告げるときは病状に関しては説明するつもりですが、診断書を提出しようとは思っておりません。 しかし、会社にも病状は正式に承認しておいてもらわないと後々受給出来なくなる等あるのでしょうか? 以上、回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病で退職済。自己都合の場合の給付制限について。

    会社の人間関係のストレスで うつになり 心療内科で5/22より 30日間安静加療、 <休業診断書> との診断書をいただき 5月30日付で会社を退職しました。 退職する話を上司にした時 その診断書も見せて 人間関係のストレスで 辞めるとの話をしました。 上司からは 退職届を一身上の都合で辞めるようにと書いて と言われその通りに書き提出して 会社を辞めました。 6/4現在、失業5日目で 退職した会社から 雇用保険被保険者離職証明書(1枚め)と 雇用保険被保険者離職票ー2(2枚め)が届き 離職理由の異議有り無しを○で囲み、 署名と押印して 退職した会社に返送してほしいとのメモが ありました。 離職票の離職理由は 自己都合(一身上の都合)表記に なっています。 会社にはまだ返送していません。 質問なのですが以下の <体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、 視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者> ・今の仕事を続けていると健康を大きく損なう可能性がある ・今の仕事以外なら従事できる仕事がある にはあてはまるのでしょうか? また<正当な理由>として 給付制限なしに なるのでしょうか? 自己判断としては 元職場での仕事以外なら 精神的にも肉体的にも 普通に仕事ができる状態に回復しています。 退職した会社の在籍期間は 10か月、 さらに前職では3年10か月 雇用保険に加入していて 通算4年8か月の加入期間になるのですが 通算するために前職の加入期間の書類は どのようなものを用意すればいいですか? 無知なので いろんな方法を 教えていただけると 有難いです。 長文、 わかりづらい文章で 申し訳ありませんが アドバイスのほど 宜しくお願い致します。

  • 派遣の失業給付と特定受給者について

    はじめまして。いろいろな質問や回答を参考にさせていただきましたが、不安な点がありますのでお教えください。 派遣社員として3ヶ月ずつ更新を続け、1年以上働いています。 次の更新は来年の1月末なのですが、度の過ぎる長時間勤務やストレスなども一因と考えられる精神疾患に悩まされている為、契約更新はせず退職するつもりです。退職後は少し休んで今より軽度な仕事に就こうと考えており、できるだけ早く失業給付を受給したいと思っています。 派遣会社にその旨を伝えたところ「退職後1ヶ月待機して離職理由を会社都合に切り替えましょう」と言っていただいたのですが、いろいろなサイトを見ていると派遣会社が離職理由を会社都合としてもハローワークで自己都合として処理されてしまう場合があると書いてあり少し不安です。本当にそのような場合があるのでしょうか。 診断書等を提出して退職後待機せずに会社都合にて離職表をもらえないかとも考えていますがこれは可能なものなのでしょうか。 同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。 また、特定受給者の受給資格についてもお尋ねしたいのですが 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であって、以下の正当な理由のある自己都合により離職した者 (1) 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 とあります。これは被保険者期間が1年以上だと適用されないということでしょうか。また、離職理由は自己都合、会社都合のどちらの場合でもいいのでしょうか。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 身体障害で退職は自己都合退職になりますか?

    就労中ですが去年の11月に身体障害者手帳取得者になりました。 身体的に従来業務をこなすには厳しくなりましたので退職したいのですが、自己都合になり一般離職者になりますか? 雇用保険受給資格者の要件を調べたら「特定受給資格者」に該当すると理解しました。特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準を読んだところ、「特定理由離職者の範囲」のII 以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※)の (1)に相当すると思いました。 (1)体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 ◎更に詳細を見ると 下記の(1)又は(2)のいずれかに該当したため離職した場合が該当します((1)に該当するが(2)に該当しない場合は、この基準に該当しません)。 (1) 上記に掲げた身体的条件その他これに準ずる身体的条件のため、その者の就いている業務(勤務場所への通勤を含む。)を続けることが不可能又は困難となった場合 (2) 上記に掲げた身体的条件その他これに準ずる身体的条件のため、事業主から新たに就くべきことを命ぜられた業務(当該勤務場所への通勤を含む。)を遂行することが不可能又は困難である場合 【持参いただく資料】医師の診断書など ◎現在業務はある程度困難で周囲の協力無しでは遂行できません。しかし、障害手帳取得から半年以上経っているので、今更認められるか心配です。 退職理由は、従前業務の増加および勤務先移転で通勤時間が3倍になる事です。

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?

  • 鬱状態の退職での特定受給資格者について

    ハローワークの特定受給資格者について質問させていただきます。 私は6月中旬をもって退職になりました。 退職届の理由は自己都合でしたが、ハローワークのホームページに特定受給資格者があるのを本日知り 私の場合下記に当てはまる可能性があるのか疑問に思ったので質問させて頂きます。 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であって、 以下の正当な理由のある自己都合により離職した者 (1)体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者 退職までの経緯を簡単に書きます。 4月末に退職願いを提出(結果的にこれは提出しませんでした) 理由は、最近の業務のレベルが高く精神的ストレスになってしまったことです。 (このころからうつ状態になっていました) 5月GW明け頃に現在の業務の引き継ぎ等とその他の残業務を行ってから退職という形にしてくださいと 会社から指示されました。 5月中旬に精神的に限界が来て精神科医に行き鬱状態と診断され6月下旬まで自宅療養という診断書を頂きました。 しかしそれを提出しても会社は何もしてくれませんでした。(無駄な診断書になりました。) 結局は6月上旬まで実質働いて(時々体調不良で休みましたが)、6月上旬に自己都合の退職届を提出して 残りは有給で6月中旬に退職という形となりました。 会社には10年以上働いておりますが、これは特定受給資格者に当たるのでしょうか。 もし当たるなら会社に提出した診断書を会社から返却して頂いてハローワークに提出すべきでしょうか。 すいませんが、ご回答お願いします。

  • 就業手当について

    離職票を提出して、今日で1ヶ月目の初めての失業認定日でした。 私は自己都合で辞めたので3ヶ月の給付制限があります。 所定給付日数は90日です。 ハローワークの紹介以外の仕事に就こうと思っています。 今日から1週間くらいは日払いのバイトで蓄えをつくり その後、長期でできるバイトを探して仕事に就けば ちょうど離職票提出から7日(待機)+1ヶ月以降になり ハローワークの紹介以外の仕事でも就業手当が受けられると思います。 バイトは1つまたは2つ掛持ちバイトで 週4~6日、週20時間以上で 6ヶ月以上の長期のバイトをしようと思っています。 次の失業認定日は2ヶ月間後の給付制限が終わった12日後になります。 失業認定日ごとにに就業手当支給申請書を提出するれば トータルで所定給付日数90日間のすべて「基本手当日当×30%=(1762円以下)」の就業手当がいただけるんでしょうか?