• ベストアンサー

兄弟の看病の義務は有りますか?

Jun77の回答

  • Jun77
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.2

直系親族による扶養の義務の問題ですね。ご質問の状況から、推察して、2親等のbさんの義理のお母様、3親等のbさんのご主人、もしいらしたら、その後主人のご兄弟(姉妹)が家庭裁判所の審判対象の扶養義務者となります。その中で、経済的に負担ができる人、時間的に看病を分かち合える人が誰かという問題になります。たとえば、ご兄弟の誰かが経済的には負担をして、ご主人が実務の負担をすることになったとしますね、そうなると、実際の問題、bさんに負担がかかる可能性も多いのですがそれで良いのでしょうか。年金の範囲内でまかなえる病院を早急に探してもらう、それまでの間は、デイケア等でつなぐ、という方が実際的な解決かもしれません。長い目で見れば、中間施設といって、病院と老人ホームを併設して、その両者で行き来をさせて、継続収容する施設を探すということが妥当な解決かもしれません。

be_rough67
質問者

お礼

早速の御回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 お陰様で「仕組み」は良く理解出来たのですが、実際問題として3親等まで巻き込んで?話し合うのもつらいです。(恐らく3親等に当たる人達もこの様な法律を知らないと思いますので、正に「えっ!何で私達が?」と言った所からのスタートだと思います。) 取り合えず、家裁に問い合わせてみます。 本当にありがとうございました。 出来れば問い合わせた結果など、お知らせ出来ればと思っています。 「中間施設といって、病院と老人ホームを併設して」・・・非常に具体的なアドバイスをありがとうございます。早速そう言った方面での情報収集をしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 意思表示できない母の入院費用を母の貯蓄から賄うには

    地方で一人暮らしをしていた母が脳梗塞で倒れ、幸い一命は取り留めましたが、右半身不随で言葉も出せず、意思表示ができなくなってしまいました。子供はみんな大阪にいるため、交代で帰ることも大変なので、せめて母にかかる入院費用などは母自身の銀行口座にある貯蓄から出したいと思うのですが、どのような手続きをすれば出せるようになるのでしょうか。

  • 兄弟での介護の役割について

    実母の介護についての相談です。 母(74歳)現在1人暮らしで要介護2でデイサ-ビスを受けています。週1回ヘルパーさんが掃除をしてくれます。食事は今のところなんとかしています。父は三年前亡くなり、商売を継いだ実兄が父の財産全て受け継ぎ、遠方に嫁いだ私は財産を頂かないかわりに母の世話もお願いしました。 兄は近くにマンションを購入して家族4人で住んでいます。母の住まいに店舗もあるのですが義理の姉と母が中が悪く、週2、3回兄だけ泊まるという生活をしています。義理の姉は病院の送り迎えなどはしてくれるようですが子供が小さいのもあり母の家の家事や介護はほとんどしないようです。最近気になるは兄も気が短くなったのか可愛そうなくらい怒った物言いを母にします。母は私が悪いからと言ってます。年金暮らしの母に家族四人で外食した食事代を平気で出させてる時は驚きました。。私に対して甘えもあって母もグチや苦言が大げさに溢れ出すのかもしれません。でも将来痴呆が進み介護が本当に大変になった時の不安を感じます。遠方に嫁いだで兄や義理の姉に母の面倒をお願いしておいて口出ししたら気分がよくないだろうと黙ってましたが最近はどうしたものかと思うです。 どなたかご意見などいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 心臓弁膜症手術後の母の看病について。

    今年62歳になる母が、年末に肺に水がたまり緊急入院し、この3月に僧帽弁置換手術を受けました。 術後はデータ‐上は問題もなく良好なのですが、入院生活が長い上に、もともと神経が細く、気弱な母なので食欲&気力がついていかず、回復がおくれています。 家族としてもこれ以上してあげることがなく、あとは本人の気持ち次第で頭を抱えています。 手術経験者や同じ看病をする方で、なにか良きアドバイスがあれば頂きたいと思い掲示しました。

  • 患者のとって気持ちがいい介護・看病

    自分の親の介護をする時に、親(患者)にとって気持ちよい、かゆい所に手が届く様な看病ができるといいなと思っています。こうされると辛い、痛い、楽、などいろいろあると思います。 祖父が病院で亡くなった時はお見舞いに行く程度でしたが、親や親戚が入れ替わり立ち代り看病してました。良かれと思ってやる動作も本人にとっては「そのやり方は痛い、苦しい」と思っている。でもうまくしゃべれなかったり、説明できなかったりで、看病してる人も必死だし、患者の気持ちが分からなかったりで、見ていて辛かったです。自分が経験してないと、どうされるとどう感じるかって分からないから仕方ないとは思うんですけど。 自分の親がいざそうなった時に気持ちよい介護・看病ができる為にはどういう経験をすればいいでしょうか。例えば介護の仕事をすれば、いろんな患者様の看病など経験できるでしょうか。看護婦にでもならないとできないでしょうか。 私は全く別の方面で仕事を持っているので、仕事としてやっていく事は今の所考えてないのですが。 なんだか分かりにくい質問になってしまいごめんなさい。 何か良いアドバイスをお願いいたします。

  • 脳梗塞

    友人の父親(8?歳)が脳梗塞で倒れてしまいました。 幸い一命はとりとめましたが、これから長い闘病生活になります。 治療・リハビリ等は病院におまかせするしかありませんが、現在意識も朦朧としている状態のようです。 そこでお願いですが、こういった時期の看病(介護)について、寝具・用品等何でも、使ってよかったことなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 成人後見人について教えてください

    お聞きしたい事は二点です。 成人後見人になるにはどれくらいの手間と費用がかかるのですか? 成人後見人になる以外にもいい方法はありますか? 私の母の叔父にあたる人が、脳梗塞で倒れ意識不明の入院中です。(ここからおじさんと呼びます) おじさんは現在84歳。奥さんや子はなく、アパートに一人暮らしで、ここ4年前ほどから母が面倒を見ていました。以前にもおじさんは脳梗塞をおこし倒れた事があるので、何かあったときは頼むと、母に銀行通帳の場所や暗証番号などを教えていました。 母は入院費用を払おうと、ATMで預金をおろそうとしたのですが、母が操作を誤ったのか、おじさんが教え間違えていたのか、預金は下ろせなかったようです。 3回連続で押し間違えたので、ロックがかかってしまい、銀行に電話をかけると、「娘か後見人かではないと預金はおろせない」とのことで相続うんぬんかんぬんの話になったようです。 おじさんは財産はまったくなく、預金も50万ほどです。母は悪用なんてまったくする気もなく、単に入院費用をおじさんの財布から払いたいだけなのです。(それもおじさんの意思です) これから病院から介護施設への移動もしなければならず、負担はかかるばかり。母自体も年金生活ですし、他人を養う余裕はありません。本人は意識不明状態ですし、どうしたらいいでしょう。銀行は法律の話をするばかりです。 正しい暗証番号がわかっていれば(あるいは母が操作を誤らなければ)…銀行がロックを解除してくれれば・・・と悔やまれてなりません。 アドバイスお願いします。

  • 脳梗塞リハビリ病院の入院費用について

    脳梗塞リハビリ病院の入院費用について 父が脳梗塞でリハビリ病院に入院しています。 先日病院に行った際、入院費を支払ったのですが、母が言うには、月16万ぐらいかかると言っていました。 これくらいの金額がかかるものなのでしょうか? ネットで調べてみましたが、?なことばかりでよくわかりません。 救急病院に入院していたときは、高額療養費の制度を利用して月10万ぐらいでした。 高額療養費やほかに何か利用できる制度があれば、負担を軽くすることが出来るのでしょうか?

  • 父親が鬱病、母親が看病疲れで様子がおかしいです。

    昨年の夏に父親が長年勤めていた会社を辞めてしばらくして鬱病になりました。母親は父親の看病とパートをしておりましたが最近になって父親が浮気をしているから離婚がしたいと言い出しました。 父親は会社を辞めてから暗い部屋で一日中一人で過ごしたり、耳鳴りがするとか遺書を書いたりとで見かねた母親が病院に連れて行き3ヶ月の入院になりました。 父が退院してからは以前の父より少し穏やかになった感じで母親ともうまくやっていたと思って安心していたのですが、最近になり母が父が浮気をしていると癇癪を起こす様になりました。 母の話では相手は入院中に知り合った同じ病状の若い女性で、バツイチ(子持ち)父親にかなり依存しているとの事で、日増しに話が肥大しています。 初めは私も弟も「そんな事はない」と言って宥めていたのですが、それが逆効果になったのか最近は、家に盗聴器や隠しカメラが設置され、挙げ句にパート先まで母親を監視する人間がいる(本人は宗教の団体が動いていると言っています)ストーカーをされていると言っています。 私が少しでも否定すると泣いて「誰もわかってくれない」と私の話を聞きません。母の意志は離婚がしたいのですが、今後の生活を考え不安になっています。 私の判断としては父は女性と食事程度の交流はあったのだと思うのですが、母が言っている浮気ではないと思っています。 やはり母も精神の病気なのでしょうか?私としましては病院で薬づけにされてしまって今後母の身動きがとれなくなってしまうのが心配で病院に通わすかどうかの判断に迷っております。また、両親の離婚以外に解決はないのでしょうか? 長文及び乱文にて大変申し訳ございませんが、皆様のご意見を頂けましたら幸いです。

  • アルコール依存症に詳しい方

    義理の父がアルコール中毒です。 徘徊、暴言が酷く手に負えません。 義理の母曰く自助グループ的な病院に入れても、本人に意思がなく、勝手に戻ってきそうで怖いので管理の厳しい精神科への入院を希望しているようです。 本人は人生に絶望している様子で仕事もせず周囲からも邪魔にされています。このような状況で回復に持っていく事ができるのか不安です。 それと費用のことも心配です。義理親は借金だらけなので治療費はうちが払う事になりそうです。今までも何百万円と金銭的に迷惑を掛けられてきたため、冷たいと思いますが正直辛いものがあります。 どれくらい必要なのか、生命保険や国民保険の対象になるのか。教えてください。お願いします。

  • 81歳の父が軽い脳梗塞で入院、退院前に狭心症の疑い

    1週間前に81歳の父が脳梗塞で入院しました。 最初は転んで腰が痛いと言っていたので(倒れたのか?転んだのか?本人以外は分かりません)歩行困難で救急車で病院に向かいましたが、本人と母の説明から腰のレントゲンのみで判断されました。入院をする事もなく帰宅したところ弟から少し話し方が変だと連絡をもらいました。次の日に、かかりつけの病院に行き即循環器系の病院を紹介されました。 病院に着いた時には意識が低下しそのまま入院、軽い脳梗塞と診断されましたが来月上旬には退院出来るらしいとの事でした。 ところが、心臓にも異常(以前から)がありカテーテルで詳しい状況をみたほうが良いと連絡が有りました。でも、リスクが有りますと言われどうしたらよいのか?悩んでいます。入院中にやるべきか?退院してからやるのか?リスクを避けて止めるべきかどうなのか?教えて下さい方お願いします。