• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsが起動出来なくなりました。)

Windowsが起動できなくなった原因と対処法

kuru_toraの回答

  • ベストアンサー
  • kuru_tora
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.4

  そうでしたか。 それではアップグレードインストールを選ぶといいですよ。 クリンインスト同様ライセンス認証作業は求められますが、データや設定やプログラムやドライバなどは保持されますよ。  

mosan700
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 「グラボのドライバアンインストール後Windowsが起動しない」

    「グラボのドライバアンインストール後Windowsが起動しない」 グラボのドライバの更新をしようとネットで調べながら まずドライバのアンインストール(コントロールパネルのプログラムのアンインストールからATI Catalyst Install Manegerをアンインストールしました)をし、その後セーフモードで起動しDriver Cleanerで残ったものを削除しました。 (ATIが頭に付いてるものを全て削除) そしてドライバのインストールをしようと再起動しようとすると「Winowsを起動しています」のロゴ以降全く進まず止まってしまいます。 10時間程置いてみてもそのままでした。その後もセーフモードだと起動しますが 通常起動では「Winowsを起動しています」以降やっぱり進みません。 先にドライバをインストールしようと思いセーフモードでインストールしようとしましたが 「検出ドライバをロードできませんでした」と出てどうにもなりません。 手順が間違っていたり、余計なものを消してしまったりしたのでしょうか? どうすればいいかさっぱりわからず困っています。よろしくお願いいたします。 Windows7 グラボはRadeon 5700シリーズです。

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しなくなりました。 起動時にセーフモードを選ぶことが出来るのですが、セーフモードを選択しても立ち上がりません。 Windowsのディスクで修復(再インストール?)をしたのですが、今度は立ち上げたときにセーフモードの選択画面が出てこなくなりました。 相変わらず起動しません。 何とかセーフモードで立ち上げる方法はないでしょうか? OSはXP/Pro/SP2、持っているWindowsのCDはXP/Pro/SP1です。 一度修復を行ったので今どちらのバージョンになっているかわかりません。 フロッピーディスクドライブを持っていないため、起動ディスクはありません。 どうかよろしくお願いします。

  • グラボ増設後windowsが正常起動しません。

    普段使っているFMVCE22DにbuffaloのGX-X1300/P256を増設したのですが GX-X1300/P256からの出力の時にwindowsが正常に起動せずセーフモードでしか起動しなくなってしまいました。 手順を追って説明します。 1.GX-X1300/P256を増設 2.付属のCDからデバイスドライバをインストール *ここまではFMV付属の30ピンモニタを使用 3.BiosからプライマリモニタをPCIに変更 4.GX-X1300/P256出力に三菱製のモニタを接続 *ここで4のモニタは中古で買ったもので接続するのは今回が初めて 5.再起動 現在ここです。 PCを起動すると黒い画面で windowsが正常に起動できませんでした ・セーフモードで起動 ・前回正常に起動した設定で起動 ・再起動 と、表示されセーフモードでしか起動できません。 古いモニター(オンボードビデオ出力)はGX-X1300/P256のデバイスドライバをインストールして以来完全に黒い画面が出てしまいどうにもなりません。 長文になりましたがよろしくおねがいします。

  • Windows XPが起動しません

    OSが起動しなくなりました。 ブート画面まではいくのですが「プチッ」という音とともにキャンセルされ、以下のような画面が出ます。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとプロンプト ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・Windowsを通常起動する 「Windowsを通常起動する」「前回正常起動時の構成」を選択してもブート画面で上記の症状になり無限ループです。セーフモードでは起動できるのでシステムの復元も試してみましたが効果が無いようです・・・ どうすればよいでしょうか? OS:Windows XP sp2 PC:FUJITSU FMV CE227D

  • windows xpが起動しない

    教えてください。 pcにはwindows xp,windows7,windous10が入っているのですが、windows7を終えてwindowsxpを起動したら、windowsの起動画面は出るのですが、その後、画面は消えてそのままで先に進みません。 セーフモードでは起動できたのですが、正常に起動できるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?・・でも何のキーを押してセーフモードを選択できる画面にできたのか覚えていません。(どのキーを押下するのかも教えてください) また、グラフィックボードはdadeon hd6670 onボードグラフィックはradeon hd4250です。 グラフィックboardを使うと画面が急に消えたりついたりでしまいには消えてしまうのでon ボードに変えたのですが、このpcのマザーボードはWindows10はサポートしていないので 付属dvdには10用のradeon hd4250は入っていません。 なのでamdのhpからダウウンロードしようとしてもうまくいきません。 デバイスマネージャーでディスプレイアダプターのところでhd4250を選択して、 からプロパティーでドライバーの更新をしたら最新のドライバーが入っていると出ます。 しかし、プロパティーでドライバーを見ると、このデバイス用にインストールされたドライバーがありませんと出ます。 解決方法を教えてください。

  • Windows10 20H2が 起動しない

    Windows 10 PC が クラッシュ して 起動しなくなりました バックアップソフトの イメージファイルも 削除した直後でした スタートアップ修復 でも 起動しません システムの復元 でも 起動しません イメージでシステムを回復機能は 使用しておりません コマンドプロント を使用して セーフモードに入るか 他の方法で セーフモードで起動する以外に方法がない ものと思われます しかし Windows の設定で セーフモードを オンにしていなかったので どうやってセーフモードで起動するのか わかりません 絶体絶命です Windows 10 64ビット ホーム 20 H 2の メディア作成ツールは USB メモリーに作成しております どうにかして Windows 10を 起動させたい のですがどうすればよろしいのでしょうか BIOS 画面には入れます クリーンインストールしか 方法はないのでしょうか 助けてください

  • windowsが起動せず困っています。

    3日前からwindows7が起動せず困っています。(立ち上げロゴの画面から進まない) 一度、セーフモードからシステム復元を試みましたが、改善されませんでした。 それから何もせず、放置でしたが、昨日PCの電源を入れてみたところ、起動しました。 そして、先ほど電源を入れてみましたが、やはり起動しません。 加えて、セーフモードで起動しようとすると、ログを読み込む画面から進まなくなってしまいました。 他に解決の方法は無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Windowsが再起動を繰り返します。

    パソコンを起動すると 更新プログラムを構成しています:ステージ 3 / 3 - 0% 完了 という表示が出て再起動を繰り返します。 この症状の対処法としてセーフモードで起動しシステムの復元を行うようですが、セーフモードがうまく起動せず再起動してしまいます。 そして、以前復元自体をOFFにしてしまっていたため復元ポイントもなく、困っています。 項目に出荷状態に戻すというのもありましたが、これはドライブDも削除されるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しません WindowsアップデートでWindowsVistaサービスパックをインストール した後からパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 セーフモードも出来ませんのでシステムの復元も出来ません。 画面には、以下のように文字が出ます。  Windowsを開始できませんでした  最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の  可能性があります。 と表示され、スタートアップ修復の起動を実施も セーフモードで立ち上げようとしても以下の表示が出てきます。 A Problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to you computer 私はパソコンには詳しくないので どなたか対処方法を知っていれば教えてください。

  • グラフィックボードのドライバを入れたらwindowsが起動しなくなった

    こんにちわ。 先ほど自分の使っているGF8500にドライバをインストールしました。 そしてPCを再起動したところwindowsのロゴは表示されますがここで止まってしまいます。 セーフモードも試しましたが表示されません。 OSは windows XPです。 どうすればいいでしょうか? 教えてくださいお願いします。