• ベストアンサー

験担ぎを程々にしたい…精神的にキツイです

最近環境が変わったばかりの20代後半女です。 いつからかはっきりは覚えていませんが、 ここ数年験担ぎに必要以上に気を取られています。 例えば…。 「ここの道から駅に向かったら悪い事が起きた。 だから遠回りでも絶対にあっちの道から行く事にする」 「この店のこの食べ物を注文したら試験に落ちた。 だから大好きだけど、しばらくは食べないようにする」 「○○さんにメールした後、職場で嫌な目にあった。 だからこちらからはメールしない」 まだまだありますが、 こんな感じでここ数年異常な程に験を担ぐのに 気を取られすぎています。 特に友達へのメールは何とかしたいのですが、 ここでメールを送ったらまた嫌な目に合うのではないか… なんて思ってしまい躊躇してしまいます。 何とかしてこの癖(?)を治したいです。 こんな事、気の持ちようだと分かってはいるのですが中々破る事が出来ません。 何かをしたから悪い事が起きたなんて、そんな事ばかり考えて生きていたら 疲れてしまいます。 どうすればこの癖(?)は治るでしょうか。 あまり酷くなるようだったら、やはり精神科とかに行った方がいいのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyack
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

私もそういう傾向があるので、よくわかります。 私の場合は、何かいつもと違う「きっかけ」を探して、そのきっかけ以降はすっぱりとゲン担ぎのことを忘れようと努力します。 例えば私の場合なら、○○さんにメールできるようにするためには、携帯電話を変えたりメアドを変えたりしたときに、「これは新しい携帯(メアド)だから、○○さんにメールしても大丈夫」と思いこむようにします。 そして、一旦忘れたゲン担ぎはもう二度とやらないように努力します。 一度○○さんにメールしたあとで、もう一度「やっぱりメールしないほうがいいかな?」と思ってしまったら、「もしここでメールしなかったら、せっかく忘れたゲン担ぎがまた復活してしまう」と考え、ゲン担ぎが復活したときの面倒さを思い浮かべましょう。そうすれば「やっぱりメール送ろう」という気持ちになると思います。 きっかけはなんでも良いです。わざわざ携帯やメアドを変えなくても、 虹を見たとか、ちょっと珍しい動物を見たとか、ほんとうにちょっとした「いつもと違うこと」を体験したときに、 「今のでリセットされてゲン担ぎしなくても良くなった」と思いこませれば良いのです ちなみに、ゲン担ぎをやめたせいで不幸な出来事に遭遇したことは一度もありません。

ryopsa_28
質問者

お礼

ここ数週間の間にちょっと身の回りの状況に変化が生じたので、 思い切って友達にメールしてみました。 この転機をきっかけにして、これからは験担ぎにあまりとらわれないよう 生きていきたいと思います…が中々100%治す事は難しいですね^^; 徐々に減らしていけたらいいなと思います。 経験談を教えて下さり、ありがとうございました。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Vol50
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.3

NO.1です。験担ぎとは楽しいことを呼び寄せるおまじないですからね(*^ー^*) 是非読んでみてください。

ryopsa_28
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます! 確かに私は験担ぎの意味を取り違えていました。 楽しい意味なんですものね(^o^)前向きに頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vol50
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.1

とりあえず、斎藤一人さんの「絶対成功する 千回の法則」という本を読んでみてください(*^ー^*)! タイトルも表紙も怪しすぎますが、なにか発見があるかも☆です。わたしは最近またまたアマゾンでHITしたので読んでみましたが、目を通して損はないと思いますよ。

ryopsa_28
質問者

お礼

早速本を調べてみました。 何だか良さそうですね(^^)新しい発見、見つかりそうな予感です! 週末にでも本屋さんに行って来ようと思います。 コメント、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の追試験に落ちたのに合格?

    大学の追試験に落ちたのに合格? 大学四年の男です。 この度、成績発表があり無事に単位取得ができ晴れて卒業が決まりました。 卒業までの3ヶ月、卒業への不安で不眠や腹痛に毎日襲われながら、薬で耐えて毎日学校へ行きました。 試験が近づくにつれ、勉強も手につかず本当に苦しい思いもしました。 それを乗り越えて、この度無事に単位取得ができました。 ですが、同じ立場の友達の女の子は、一度も授業にでず提出物も出さず、あげくにはテスト勉強もせずにテスト受けて、再試験になりました。 しかし再試験でも全く勉強せずに受けて落ちたにもかかわらず、同じ問題を教科書ありで解いたら単位をくれるそうです。 その話を聞いたときに、私の3ヶ月はなんだったんだろうという気持ちが湧いてきてしまいました。 ストレスの中学校に行ったこと、そして授業を優先して面接を断ったこともありました。 他人のことなんでどうでといいと思えたらいいのですが、理不尽すぎる気がしてなりません。 どうすれば心が晴れますでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 何という精神病ですか?

    朝、食べ物の執着と意識で目が覚めます。朝食までの時間も待てなくて、寝起きすぐに飴を7~10個程舐めます。とにかく口に食べ物が入っていないと落ち着かない為、外出時なども(ずっと食べ続けていられないので)飴を舐めています。身長150cm体重40kgくらいで普通体型です。今以上太ってしまうのは恐いです。スーパーに行くと目に付いたお菓子を全て買ってしまいます。買わないと不安で、お菓子を目にしてしまうと鼓動が早くなり、精神が異常なまでも大きく揺れ不安定になります。買わないといけない(気が済まない)思いに駆られ、少しでも欲を抑え我慢すると、結局気が済まなくて、何度も何度もスーパーに買い戻ることが何度もあったので、現在は一度にたくさん買ってしまいます。裕福ではありません・・・。しかしこんな状態が4年以上続いています。寂しさ・不安・お菓子に対する欲情の恐怖・捨ててしまっているお金の心配が常にあります。自分で自分を精神的に追い込んで散々疲れさせ苦しめています・・・。自分にとって辛いことをわざと自分にさせている。「そうしないとダメ、しないと不安」だと思い込んでいて、本当に辛いです・・・。一体これは何の病気ですか??わかりません。事情があり精神科には行けません。意見を下さい。助けて下さい・・・。

  • 彼の精神は?

    他のカテゴリーでも質問したのですが 又質問先が 違うため こちらでも 質問させていただきます。 彼は35歳です。過去に携帯を2回ほど 折られました。 理由は 私が前の会社の異性の人達(本当にただの友人です)や彼が気に入らない 私の同姓の友人とメールをしていた事を私が 本当の事を言えず 嘘をついてバレてしまったからです。 あとは 先日 家でノートPCを買ったのですが 私がホットメールで 前の会社の異性の人達とメールをしていたのですが それは 彼に言えませんでした。 先日 ノートPCを彼に持っていかれたあと「俺以外とメールしてないって言っていたよね。嘘だったら ノートPC壊していい?」と言われました。「壊してほしくない」と私が言えば 他の人とメールをしている事になるし 私は「メールしていない」と答えましたが 結局 「俺はいろいろ調べられるんだ」といわれ 本当の事を言ったら 目の前で ノートPCを折られました。 彼は 「私を信じていたのに よく騙せるな!」と怒鳴り 少し泣いていました。 その時は 殴られるんではないかと思った程の勢いです。 彼を不機嫌になるのが怖くて本当の事を言えず 嘘をついてしまう私もいけないのですが 私の物を壊したり 携帯をチェックしたり ノートPCをチェックしたりと・・・結局は私を信用してないのですが 浮気もしてません。 彼の異常にメールに執着する精神は 一体 どうなんでしょうか? 3年程前に 鬱になった事があります。 そういうのも 関係しているのでしょうか?

  • 私は精神病でしょうか?

    私は恋愛に関してはとても心配性なんですが、最近何か精神異常があるんではないかと思ってしまいます。 精神病って色々あるんですよね? 私が知らない、気がついていないだけでもしかしたらと… 誰だって恋愛するにあたって心配すると思いますが異常思えてきました。浮気しているんじゃないかなどと妄想癖があり、悪い事を沢山考えてしまいます。今まで浮気されたかどうかは分かりません。 されたかかもしれないですが、されてないかもしれなく、確かな浮気発覚で傷ついた過去がないのに異常かと最近悩んでしまいます。 男はみんな浮気するものだ、とかやそういったアドバイスが欲しいのではなく、異常な心配性や妄想癖など心あたりのある病気はありますか? 今まで心配したこと全て妄想しすぎ、心配しすぎでした。 束縛は意味がないと思うのでしたこともないですし、携帯も見ません。 携帯は見たのがバレたら怖いので見れません。 彼を残酷に殺してやりたいとゆう妄想もしたこともあります。 親がいるうちは殺せないけど自分が1人になったら殺してやりたいとも考えたこともありました。何かあったら親や猫は私の命に代えてでも守るとゆう風に考えてますが、彼も私の命よりか、同じくらいか…どうしようと悩んだこともあります。ソウとか見た後とか考えちゃいます(笑) 普段からくだらない妄想します。 ただの妄想しているだけなのに感情移入して泣いてしまいます。 こうゆうのは普通かな?人よりちょっと妄想、心配性なだけでしょうか?病気であればまず病名が知りたいです。 病院に通えば治るものでしょうか?

  • 遠回りして好きな人の家を見る

    わざわざ遠回りして彼しか彼女の家の前の道を通ったりしますか? 彼が度々遠回りして家の前の道を通過してます。(車) わざわざ通っているとしたら どうしてですか? 中学生のころ好きな人のクラスの前を用もないのにわざと気になって通った事はあります。 同じ感覚なんでしょうか? それとも「好き」とう感情からの行動ではないのでしょうか?

  • これは精神病ですか?

    元カレの事ですが、これは精神病ですか? 精神病だとしたらどうゆう病名になるでしょうか? ・束縛が異常。(毎日携帯をチェック、そのくせ自分は見せない、携帯がバイブになってるだけで怒り、男性の登録があるだけで携帯を折る) ・やたらと人を信用できず、なんの根拠もないのに嘘をついてると思われていた。 ・人の意見は聞かない。自分が一番正しいと思っている。自分と考えが違えば変人扱い。 ・性欲が異常に強い。 ・毎日一緒にいるのが当たり前だと思ってる。気にいらないことがあれば平気で相手(私)に、仕事休め!とか言ってくる。 ・束縛こそが愛だと思っている。 ・やたらと夢だけ大きい。(現実は伴ってない) ・会ってない時は、ちゃんと家なのか確認の為、電話越しにトイレの流す音を聞かせないといけない。 ・言ってる言葉がいつも違ってくる。 ・自分の非は絶対に謝らない。 (一度あまりにも疑うのでいけないと思いつつ携帯を見たら元カノと連絡をとっていました…完全に誰が見ても浮気してる内容なのに謝罪なし、なにもなかったを突き通しあげくのはてには私が寂しくさせるからだと言ってきました…。 なのに私は個人的に男性と連絡はとっていなくて、一度一括送信で男友達から メールアドレス変わりました。とゆうなんのへんてつもないメールがきただけでブチ切れられました。)

  • 精神的虐待

    演技性人格障害や自己愛の親から育てられた方いますか? 私が主にされて来た事はー 学校や外だけで無く親にまでブスだと言われ、整形しろ等。(人の外見を馬鹿にするのが大好きでした。) 刺し殺したい、挙げ句には持病をほったらかしにされ、こんなもんは努力で治ると言われ信じていたが大人になって大変な思いをしたり(絶対認めない)。転校先で同じ服を着てると笑われても買わない等。世間の目は有るのと自分が子供時代に経験した辛さから食べ物等は与えるが、見返りの求めっぷりが異常でした。賞賛されたい大人で、大した事無いのに威張りたい、虚言っぽい事も出てきます。愛情のかけ方が他の親と何か違うのです。汗。 常にピリピリとした家庭の空気は精神的安定の無い親の機嫌をびくびくと見ていたり、父が帰れば部屋から出れず母親の私への愚痴が聞こえ、いつ私の部屋に来て殴られるか怯えていました。 貧乏なら見栄を張らなくて良いのに自分を強く見せたり、偉く見せる言葉も多く、それが異常と気が付いたのが20を越えてです。 憎くて仕方ないのです。同時に可哀想とも思います。 おかげで自分の容姿は異常に嫌で、神経過敏でフラッシュバックし気分も安定せず、インナーチャイルドだねとも友人に言われます。 虐待から正常に生活を歩まれた方や、アドバイスが有れば教えて下さい。

  • 精神的な病気でしょうか?

    精神的な病気でしょうか? 主人のことなのですが、35歳、仕事はとても真面目にします。が長続きしなく1年続けばよいほうです。真面目過ぎて人間関係がうまくいかなくなり辞めてしまうようです。 性格は、人の目を気にするタイプで、気配りはよくできるので、最初のうちは人当たりのよい人に見られます。 借金ぐせ、ギャンブルぐせが治りません。 チックがあります。無意識に手を当てきたり、首を振ったり。チックだと知らなかった時に用事があるのかと思い、聞いたら「そういうクセがある」と言ってました。 持って行ったもの(傘、タオル)を持って帰りません。財布や免許証をよくなくします。 精神的な病気だとしたらどういうとこに行けばよいでしょう? 私はどういうフォローをすればいいでしょうか?

  • 彼の行動が分かりません

    彼が遠回りして私の家の前の道を毎日通過しているようです。 会社へ行くのには遠回りになりますし、うちの前の道は行き止まりになりますので大通りへ また出る事になるようなコースです。 私はこの行動は「好意」の表れではないかと思っていたのですが。 しかし彼からの連絡は半年くらい前から徐々に減ってきています。 私が送ったメールの返信も一日遅れだったりと私への興味が減っているのだろうと感じてます。 家の前を通るのは続いているのですがこれって何ですか? 私の家があるからこのルートを通っている事が前提で考えて彼の心理はどんなものなんでしょうか?

  • 同居の母が精神不安定で困っています。

    こんにちは。 表題の件ですが実家に同居の母親が精神的に不安定で困っています。 母親は50代後半、私は20代後半独身の男です。 母は仕事から帰ってくると、晩御飯の用意をするのですが そこで私の振る舞いに異常に腹を立て怒り狂います。 わたしにはなぜそこまで怒り狂うのか理解に苦しむ場合が殆どです。 料理の準備をしていて皿の大きさが違っていたり、形が違うものを私が用意すると 異常なほど私を罵倒します。 また独り言で調味料の名前をつぶやきながら探しているとその独り言に対してまた私を 罵倒してきます。誰に対して発した言葉でもないのになぜ母がココまで怒り狂うのか分かりません。 近隣住民に対しても異常な敵意を向けており家の庭ででた枯葉や雑草を道に撒き散らします。 あまりにもひどいので注意すると近隣住民への嫌がらせでワザとやっていると怒り始めました。 私が正社員として働き出すと今度は私の会社の批判などをし始めたこともあります。 とにかく何かにつけ人を汚い言葉でののしります。父はもう何を言われてもその通りですねとか 何を言われても謝ってる毎日です。反論はしなくなりました。 前からヒステリーみたいな気はありましたが最近は特に酷く このまま同居していると私までおかしくなるのではないかと不安になります。 一度、母を精神病院で見てもらいたいのですがこんな事を本人に言えるはずもありません。 何か良い手立てはありますでしょうか。 もういっその事別居して二度と関わらないようにしたほうが良いのではないかと思い始めてます。 経験者、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 契約延長したいが、誤って1台3年分購入してしまった場合の対処方法を教えてください。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの契約延長について、誤って1台3年分購入してしまった場合の解決策を教えてください。
  • 誤って1台3年分購入してしまったESETセキュリティソフトウェアシリーズの契約延長に関して、どのように対処すれば良いでしょうか。
回答を見る