• 締切済み

携帯電話で投資信託の注文・解約はできない?

携帯電話で投資信託の注文・解約ができる証券会社は存在しないのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください。 現在、楽天証券を利用しているのですが、 携帯電話で投資信託の取引ができないことに不便さを感じています。 携帯電話で取引できる証券会社を求め、7,8社ほど調べてみましたが、どの証券会社も携帯電話で取引することができません。 携帯で株の取引はできるのだから、投資信託の取引もできておかしくはないと思うのですが。

みんなの回答

noname#106515
noname#106515
回答No.1

投信の場合、目論見書の交付が必須ですから、携帯「だけ」での取引は 不可能です(スマートフォンが普及すれば変わってくるかもしれませんが)。 PCで目論見書を交付するのなら、取引もPCでどうぞということでしょう。 株と違って即時性の必要性は小さいですから。

nishimoty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 株と投信ではそのような違いがあったのですね。 投信の基準価格が決まる指標(日経平均の終値など)が出る直前に注文・解約したいと思うことが多々あります。 職場のPCを使って取引するわけにもいかないので、携帯で取引できる証券会社があったら便利だな~と考えていました。 きっとそのような需要はあまりないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 携帯電話WEBで投資信託を買いたい。

    携帯電話WEBで(コールセンターを通さずに)投資信託を買いたいのですが、利用できるネット証券がありましたら教えてください。

  • 投資信託

    現在イートレードにて現物株取引のみを行っているのですが、投資信託を始めてみようと思ってます。 それで質問なんですが、同じ物を契約するとして投資信託の手数料はイートレードなどのインターネット証券会社と銀行窓口では差が有るのでしょうか。また、どちらがどのくらい安く済むのか教えて下さい。

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 投資信託について(3)

    いまさらですが、株への投資は証券会社への売買手数料のみが必要で、投資信託への投資は、株を組み合わせてくれる会社(名称?)に対して購入時の手数料と、投資中の信託報酬と、売却時の手数料が必要なので、株の方が利益率は大きいと解釈して良いですか。

  • 投資信託について

     初心者です。先日、ある投資信託を売却するときに、解約にするか、売却(たしかこう言っていたような・・・)にしますか聞かれました。結局解約のほうが、税法上特だったのでそうしましたが、何がどう違うのですか?また、基本的な質問ですが、この投資信託を扱っているのはこの証券会社といったような調べ方ってなにかありますか?(いちいち証券会社ホームページ等から調べるしかないですかね)要は、投信のお勧めサイト等ございますか?宜しくお願いします。

  • 投資信託の解約

    投資信託で利益がでたので一部解約をしたのですが金額で指定したところ、評価額から金額分が引かれてました。取引履歴をみると一度現金に戻してました。その後また解約したファンドを注文していないのに買い付けしていたのですが、こんな事はあるんでしょうか?現金に戻してMRFを買い付けるなら理解できるんですけど。僕の操作ミスなのか、そういうシステムなのかわかりません。運用会社はフェデリティです。解約するときは金額指定と口数指定のどちらがいいのでしょうか?回答お願いします。

  • 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは

    【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね?

  • 投資信託はできますでしょうか?(身内に証券会社勤務)

    兄弟が証券会社に勤めています。 この場合ネット証券など株取引はできず、株が買えません。 投資信託もできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 投資信託・株の源泉徴収について

    投資信託・株の源泉徴収で、特定口座の源泉徴収ありにすると銀行や証券会社が徴収した税金を国に納付してくれると思います。源泉徴収ありの場合は、確定申告とか何もしなくて良いということですよね? また、どういう流れになってるのでしょうか? 例えば、Aさんが利益をあげて投資信託を解約時に源泉徴収された場合、銀行や証券会社は個人の年間取引報告書みたいので国に報告して、納付するということなんでしょうか? 銀行や証券会社で違いはあるのでしょうか? また、投資信託も株も同じ流れなんでしょうか? 初心者なので、詳しいかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい! 宜しくお願い致します!

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・