• ベストアンサー

扶養家族について

結婚する前からずっと正社員で働いていたのですが 2009年の7月末に会社が規模縮小の為、解雇されました。 その後、健康保険を任意継続にするか国民健康保険にするか悩み 両方とも月2万円以上の支払いでとても支払いが困難だった為、旦那の全建愛知の扶養に入りました。  この場合は、扶養家族に入ったことになるのでしょうか? 2009年7月末までの年収は103万円以上でした。 2010年3月まで失業保険をもらう予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.3

全建愛知の健康保険は、中建国保(国民健康保険組合)なので結構特殊です。 国民健康保険の一種なので、一般の企業の健康保険(協会健保や組合健保等)とは違います。 全建愛知 ‥‥ http://www.zenken-aichi.com/ 中建国保 ‥‥ http://www.chuken.or.jp/index.html http://www.zenken-aichi.com/faq/080305-170315.html に書いてあるんですが、住民票が同じ世帯の扶養家族だと、年収制限がありません。 ここが一般の健康保険との大きな違いです(なので、失業保険の額とかで扶養家族に入れない、ということもないです。)。 保険料の計算方法も http://www.zenken-aichi.com/kenpo/cost.html に書かれてるようにちょっと変わっていて、扶養家族1人あたり2,900円が加算されるようになってます。 ここを見て保険料を計算してみたとき、ちゃんと計算された額と合っていたら、質問者さんは扶養になってます。

green3106
質問者

お礼

月々2900円が加算されていました。 ありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

全建愛知は国民健康保険組合で、国民健康保険には、もともと「扶養」という考え方がありません。世帯主、世帯員、という区別です。従って扶養にはなっていません。家族の一員のようなものです。保険証で確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>この場合は、扶養家族に入ったことになるのでしょうか… 何の扶養家族の話でしょうか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) 健保のカテなので、2. 社保の話かとは思いますが、 >旦那の全建愛知の扶養に入りました… これは「建設国保」の一部門で、あくまでも国民健康保険です。 国保に扶養の概念はなく、加入者が 1人増えたとしてしっかり保険料に反映されています。 「扶養に入りました」などというのは、当たっていません。 http://www.zenken-aichi.com/kenpo/cost.html >2009年7月末までの年収は103万円以上でした… 1. 税法については、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm ----------------------------------- 最後に、3. 給与の家族手当については、給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることですから、他人に聞かれても分かりません。 夫にお聞きください。

green3106
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103303
noname#103303
回答No.1

>この場合は、扶養家族に入ったことになるのでしょうか? 日額3512円以上の失業保険を受給している間は そもそも健康保険の扶養には入れない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養家族について教えてください。

    1月に結婚の為に会社を辞めて、健康保険は個人で会社からの継続で入っていました。4月末に籍を入れたので、主人の会社の経理の方に扶養家族に入れて貰って保険証も一緒にして貰うように頼んだところ、私が失業手当を貰っているいるから入れないと言われました。失業手当を貰える期間は来年の1月迄です。そしてつい最近になってその経理の方から扶養手当を付けるの忘れてたから来月にまとめて払うわと言われたそうなんですが、扶養手当を付けると言う事は扶養家族に入れると言うことですか?保険証も一緒になるんでしょうか?健康保険に個人で払ってたお金は払わなくてよかったんでしょうか?私の不手際で健康保険の料金の納付が遅れて今は保険証がない状態で国民健康保険に入ろうかと思ってるんですが、主人の会社のに入れるんですか?その場合失業手当は貰えなくなるんですか?長くて申し訳ないですが教えてください。保険証がないと不安で・・。

  • 親を扶養家族に入れたいです

    父60歳,母56歳,どちらも年間収入が100万以下です。 夫の扶養に入れたいのですが,父は失業による支払い困難で健康保険料の支払いをしない申請を市役所にしているとのこと。 扶養に入れたら,未払い分の負担は私たちに来るのでしょうか。 両親とは別居のため生活費を3ヶ月に一回まとめて送ろうとおもっています。 健康保険で生計を同一にしているポイントとして生活費の送付があると思いますが,扶養の申請までに何ヶ月くらいあれば認められるのでしょうか? なんとか今後両親を助けていきたいと思っています。 みなさまのお知恵を拝借願います。

  • 扶養家族について

    結婚して2年過ぎ子宝に恵まれないため、妻が今月いっぱいで10年勤めた正社員の仕事をやめ妊活することになりました。 失業保険の申請をせずに5月から知り合いの職場でパートを始めることになっています。時給900円とのことなので次の給料は8~9万円程度になる見込みです。 そこで会社員として勤めている私の扶養にいれようと思い社内の担当者に申請の話をしたのですが「雇用保険期間中は所得があるのでもちろん扶養申請はできないし、すぐにパートで働く場合も同様に収入があるのだから扶養申請は出来ない」といわれました。 私の健康保険は全国健康保険協会のようですが扶養申請はできないのでしょうか?

  • 扶養家族になったら失業保険はもらえないのでしょうか?

    扶養家族になったら失業保険はもらえないのでしょうか? 正社員でしたが、3月に退職しました。 病院へ行けなくなった為、健康保険が使えなくなってしまったので主人の扶養に入れてもらいました。 私のような状況でもハローワークへ行って手続きすれば失業保険はもらえるのでしょうか? 現在、職を探しているのですがまだ見つからない為、困っています。

  • 退職後、扶養家族になれるのですか?

    昨年10~今年9月まで1年間働いていました。 その時会社で健康保険に加入していました。 月給は14万円とします。 この場合、今年10月以降は夫の健康保険の扶養家族になることはできるのですか? 年収が103万を超えると扶養家族になれないみたいですが。 また、雇用保険は退職後3か月から出るようですが、 失業保険をもらっている間は健康保険はどうなるのですか? 扶養家族になれないらしいですが。

  • 扶養家族になると

    一年前からパートで月収5万円程度で働いていました。 今月から新しいパートで月収9万円程度の見込みです。 現在は自分で国民健康保険料を月々5000円程度支払っていますが、父の扶養家族に入ると父の支払う健康保険料が増え、月々の国民健康保険料は私が支払う必要はないのですよね? どの程度父の支払額が増えるのでしょうか。 あと、扶養家族に入ると国民年金の支払いはどうなるのでしょう。 健康保険のように私が別口で支払う必要はなくなるのでしょうか?(なくなるとしたらやはり父の支払額が増えますか?) 扶養家族として登録?するにはどのような手続きが必要なのでしょうか。市役所などに行けば良いのでしょうか。 色々聞いてしまいましたがどなたかお詳しい方にお聞きしたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供の扶養になれるか教えてください。

     我が家は、父(59歳)・母(53歳)・子(28歳)の3人が同一世帯に住んでいます。父が解雇により失業し、失業給付(おそらく1日3,612円以上になるであろう)を受けることになりました。母は年収見込みが130万円未満のパートであるため、父が失業する前は、父の社会保険の扶養になっていました。父が解雇により国民健康保険に加入したので、母は国保の扶養になりました。しかし国保の扶養では、国民健康保険料を支払わなくてはなりません。  子である私は正職員として働いており、政府管掌の社会保険にも加入しています。昨年度の子の年収は、父の年収を80万円くらい上回っていました。  このような場合、母は、配偶者の父ではなく、子である私の社会保険の扶養となることによって、国民健康保険料を払わなくてすむように出来るでしょうか?  教えてください。

  • いつから扶養家族になれますか?

    8月末で仕事を退職しました。 この先専業主婦になるため、今年度の収入は今後発生しない予定です。 そこでなのですが、私はいつから主人の扶養家族になれるのでしょうか。 退職時にもらった源泉徴収票では、今年度(平成19年度)の収入は135万円ほどでした。 (1)9月から扶養家族となる。 (2)今年度は扶養になれない為、平成20年1月から扶養家族となる。 *収入が103万円以上だと扶養家族にはなれないと聞き、市の国民健康保険等扱う担当者に聞いてみたのですが、主人の会社の属する(?)社会保険事務所によっては扶養家族になれることもある、と聞きました。そんなことあるのでしょうか?

  • 家族の扶養について

    こんにちは。私は現在派遣社員として働いている23歳の者ですが、今回は家族のこと相談したいのですが、是非皆様知恵を貸してください。母は会社の人員削減のため去年六月にリストラされ、同年八月あたりから失業手当てをうけています。失業の間中、彼女は年金と健康保険を払っておりません。今後もし病気した時のことを考えるとやはり健康保険は加入した方がよいと思うので、母の失業手当てが終わったら私の扶養(私は会社で社会保険に加入しております)にしてもらおうと思います。派遣元担当者にも一応相談し、できますよっといわれました。具体的な話はまだこれからするところですが、健康保険は私が派遣で働き続けているかぎりこれで大丈夫だと思うのですが、母が私の扶養となっていても年金はやはり母は母で払うものなのでしょうか。それとも私の扶養ということで年金は支払う必要がなくなるのでしょうか。この辺基礎的な事がよくわからなくて恥ずかしい限りですが、どなたか教えて頂けますでしょうか。 またもうひとつ素朴な疑問ですが、 父(アルバイト)自分で健康保険を払っている。弟(16歳)は父の扶養となっている。母は当初父の扶養に入ろうとしたのですが、役所の人からできないといわれました。たとえ父の扶養になっていても、毎月1万何千円払わないといけないとのことです。このケースどうして父の扶養に入れないのか、よくわからないのです。 どなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 扶養家族

    私は正社員で働いています。 妹も正社員で働いていましたが今年の6月下旬に退職しました。 下記の場合、扶養家族に入れることが出来るか教えてください。 妹 去年の4月に就職し、今年の6月下旬退職(月20万円ほどの収入) 10月から12月まで失業給付受け取り予定(1日5000円ほど) 今は無職で求職中ですが、住民税、健康保険、年金の支払いが負担になっています。 先延ばしに出来るか市役所に行き説明を受けましたが、 最近、扶養に入れた方が私、妹合わせると、お得(?)になるのではないかと考えました。 年間収入を考えると、130万円超えそうですが、 どこかで「計算は直近3ヶ月」とか、「退職後の収入」というのを見たので、わからなくなってきました。 もし扶養に入れることが出来るなら、支払ってしまった保険等はさかのぼって返金とかありえるでしょうか? 宜しくお願い致します。

PX-S7100で式辞用紙を印刷したい
このQ&Aのポイント
  • PX-S7100で式辞用紙(210×470)を印刷したいですが、印字領域の問題で文字が切れてしまいます。
  • PX-S7100での式辞用紙(210×470)の印刷について、印字領域が合わないために文字が途中で切れてしまう問題が発生しています。
  • PX-S7100において式辞用紙(210×470)を印刷したいのですが、印字領域の問題により文字が途中で切れてしまいます。
回答を見る