• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっと変わった(?) "would have 過去分詞")

過去の仮定法完了とは異なる、変わった意味を持つ "would have 過去分詞"

このQ&Aのポイント
  • 次の文章は、過去の仮定法完了とは異なる意味を持つ "would have 過去分詞" についての疑問を表しています。
  • この文章を通して、作者は自身ががんに苦しむ場合でも、苦難を通じて成長することができると信じていることを示しています。
  • がんによる苦痛には目的があり、それは私たち自身の成長を促すことであるという考えが示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

えっと仮定法過去完了は昔のことを仮定するという 側面もあるのですが、あり得ない事を想定するという 見方もできます。本人克服してピンピンしている状態で 癌を患っている今を仮定しているなら仮定法過去完了 でいいのではないかと思います。 お示しのリンク完全に目を通した訳ではないですが、 本人は癌になったけどそれによってよりよい人生に なった。でももっと悪い病状だったらそんな事は いえるの?という疑問もあるだろうと考え、仮定法 過去完了を使って、そういう状態にもし自分が なっていたとしても、よりよい人生が送れたに 違いないと言っているのではないかと思います がどうでしょうか。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

過去の事実以外のことを仮定して、もしそうなら、--だっただろうと言う 表現なので、典型的な仮定法過去完了のような気がしますけど。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上の What if I had lost ? What if I relapsed and the cancer came back? I still believe I would have gained something in the struggle, because in what time I had left, I would have been a more complete, compassionate and intelligent man, and therefore more alive. の部分を私なりに訳してみました。 「もし癌に負けてしまったら。もし再発して再び癌が戻って来たらどうしよう。仮にそうなっても、癌との戦いに何か得るものがあるはずだ。だって、残された日々、より高い、人の気持ちのわかる、聡明な人間になって、今以上に生きるんだから。」 私には「過去の事実以外のことを仮定して、もしそうなら、--だっただろうと言う...典型的な仮定法過去完了のような気がし」ないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  would like to have p.p.

    よろしくお願いします。 共通テストにあったセンテンスです。 「You are going to give a talk on a person you would like to have interviewed if they were still alive.」 仮定法も意味も理解できますが、 「would like to have p.p.」がまったく不慣れで焦ってます。 質問1:この使い方は適していますか? 「もし目がもっと良ければ、パイロットになりたかったのに・・・」 If I had better eyesight, I would like to have become a pilot. 質問2:こう書いたら変ですか? If I had better eyesight, I would have wanted to be a pilot. 違いもわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • have+過去分詞 と sometime

    2点質問があります。 Ann: Hello Roger? This is Ann. Roger: Oh hi, Ann. How have you been? And how's your new apartment working out? Ann: Well, that's what I'm calling about. You see, I've decided to look for a new place. 最後にAnnが新しい家を探すことに決めた、とありますが、何故have+過去分詞でしょうか? Hey Bill. This is Hank. I'm just calling to let you know that I'll be a little late to the game tomorrow night. I have to work a few extra hours to finish a report. I should wrap things up sometime between seven and eight though. 最後の文でsometimeはどのようなニュアンスで利用されるでしょうか?7時か8時ぐらいかなぁ、って感じでしょうか?

  • Would have dane...、would have to につ

    Would have dane...、would have to について ニュージーランドの友人と話していたら、 仮定法(if)でない会話の中で「I would have dane...」と使っていたのですが、 これは、どのような意味になるのでしょうか? 辞書を調べてみたのですが、「過去時の推量」と書いてあるのみで、例文がなく、 どのような状況で、何を表現するために使うのか、イマイチよく分かりません。 それと、「I would have to ...」というのはどういう意味でしょうか? 私の辞書にはそんな使い方載っていない…でも、友人は時々使っているんです。 ご存知の方がいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の仮定法で困ってます。

    仮定法の問題で困っています。だれか教えてください。お願いします。 Q次の英文とほぼ同じ内容になるように(  )に適語を入れなさい。また、訳もしてください。 1)If I were in your place, I would do the same thing.   =(  )(  ) in your place, I would do the same thing. 2)If I had studied more, I could have passed the exam.   =(  )(  )(  ) more, I could have passed the exam. 3)If you should die tomorrow, what would you do today?   =(  )(  ) die tomorrow, what would you do today? 4)If it had not been for the traffic jam on the way, we would have arrived sooner.   =(  ) it not (  )(  ) the traffic jam on the way, we would have arrived sooner.

  • make it on their own

    I dated "Carol" for more than eight years. I loved her and wanted to marry her. The problem was her children (now aged 37 and 42), who have not grown up to be mature adults. Carol knew from the beginning that if we ever broke up, it would be because of them. I spent every weekend with her. The kids had a tendency to go through my personal belongings when we were on a date and when we slept. I had to hide my checkbook, wallet, truck and house keys. Her kids still live there and put forth zero effort to make it on their own. make it on their ownは「自立する」でしょうか?よろしくお願いします

  • ここでなぜwould haveが使われるのですか

    Many bird and reptile species use hihssing as a threat device against potential predators. The way these species produce hissing sounds is similar enough that it is likely that this behavior developed in an early comon ancestor. At the time this common ancestor would have lived, however, none of its potential predators would have yet acquired the anatom necessary to hear hissing sounds. ここの最後の文は特に仮定法でもないと思うのですがなぜwould haveが使われているのでしょうか。

  • would と have to の時制について

    (例文) That wouldn't be the first time I've had to work past the last train. 終電以降まで働かなくてはならないのは、いまに始まったことではない。 上の例文について御教示お願いします。 That will not be the first time I have to work past the last train. と比較すると、will より would の方が、断定的でなく推測的になる(「~だ。」ではなく「~であろう。」になる)と思うのですが、この理解で良いですか。 次に、後半が、have to ではなく、had to でもなく、have had to となっていることについて、なぜそのような変化が起こるのかご教示いただけませんか。 どうかよろしくお願い申し上げます。 (出典) アプリ「英語の耳になる」より

  • ◆今日中に(__) 文法問題 添削

    次の問題の()に適当なものを入れて下さい。 なぜそうなるのかも教えていただけたら嬉しいです! 1.Your teacher would have given you some practical advice, if you ((2)) her that you had trouble with your family. (1)would have told (2)had told (3)would have asked (4)had asked 2.No answer ((3)), we had no choice but to attack the suspicious-looking ship. (1)receiving (2)having been received (3)was received (4)had received 3.The long and heated discussion ended ((4)) no conclusion reached. (1)as (2)when (3)and (4)with 4.Paul made his way ((3)) he believed to be the right direction. (1)how (2)where (3)in which (4)in what 5."If I do a good job on this project, is there any possibility ((1))?" he asked. (1)of me get a raise (2)that I got a raise (3)of my getting a raise (4)to getting a raise

  • would have 過去分詞の文について

    Hotel DU Lacが原典です The salon was more agreeable than her room would have led her to expect. ある方の訳文は次のとおりです。 「サロンは自分の部屋から想像していたよりも感じがよかった」 私の訳文は文法に従って訳すと次のようになります。 「若し自分の部屋が彼女に想像させたとすれば」 これでは意味不明になります。 この文章の仮定法過去完了のはたらきに就いて教えてください。

  • 仮定法過去 大過去でこんがらかってます。

    海外のサイトの文法クイズです。 ①Need to choose 1)or 2) as a correct clause; If I hadn't got this job, 1)I wouldn't have been able to use what I learned into practice. 2)I wouldn't be able to use what I learned into practice. The answer is 2). 良い例文 “If you hadn’t saved me then, I would have died.”から考えると、1)過去のある時点で、I got the job then.してて、I was able to use my career...だったから I would't have been~.と思っています。 答えの2)I wouldn't be able to use what I learned into practice.から考えると、「ひょっとしたら使えてない。」の意味は過去のある時点を示唆してないと思うので、ここに過去の出来事のニュアンスを入れるために I wouldn't have been able to~にすべきだと思うのですが、なぜ2)だけが正解だと言っているのでしょうか? ②Need to choose 1)or 2) as a correct clause; "James is always lazy. He failed a test last week." 1)If you weren't so lazy, you would pass that test. 2)If you hadn't been so lazy, you would pass that test. The answer is just 2). これも同じような理由で、He failed a test last week.なら  , you would have passed that test. と両方の選択肢文を訂正すべきだと思っています。 この②のクイズが2)If you hadn't been so lazy,を選ぶのは何となく解ります(James is always lazy.⇒James was lazy that day as usual.からIf you hadn't been lazy, なんですよね。) If 仮定法大過去 clauseにつなげる文の時制がわからくなりました。御願いします。 A good example sentence is "If I were a bird, I could fly to you." “If you hadn’t saved me then, I would have died.” the action James made in the past is expressed "If you hadn't been so lazy,(you were lazy that day as usual.),then "you would have passed that test. According to 1), now James is lazy. So his possibility to pass the test is quitelow. If he were According to 2),James was lazy that morning as usual. So he failed a test then. In this case,is the correct sentence that If you hadn't been so lazy, you would have passed that test, isn't it? Why is only "you would pass that test" correct?