• ベストアンサー

興味ない分野を好きになる技術

私は社会人ですが 仕事で必要なある資格を受けなくてはいけなくなりました。 しかしそれは全く興味のない分野です。 学生時代に嫌いな教科を勉強している気分です。 昔は、「とりあえず学生だから」という気持ちで頭に詰め込んでいましたが、 今後はできるだけ楽しく勉強したいです。 好きになっちゃえば楽しめると思うのですが 興味のない学問を 好きになる方法はありますか? 催眠術とか、でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.2

今現在、社会人ですよね? おいくつなんでしょう。 仕事ならやるしかないでしょうし、好きとかキライとか興味が無いとか言っている場合ではありません。 私の娘も全く畑違いの職場ですが、苦手な分野の勉強をして資格をとりました。 娘曰く・・・・”学生の時はこんな勉強に興味が無かったし何の役にも立たないかと思って身が入らなかったけど、直接仕事に関係すると思うと出来るもんだね”と。 考え方を変えない限りムリでしょう。 娘も決して楽しんでとか、好きになったとかではないと思いますが、社会人として臨んだのだと思います。 頑張ってください。

87poioi
質問者

お礼

20代前半です。 そうですよね。甘えていました。 有難うございます。

その他の回答 (3)

^これは極論です ^読み飛ばしても良いことがいっぱいあります ^空白 ^1.この世は修羅の巷らしいのです ^2.つまりたとえれば今ここにあるエンジンのこぎり所謂チェインsaw ^6.これで自分の首を切るか愛する人の四体切断するか満員の通勤山手線で振り回すかの究極の選択をすることが生きることの本質っていうのは論外でしょうか ^11.だれだって自分を切断するのは生理的に無理ですかね ^13.なので究極の選択をせずにすむための我慢忍耐辛抱辛酸難苦は避けられないそうです ^17.これはご質問者様より未熟な人間の妄想回答 ^19.参考になる可能性の反対が絶大だったら事前に謝ります ^23.拝読に感謝 ^29.文章の末尾改¶

87poioi
質問者

お礼

???

回答No.3

全く興味がない分野と言うことは、今の仕事事態も全く興味がないということになるのでしょうか?さらに追い討ちをかけるように取らねばならない、これはきついですね。 とりあえず、かじりついてみるんでしょうね。そして、無味乾燥な中にも何か面白みや親しみ?や役立ち度などを感じることができればそれでいいとしましょう。 1日最低何十分だけやるというように、無理しなければいいんじゃないでしょうか。

87poioi
質問者

お礼

少しずつがんばってみます。 有難うございます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

何を甘えているんでしょうか 仕事でしょ、仕事。 それでお金稼ぐんでしょ? 興味があろうとなかろうと、仕事でやらなくちゃいけないんじゃないですか。 これでお金を稼ぐ元になるとおもえば、我慢できると思いますが。

87poioi
質問者

お礼

やはり我慢するしかないのですね。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 学びたいことがあるけど分野が分からない

    社会人です。 しかし、学びたいことがあり、 どの分野で学べばいいのか?分かりません。 占いに関心があり(占い師になりたいわけではない) 学生時代に社会学を専攻していたこともあるので それを学んだ方がいいかと思ったりしたのですが 占いを社会学する、ということだけが関心かと いうと違う気もします。 お金がかかる一般の学生のようにはできないのですが カルチャーセンターとか趣味にしておくのも 中途半端です。 どんな学び方があるか、どんな分野なら自分がやりたいこと なのか?考えるにはどこで情報を集めたらいいでしょうか。

  • 過去に存在した、短命な学問分野、ご存知ですか?

    こんにちは、大学研究室の勉強に参考にさせていただきたく、質問させていただきます。 この世の中には、さまざまな学問分野があるようです。哲学や数学など、数千年も昔に生まれた学問もあれば、 コミュニケーション学や記号学など、近年に始った学問もあります。 しかし、その多くは他の学問に吸収されたりなどして、独立した分野としての立場を保たないように思います。たとえば私が専攻しているコミュニケーション学は、その実言語学や心理学の寄せ集めでしかないところも少なくなく、1000年後も今の形をとどめているようには思えないのです。 そこで、他にもそのような短命な学問分野がありましたら、お教え願います。おそらく、かつては「~学」、「~論」などの形で存在したものになると思います。時代、分野などは問いません。何かアイデアがおありの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 嫌いな分野の勉強を好きになるにはどうしたらいいですか。

    学生ではありません。 社会人ですが、困っています。 興味のない、全然畑違いの分野の勉強をしないといけない状況です。 私は、文科系の人間ですが、理科系の勉強をしないといけなくなり憂鬱です。 具体的に言うと、金属の勉強です。 まったく興味がありません。 理科系でも、生物とか地学ならまだましです。 しかし、金属というとまったくダメです。 からっきし興味がなく、大嫌いといってもいいくらいです。 あんな無機質なもののどこが面白いのか分かりません。 しかし、当面勉強しないとまずいんです。 どうすれば興味を持てるか、なにか楽しく面白く勉強できる方法( 秘訣)はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 興味ないのにしなければならない場合の楽しみ方あります?

    例えば、仕事してると興味もないのに付き合いで する場合ありますよね? 麻雀とかゴルフとか取らなくてはならない資格とかありますよね?出来なくてもいいもの。 営業職なのに電気技師や情報処理資格など興味ない分野の勉強とか分かっていてもヤル気がないです。 みなさんは興味ないのにしなければならない場合どうして楽しんでますか?

  • 今後の情報分野について。

    はじめまして、自分は今現在経営情報学部に在籍する大学1年です。これから情報分野をさらに勉強しようと思っているのですが…今後の情報系の分野で何がお勧めなのか知りたいです(社会に必要とされる人材として)!また取っておくと有利な資格などありますか?出来れば自分はSEのような(イメージではものすごく体力的)仕事よりか長く続けられ、人と接する機会(社外)が多い仕事を希望しているのですが。。。

  • 自分の環境に興味が持てません

    私は昔から無気力・無関心なところがあり、とても変なことですが、自分のことなのにあまり興味がもてないことがあります。 学生時代も学校の制度などに興味がもてず、人と話していて学校のことを聞かれて困ることがありました。 興味がもてなくても知っておかないとと思い、広報誌を読んだりHPを見たりするのですが、なぜか嫌な気持ちになってドキドキしてきて見るのが嫌になります。 4月から社会人になったのですが、そういう症状は変わりません。 自分のことがわからないと会話にも困るし、人付き合いもうまくいきません。 なぜ興味がもてなかったり、嫌な気持ちになったりするのでしょうか?

  • 文献の各分野のランキング情報

    これを知る方法を知りたいです。 海外のサイトで有料なのを見た記憶があります。 それとグーグルスクールでできると聞きましたが。 いまいちやり方が分かりません。 例えば、社会学 で検索すると 被引用数順に論文がでてくるような情報が欲しいです。 各学会で、学問分野で今何に興味が集中しているのかを知りたいです。

  • ミーム学について学びたいと思っています。

    こんにちは。現在学部1年の大学生です。 今年の春に法学部生として入学し、学生生活を送っているのですが、自分の学びたいことがこのままでは十分にできないような気がして悩んでいます。 私は高校時代から宗教社会学に興味を持っていて、独自に文献などを読んだりしていたのですが、最近ミーム学という分野に触れて特に惹かれるようになりました。しかし、この分野をどう勉強していけばいいのか、自分ではこれまでどおり引き続き文献を探して読むことくらいしか思いつきません。私はこれほど興味をそそられる学問を趣味の範囲で終わらせてしまいたくはないと思っています。理転や他大学への編入も含め、今の自由な時間が与えられているうちになにかしらの行動を起こしたいです。どうすればよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 多分ノイロ-ゼ気味です

    私はある難関といわれる資格試験に挑戦しております ですが、仕事も忙しく机に向う事が非常に辛いです もちろんそれは自分の弱さが問題なのですが、何とか苦しみを軽減できないかと思っています そこで、催眠術をかけてもらって嫌でもなんでも強制的に勉強をするようにしてもらえばいいな、と考えております 期間は約1年です 質問ですが、催眠術にそれほどの効果があるのでしょうか? また、効果のある催眠術の先生などをご存じでしたら教えて頂けたらと思います

  • 大学の学問とは違う分野の職業に就きたいです

     質問させていただきます。  私は今大学1回生の女子大生です。 今年、近畿の私立大学の経済学部に入学しました。 その大学は私が第一志望としていたところではなく、すべり止めとしていて、事情により現在在学している学部なら大学の受験料が実質無料だったので、高校の先生の勧めもあり、受験しました。 経済学部の勉強はそれほど興味をそそるものではありませんが、楽しいと思えるものもいくつかはあります。しかし、ここ数か月、家政の学問(衣食住の分野)に非常に興味があり、就職先も明確ではありませんが、被服系やインテリア・料理など携わる仕事をしたいと考えています。 これらの就職先と経済の学問はあまり関係がないように思いますが逆に役に立ったりもするのではないかと今の大学を辞めるつもりはありません。しかし、就職のときに、家政の学問を中心に勉強していた方たちに負けないくらいの家政の知識・技術も習得したいと考えています。 そこで質問なのですが、大学に在学しながら系統の違う分野の仕事に就きたい場合はどのようにして、その分野の勉強をすればよいのでしょうか?大学卒業後、専門学校へ通うとするとそれは就職に不利ではないでしょうか? 乱文でも申し訳ありませんがアドバイスくださるとありがたいです。