• ベストアンサー

プリンストン製/デジ造音楽版匠PCA-ACUPでMD⇒iPodへの移行

プリンストン製/デジ造音楽版匠PCA-ACUPでMD⇒iPodへの移行 上記ソフトを使いMDの曲をiTune経由でiPodへ移行しようとしています。 曲をDLしDigiOnSound File (.dgs)として保存するところまでは出来たのですが ドラッグ&ドロップでiTuneに移行させようとすると ”ipodで再生できないためコピー出来ませんでした”とエラーメッセージが出てしまいます。 何が原因なのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.1、No.2です。 A1. 録音の際の入力ボリューム調整は「コントロール」から「録音コントロール」をクリックすると、マイクボリューム調整が現れます。それで調整します。 ミキサーコントロールの録音インジケーターが時折赤に突入するくらいが最適ですが、余りギリギリを狙うと入力オーバーで音がぶつ切れになるので、少々低めでも構いません。 後でノーマライズやコンプレッサーで底上げはできます。 ミキサーコントロールは多重録音する際のコントロールパネルなので、ただ単にアナログ音声を取り込む際には使用できません。 A2. 当方は普段チェックしておりません。 アナログ取り込みの際は関係ありません。 PC内の別ファイルやトラックを再生しながら取り込む時に使用するようです。 >録音中は視聴出来ない と確かに書かれていますが、「ファイル」から「サウンドデバイスの設定」を選択して、出力デバイスをサウンドマッパー(デフォルトではコレ)からPCの内部のオーディオデバイスに変更すると、PCを通して録音中の音声のモニターが可能でした。 当初はOKだったのですが、どうも最近はできません。 理由は不明です。 自身のPCのオーディオデバイスの確認はコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」で名称は確認できます。 同じ名称のものを選択します。 入力デバイスはサウンドマッパーのままで固定しておいてください。これがUSBオーディオキャプチャー本体です。 A3. TMPファイルは一時ファイルなので、「ファイル」から「環境設定」でDigOnを閉じてもTMPファイルを残す設定にしなければ、閉じれば自動で削除されます。 拡張子.dgsの大元も不必要だと思ったら削除してください。これはTMPファイルではないので残ります。 もっともその前にWAVで出力し、WAVからオーディオCDを作成しておけばバックアップにもなります。MP3ファイルが壊れた時はこのオーディオCDから取り込めば良いのですから。 A4. 音質重視にすると変換時間に時間がかかります。 5年ほど前のPCではWAVからMP3の変換もPCにとっては結構な重労働でしたし、WMPのMP3変換はCDからの取り込み時しか出来ないし、取り込み時のMP3変換でもやたらと時間がかかるので、WMPでWAVで取り込んでから変換時間短縮のために「高速」でWAVからMP3変換が可能な「午後のこ~だ」と言うフリーの変換ソフトを使用せねばなりませんでした(コチラのほうが所要時間が短く済む)。 デュアルコアCPU搭載のPC辺りだとWAVからMP3変換や、MP3作成も軽労働となったので最初から「高音質」を選択してもさほど時間はかかりません。 最後に注意点なのですが、後所有のPCの電源管理で一定時間操作しないと休止状態になる設定の場合や、TVチューナー搭載PCでタイマー録画中にDigiOnで取り込み作業をしていて、その最中にTVのタイマー録画終了後休止状態になると、再度立ち上げてもフリーズ状態になります。 タスクマネージャーも立ち上がらない状態も時々あるので、本体電源スイッチの長押しの強制終了しかなくなる場合もあります。 なので取り込み中はPCの電源管理は休止に移行なしに設定しておいた方が良いでしょうし、タイマー録画中はなるべく取り込み作業はしない方が良いでしょう。 確かに参考になるのがヘルプだけで、そのヘルプがCYBERLINK社の常で非常に解り辛いので、結局試行錯誤しながら自力で覚えました。 お役に立てれば幸いです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが再度のアドバイスありがとうございます。助かります。 移行作業を再開しておりますが・・ >録音の際の入力ボリューム調整は「コントロール」から「録音コントロール」をクリックすると、マイクボリューム調整が現れます。それで調整します。 の部分だけうまくいきません。というのもコントロールをクリックしても録音コントロールの文字が 薄い色で反転してしまっていて実行することが出来ません。 もしかして・・ミキサーコントロールのパネルのところでステレオにチェックが入っているのが 原因なのかな・・とも思うのですが・・。 お手すきの際アドバイスいただけると嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 >ds5lp これはDigiOnの作業フォルダです。 .tmpは一時ファイルです。 作業過程のファイルですので放置してください。 DigiOnを閉じれば消えます。 >キューポイントに従って分割・・ その後のWAV⇒iTUNE 分割して出力したらデフォルトではds5lpフォルダの中に「サウンド_000*.wav」(MP3で出力した場合は.mp3の拡張子)のファイルが作成されます。これが音楽ファイルですので、前回の回答に書いた通り、「001.曲名(アーティスト).wav(mp3)」のようにファイル名を書き換え、iTUNEが管理するフォルダ(iTUNEが曲を認識するフォルダ)にこの曲データを移動します。 但しWAVのままだとデータ量が大きくなるので、iPODなどで利用する場合はmp3なり、AACなりに変換した方が良いでしょう。 そうなるとWAVデータは邪魔になりますが、MDと言う衰退メディアが大元なので、一応外付けHDDにでもWAVデータを保存しておく。或いはWAVデータからCD-RにオーディオCDで書き込んで保存しておきます。 こうすればバックアップにもなります。 WAVは保存用と思ってください。 後で変換するのがメンドウだと思ったら「サウンド分割」からの出力でWAVではなくて「MPEG Audio Layer3」を指定。脇の「詳細」をクリックすればMP3の設定が可能です。mp3PROのチェックは外す。CBRにチェック。ビットレート(デフォルトでは128Kbps)やエンコード速度は任意でどうぞ。できれば高音質を。 こうして作成されたWAVデータは保存用。mp3データはiTUNE用にすれば良いと思います。 iPODってMP3再生できましたよね。AACだけじゃないですよね。

IKUYOSHI
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます! なかなか参考になるHP等が無いのでとても助かっております。 MPEG Audio Layer3方式の出力で何とかかんとかMP3方式でiTUNEにDLし ipodで聞くことが出来ました。 これからいろいろな機能をいじって活用できればと思います。 小さなさなことですがいくつかお聞きしたいことがございます。 Q1. 録音コントロールorミキサーコントロールのパネルで録音時のボリュームをもう少し増やしたいのですが両方とも使えない状態になってしまっています。どうすればよいのでしょうか? Q2. コントローラパネルの下部に有る”再生しながら録音”のチェックボックスは意味があるのでしょうか? ステレオの3.5ミリジャックを使いMDからライン入力で取り込む場合には、 元々・・”再生しながら録音。但し録音中は視聴出来ない”という認識だと思うのですが・・? Q3. ds5lpフォルダ内の拡張子.tmpのファイルはiTUNEへDL後には削除しても構わないのでしょうか? Q4. エンコード速度は音質重視にすると”何”の速度が遅くなるのでしょうか。 お薦めは何でしょうか・・。やはり標準が一番実用的でしょうか・・?

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 拡張子.dgsはキャプチャーした音源のままで、DigiOnで加工するための大元です。 >ドラッグ&ドロップでiTuneに移行させようとすると ”ipodで再生できないためコピー出来ませんでした”とエラーメッセージが出てしまいます DigiOnでしか使用できない形式なので、当然上記のようなエラーが発生します。 この音源を元にして、不要部分を消去(カットは使用しない。ノイズが入ります)。 「編集」で曲単位に頭出し信号のキューポイントの挿入。 「ツール」でキューポイントでサウンド分割。キューポイントに従って分割。ファイル形式はiTuneならばWAVかMP3。WAVならばその後iTUNEの形式に変換。MP3ならば「詳細」からお好みのビットレートに指定する。MP3VBRは再生できない場合が多いのでCBR。MP3PROのチェックも外しておく。これが一番互換が高い。 個人的にはWAVで出力して、後でWAVからMP3なりAACに変換をお薦め。 で、分割ファイルを保存するフォルダは任意の場所。できるだけ判りやすい場所、My Music辺りに任意のフォルダを作成しておく。 出力が完了したら、そのフォルダを開いてファイル名をナンバリング-曲名-アーテストなどに変更(これは全て手動。自動はできません)。 取り込んだまま丸ごと出力したいのならば「ファイル」から「書き出し」 後は分割出力と同様。 iPODは使用してないし、当然iTUNEも使用していないので以降は自力でどうぞ。 全ての処理が完了してからiTUNEのフォルダにでも移動してください。

IKUYOSHI
質問者

お礼

丁寧な分かり易いアドバイスありがとうございます! 「ツール」でキューポイントでサウンド分割。キューポイントに従って分割・・ までは出来たと思うのですがその後で詰まってしまっております。 ds5lpという新しいフォルダが出来てその中に”.tmp”の拡張子でそれぞれの曲のファイルらしき物?? が保存されております。 その後のWAV⇒iTUNEに移行する方法が全く分からないでいます。 お手隙の際にアドバイスお願い出来ますでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • プリンストン社製のデジ造/PCA-ACUPの使い方(MD⇒ipodシャッフル)

    プリンストン社製のデジ造/PCA-ACUPを使ってMDの曲をipodシャッフルへ移行したいのですが・・ メカ音痴なもので初心者にも初めから簡単にサクサク使えるような 方法を模索しております。 具体的には参考になるHP等有ればベストなのですが・・。 それとこの機器?ソフト?は初心者でも簡単に使えるのでしょうか? 多くの曲を取り込もうとすると時間は相当かかるでしょうか? 1度やり方を覚えればそれ程でもないでしょうか? 皆様の良きアドバイスをお願い致します。

  • MDからipodへ デジ造 匠 使用で

    初めまして。 どなたかご教授下さい。 かつて、録音していたMDのデータをできればPCに取り込み、ipod nanoに移したいなと思います。 一度同様の質問させていただいて、SONYの機器であれば可能というアドバイスを頂いたのですが、せっかく購入したデジ造 匠でなんとか出来ないかと思い、再度お力をお貸し下さい。 音データ的にはデジタルでなくてもかまいません。 デジ造匠 という機器(MDからPCにうつせるという)を購入し、チャレンジしましたが、何故かうまくいきません。 どなたか、デジ造 匠での成功実体験をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃいましたら、接続の流れをお教えくださればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • デジ造 PCA-ACUPの3.5ミリミニプラグ使用時 について

    デジ造 PCA-ACUPの3.5ミリミニプラグ使用時についてですが マニュアルにはイラストでラジカセ時とミニプラグを繋ぐ際のイラストがカセットテープになっているのですが、 MDラジカセを繋いでMDの音源をミニプラグでダウンロードすることは可能なのでしょうか? またステレオミニプラグ使用時とRCA端子で繋いで使用した際に 音質に違いは出るのでしょうか?(最終的にはipodシャッフルで視聴) お教えください。

  • 過去のMDのデータをipodへ

    初めまして。 どなたかご教授下さい。 かつて、録音していたMDのデータをできればPCに取り込み、ipod nanoに移したいなと思います。 音データ的にはデジタルでなくてもかまいません。 デジ造匠 という機器(MDからPCにうつせるという)を購入し、チャレンジしましたが、何故かうまくいきません。 どなたか、成功実体験をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃいましたら、接続の流れをお教えくださればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新しいipod touchに移行

    新しいipod touchを買いました。 以前にiphone4を使っておりそこで使っていたipodの中身をすべて新しいipod touchにいれたいと思っていましたがiphone4が急に壊れてしまいました。 ituneとは毎回同期はしていたのですがバックアップをしたのが1年前だったので最近の曲はバックアップができていません。 バックアップしてなくてもituneに曲があれば新しいipodtouchに移行することは可能でしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ipodへのデータ移行について

    現在、IPODとIPODNIMIを持っているのですが、iTune内の ファイルを自分の好きな曲だけIPODMINIに入れたいと思っています。 通常、ハードディスクとして認識させてもIPOD内の 音楽データを見たり移したりすることが出来ません。 どうしたら自分の好きな曲だけ別のIPODへ曲を移行させることが できるでしょうか。ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • iTune音楽ファイルの移行(データはどこに?)

    過去ログを探してみたのですが、ドシロートなのでイマイチ理解できず、申し訳ございませんが新規に質問させていただきます。 2年くらい前のPowerBookG4(旧機)から1年くらい前のPowerBookG4(新機)に、iTuneの音楽ファイルを移行させようと思っています。 ファイヤーワイヤー経由で立ち上げてつなぐところまでは行ったのですが、iTuneのアプリはもちろんあるものの、ファイルがどこにあるのかわかりません。 他の書類のように「ユーザー」とかにフォルダがあり、そこからドラッグ&ドロップでできると思っていたので、どうすればよいものやら…。 iTuneのバージョンはどちらも4です。 ちなみに、旧機の方はさまざまなCDから落とした曲たちに別のアルバムタイトルを(勝手に)編集したのですが、それも元に戻っているようで。 文系アタマなのでやさしい解説をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod nano への音楽入力について

     今までipodシャッフルを使用していました。ituneのライブラリーからドラッグ、ドロップで音楽を入力でき、大変便利でした。  今般、nanoを買い、ituneをダウンロードしてバージョンアップしました(7)  シャッフルの時ど同様に、ドラッグで入力しようとすると、禁止マークが出て、入力できません。  なぜでしょうか?  どなたかよろしくお願いいたします。

  • 一番古いiPodから今のiPodminiへのデータ移行

    一番古いiPodから今のiPodminiへのデータ移行について教えてください。 Macでしか使えない古いiPodから、このたびiPodminに変えようと思い購入しました。 iTuneの使い方もいまいちよく分からなかったのでiTuneの中にはほとんど音楽データは残っていません。 Okwaveで「ipodからiTuneへのデータを戻すことは本当はできない」と知り愕然としました。 新しいiPodに昔の曲をそのまま入れるにはどうしたらいいのでしょうか。 もう売ってしまったCDなどもあり、大変困っています…(;_;) どなたかご存じの方、どうか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ipodに音楽をいれる方法

    usbにダウンロ-ドした音楽をいれ、それをiruneを使って取り込みます。 ituneのファイルからフアイルをを取り込みます。するとその曲は不明な アルバムの中にはいってきます。 その曲をipodにドラッグしていれようとすると次のメッセ-ジ がでてコピ-できません。 ~(曲名)はみつからなかったためipodにコピ-されませんでした。 どうすればコピ-できるようになるのですか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう