• ベストアンサー

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常(高脂血症)は 遺伝性と生活習慣でおこる場合があると聞きました 遺伝性の場合血液検査で遺伝性かどうか分かるものなのでしょうか? 遺伝性と生活習慣からおこる脂質異常症との診断の違いは何ですか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

遺伝子病である家族性高コレステロール血症の場合、両親から異常な遺伝子をもらうと幼少期に死亡します。片親からだけ異常な遺伝子をもらうと、何もしなければ成人で死亡します。 ただし、単一の遺伝子異常でなくLDL受容体のどこかしらんの異常であり、家族性高コレステロール血症であってもどの部位の遺伝子異常と診断するのは研究所レベルでないとできませんが、頻度の多い5つの遺伝子異常については、民間の検査機関に医療機関を通じて依頼するとしてくれます。値段はかなり値引きしてくれましたが、数万円程度でした。 ただし、5つの異常しか調べないので、その遺伝子異常がなくても家族性高コレステロール血症でないとは言えません。

maruboron
質問者

お礼

ありがとうございます 先日病院に行ったところ 家族性高コレステロール血症かもしれないんで 再検査うけて下さいと言われたんです 遺伝子検査をするという事なんですかねぇ? 遺伝子検査はそんなに高額なものなんですね… 遺伝性だと早いうちに亡くなってしまうという事なので 違うかもしれませんね

その他の回答 (1)

noname#108157
noname#108157
回答No.1

高脂肪血症は遺伝でも起こりえますが 大半は生活習慣に起因するケースが多いです。 食生活の欧米化が進んだ日本ではかなりの人数がこの病気に 患っていると思われます。 遺伝子レベルで調べる事も無いでしょう。 なので診断的には特に違いは無いはずです。

maruboron
質問者

お礼

ありがとうございます 遺伝子より食生活でなっている人が多い病気なんですね…

関連するQ&A

  • 脂質代謝異常?

    本日健康診断の結果で【要医師指導】になってしまいました。 脂質代謝異常との事です。 総コレステロール:265(140~219) 中性脂肪:79(35~149) 善玉コレステロール:57(40~99) 私は20代、少々ぽっちゃりです。 ダイエットとして運動・食事制限をしても、一向に痩せないのはこのせいでしょうか。 去年の健康診断でも同じ項目で引っかかっており(再検査は受けていません)、先生に相談したところ『遺伝の可能性がある』と言われました。 やはり、病院で再検査を受けた方が宜しいでしょうか。 治療で痩せ易くなったりするものでしょうか。 詳しい方、お助け下さい!!

  • 脂質異常症の怖さについて教えてください

    健康診断で脂質異常と指摘されました。 検査結果は以下の通りです。 総コレステロール 338 HDLコレステロール 72 LDLコレステロール 227 中性脂肪 156 ちなみに肝臓のASTとALTも高くなっています。 明らかに肥満から来る脂質異常症・脂肪肝の状態で、改善が必要です。 運動は、平日はあまり負担にならないように踏み台昇降を30分やっています。今後はこれに加えて休日にウォーキングを行う予定です。 問題は食生活なのですが、仕事のストレス等からついつい定時後に間食をしてしまい、ドカ食いしてしまいます。 前提が長くなってしまったのですが、そのような状況で間食・ドカ食いを防ぐために、このままだと健康にどんな悪影響があるか思いつく限りご教示願えませんでしょうか。 簡単に言うと、肥満・脂質異常だとどんな悪影響 ・デメリットがあるか教えてください。 それをリストにまとめて、ついつい間食~などという状況になった時にブレーキにしようと思います。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 健康診断で脂質異常と診断されました。

    健康診断の結果で脂質異常と診断されました。 私は23歳男性で、今まで検査でひっかかったことなんてなかったのですが、今回の健康診断では脂質異常と診断され、かかりつけの医者に行って診断書を書いてもらいなさいといわれました。そこで質問ですが、脂質異常っていうのは多分コレステロールが高いってことですよね?ちなみに私は身長170体重70キロで、検査結果ではHDLコレステロール43で、LDLコレステロールが104.8でトリグリセライド191です。いったいこれのどこの数値が平均より高いのか?わかるかたいましたら、是非教えて下さい。お願いします。

  • 貧血と脂質異常症について

    42歳:女性です。 健康診断で貧血で要医療、脂質異常症で要視察にチェックがつきました。 【血液一般】 赤血球数:438 血色素量:9.5 ヘマトクリット:32.6 MCV:74.4 白血球数:5100 血小板数:34.1 【脂質】 HDLコレステロール:82 中性脂肪:34 LDLコレステロール:140 以上が検査結果の数値ですが、どの程度の貧血で治療が必要なのか教えてください。 また、LDLコレステロールが高いのが気になってます。

  • 健康診断で高脂血症と

    健康診断で高脂血症と判定されました 食事を含めた生活改善を行っています 開始してから時間が経ちましたので病院に赴き採血し変化が知りたいと考えています 遺伝による家族性の高脂血症でないとすれば、どれくらいの期間でLDLコレステロール、中性脂肪の数値が変化し基準内おさまるようになってきますか? (個人差があることは承知) 生活習慣が原因で高脂血症になった方で、薬を服用することなく生活改善の結果、正常値になった方の経験をお聞かせください よろしくお願いします

  • 脂質異常と診断されました。禁酒しようと思います。

    38歳です。 先週会社で受けました「健康診断の結果」が返ってきました。 血液検査の中で「脂質異常」と診断され中性脂肪の値が1200ありました。 今までお酒を毎日呑んでおり、量も缶酎ハイ1本と日本酒2合位呑んでいました。 食べる量も多く運動もしていませんので診断結果も仕方ないなと納得状態です。 会社の上司に言われて今日で1週間禁酒をしていまして一滴も呑んでいません。禁酒は脂質異常や中性脂肪値の減少に役立つのでしょうか?あまり効果が無いのでしょうか? 23日にかかりつけの内科に受診する予定です。それまでに自分で気をつける事はしておきたいと思い質問させて頂きました。 後、禁酒のほかにこのような食材を食べたら良いなどの御指導が頂けましたら幸に存じます。

  • 脂質代謝異常(低コレストロール)

    11月に日本で健康診断を受けた結果がきましたが、今海外在住です。 検査結果は「脂質代謝異常」のため、再検査とのこと。 両親からその通知を受けて、また戻って検査をしなおすか 迷ってます。 今すぐ何か対策が必要で、薬も必要なほどでしょうか? 私の検査結果の異常は 総合コレストロール 平均値150-200 私の総合コレストロール   137 HDL 平均値 41-65 私のHDL   67 HDLは調べてみると、善玉菌とかかれてます。 善玉菌が高すぎたら、どのような異常があるのでしょうか? そして、これは運動することや食生活による改善はできるのでしょうか? 高コレストロールの場合、運動でコレストロール値は下がると聞きましたが、低い場合、何か対策方法はありますか?

  • 脂質異常症について

    主人が会社の健診を受け、結果の紙に脂質異常症とかかれていました。横には精査加療とありました。医者からは特に何も言われていないので大丈夫だろうと本人は言っていますが、実際はやはり一度病院で詳しく検査した方がいいのでしょうか?それとも日頃の食生活などで改善できる段階なのでしょうか?

  • 健康診断結果 高脂血症!?

    主人の会社の健康診断の結果を見てびっくりしています。 今回初めて血液検査がありその中の脂質代謝の欄が異常とでました。 総コレステロール224/中性脂肪254/HDL53 高脂血症再検査 身長170cm体重50kg35歳の痩せ型 お酒ほとんど飲まないし 毎日節約料理のため肉料理といえばトリ・豚の挽肉ぐらい 心当たりといえば私が油もの好きかな‥ 主人に申し分けなくて… これから揚げ物を控えるだけで良くなるのでしょうか?

  • 総コレステロールだけでの脂質異常症の所見は要告知?

    先日会社で行った健康診断で、「脂質異常症」「3か月後に経過を見る必要があります」との所見が出てしまいました。 その要因は総コレステロール値(TCH)が会社の基準140~199mg/dl(人間ドック学会の正常範囲に基づいているそうです)に対し、220mg/dlとオーバーしていたためのようです。 ですが、他の脂質関連の値は、HDLコレステロール:87mg/dl、LDLコレステロール:114mg/dl、中性脂肪(TG):61mg/dlといずれも基準値内でした。 いろいろ調査したところ、2007年以降、従来の高脂血症から名称変更された脂質異常症の診断基準には、総コレステロールは外されており、むしろ他の3つの値で判断されるようで、その判断基準においては私は異常なしと思われます。 その旨会社の健康センターに問い合わせたところ、内容は「軽度の所見がありました。次回健診時に経過をみましょう」と軽減されたものの、「脂質異常症」の文言自体は変えられないとのこと。 従来の生保とその医療オプションから、月払い額を大きく下げられる会社の福利厚生での生保+医療保険に見直そうとしていた矢先の健診所見で、保険の営業も「脂質異常症」という文言に困惑しているようでした。 というのは申し込みたい医療保険(引受会社は損保ジャパン)は、告知は簡単なものの、逆に細かい数値等ではなく、症名しか見られないようなことを営業は言ってます。 なので正直に「脂質異常症」と告知してしまうと、関連疾病(循環器系?)の補償が受けられない形での引き受けとなってしまう可能性が大だそうです。 本来の診断基準では異常なしのはずなのに、このような所見が出てしまうことに納得いかないのですが、やはり告知対象としなければならないのでしょうか。 告知しなかった場合、万一の保険請求時にこの健診結果チェックされた際、「脂質異常症」の文言はあるものの、数値上は問題ないはず、と言い逃れられないのでしょうか。 もちろん医師に再検査してもらってその診断結果で「異常なし」となれば問題ないようなのですが、また変な値が出ても困るので、できればそうした再検査は避けたいのですが…。 アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう