• ベストアンサー

世の中にもまれるということ

私は「うつ病」という診断書で、昨年8月から会社を休職しています。初めての経験ではなく、初めは91年春に「疲弊性うつ」、97年、00年に同様の状態になり、通院と服薬で(3度目は3ヶ月の休暇)で回復しました。うつに陥ったのは「エネルギーの残量計」がなかったためです。その後も通院をしながら仕事をしておりましたが、職場の異動や人員カット等もあり体力的にも、精神的にも不調が続き、「過換気」や従来の低血圧に加えて「起立性低血圧」の症状がでて、昨年7月下旬、通勤電車の中で倒れて、2度目のドクターストップとなりました。97年から同じドクターですが、『「今回は今までと少し事情が違うのでは」、「疲弊」がポイントではなく、今回は私が「世の中にもまれていなかった」ということがポイントだったとカウンセリングの中でアドバイスされました。新しい職場は上司に管理能力がなく、その上同僚たちも仕事に対して必ずしも前向きではなかった。その中であなた(私)が減った分の人員をカバーするためにシステムの変更を提案したり、残業をして業務を処理したりといったことに対して、無視をしたり、足を引っ張ったり、つまり「いじめられていた」のだよ。 それに対して、あなたが「世の中にもまれていなかった」からわからなかったのだ』と、ドクターに指摘されました。 確かに、私には全くそのようなことを感じることができませんでした。受け入れられないのは自分の方法が誤っている、何かが不足しているとしか考えることができませんでした。その結果、私は自分の考え方、行動に自信がもてなくなったのです。さらに、「そんな汚い世界に戻る必要はないのでは」「急がなくていいから、もっと違うそのままのあなたで生きられる場所を探しては」とおっしゃるのです。 私は、何が不足しているのでしょうか。厳しいご意見でも結構です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.5

『1289sikiって、すっごく、自分に自信ないよねぇー』 上記のようなことを1289sikiさんが誰かに言われたら、 腹が立ちますか? 腹が立つ筈です。 はい、それで良いのです(^^)/ さて、ドクターのお話やこの質問についてなど色々、 私なりに解読を試みました。 多分、ドクターが1289sikiさんに伝えたいのは、 「1289sikiさんは会社で、不当な扱いを受けていた」 ということです。これに対し、1289sikiさんが 不満や疑問をほどんと感じないのを、例の、 「世の中にもまれていなかった」からと判断されたようです。 そして「世の中にもまれる」が分からない…というのが、 すこし前の1289sikiさんであり、 今回の質問に至ったのではないかと、思いました。 私からのアドバイスは、2つです。 “人間は自己中な生き物である、ということを知り、  自己中な人々と、自己中な自分の存在を認知する” 会社で自己中な人々から不当な扱いを受けている、と あなたに投げかけるドクター、それに疑問を唱えるあなた、 実際あなたを不当に扱ったであろう、会社のあの人達。 3者とも、 自分なりに考え、自分なりに行動してます。 もっと言うと、 自己中にモノを考え、自己中に行動をしています。 私が質問の初めに書いた、大変失礼な言葉。 腹が立ったと思います(ごめんなさい!)。 その「腹が立つ、怒る」という感情は、自己中に生きる 人間という生き物の中に自然に存在するものであり、 ゆえに、こういう時は「怒って自然」と思います。 怒り方もね、色々な形があります。 全部を、他人のせいにしようとする人もいます。 1人で考え、こころの中で内緒で怒って、 誰にも迷惑かけないようにする人もいます。 別の何かで解消しようとする人も、多いです。 1289sikiさんの場合は、我慢するという方法を 取られたのかな…と思いましたが、どうだったのかな…。 ちなみに、1289sikiさんが怒らなかった場合、 「別に腹が立たないよ」と主張したくなるのも、 自己中の証しだと言えます。 まとめると、「人間は自己中な生き物」なのです。 そして、ご自身はもちろん、 他人もそのように、自己中であることを、 なんとなく知っておいて下さい。さらに、 世の中は「自己中と自己中のひしめき合い」であり、 人間が、自分の「自己中の実現や継続」をめぐって、 小競り合いを起こし易いことも、知っておいて下さい。 これが1つ目のアドバイスです。 2つ目のアドバイスです。 “わからないことは、わからない…で済ますのも、  ある意味自己中行動。ゆえに有り…かも?” いきなり全部知ろうとしなくて良いと、私は思います。 だって、難しく感じませんか? 世の中って広いですから。…どうかな? 「世の中」の感覚は、結構個人差があるので、 1289sikiさんのご自身で、ゆっくりと、 考えることをおすすめします。 最後に。文頭の失礼な言葉、ごめんなさいね。 少なくとも、私からみた1289sikiさんは、 そんな事全くありません。むしろ、私と同じくらい、 自分に自信が持てない状態ではないかと思っています。 (私の回答履歴を見て頂れば、分かると思います) 以上、お役に立てれば幸いです。

1289siki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >『1289sikiって、すっごく、自分に自信ないよねぇー』 と言われたら、というご質問、今誰かから私に向けられたとしたら、「そうなんです」と答えてしまうと思います。 「どうして?」 それが、今の私の真実の姿だと思うからです。 (自分に自信がありませんし、アドバイスをくださった皆様への私の「お礼」の投稿も、送信してしまった後で、いただいたアドバイスの意味を取り違えて、お礼の内容の方向が誤っていて、逆に失礼になっていないかなと 後悔してしまったり) 私にも「腹が立つ、怒る」という感情はありますが、「職場での出来事」に対して、「どうして上手くいかないのだろう」という混乱と、悲しさで一杯となっていても、「怒り」という感情は出てきませんでした。 「怒り」という感情は、「自分の方が正しい」「相手の行為が理不尽だ」と思えない限り、生まれてこないと思います。 「世の中が小競り合いを起こし易いこと」肝に銘じておきます。 その中で、お互いに歩み寄れる点を見つけられたらいいのですよね?(間違っていたら、教えてください) >“わからないことは、…どうかな? おっしゃるとおりかもしれませんね。じっくり考えてみたいと思います。 ただ、個人差がある「世の中」の感覚について、私の持っているものが余りにも「狭い」「ずれている」ものなのではないか、かなり不安です。 最後に、回答履歴拝見しました。 数多くの広範囲な質問に対して、誠実にお答えくださっていらっしゃる、素敵な方だと感じました。(ご自身の知識以外のことでも、わざわざ調べて回答なさっているのですもの) >むしろ、私と同じくらい、自分に自信が持てない状態ではないかと思っています。  というお言葉は意味が分かりませんでした。(私は自信がありませんが、回答履歴の内容から私がが感じたJJR2001さんは、ご自分のことがよく見えていらっしゃるように思えます。) お礼ですのに、なんだか生意気なことを申し上げたのかもしれません。 お気に触ったら、お許しくださいませね。 親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#50891
noname#50891
回答No.6

お礼ありがとうございます。No.5の者です。 私は先のアドバイスの中で、このように書きました。 >ちなみに、1289sikiさんが怒らなかった場合、 >「別に腹が立たないよ」と主張したくなるのも、 >自己中の証しだと言えます。 そして、1289sikiさんはお礼の中で、 >「そうなんです」と答えてしまう と自分をアピールされ、さらにその理由までも、 簡潔で、分かりやすく書かれました。 (分かりやすくて、良かったですよ!) このやり取りから、私は、 1289sikiさんが自己中な方であること。言い換えると、 自分を持っていらっしゃること。そして、 自己中な自分をアピール出来る方であること、 つまり、自己主張が出来る方であると、知りました。 良い傾向だと思います(^^) 今回のように、おだやかな自己アピールを 普段の生活の中で行えるよう持っていけたら、 多分、今よりも多少は気楽な、リラックスした生活が 送れるようになるのでは…と、思いました。 どうでしょう? 良かったら、こんな生活を頭の中で想像し、 ちょっと前の生活と、比較してみて下さい。 以上、追加アドバイスでした。 次に、お礼の中の疑問にアドバイスします。 >…お互いに歩み寄れる点を見つけられたらいいのですよね? 職場での1289sikiさんは、 「仕事に忠実、職場に忠実」を念頭に置き、 頑張っていたのではないかと思います。それに対し、 無視など大変悲しい行為を返され、 「自分の」頑張りが足らないと結論付けて、 働いていたのではないかと思います。 ここで、ドクターの言葉を思い出して下さい。 1289sikiさんにとっては結論付けられるものかも しれませんが、ドクターは「いじめ」と見ています。 さらに「汚い世界」とも言っています。 加えて、私の目から見て思ったことを書きます。 「多分、職場の方は、あなたよりも仕事を押し付けたり、  嫌がらせをしても平気だと思える人がいたら…、  あなたではなく、  『その人』をいじめただろうな。」です。 「自己中の小競り合い」は、相手の自己中を見て、 自分の自己中を見て、その上で行われるが良し、です。 しかし、そうではなかったと、私は予測します。 ひしめき合いでも、小競り合いでもなく、 人間の人格を無視した行為が行われ、 歩み寄りなど臨めない状態だったのでは…と。 あくまで私の目から、の話ですが、参考まで。 >ただ、個人差がある「世の中」…かなり不安です。 不安なのは、私も、ですよ。 私も自分の「世の中」の感覚が狭いかな? とか、 「私はおかしい?」と思う時、少なくありません。 つまり、私もこのことは、解決していないのです…。 そのような心境の中で、 どうにかあまり不安がらずに過ごせているのは、 多少人様と違っていても、大丈夫かも? という気持ちが 持てるようになってきた為です…(^^;) …お互い頑張って、生きていきましょうね…(汗) なお…(汗)自分で自分の気持ちを眺めて、 さらに落ち込むのが、私だったりします。 己に、冷酷かつ、理論的なダメ出しをして、 余計自信をなくすのです…もうどうしようもない、と…。 1289sikiさんは、こっちの世界(汗)に来ちゃいけません。 今よりももっと、1289sikiさんが幸せ沢山の生活を 送ってくれたら良いな…と思っています(^^) 以上、お役に立てれば幸いです。

1289siki
質問者

お礼

お礼と言いながら、ずうずうしくも「間違っていたら、教えてください」などという私のコメントに更に回答をくださり、ありがとうございました。 >つまり、自己主張が出来る方であると、知りました。 私の質問やアドバイスをくださった皆様へのお礼の内容は 私が「自己主張ができないおとなしい人間である」(表現が適切でないかもしれませんが)と思われるようなものだったのでしょうか。 私はJJR2001さんへの最初のお礼の中で、「今の私は」と 2度書いておりました。 異動前の職場では、いえ、異動後の職場でも(仕事などの自分の感情に関係のないことでは)「自己主張の塊」だったのではないかと思います。相手が役員であろうと明らかな誤りに対しては、資料をそろえ理論武装の上、主張をするような生意気な社員でしたから。 私の考え方が正しいという自信があり、それに裏打ちされた自己主張があったのです。(もちろん、双方の意見交換があり、正しくなくても企業という枠組みの中での最終判断で、受け入れなければならない現実があることも納得できておりました。) 私は同じようにしてきたつもりでしたが、結果的に異動後の職場では上手くいかず、私の自信はどこかへ消えてしまったのです。 ミーティングで反対意見も出ず、代案も出なければ、受け入れられたと勘違いし、いつまでも実行されないことをただ不思議に思い… と。 私は「仕事に忠実、職場に忠実」ではなく、常に自分で設定した目標に忠実に仕事を進めておりました。 モデルとなる同性の先輩・上司はおらず、自分でモデルを作らざるを得ない状況でした。(もしかしたら、そのモデルは誤っていたのかも知れません、徹夜をしても、休日出勤をしても、モデルは疲れませんもの) >多少人様と違っていても、大丈夫かも? 自分に自信が持てるようになったら、そう考えられるようになるでしょうか。 幸せ沢山の生活を送れる日が来るでしょうか。 こんな私にも「幸せ」を願ってくださる方がいらっしゃる とても、うれしいです。 ありがとうございます。 お礼が変な内容になってしまって、申し訳ありません。

  • shiomachi
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4

僕も現在「うつ病」で通院、投薬による治療をうけています。僕の場合は転勤、人員減少による仕事量の増加、責任の負担増加、職場の人間関係などが原因と思われます。確かに僕も「もまれて生きていた」訳ではなく、何不自由なく生活し、そこそこ満足できる仕事に就いていました。最初は自分一人に原因があるものだと思っていました。今でも調子が悪い時はそう考えてしまうことがあります。でも、薬に頼りながらも何とか通勤して、人並みに仕事を続けています。辞めてしまおうとも考えますが、未だ現状維持を続けています。最近は自分ばかりが悪いと思うのはやめました。周囲や環境が悪いことも多々あることが分かってきたからです。調子が良い日は、理不尽な事を押し付ける相手を打ち負かすことも出来るようになりました。自分のありのままを鏡に写して見て、周囲の環境も一歩はなれたところから見つめてみるのがよいと思います。 今さら、病気になってしまったのだから、治療以外は余計なこと考える必要ないと思いますし、もっと自己中心的な、わがままな人間になってもいいと思いますよ。あなたは他人に優しすぎるんじゃないでしょうか。病気になって失ったものもあると思います。もうこうなれば怖いものなしという意識で何でもイケイケでやってみるのがよいでしょう。でも、無理は禁物、あなたが開き直れるような心境になってからにしましょう。あなたのパーソナリティは生きている時間とともに出来上がったものなので、それは大切にしないと。最後は開き直ってしまってもよいと思いますよ。あまり参考にならなくて御免なさいね。

1289siki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「うつ病」で治療をしながら、お仕事をされていらっしゃるのですね。ご自身の周囲や環境のことを分かっておられるということが大変うらやましく感じました。 私は自分のことも周囲のことも分からなかったことが原因だったのではと考えています。 「他人はかわらない」のだから自分が行動しなくてはと考えていましたし、環境に恵まれないとしても、それは私だけではないと。 ですから自分だけで空回りをしてしまって、上手く対応できなかったのではないかと思っていました。(今もまだ思っています) shiomachiさんも「もまれて生きてきた」訳ではないとのことですが、本当のところ「世の中にもまれるということ」がどんなことなのか未だによくわからないのです。 生活環境や受けてきた教育(箱に入って、リボンがかかっていたとしても)などは、私がどうこうできるものでもなく、仕事とは関係がないものだと思っていたのですが。 今の私を鏡に映したら、道に迷った小さな子供がそこにいるような気がします。 内容が取り留めのないものになってしまって申し訳ありません。 開き直れないかもしれませんが、生きている時間とともに出来上がった私のパーソナリティ、大事にしようと思います。 大切なものに気がつかせてくださってありがとうございます。 ご自愛くださいませね。

noname#5116
noname#5116
回答No.3

あなたは相当自分に自信をなくしているようですね。 一応、形は違うけど私も経験したことがあります。 でもこの方法が誰にでも合うわけじゃないので、アドバイスとして読んでください。 あなたには不足しているところなんてちっともないと思いますよ。 たいていの会社でこういう事が起こってるという事実は少なくはないようですから。(知人たちからよくこういう話を聞きます) 理不尽だと分かっていても、人が良すぎるばかりに自分を責めたんじゃないですか? さらに、医者は「そんな汚い世界に戻る必要はないのでは」と言うけど、あなた自身は“そんなことしたら大の大人が逃げてるみたいで嫌だ”とか“もし逃げたら二度と社会復帰できなくなるんじゃ…”とか社会から隔離されてくようで、そうすることも不安でどうしたらいいか分からなくて迷ってるんじゃないですか? あなたは会社での経験で『良くないことのすべての原因は自分だ』と考えたようですね。 私の場合も、この考えがあらゆる考え方の一番深いところに、自分でも気づかないうちに根付いていたようなんです。あなたもそうなのかもしれないですよ? でも、考えはなかなか変えられないものですよね。でも、私は新しい経験を何度もすることによって考えが自然に変わってました。 その新しい経験をするには、ネガティブな余計な考えが入る前に動いてしまうことです。 とりあえず何らかのアクションを起こすんです。こうありたいと思う考えに基づいて。ポジティブな考えがネガティブな考えに変わっていく前に。 行動してからポジティブな言葉を使うんです。思考(ポジティブなもの)→行動→言葉の順でいくといいですよ。 私はこれから、海外にしばらく身をおいてみようと思ってます。 私のイメージでは、アメリカ人はオープンで親しみがあり正直というイメージがあるから、そんな彼らに触れてみたいと思ったんです。英語は無知だけど行きたいから行きます。 もう一人、考え方の変わった身近な経験者として例をあげてみると、 海外留学経験のある私の姉が、明らかにイイ方向に変わって帰ってきました。 長くてすみません。

1289siki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私は、理不尽だと思いませんでしたし、人が良いわけでもありませんでしたが、確かに自分を責めているのだと思います。 私は「過去と他人は変えられない」と考え、それなら「自分がどうすればよいか」とずっと考え、上手く対応できなかった自分を責めているのだと。 ご指摘いただいたとおり、不安でいっぱいです。ドクターの言葉どおり「いじめられた」ということが真実だったら それを判らなかった(理不尽だと思わなかったこととおなじでしょうか)私は、同じような状況になっても「傷ついてしまう」まで気がつかないのではと思うと、怖いです。 自罰的傾向、他罰的傾向のどちらにも偏らない考え方を身に付けるのはおっしゃるとおり、難しいようですね。 私はとりあえず動いてみるということが苦手(石橋をたたいても渡らない)ですので教えてくださった方法が実行できるのかどうかはわかりませんが、ここにお一人、考えが変わった方がいらっしゃるということを知ることができて、大変心強い思いがします。 私にも何か方法が見つけられるかもしれないという希望をくださってありがとうございました。 渡米されるとのことですが、ご幸運をお祈りしております。 

  • anything
  • ベストアンサー率28% (47/164)
回答No.2

こんばんわ。 少し私と似ている所がありました。もし「それは見当違いだ」と思われたらごめんなさいね。 私は仕事上での悩みではなく、家庭の事情で、気付かない間に心に傷が出来てしまいました。 別の事で先生に相談した時、小さい頃からの家庭事情も影響してると言われ、 「え~!この原因がそこにあるとは!」と気付かなかった自分にショックを受けました。 すると先生はの1289sikiさんと同じ様に、「今までそれに気付かなかっただけ。 誰も教えてくれなかったから。でも今判って良かったんじゃない? これからは意識して行けるから。」と言われました。 私はこのとき「ホ」としました。今まで何でだろう?って事に気付く事が出来たから。 1289sikiさんが「何かが不足してるのでしょうか」と考える事は無いと思いますよ。 先生の言われる通り、今まで経験した事が無いだけで、悪い事でも、不足してる事でも無いと思います。 ただ「知らなかっただけ」なんです。 仕事をされてた時、かなり厳しい境遇に立たされてたのかもしれません。 今まで出会ったことの無いようなタイプの人達だから、知らなかっただけなんです。全然大丈夫。 自分の事、自身を持っていいと思います。 あなたが努力をしてきたことがそのような仕打ちとして返ってきた事は本当に残念な事ですね。 今の仕事から、環境から離れて、もっとスローライフが送れる、 別の道をゆっくり焦らないで見つけてみてはどうでしょうか? どうしても今の仕事が好きで、辞められない等の事情があるのでしたら難しいかもしれませんが、 やっぱり体が一番大切だと思います。 ゆっくり体と心を休めて、力を蓄えてから次に進めばいいんじゃないかな? 皆と無理矢理歩調を合わさないといけない!と思うとしんどいし、プレッシャーにもなりますね。 ご実家にお住まいですか? 趣味などをして、もうしばらく自分の好きなことをやって日々を過ごしてゆっくりしませんか? そしてゆっくりお仕事探してみましょう。 去年の8月から休職中との事、私は97年に、長期の入退院を繰り返してたので、 会社を解雇され、それからずっと療養中です。 初めは取り残されるようで焦ってましたが、もう今は腹が据わってしまって、 「なるようになるさ」と思えるようになってきました。6年目です! のんびりやりませんか♪

1289siki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私はドクターから「世の中にもまれていない…」と指摘されたとき、正直言ってよく理解ができませんでした。経験したこともない、知らないことだからかもしれません。 anythingさんは「意識して行けるから、「ホ」とされた」のですね。 私は、「いじめられた」と感じていなかったので(知らなかったので)、違う環境で同様のことがあっても、またわからないまま「傷ついてしまう」という結果が出て初めて、その場から立ち去るということになるのではという不安でいっぱいになり、だれかにアドバイスをいただきたいと思ったのです。 仕事をしていたとき、大変でしたが辛くはありませんでした。 自分の目標に向かって少しずつでも努力、工夫をしてひとつひとつ実現させていく。 バカな私は、受け入れられない提案を変更し、また提案、足りない部分は時間で 補っていく。 一人でからまわりしていたのだと、今は思えます。 ご質問の通り、私は実家におりますので生活の面では心配はありません。 自分のこと、自信がもてるようになるまでしばらくは休養に努めたいと思います。 長期療養中でいらっしゃるのですね。 私もこのようなふがいない状態でも、他人にやさしく親身になれるときがくるでしょうか。 のんびりが秘訣ですか? 温かな気持ちにしてくださって、ありがとうございました。 ご自愛くださいませね。

回答No.1

先ほど、書いている間に削除されたので、どうされるのかなと心配になっておりました。 不足しているのは、運です。異動により、周りがあなたに不適切な場所に配属されたこと。だと思います。 逆に、多すぎるのは、これは普段は必要なことであり、あなたのとてもいいところですが、一生懸命さです。あまりにも一生懸命にやっていませんか?完璧を求めすぎていませんか? 普通にやっていてもうまくいくときはうまくいきますし、うまくいかないときは、ムキになってもうまくいかないですよ。 >受け入れられないのは自分の方法が誤っている、何かが不足しているとしか考えることができませんでした。 受け入れられなかったのは、相手にあなたの意見を受け入れるだけの能力がなかったということですよ。あなたに不足しているものはありませんが、あなたの意見が相手に合わなかったというだけでしょう。 あなたに不足しているものはないです。普段だったらとってもいい面ももってあります。 ですから、今はゆっくりと休んで、元気になってから、先生の言われるとおりのことをやられてもいいかと思います。(私は、その医者の意見を全面支持します。)

1289siki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。初めての質問で要領がわからず、質問が800字を超えたので2件に分けてしまったところ削除されてしまい、改めて投稿させていただきました。 ご指摘のとおり、確かに私は完璧を求めてしまう傾向があるようです。私はそれを自分には求めても、他人までそうあって欲しいと思っているわけではありませんが、もしかしたら私の言動のなかに「相手にそう感じさせる何か」があったのかもしれないと思っています。 私は、仕事に対して一生懸命向かい合っていく自由があるように、他人が「できるだけ楽をしたいという自由」を尊重していきたいとずっと思っていました。 それに、「いじめられている」(ドクターの表現ですが)自覚がありませんでしたし、本当は今でもそうだったのかわかりません。 ドクターは私の発言だけをもとに判断されるのですから、私がミスリードした可能性もあるのではと思ったのです。 また、何事も一方だけが誤っているということもないのではと思い、皆さんにお尋ねしたいと考えました。 確かに、私には今回「運」がなかったのかもしれません。 その「足りなかった運」をカバーできる何かを見つけられなかった自分がとても悲しいです。 ただ休暇に入る際、今回の休暇は「神様がくださった贈り物」だと思ってゆっくり自分をみつめようと決めました。 ですから、「元気になってから、先生の言われるとおりのこと…」考えてみようと思います。 まとまらない内容になってしまい、申し訳ありません。 親身になって回答していただき、うれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世の中にうんざりしています

    毎日のようにニュースで見る殺人、詐欺、戦争や紛争、政治家や大企業の不正や汚職。 身近なところでも、職場内での騙し合いや責任のなすりあい。 人間の醜さに嫌気がさします。 もちろん自分自身も、そうゆう人間にはならないように気をつけていますか、汚い部分はあるはずです。 それを考慮しても世の中ひどい人間が多すぎる気がします。 しかもそうゆう人間のほうが得をしている事も多々あります。 歳を重ねるほどに、この世の中で頑張って生きていく価値が見出だせなくなっています。 多分、大昔から同じなのでしょう。 動物も知恵がつけば同じなのでしょう。 悲しくなってきます。 同じように感じている方も多いと思いますが、どのように自分の中で消化していますか? 私は消化しきれない気持ちです。

  • 糖尿病の低血圧について

    父(60代)が5年程前から糖尿病だと診断され、2ヶ月に1度の検診を受けています。 今回、少し低血圧ぎみなので気をつけるようにと言われたようです。 調べたところ、糖尿病には起立性低血圧になる場合があると書いてあったのですが、 起立性低血圧とは普段から血圧が低いものなのでしょうか? それとも、字の通り立ち上がるときにめまいや立ちくらみが起こるものなのでしょうか? 低血圧ですと滋養のあるものを食べたら良いのかと思いますが、 糖尿病だとそういうわけにもいきません。 何か食事療法などいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 世の中がおかしいと思わなくなった理由

    「この世の中がおかしい」という意味を持った質問をいくつかした所 「私もそうおもって"いた"事がありました」などという回答がいくつか見られたので 今回こういうアンケートを考えました 苦でなければ回答頂けたら幸いです 「思った事がある」という人はそれなりに多いみたいなので「なぜ思わなくなった」のかについてです このアンケートでは思っていた時期や思わなくなった理由を求めさせていただきます 勿論今現在思っているという方の回答も需要ありです その場合年齢だけでいいです(20歳→20代など) 苦でないなら言い分も聞かせて頂きます 早い話が「世の中がおかしいと思わなくなった理由」をテーマにした相談所のようなものです とはいえ聞くだけ聞いてこっちは言わないというのも失礼なので自分の事もかいておきます 20代 今も思っている 思い始めて約4年が経っています 思い始めた理由は「世の中の行動」についてですね あれはおかしいこれはおかしいと自分の中の正義や摂理と比較してしまっている内になってしまいました 「世の中の行動」が何なのかについては喧騒を招く可能性があるので非公開にしておきます。 …と、こんな感じです ご協力お願いします。

  • 「理性が勝っている」ということはマイナスでしょうか

    私は「うつ病」という診断書で、昨年8月から会社を休職しています。私はその原因を「疲弊性」というものだと考えていましたが、ドクターとのカウンセリングを通して「職場での人間関係」も影響していたのではと感じ始めています。(前回「世の中にもまれるということ」というタイトルで質問をさせていただきました) ある人から「理性が勝っている」ということを言われたのですが、具体的にどのようなことなのでしょうか。 「理屈っぽい」ということと同じでしょうか。(そうだとしたら、好ましくないということは理解できるのですが)  また、それは人と付き合う上でマイナスなのでしょうか。私は今まで「理性」ということについて意識したことがありませんでした。 「理性」や「感情」は身に付けるというようなものではなく、自然に育っていくものだと思っていました。 「理性が勝っている」としたら、「負けている」(不足している)ものがあるということになると思うのですが、それは「感性」ということになるのでしょうか。 身の程知らずの「完璧主義」的なところがあり、また「相手の反応」が気になる方で、人とうまくやっていくのが下手なのかもしれません。 本当ならは、「理性が勝っている」と言った人に「それはどういう意味ですか」と尋ねるべきなのでしょうが、(特に今は)直接の会話が苦手というか、言われたときに動揺してしまってできませんでした。 それに、過去にも似たようなことを言われたことがあるのです。 「職場での人間関係」を上手く築けなかった原因の一端が、「理性が勝っている私」にあるのではないかと考えたり、「どうしたら良いのだろうと」不安になったりしています。 皆さんの忌憚のないアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 休職後の職場復帰の留意点

    はじめまして この仕事初めて15年になりますが、昨年 初めて鬱になり、4月休職しました。鬱の原因は職場環境の変化(転勤)と一人暮らしと新職場での人間関係でした。 3月より新職場にて復職しましたが、勤務1週間でまた少しいやになってきました。 誰かいい気分転換や脱出方法教えて下さい 今回は絶対乗り切り鬱を引きずりたくないですから お願いします

  • 自分が自分で分からなくなります

    うつ歴2年10ヶ月になります。 主人も子供も2人おり、心療内科にも通院中で投薬治療中です。昨年、自殺未遂もしそれから改心して頑張ろう!と昨年末私の病気やした事をも分かった上で 以前勤めていた所に復職致しました。 ですが、ここにきてまた鬱の症状らしきものが出始めています。以前は人間関係で悩み、症状がよく出たのですが、今回はそうではなくただ体が思うように動かず、頭も働いてくれないのです。 頭痛がひどく、今週は4日程休んでしまい主人にも怒られてしまいました。何故なら主人と同じ職場だからです。 「具合の悪い時は休んでいい」 「無理のない程度に来て欲しい」 との復職条件でしたが、一旦中に入るとそうではなく 目まぐるしく忙しい日々でした。 それに疲れてしまったのかな?とも思うのですが、何をやっても続かず、すぐ変調が来て、自分が自分で嫌になります。色々な努力もしました。 薬だけじゃなく、本を読んでヨガを実践したり何とかして元気になりたいと誰よりも思ってきました。 でも今はただひたすら寝る事しか出来ない日々です。 家事や子育ては何とか出来ていますが、こんな自分が嫌で嫌で仕方がなくて、主人に捨てられるかもとそんな思いばかりです。 鬱を克服した方などの話しなどを聞けたら嬉しいです。自分に甘えてるのは重々承知の上です。 でもどうしても「体」と「ココロ」が上手く働かなくて私はダメ人間です。

  • 慰謝料など取れますか?

    専門家の方のご意見をお願いします。 4年前迄付き合っていた彼氏(職場の同僚で少し同棲)が原因で交際末期から欝病で通院をしています。 その後別れて、すぐ退職して別の会社で働きはじめました。しかし、以前から患っていた欝病もあり、転職後しばらく経ってから休職するに至りました。 現在も長期療養が必要と判断されて、退職を考えています。 今回お伺いしたいのは、この原因となった元彼に対して慰謝料や通院費、仕事を休んだことによる損害を請求できるか教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • メンタルクリニックのドクターの発言について

    本日、メンタルクリニックに通院してきました。 現在休職しており、来月から復職の予定になっています。ドクターともその話もしてきました。 その際、復職について、私の会社は復職にあまり良い感じはないような…とドクターに伝えると、『なんか、思い当たることがあるんじゃないの?』とドクターから言われました。 私は、特に思い当たる節も無いですし、むしろ売上も職場では良い方でした。 今日のドクターの言葉にショックを受け、今はただひたすらショックと信頼していたドクターからの言葉でキツいです。 そもそも復職に不安だったり、自分の病気(躁鬱と、てんかん持ちです)にも不安だったりするのに… そんな言葉言われると、気持ちが折れそうですし、モヤモヤします。 私の考え方が悪いんでしょうか? それとも、ドクターってこんな感じと、思って過ごていくしかないのでしょうか? 今回のドクターの発言ってどう皆さんは思われますか?

  • これは糖尿病の末期症状ですか?

    43歳の友人のことですが、20歳で発病して以来、入退院を繰り返しています。 現在、足首より下の知覚麻痺で杖をついても歩行が困難。 膝の痛みもあるそうです。 目もレーザー治療を複数回行いましたが、白内障や緑内障が進んでいます。 自律神経障害の影響でゲップ、下痢・便秘、食べ物が胸に詰まる、 起立性低血圧、 精神面でも(鬱)になって極めて不安定。 今は通院も厳しい状態。 これはもはや末期ですか? これからどうなるのでしょうか? ここまで進んでも、病状を維持もしくは改善する余地は残っているのでしょうか?

  • 脳とメンタルの問題について教えてください。

    先日、うつとPTSD について質問させて頂いた者です。 10年近く、うつとPTSD と診断されてきました。しかし最近、些細なことで我を忘れるほどキレてしまったり、急に落ち込んだりと、とにかく感情の起伏が激しく、精神的に疲弊していました。個人的に非定型うつ病か双極性II型を疑い、かかりつけのドクターに改めてこれらの状況を相談してみたところ、病名は付けがたいとの返答でした(こちらの病院には昨年12月からお世話になっています)。10年前の近親者の死に関する喪の作業が終わっていないだけで、PTSD とは診断できないと説明を受け、また、うつというよりも、トラウマによるストレスで海馬が萎縮しているのだろうとことでした。ドクターによると、私はこの10年、死に怯え、心から寛ぐことができなくなっているということでした。 しかし、私はうつでもPTSD でもないと言われ、おかしな話ですが戸惑ってしまいました。治癒に向けて、どう努力したらよいのかわからなくなってしまったからです。私は、抗うつ薬で気分が昂るタイプらしく、現在は漢方と、イライラ抑制のための対症療法用の薬の処方を受け、週1回の診察時に、TFT というリラクゼーションのレッスンを受けています。他に、病気(?)を治すための心掛けや方法があれば教えて頂きたいです。 また、うつやPTSD の患者さんは海馬、扁桃体、前頭前野に影響が出ることは知識としては知っているのですが、私は海馬萎縮と言われても、記憶ははっきりしていますし、情動の変化(キレ易くなったこと)についても、この3カ月ほどで急に起きたことです。それまでは自分を責めて泣いてばかりいました。それが最近は、「なんでわたしは家事や勉強が出来ないんだ!」と、怒りに変換することが増えたのです。自分の頭の中で何が起きているのか疑問です。 まとまりのない文章になってしまい、すみません。出来れば専門知識のおありのかたにご回答頂ければ幸いなのですが…。よろしくお願い致します。