• ベストアンサー

高校化学の極性分子についてなのですが

高校化学の極性分子についてなのですが 問題にいおいて「CO2に極性はあるか?」と聞かれた場合どう答えるのがよいのでしょうか? ・極性は打ち消しあってるため「なし」 ・化合物であり、打ち消しあっているにしても極性はあるので「あり」 この分野においてはあまり深い知識を持っていなため根拠があっているかは分かりません・・・

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CO2はO=C=Oの構造なので、分子としては非極性としているはずです。 C=O間には当然電子の偏りが存在するため、極性の様な状態はあるにしても、分子としての極性をみているのであれば、非極性として扱います。

friendAT
質問者

お礼

観点の大きさの違いのようですね 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

「結合の極性」と「分子の極性」は異なります。 結合に極性があっても分子としてみた時に結合の極性の分布が対称的であれば「分子としての極性」はなくなります。 ここで考えている「分子の極性」は電気二重極です。 (+)と(-)がある距離隔てて存在している形と同じものになっているということです。(磁気二重極というと棒磁石のように(N)と(S)が離れて存在しているものになります。) (+)(-)  とか  (+)(-)(-)(+) または (-)(+)(+)(-) (-)(+) の様に電荷が分布している場合は電気二重極はありません。 でも電気四重極という量は存在します。

関連するQ&A

  • 極性分子と無極性分子

    極性分子と無極性分子の説明は、種々ありますが(極性ベクトルの合成、正負電荷重心の相関など)、高校化学では、どうなるのでしょうか?

  • 化学基礎の極性分子無極性分子に関しての質問

    原子間の結合には極性があるが、無極性分子であるものを、(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)CO2 (2)H2O (3)HCl (4)Cl2 (5)NH3 という問題なのですが、この場合正解は(1)となっており、(4)が不正解な理由を知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 極性分子について

     極性分子の意味と形はわかるのですが、極性分子ってみなさんどれぐらい覚えているものなのでしょうか?それとも電気陰性度の強いもの(F、O、N、CLなど)を覚えていれば、化学式を見た時に毎回考えているのでしょうか ?覚えていってもきりがないように感じて悩んでます。  高校レベルの勉強で教えてください。また有機化学・無機化学はまだ勉強していないのですが、有機・無機についても極性分子や無極性分子をわざわざ考えていくのか覚えていくのか教えてください。

  • 極性分子と無極性分子

    例えば、Cl2の場合、電気陰性度は同じなので、電子をひっぱる力も 同じだから無極性であることはわかるのですが、多原始分子の場合、 何を持って無極性で極性なのかわかりません。 「+と-の銃身が一致している・していない」とはどいういうことなのでしょうか。 CO2の場合、(3.5)←(2.5)→(3.5) H2Oの場合、(2.1)←(3.5)→(2.1) ※矢印は斜め これらの違いがわかりません。 多原始分子の形はその場で考えるより、暗記するしかないのでしょうか? あと、もうひとつ質問なのですが、 NOについてです。 電子式を書いたとき、Nのまわりの電子が7個になりますが、どうしてなので しょうか。 Oは8個になってるのでどうなってるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 分子の極性

    ----------------------------------------------------- (問) HCl H2O CH4 CO2 極性の有無と極性の働く理由を答えなさい。 ----------------------------------------------------- という記述式の問題があるのですが、極性の働く理由がわかりません。 高校レベルで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 極性分子について

    電気陰性度と極性分子に関する問題なのですが、アンモニア分子は極性分子になり、メタン分子は無極性分子になる理由を説明していただけないでしょうか?特にメタン分子が分かりません。回答をよろしくお願いします。

  • 正四面体型の分子は無極性?極性?

    表題の件について理解に苦しんでいます。 私自身の理解では正四面体型の分子は無極性だと考えていたのですが… ・メタン ・クロロメタン 両者はともに正四面体型であるのに何故クロロメタンは極性分子なのでしょうか?それともクロロメタンは四面体型であって、正四面体ではないのでしょうか? 質問の意図が分かりにくく申訳ありません。高校化学レベルで説明いただける方、宜しくお願いいたします。

  • [高校化学、有機化学]元素分析と構造決定の問題

    高校化学の有機分野の問題です。教えてください。 問題 炭素、水素、酸素からなる有機化合物6.0mgを完全燃焼させると、二酸化炭素8.8mgと水3.6mgが生じた。また、この化合物の分子量は60であり、分子内にはカルボシキ基を持っている。この有機化合物の組成式、分子式、示性式を示せ。 という問題です。 このとき、CO2とH2Oの生成式をたてて、考えますよね。 しかし、H2O中にはHは2つ含まれるじゃないですか。 また、H2O生成式中のHもまた、H2で分子じゃないですか。 しかし、解答によると、H単体での質量ではなく、H2での質量を用いて、求める有機化合物のHの質量としているんですが、 どういうことなのでしょうか??

  • 高分子化学について。

    高分子化学について。 私は中堅国立大学に通っており、今年の4月から大学3年であり、4月からは卒業研究のゼミ配属が決定します。 今のところ、セルロースやポリ乳酸などを扱う高分子系のゼミに配属することになりそうです。 しかし、私は高校時代化学が苦手であまり勉強しませんでしたし、高校でいう化学IIの分野も履修していません。 高分子に対しては授業で取り扱い、関心はあるのですが、同じゼミに入るであろう他のより化学の知識が乏しいのは否めません(ちなみに私の学科はもともと理系であるため、大半の人は高校で化学IIまで履修済み)。 研究室の教授は「興味があれば大丈夫」と言ってくれましたがやはり不安です。 そこで、聞きたいのは以下の3点です Q1・私のように全くゼロに近い知識の学問で卒業研究をやった人っていますか? Q2・高校化学の知識の有無はやはりゼミや研究で響いてくるものなのでしょうか? Q3・もし、初心者にもお勧めの高分子化学の教科書や新書があれば教えてください。研究では一応、植物由来の生分解プラスチックを研究希望です

  • 高分子化学と有機化学

    研究室選びの参考にお聞きしたいことがあります。 高分子化学と有機化学の分野の、現在の就職状況とはどのようなものなのでしょうか? (修士以上 旧帝大) また将来性も分かる範囲で教えていただきたいです。 高分子の分野では有機金属錯体を用いた高分子の不斉合成がメインで、有機化学では天然物合成とその化合物の生体分子との相互作用がメインの研究内容です。 自分のしたいレベルとしては本当に同じ程度です。色々と家庭の事情もあり将来のことを考えると就職状況は重要なファクターでして・・・。  ですので様々なご意見を聞かせていただければと思います。就職で研究室を選ぶなという方もおられるかもしれませんが、よろしくお願いします。