• ベストアンサー

因数分解の問題なのですが解けません。(高校入試レベル)

st_compの回答

  • st_comp
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.4

私も分からなかったんですが、近そうなところまで行ったので一時回答とさせてください。 n+(21/n)=tとおくとのことですが、非常に中途半端な数字ですね。整理すると、nt=(n^2+21)となります。 N=n^4-5n^3+6n^2-105n+441という式が最初に示されていますが、105も441も21の倍数ですから、何かに使えそうです。 N/n^2をtの二次式で表せというのが問題文ですが、ようはNをn^2を含むtの二次式で表せということではないかと読み替えます。そうすると、まずNをnt=nt=(n^2+21)を使って何とかしてみようという方向性が立つと思います。 N=(n^2+21)^2-42n^2+6n^2-5n(n^2+21)という方向性は立ちました。 ただ、これを変換しても、N/n^2=t^2-5nt-36となり、右辺にnが残ってしまいます。ちょっと汚いですね。

関連するQ&A

  • 中三 高校入試問題で・・・

    入試問題に数の性質の問題があったのですが、答えをみてもよく理解できません。出来れば詳しい解説をよろしくお願いします。 問 整数nで表されたn^2-8n+15が素数になるとき,nの値をすべて求めなさい。

  • 因数分解

    次の3つの因数分解の問題が、解き方が解らないため答えが出せません。解き方(途中式)を含めてわかる方、教えてください! [問い1] (b+c)(c+a)(a+b)+abc [問い2] (xy-1)(x-1)(y+1)-xy [問い3] (b+c)^3-(c+a)^3+(a-b)^3 ※^3は3乗です

  • 数列の問題

    問.各自然数nに対して、       n !   an=―――       n^n とおく。このとき、次の問に答えよ。 (1)0<an≦1/n (n=1,2,3…)を示せ。 (2)数列{an}の極限値を求めよ。 上記の問題をどう解いていいかわかりません。 何か手がかりを教えてください。お願いします。

  • 数学の問題です!

    また宿題の質問ですみません(T-T) この問題がどうしてもわからなくて、教えていただけると助かります! どうかよろしくお願いします! 【問題文】 自然数nについてn!の末尾に続く0の個数をanとする。このとき次の問いに答えよ。 1、a5とa25を求めよ 2、a125を求めよ 3、n=5″のとき、anを″の式で表せ

  • 因数分解の問題を教えてください

    次の問の答えを教えてください 問 1/a-1/b=2のとき、3a-5ab-3b/a-bの値を求めなさい よろしくお願いします

  • 高校 数学 因数分解

    次の式を因数分解せよ (1)(x+y)x+(x+y)y (2)=(x+y)(x+y) (3)=(x+y)^2 上の式の(1)のところでなぜxとyが()の外側にあったのに、(2)では無くなってしまうのですか? 次の式を因数分解せよ (1)x(m-n)+y(n-m) (2)=x(m-n)-y(m-n) (3)=(x-y)(m-y) 上の式で(2)の部分で-yとなりますが、なぜそうなるのですか? 基礎ですみません。教えて下さい。

  • 因数分解で分からない問題があります。

    塾の数学の宿題なのですが、 1つだけどうしても解けない問題があります。 次の式を因数分解せよ。 2αχ二乗-8αχ+4α という問題なのですが、 2α(χ二乗-4χ+2) まではたどり着いたのですが、ここから解けません。 どうしたらいいのでしょうか? よければ答えと解き方を教えてください。

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 因数分解

    ある問題を解いていて 1/4(n^4+24n^3+44n^2+24n) と出てきました。 因数分解をしようとしたのですが、 私の馬鹿な頭ではここまでしかできません・・・。 n/4(n^3+24n^2+44n+24) これから先に因数分解するには、 どういう過程を踏めばよいのでしょうか? 法則、公式みたいなものがありましたら、 教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • 因数分解の問題です。

    因数分解の問題です。 途中式もお願いします。 子供に教えてくれと言われましたが、あいにく私には分からなかったので宜しくお願いします。 問.1 (x+2y)(x-y)+3y-1 問.2 (a+b+c+1)(a+1)+bc