• ベストアンサー

このあいだの質問において、内圧を受けるときの厚肉円筒の破壊の条件は分か

このあいだの質問において、内圧を受けるときの厚肉円筒の破壊の条件は分かりましたが、仮に外圧だけ受ける場合はどうなるのかを教えてください。 よければ、次の例からで内圧との違いを詳しくお願いします。 (例)外径25cm、肉厚5cmの外圧のみを受ける厚肉円筒容器の許容応力が60Mpaのとき許容される外圧Pを (1)最大主応力説で求めなさい (2)最大せん断応力説で求めなさい (3)せん断ひずみエネルギー説で求めなさい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h191224
  • ベストアンサー率81% (119/146)
回答No.1

この問題と前回のQNo.5508660の解き方の違いは、応力の計算式だけです。 外圧pを受ける、内半径a、外半径bの円筒の、半径rの位置での応力は、次のようになります。 半径方向応力 σr=-p(r^2-a^2)b^2/{(b^2-a^2)r^2} 円周方向応力 σt=-p(r^2+a^2)a^2/{(b^2-a^2)r^2} 他の応力成分=0 r-t座標系でせん断応力成分がすべて0となることから、主応力(σ1,σ2,σ3)の3成分は、大きいものから順に並べると、 0,σr,σt になります。(絶対値の大きさは、この逆になります。) 最大主応力、最大主せん断応力、vonMisesの相当応力は、この場合も、いずれも内周において最大になります。(外周ではありません。) 以下、r=a の時のσtを求め、ご自分でTryしてみてください。(σrは定性的に0になります。) 結論としては、内周においては主応力成分3個のうち2個が0になるので、最大主応力、最大主せん断応力、vonMisesの相当応力の3ケースとも、同じ結果になります。

関連するQ&A

  • 厚肉円筒の降伏応力

    課題で次のような問題が出されました。 内径20cm、肉厚3cmの内圧のみを受けるあつにく円筒の許容応力が60MPaのとき、許容される内圧を (1)最大主応力説(2)最大せん断応力説(3)せん断ひずみエネルギー説 を用いて求めなさい。 授業はささっと終わったので授業中で解いた解き方は何が何やら分かりませんが それぞれの降伏の条件は分かっています。 できるだけ詳しく教えてください。 お願いします。。。

  • 厚肉円筒の問題

    厚肉円筒の問題で、いろいろ調べているのですが、周方向応力などの計算式はのっているものの、次のような問題に応用することがどうしてもできません。 円筒の両端が開放されていて、軸方向応力は作用しないものとして考えた時、 許容引っ張り応力が50N/mm^2の時、いくらの内圧まで耐えられるか。最大せん断応力はいくらか。 考え方が、わかる方、ご教授ください。

  • 外圧を受ける厚肉円筒の外側周方向に働く応力を計算…

    外圧を受ける厚肉円筒の外側周方向に働く応力を計算するには? 外圧をうける厚肉円筒の外側表面に生じる周方向の応力を計算する式を教えてください。また記載されている文献あれば、それも教えて下さい。

  • 流体力学について質問です

    すみません。 はじめて流体力学を勉強しましたが ちんぷんかんぷんです。 どなたか教えてください。 (1)外径30mm、肉厚7mmの特殊高圧配管鋼管で、許容引張応力を  80MPaとするとき、許しうる内圧はいくらになるか求めなさい。  腐れ代は0とする。 (2)内圧1.2MPaを受ける内径2mmの薄肉円筒の肉厚を求めなさい。  但し許容応力を80MPaとする これは、どのようにしてとけばいいでしょうか。 (1)は、断面積64mm^2に80MPaの力がかかると考えていいのでしょうか。 (2)は(1)の内容が理解できれば解けるのでしょうか。 自分なりに調べたのですが、わかりませんでした。 流体力学を勉強しだして間もないですが、どうしても 理解していきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 破壊圧力が同じになる理由を教えてください。

    薄肉円筒殻の内圧実験において、 アルミ缶の350mlと1000mlの破壊時の圧力が同じになる理由について教えてください。 最大主応力説、応力、強さ、ヤング率、

  • ねじとフタの問題

    円筒にフタをしボルトで固定する問題なのですが、 <条件>・ボルト:8本     ・ボルト許容応力:800N/mm^2     ・安全率:5       ・円筒の内圧P:5MPa     ・円筒の内径D:150mm これからボルトのサイズを求めたいのですがわかりません。 どなたか助言おねがいします。

  • 材料力学の問題について、答えはあるのですが途中の計算過程がわかりません

    材料力学の問題について、答えはあるのですが途中の計算過程がわかりません…。よろしくお願いします。 (1)鋳鉄の中空円筒の壁厚が25mmで、圧縮荷重70tfを支える。圧縮における使用応力を85MPaとするとき、必要な外径dを計算せよ。(答;d=12.8cm) (2)鋼線が自重によってつりさげられている。許容引張応力を2100kgf/cm2とするとき、可能な最大長さを求めよ。鋼の比重を7.85とする。(答;2675m) よろしくお願い致します!!!

  • 最大せん断応力

    内半径r,肉厚tのガスボンベのような薄肉の容器を考え、これに内圧pがかかった状態を想定します。この容器が最大せん断応力説にしたがい、その降伏応力がσyであるとして、この容器が塑性変形をおこす内圧を求めよという問題です。 3方向の応力を釣り合いの式から σθ=pr/t,σr=-p/2,σz=pr/2tは出せました。 最大せん断応力が(σmax-σmin)/2という定義で、σの大小関係はσθ>σz>σrというのは明らかなのですが、この大小関係は絶対値で議論するものなのでしょうか? また(σmax-σmin)/2には絶対値の値を代入するのでしょうか? 絶対値の値で計算してみると答えはP=4Tσy/2r-tで正解でしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、どなたかご教授お願いします。

  • 許容引張応力と許容せん断応力

    材料力学について質問があります。 大学である課題が出されたのですが、 「長さ2[m]の単純支持はりに等分布荷重2[kN/m]が作用するとき、長方形断面のはりの高さを求めよ。ただし、高さは幅の2倍とし、はりの許容引張応力を25[MPa]、許容せん断応力を引張の40%とする。」 という問題です。 許容引張応力を利用して、高さh=7.83[cm]と答えは出たのですが、後半の文の「許容せん断応力を引張の40%とする」というものを一切つかっておりません。 特筆してある以上利用するものと思うのですが、これは許容引張応力>許容せん断応力ということを示すだけのものということでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • 材料力学 教えてください

    内径150mmの円管に内圧5MPaが作用してます。許容引張応力が100MPaのとき円管の厚みはどうなりますか