• ベストアンサー

映画を高画質のまま1枚のDVDに収めるには?

ディーガDMR-XP22Vで、BSやCSの洋画をHDDからDVDへ録画予定です。 先日DVD-RAM(マクセル/日本製/4.7GB)を購入し、110分の映画をダビングしようと したところ、HDDにディスクの容量が足りないと表示。でもDVDのパッケージには (120分標準)と書いてあり、よく理解できず困ってしまいました。 ディーガの取説を読むと、どうやら映像の情報量(単位:MG?)で録画可能時間が 異なるとのこと。 私がダビングしたいのは「ハッピーフィート」や「ファインディングニモ」等の ディズニー/ピクサー系のCGアニメ映画と普通の映画(ホラー、アクション系を 除く)が殆どです。ちなみに録画した「ハッピーフィート」は11,000MG、 他の映画は7,000~8,000MBとそれぞれHDD上に表示してあります。 そこで質問です: ◎2時間位の映画をレンタルDVDか、それ以上の画質で1枚のDVDに収めたい場合、 繰り返し使用と保存用の両方で、それぞれどのDVDがお勧めでしょうか? ◎DVDパッケージに記載の「120分標準」や「片面2層/215分」とありますが、 何をどうやったら、謳われている分数で録画可能なのでしょうか? ◎皆さんは良い画質でダビングするために、何を基準にDVDを選んでいますか? 何か説明不足な所などがありましたら、ご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

基本的にDVD1枚に入るかどうかは、録画時間ではなく録画した動画のファイルサイズによります。 動画のファイルサイズは、録画時間が長ければ当然大きくなりますが、その他にも高画質で録画したもの、 動きの激しい動画(圧縮率の関係)はサイズが大きくなります。 普通のDVD-R、DVD-RAMが1枚あたり4.7GB 二層式のDVD-R(DVD-R DL)で8.5GB、両面のDVD-RAMで9.4GBになります。 >どうやら映像の情報量(単位:MG?) MB(メガバイト)ではないですか? 1GB(ギガバイト)は1000MB(細かく言うとこれも正確ではないのですが)ですから、 「ハッピーフィート」の11,000MBは11GBとなり、どのディスクにも入りません。 その他の映画(7,000MB=7GB)であれば、DVD-R DLには入ると思います。 >2時間位の映画をレンタルDVDか、それ以上の画質で1枚のDVDに収めたい場合、 >繰り返し使用と保存用の両方で、それぞれどのDVDがお勧めでしょうか? 高画質で保存するのが前提であれば、保存用には「DVD-R DL」がオススメです。 繰り返しとなると「DVD-RAM(片面)」もしくはHDDへの保存です。 (DVD-RAM(両面)は容量的に多いように見えますが、片面への録画が終わった後にひっくり返す  必要があるため、連続録画には向きません) >DVDパッケージに記載の「120分標準」や「片面2層/215分」とありますが、 >何をどうやったら、謳われている分数で録画可能なのでしょうか? 購入されたDVD-RAMの「120分標準」というのは標準画質(SPモード?)であれば120分程度の データが保存できますよということです。 機種は違いますが、録画モードの違いによるディスクへの書き込み可能時間(目安)は、こちらが参考に なるかと思います。 http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_02/ >皆さんは良い画質でダビングするために、何を基準にDVDを選んでいますか? DVDそのもののコピーが一番かと・・・(ボソッと) 最初にも書きましたが、高画質になればファイルサイズが大きくなりますので、今お使いの機種であれば 「DVD-R DL」が一番なのでは? メディアの種類以外にどのメーカーとなると個人的な好みなどにもよりますが、私の場合は国産品、もしく は国産メーカーの海外生産品を使っていますね。 (エラーレートが海外の製品に比べ低いので) さらに高画質を目指すのであればブルーレイディスクを導入されることをオススメします。

julie2004
質問者

お礼

ご投稿有難うございます。 全ての質問に対し、非常に分かり易いご説明をして頂いたので、DVDダビングの 疑問が解消しました!(RAMの10枚パックを買った事を後悔です・・・) 「MG」はMBのタイプミスです、失礼しました(汗) 次回購入の際には、ブルーレイを狙おうと思います。 明確なご回答、有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

デジタル放送もMPEG2ではあるのですが、ハイビジョンですので従来のMPEG2とは異なりいままでの機器では視聴することができません。 そこで信号の変換をするわけですが、そのことがエンコードになります。(録画モードの変換のことだと考えてもいいと思います。) このエンコードというのは一言で言えば情報量を減らす処理ですので、エンコードの回数が増えればそれだけ画質の劣化が起こりうるのです。 ですので必要最小限の回数で済ませたほうがいいというわけです。 なおAVCRECというのはBDの記録形式をDVDに適用したような規格ですので、BDが普及してくれば廃れていくようなものではないかと私は思っています。 レコーダーですとAVCREC対応のDVDレコーダーでも視聴はできるのですが、PCだとAVCRECはDVDなのにBDドライブが原則的に必要になってきます。(AACS対応のドライブが必要) BDドライブならBD使おうという気にもなりますよね。そんなわけでAVCRECは過渡的なものなのじゃないのかなと思ってます。BD陣営でもSONYなどは採用してません。

julie2004
質問者

お礼

tarepanda様、ご解説有難うございます。 と言うことは、例えば取る映画をHEなりHXなりに決めて、その録質モードのまま DVDへ同じモードで録画するという理解で宜しいですか? 確かにAVCRECは互換性が低いけれど、画質が良いので好きなのですが、 そのうち淘汰されて行く運命なのですね。ディーガの次はパナのBDかなぁ。 ご回答有難うございました!

回答No.3

テレビ放送される映画の録画のこととして回答します。 市販(レンタル)のDVDはSD画質(ハイビジョンではない)ですが、デジタル化にはプロ用の機器を用いているので比較的高画質です。(DVDは2層だったりもするので、2時間ものが6GBとか7GBになっていることもあります。) そういうのと同等以上ということであればSD画質ならXPモードとか、AVC/H.264の標準(HX)以上のモードになるでしょう。 ただこういうモードだとどうしても通常のDVD(4.7GB)にはいる時間は短くなってしまいます。したがって2層の「DVD-R DL」を使うしかないということになります。(DVD-RAMの両面は他の方の回答にあるようにあまりお勧めではないです。) 2番目については既出の回答と同じになるので略します。 3番目ですが、私の場合よい画質というよりは標準的な画質ならOKということでやってます。SD画質のSPモードよりはハイビジョンのHXなどのほうが画質はいいはずですが、AVCRECというのは他の機器での再生ができないことが多く、私は使っていません。ただ、画質を優先するのであればAVCRECを使うというのもありかなと思います。 それと最初からDVDにするつもりであれば、エンコードの回数はなるべく少なくなるほうがいいです。DRモードでとってDVDにするときにエンコードするか、最初からDVDの容量におさまるモードで録画して、ダビングは高速で行うかですね。(高速ダビング時は再エンコードしません。) 2時間に満たない番組の場合、私はSD画質のFRモードを使うことも多いですね。 ただ本当に画質優先なのであれば、DVDよりはBDにするべきだろうと思います。

julie2004
質問者

補足

すみません、「エンコード」について教えて頂けませんか? コピー回数や画質モードとは違いますよね・・・。勉強不足ですみません。 個人的にはAVCREC対応の機器が、これからどんどん増えて欲しいです。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

本屋さんへ行けば、DVDコピー天国とかサルでもわかるDVDコピーとかいう雑誌が売られています。それを読んでやるのが一番いいです。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • DVDにダビングしたときの画質

    こんにちは、ダビング初心者です。 検索したのですが、どうも検索語が悪かったようでうまく出ませんでしたので、質問します。 HDDにSPやLPモードで録画したものを、DVDの※ジャストダビング機能を使ってダビングしたら、EPモードで録画されたのですが、これが鑑賞に堪えない画質でした。※こんなにひどくなるとは思わなかったのです。 (HDDにEPモードで録画したものを、DVDにEPモードでダビングしたものはそんなにひどいとは思いませんでした) そこで質問です。 ・HDD録画を、同じモードでDVDにダビングしたとき、やはり画質は落ちるのか。 ・HDDにEPモードで録画したものを、DVDのLPモード以上の画質でダビングしても意味はないですよね? ・4時間半録画をLPモードでHDDに記録しているとき、画質を落とさずにDVDにダビングするときは、どうしたらいいのでしょう?(複数枚DVDを用意して、途中でディスクを代えるんでしょうけど) ・きれいな画質はやはりSPモード以上でないと望めないのでしょうか(それだとディスクが何枚あっても足りない)。 すみません、おバカな質問で。 SHARP DV-HRW35 を使っています。

  • HDDに録画した物をDVDに最高画質で移動するには

    パナソニック DIGA DMR-XW41V という機種なのですが、 CSの1時間45分の映画を録画して、DVDにダビングしたいと思うのですが、 もともと画質が古めの映画なのでSPで撮っても少し気になるので、ほんの少しでも画質が上がるならその方がいので、 【1時間45分の番組をHDDに録画して、可能な限り良い画質でDVDにダビングする方法】を模索しています。 XPで撮ると、DVDの対応は1時間だし、SPだと約15分分もったいないと思えるのですが、、 この15分分を画質向上に使うことはできないのでしょうか? FRで撮っても、HDDに入る最高画質で撮るだけなので、DVDに移すときには画質が落ちるし、どうなるのかわかりませんし、 DRも同じで、移したときにどういう画質の落とし方をするのかがいまいちわかりません。 全体的にSP以下の画質に変換される、もしくは途中まで画質が良くて、途中で急に悪くなるのか・・ など HDDに撮ったものを、DVDにダビングする際に、FRモードでDVDに直接録画するような具合で移動できるモードというのは無いのでしょうか? すぐに回答を!にしましたが、今後も困るので後からでも回答をお願いします。

  • 映画ソフトの画質って・・・

    テレビのハイビジョン番組をDRモードでハードディスクにダビングし、それをDVDにムーブするには画質をダウンさせないと通常はできませんよね? だとすると売ってるDVD映画ソフトは画質が悪いんですか? レコーダー(ディーガ)についてるおまかせ機能でDVDに落としたものはやはりハイビジョンと比べればだいぶ画質が劣るので、映画ソフトもそうなのかなと。当方レンタルしたことないので教えてください。

  • 何度もダビングの繰り返しでの画質は

    最初のHDDに録画した映画を削除してしまいRAMにコピーしたのですがDVD-Rの方に保存したいといった事のご質問です。 映画をHDDに録画し それをDVD-RAMにダビングして またそのダビングした映画をDVD-RAMから HDDにダビング(また戻す様な)し HDDからDVD-Rにダビングしますと RAMにダビングしてある画質よりも DVD-Rの方は、画質が低下してしまいますか? ちょっとわかりにくくてすみません。

  • 画質について

    1時間8分位の時間のものを高画質でHDDから DVDに残したいと思うのですが、  1.XPで録画してFRでDVDにダビング  2.1時間8分設定でFR録画してDVDに高速ダビング とではどちらが高画質でしょうか。 同じでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか

  • ディーガからDVDへのダビング どれだけ入る?

    昨年ディーガを購入したのですが、未だに使いこなせていません・・・汗 こういう電化製品の扱いにも、ほんとに疎いので、全くの素人質問で申し訳ないのですが、回答いただけたら嬉しいです^^ ディーガに録画した番組をDVDにダビングするとき、何時間分ダビングすることができるんでしょうか。 DVD-Rを買うとき、パッケージにはどれも120分って書いてるじゃないですか。 だから2時間ぶんしか撮れないんだと思ってて、これじゃ映画とかはダビングできないのか~って思ってたんですけど、 この前ドラマをまとめてダビングするとき、ダビングする番組を選択する操作のときに試しにどんどんチェックを入れていったんです。 そしたら、7個目の番組のところにチェックを入れたときにはじめて 「ダビング先の容量を超えるため、これ以上はダビングできません」って出たんです。 っていうことは6時間分はダビングできるってことなんでしょうか・・・ もしそれで失敗して、ダビングもできず、HDDから消えてもこわいので 何もしていない状態なのですが、頭にずっと2時間しか撮れないんだっていうのがあったので、なんだか混乱しています笑 あの120分っていう表示はなんなんだろうって^^; 説明書読めってカンジなんですけど、読んでもイマイチわからず・・・ すいませんおバカで>< なんかわけのわからない文章になってしまいましたが、わかる範囲でなにか回答いただけたら嬉しいです^^

  • VHS→HDD→DVDへの書き込みの画質

    HDDで録画した番組をDVDに焼く時は、もちろん画質はキレイです。 が、VHSからHDDへ入れ、そこからDVDに焼くと画質が落ちます。 Click to DVDで作成しているのですが、「高画質」「標準」「長時間」とあります。 しかし、「高画質」は60分までとなっているので、例えば2時間のものを高画質で焼きたくても無理という事ですよね? 以前やろうとしたら「入らないので画質を落としますがよろしいですか?」 というような文が出てきました。 という事は、1時間以上のものを録画する場合は高画質や標準では無理という事でしょうか? HDDに直接録画したものなら標準や長時間モードでもある程度キレイだったのですが、 VHSから取り込むと、VHSでそのまま見た方がキレイでした・・・。 もう一つお尋ねしたいのですが、通常DVD一枚には約120分までしか無理なんでしょうか? 画質を相当落とせば可能なんでしょうか? 120分以上になる場合は、数枚に分けて焼かないといけないんでしょうか?

  • HDD→DVDのダビングが上手くいかず困っています。

    パナソニックのディーガを使用しています。 デジタル放送のTVをHDDに録画し、それをDVD-Rにダビングして他の機器(デジタル非対応)で見たいのですが、再生できません。 説明書を何度も読み、「フォーマットせずにビデオ方式(標準画質)でダビングしてファイナライズ」と、「VR方式でフォーマットしてVR方式(標準画質)でダビングしてファイナライズ」を試しましたが、両方再生できませんでした。 何が原因なのでしょうか?

  • DIGAでデジタル放送を高画質のままDVD-RAMにダビングするには

    PanasonicのDIGAのDMR-EX350を持っています。 それで録画したデジタル放送番組をダビングしようと思うのですが、いまいち構造がよくわかりません。 ダビング対象のDVD-RAMは標準録画で120分の容量と書いてありますが、ダビングしてみると2,30分くらい多くてもちゃんとダビングされています。単純に余裕があるだけなのかもしれませんが、画質も全然良くないし録画の品質が低い設定だから長い時間ダビングできるのかもしれないと思い説明書を見ましたがそういった事に関しての説明がありません。 DVD-RAMにデジタル放送番組を同じ良品質のままでダビングする事はできないのでしょうか? また、DVD-RAMは120分容量とありますが具体的にはどれくらい入るのでしょうか?そちらの設定は自分で変更可能でしょうか? わかりにくい説明ですが、切実ですのでどなたかよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう