• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつもお世話になっております。 )

自己肯定感が低くなってしまった私の悩み

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

いい歳して~とそんなに自分を卑下しなくても良いんじゃない? 貴方は貴方なりにもがいてきたんだよ。 貴方が書いてるこれまでの道のりを見てもね。 貴方は逃げてないんだよ。 上手くはいかなかったのかもしれない。でもその上手く行かなかったという経験を貴方は得た。それは実際にその場所に自分の身を置いて、受け止めて、感じたからこそなんだよ。 それはある意味凄く勇気のある姿。 貴方のように自信が無いという部分で殻に篭って、外界から閉ざして 自分を守るようなスタンスを取ってしまう人もいる。 でも貴方はそうじゃない。貴方なりに少しでも良いなと思える自分に成長したい気持ちで現実と向かい合ってる。 それは力のある人間の営みなんだよ。 大切なのは結果じゃなくて、プロセス。 貴方のプロセスは今が行き止りじゃなくて、これからも続いていくもの。 貴方なりに今まで動いてみた。 その中でなかなか自分として手ごたえある一歩が踏み出せてない。 でもね、人って急には変われないんだよ。 環境を変えただけで自分が変わるなら苦労は無い。 貴方に必要なのは小さな小さな手ごたえの積み重ね。 それをポジティブに受け止めていって、足元から固めていく。 急に話し上手になる事ほど無理な事はない。 でも貴方の根本には人と楽しく関わりたい、穏やかに向き合いたい。 その気持ちがある筈でしょ?それをしっかり自分の心の中心に据えて、種火にして火を絶やさない事なんだよ。 上手さなんていらない。ぎこちなくても構わない。 でも貴方が貴方なりに前向きに相手と向き合いたい。楽しい時間を分ち合いたい。その姿勢で相手に、相手とのコミュニケーションに興味を持って向かい合う事。それは恐る恐る相手に背を向けるように関わってきた貴方とは印象が全然違うんだよ。そして上手く話せなくても。貴方なりの笑顔を大切にして、自分の前向きな気持ちを表現していく。 相手の話を聞く姿勢一つでも、貴方が本当に興味を持ってくれてるなと感じると。相手は貴方に対してもっと熱心に親身に語りかけて来るんだよ。そういうコミュニケーションのやり取りの中で人間関係は育まれていくんだよね。少しずつで良いんだよ。貴方には貴方の一歩がある。 どこかの会に出たとする。話す事は出来なかったと。でも周りの雰囲気を前向きに感じようとして、貴方なりに笑顔でその会に参加できた、相手の話を聞けたらな。それはもう大きな一歩。そう受け止める。 じゃあ次はその先、一言でも、挨拶でもいいから快活に交わしてみようと。返ってきたら嬉しいでしょ?それも一歩。 その積み重ねを貴方なりに感じて行く事。その手ごたえが貴方に自信を齎す。自分は自分なりに進んでいこうという気持ちの支えになる。 一日中辛い辛いでマイナスモードだと、自然な笑顔も出せないでしょ? 自分を追い込みすぎても仕方が無い。自分の事を守る力も大切にしないと。今まで自分なりには頑張ってきたじゃないかと。結果は思わしくなかったけど歩んできた道は間違ってないと。これからはその歩みに少しでも結果を残していけるように。少しずつ成長して行こうと。 自分に声掛けしてあげる。焦らずにね☆

ni-tarin
質問者

お礼

blazin様、いつもご丁寧なご回答ありがとうございます。 自分なりの努力を認めていただけたようでとても嬉しく思います。 このまま、この気持ちの種火を消さないように。。。 よいお言葉をありがとうございます。 昨年はいろいろと考えた年で、 自分が今まで人にしてきた態度がとても悪かったこと、 甘えて頼って許してもらってばかりいたこと、 人には何もしてあげていないこと、 思い返すと恥ずかしさと苦しさ、私なんかを信用してくれる友達は 果たしているのだろうかと、辛い気持ちになりました。 今の環境では新しく知りあう人もあまりいなくて 新しい自分を知って信用を得る機会もあまりなくて。 自分はなんてダメな人間なんだと思うとますます悪くなる一方なんです。 自分が悪いのに、かわいそうな人、がんばっている人ぶってる自分が 情けないです。 なんでこんなに自分をせめなければいけない人生になったんだろう。 私、こんなに性格悪かったんだと気づくと生きていく自信がありません。 皆さんは、どうしてそんなに思いやりがあって、 人のために動いてくれて、優しく頭がいいのでしょうか。 もう自分が最低な人間に思えてきて辛いです。 こんなマイナスなことばかり考えていると余計にコミュニケーションが 苦手になってしまったのだと思います。 してしまったことは消えないけど、 自分に自信をもつにはこれ以上どうすればよいのか。。。。 また別件として新しく質問を立てさせていただきたいと 思っています。 もしご回答いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 私は昔から人見知りが激しく、友達作りも苦手なほうです。 将来的にもエステの道に進もうと考えているので、今のうちにこの性格を改善したいと思い、地元のイオンにある、若い子向けの靴屋さんで働きます。 今まで接客業はしたことがなく、大変不安な面もありますが、自分の出来る限り頑張りたいと思います。 接客業で大切なこと、又心得などを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 30歳代。今から始めるお稽古・・・

    専業主婦で時間をもてあましています。 今から何かお稽古を始めようと思いますが、何にしようか考え中です 書道・ペン習字・華道・茶道・着付け・英会話・ヨガ・テニス・・・・ などなど考え中です。 通ったことのあるもの、お勧めのお稽古があったら教えて下さい また、それを習って良かったこと、悪かったことがあったら教えてくれるとうれしいです。

  • 習い事

    中学2年生です 私は今歴史が好きでもう少し大人になったら月に何回かは簪と着物で過ごしたいと夢見ています 着付けはおばあちゃんに教わります 他に習い事もやりたいと思うようになり 茶道 弓道 華道 日本舞踊をやりたいです 茶道 抹茶が好き 弓道 アーチェリーが好きで少し違うけど興味有り 華道 日本って感じがするが親戚で免許?を持っている人がいるからその人に教わる 日本舞踊 同じく日本って感じがするし美しいから 稽古代は決めてから親と話し合う という状態です 他に日本の伝統の稽古があれば教えてください 中学生なんだから勉強しろなどの回答はやめてください

  • 茶道・華道のしきたり

    長年、華道は習っているのですが、茶道も始めて3年目になり、4年目(来年の2月)にはいります。 改めて質問するのもあれなのですが、色々なしきたりがあるっていう風にインターネットから、調べたりしています。 華道・草月流・茶道・江戸千家を同じ先生から習っています。 茶道は、今月は炉開きですので、最初のお稽古の時に、お菓子を持って行きました。と言うのも、お稽古している仲間が、初めて揃う??はずだったのですが、事情で、揃わなくなってしまいました。 お中元・お歳暮も渡しています。共に商品券です。 お中元に関しては、去年までは、お菓子を渡していましたが、今年の春、お花の看板を申請しました事もありまして、お歳暮と同様にしています。 尚、お中元・お歳暮は、茶道を始めてから、個人的に渡すようになりました。 勿論、お花の仲間では、渡していますが・・・・。 初釜(というか、年明け最初のお稽古)・風炉開きの時も、何かした方が良いのでしょうか? アドバイス・ご意見お願いします。

  • 接客業に向いてない人

    もうこの業種しかないと思い最後の転職と思い接客業に飛び込んだのですが やってみて向いてないなぁ~と日々感じながら仕事をしています。 もともと趣味もなく友達もいたことがなく暗いと幼いころからずっと 大人になるまでなってからも言われ続けてきました。 接客業やっていくにはどうすれば良いでしょうか? もともと緊張する性格でコミュニケーションをとったことがないので 決まったセリフを言うのにも緊張してしまいます。 コミュニケーションの経験値がなさ過ぎて日常会話ですら続きません。 なにか打開策はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 添削お願いします。

    入学式から一月程経ち、学校生活にも慣れてきた頃、まだ打ち解けきれていない友人との会話は「サークルは何にした?」ばかりであった。そんな中、高校生の頃から既に決めていた私は茶華道部と答えるのだが、友人達からは決まって「なんで?、男なのに?」と言う返事が返って来る。そんな中、茶華道部を選んだ理由を説明するのも結構楽しく、好きだったりした。 そもそも、私が茶華道部に入部するきっかけとなったのは、華道の師範である母からの影響が大きかった。保育士でもある母は勤めている幼稚園で、毎年ひな祭りの時期になると園児達とお茶会を開いている。先日、十年程前に卒園した園児からの手紙が届いた。その手紙の内容というのが、幼稚園の時に母から習った茶道が忘れられず、中学校に入学し、茶道部に入部したとのこと。それまで、茶道に全く興味が無かったが、この手紙がきっかけで、その子自身にそれまで影響を与えた茶道を学んでみたいと思う様になった。 今、私は//大学の茶華道部で華道を学んでいる。入部を決めた当初の考えとは違っているが、身近に茶道と華道があるというとても良い環境にある。そのような、恵まれた環境で過ごせる時間を無駄にする事無いようしたい。そのために、まず、目標を立てようと思う。私が茶華道部で過ごす三年間の目標は、//大学で茶道と華道を学んだ後に、自分の言葉で他人に対して、茶道と華道の魅力を伝えられるようになろうと思う。 この後に文章を続けるとしたらどうするのがいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 茶道・華道・香道について

    はじめまして。 私は30歳、女性です。 千葉県に住んでいます。 夫は2~3年ほどのサイクルでの転勤族です。 私は、最近、茶道・華道・香道に興味を持っています。日本人として生まれたのだから最低限の作法を身につけておきたいと考え始めています。歳をとってもずっと続けられる趣味としても考えています。 茶道・華道・香道のどれもカルチャーセンターに通うよりは先生のところに習いに行ったほうがいいかと思っているところですが、しょっちゅう転勤で先生にご迷惑をおかけする事にもなるかな??とも思っています。お稽古事は生半可な気持ちでは始めたくはないという気持ちもあります。 さて、本題ですが私は3つのうちどれを習おうか決めかねているところです。 私は ・日本人として最低限の作法を身につけておきたい ・花が好き ・着物が好き ・香りが好き(俗に言うにおいフェチです・・・失礼しました。) 3つとも習えればいいのですが、諸事の事情と金銭面での事情もあります。ですのでどれか一つに絞りたいと思います。 いったいどれがいいんでしょう??

  • 怖そうな職員(特に医療現場)でのコミュニケーション

    私は医療従事者(看護師ではない、医師でもない)なのですがもともと対人緊張が強く、安定剤も服用しています。患者さんにはそうでもないのですが、ベテランの看護師とのコミュニケーション(日常会話すら何を話していいかわからなくなってしまう)をとるのにとても緊張と言うか恐怖を感じてしまい、言いたいことが伝えられないことがあります。皆さんは怖そうな先輩や上司に対してコミュニケーションをとるときに何か、心がけていることはありますか?

  • 華道・茶道の先生になるには・・・?

    小学校時代の同級生に華道・茶道の先生をお母さんに持つ友達がいたことがきっかけで習い始め、楽しく続けることが出来、二十歳で華道・茶道共に師範をとりました。その後先生の都合で教室が閉鎖になり、そのまま自然消滅っぽく辞めてしまいました。最近になってふとせっかく師範まで持ってるんだから、先生にはなれないだろうかと思ったのです。十数年のブランクもあり、勘を取り戻す時間は必要で、免状も師範まででは足りないとの話を聞いたことがあります。何がどのように必要なのか検討がつかないもので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 人がたくさん居る場所が苦手です。

    私は、人が多く居る場所が苦手です。車椅子なので、目立ってしまう気がしてしまうのです。デイサービスや、茶道のお稽古は知っている顔ぶれで安心ですが、車椅子だからこそ、色々な場所に出かけたいのです。アドバイスが、あると嬉しいです。