• ベストアンサー

プリンターが壊れてしまい年賀状が作れなくなりました。

tanoshigeの回答

  • ベストアンサー
  • tanoshige
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.3

●野菜スタンプ 昨年、メインの200枚はプリンターで仕上げて送りました。 ただ、送るのを忘れてた20枚程度を出張先で仕上げる必要があり、 コンビニで買った絵付きのものに野菜スタンプしました。 オクラがいい感じに星になって手作り感がでました。 http://esse.fusosha.co.jp/hitoneta/cat_02/post_23.html ●芋判 定番ですね。 100枚くらいまでならスタンプでガンガンいけます。 お芋とカッター(できれば彫刻刀)、スタンプがあれば、10分で原画、20分で彫刻できます。トラ(ネコ)の絵を描いてぺたぺた押せばできあがります。かなりお手軽。 http://www.iida.fm/blog/archives/2008/12/post_322.html ●貼り絵 これはセンスと色彩感覚が問われ時間もかかりますが、 自身がある方はいいですね。 私はやったことないです。 もらったときは、その図柄は今でも思い出せるくらい嬉しかったです。 (でき映えは稚拙でしたが味があって記憶に残ります)

habata
質問者

お礼

野菜スタンプとは面白いですね。 貼り絵にしてみました。 なかなか上手くいきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状(親戚)への一言

    普段会わない親戚(目上)への年賀状にどんな一言を書き添えますか? 思い付かずに困ってます。知恵を貸していただけないでしょうか(>_<) 年賀状には「皆様のご多幸をお祈りいたします 本年もよろしく・・・」と印刷してあります。 旦那は書かなくて良いと言うけれど、毎年悩みます(-.-;)

  • hpのプリンター 年賀状印刷がずれます 

    hp5520のプリンターで年賀状を印刷したいのですが、 どうやっても上が切れる形になります。 横幅はずれませんが上が1~5cmほど切れるかたちになります。 年賀状はワードで作成しています。 新規→ハガキサイズで作成 差し込み文書→ハガキ印刷で作成 2パターンもやってみましたが、状況変わらず。 hpのホームページで設定方法を調べやってみましたが (プリンターとWordをそれぞれに「はがき」で設定する) 余計にひどくなりました・・・・。 ちなみに、A4で印刷したらうまく行きました。 やった!と思いハガキでしたら失敗… つまりは、どこかがA4設定になってるんですかね??? ほとほと困り果ててこちらに質問させていただきました。 どうかお知恵を貸してください!!

  • 6歳になる甥におもしろい折り紙をあげたい

    こんにちは。 タイトル通りなんですが、今度6歳の誕生日を迎える甥に折り紙をあげます。 普通の物はたくさん持っているので、変わった柄や形の折り紙をあげたいと思ってるのですがお勧めはありますか? また折り紙だけでなく、子供向けの手作りキットとか工作道具、おもちゃなど喜びそうなのがあれば教えてください。

  • 年賀状の作成方法

    こんにちは。20代前半・女性です。 今年も、年賀状の季節がやってきました。 皆さんはどのように年賀状を作成してますか? (今までずっと手作りでやってたのですが今年はPCで作ろうかとも思いまして・・・ただ、プリンタがまだ無い状況なのです) 差し支えなければ年代・性別もつけていただければと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 皆様からの年賀状はお待ちしております。について。

    年賀状欠礼ハガキを出すのですが 通例にあるいきなり主題(?)が「・・失礼します」「・・ご遠慮申し上げます」 から始まるものは前から受取っても味気ないなぁと思っていて 何か他にイイ文例がないか探していたら 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」と始まって 喪中だからご挨拶を失礼しますみたいな文中で 末筆は「皆様からの年賀状はお待ちしております」で くくってあるものを見つけこれにしたいと思うのですが 会社の目上の方にこの文章は失礼でしょうか? プライベート向きかな・・と思って 会社用(会社用は「・・失礼します」とかから始まるよくある通例のもの)と 分けようと思っていたのですが分けるのも結構大変で・・。 また、「・・・お待ちしております」を省いたとして 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」から 始まるのも会社の目上の方には失礼でしょうか?

  • 年賀状作成どうしてます?

    そろそろ年賀状の時期ですが、作成にいろいろ悩んでいます。去年はネットからデータを購入して、プリンターで印刷してましたが、みなさんは年賀状をどうやって作ってますか? 利用したことがあるのが、 http://www.dex.ne.jp/omedeta/ いろいろ探して今利用したいなと思ってるのが http://www.creamode.jp/top.php あとCD販売で「おしゃれでかわいい年賀状2008」ってのもありましたがどうやらWindows専用らしいので、Macな私では使えません。。 一個から購入できるようなサイトが見つかればいいなあと思ってて、できればオシャレでかわいいものがあればいいのですが、この他にどこかオススメのサイトってないでしょうか?

  • 年賀状をいちばん安く作る方法をご存知ですか?

    毎年自分で作成してますが、字が擦れたり、斜めになったりして、プリンターとのにらめっこの時間が長く、この時期になるとストレスです\(__ ) 。 経験者の方、ズバリ!、業者に依頼するのがいいのでしょうか。特に、手作りへのこだわりもなく、相手に感謝と温かさが伝わる年賀状を送ることができればそれで充分です。 よろしくお願いします☆

  • 年賀状をプリンタなしで簡単に作りたい

    毎年、年賀状を50枚未満で出しています。 先日、郵便局職員の方のノルマを知って(ひどい話ですね)、配達していただいている方から少しでも購入したいと考えています。 ただ、枚数が少ない、自宅にPCはあるがプリンタがない、面倒な処理が苦手・・・なもので、いつもスーパーなどで裏にプリントがしてある5枚セット450円ぐらいのを利用していました。 裏が真っ白なものをどのように加工すればよいか・・・、中年の女性が出しても恥ずかしくない出来栄えで安く加工してくれるところや方法をご存じであれば教えていただけませんか? (安いほど助かります・・・)1枚90円以下でお願いします。

  • 年賀状書きますか?それともメールで済ませますか?

    皆さんは「年賀状」を書いて出されていますか? 最近は、携帯やPCで「年賀メール」を送る形で済ます場合も増えてきたと思うのですが。 両方を使い分けるという方も、どういった方には年賀状で、どういった方にはメールなのか、例を挙げていただけるとうれしいです。

  • 企業向けの年賀状を作るにあたって

    Webデザイナーを目指し11月から専門学校に通います。 勉強と併行して実際にサイトやデザイン案を作りたいと思っており、知り合いの方に紹介してもらって、ある企業様に年賀状のデザインを提案する機会をいただきました。 私はDreamweaverとFireworksの通信講座の課程を修了しており、基本操作が可能です。なので、Fireworksで年賀状案を3パターンほど作成し持参しようかと思っています。 ただ、経験者の方にアドバイスをいただきたいことがあり、書き込みいたしました。お答えしていただければ幸いです。 質問事項は、以下の2点です。 (1)フォントは購入せず、パソコンに入っているものを使おうかと思っているのですが、購入したほうがよいでしょうか? (2)年賀状を作成するのは初めてなので、イメージを膨らませるためにおすすめのサイト(企業が活用できそうな年賀状案)があれば教えていただけませんか?今のところ書店で売っている「年賀状本(※ソフトをダウンロードする形のもの)」を参考にしようかと思っているのですが… (※著作権は絶対に侵害しません。見てイメージを膨らませるために活用したいと思っています。) お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いいたします。