• 締切済み

タイヤの温度とグリップ性能

レーシングタイヤなどでは走行前にタイヤウォーマーを用いてタイヤ表皮を暖めます。そうする事でタイヤのグリップ性能を適正な状態にして走行開始するわけですが・・ 質問 各市販タイヤにはそれぞれ用途に応じて、コンパウンドの性能差があるところで、温度依存性もその仕様の内と思われます。 各種タイヤにおける適用温度範囲(性能が十分発揮出来る)を設定した仕様項目又は指標のような数値スペックは謳われているのでしょうか? 質問背景として タイヤ温度が高すぎるとコンパウンド消耗が激しく、低すぎるとグリップせず転倒というリスクが発生する。 タイヤ自身の発熱性能とその走行時コンディション(路面温度及び乗り方)で、タイヤ温度はその状況下である一定の温度まで上昇しサチレーションするはずと考えます。 何らかの性能指標があれば放射温度計等で走行前タイヤ表皮温度を管理できるのではないか、特にブリジストンBT601についてコメントいただければ幸いです。 (前提:サーキット走行では上述のみがグリップ性能であるとは思っていません)

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

先週の雪の後、融雪剤を撒かれて、路面が濡れた様になっていました。 朝、比較的温度も高いので、この路面で、普通に加速したら、スピンしてました。温度が高いのに、融雪剤で滑る!なんか、いいのか悪いのか・・・。 乾いていると、比較的温度が低くてもグリップいいです。温度よりは、路面の濡れのほうが、はるかに影響度が高いと思うのです。 市販のタイヤのコンパウンドは、広い温度範囲でそれなりのグリップを発揮するようにしてあるみたいですので、温度は影響度が低いのではないでしょうか? ミシュランのパイロットロード2ですが、夏場もいいし、今の寒さでもフロント簡単に浮き上がります。(つまり、タイヤは磨耗しない中心部のグリップの差ほどよくないところですら、とってもいいグリップ) 20度程度の温度差は勘案済みということでは?

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

>各種タイヤにおける適用温度範囲(性能が十分発揮出来る)を設定した仕様項目又は指標のような数値スペックは謳われているのでしょうか? 謳われてません。

回答No.2

>>タイヤ自身の発熱性能とその走行時コンディション(路面温度及び乗り方)で、タイヤ温度はその状況下である一定の温度まで上昇しサチレーションするはずと考えます。  サーキットならいざ知らず、公道では、路面温度や、舗装の状態、運転速度など走行条件が刻一刻変化しますよ。 >>何らかの性能指標があれば放射温度計等で走行前タイヤ表皮温度を管理できるのではないか  メーカーへ問い合わせれば教えてくれるだろうけど、聞いたところで、空気圧なら管理できるけど、タイヤ温度は成り行きなので、測定することは(当然コースによって、左右、センターで温度分布が変わります)できても、管理するのは非現実的。  温度が高すぎるから、ハンドリングを無視して空気圧をもっと上げるとか、タイヤが冷えすぎだから、もっとスピード出せとか言うのは、本末転倒です。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

コンパウンドの種類が数えるほどしかないので、そこまで考える必要は無いと個人的には思いますが、 メーカーで相談に乗るそうですので諸元を教えてくれるかもしれません。

参考URL:
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlax/bt601ss.html
RC-212V
質問者

お礼

ありがとうございます コンパウンド適合チャートあるのは知っていました。 適合チャートがある以上メーカーでの温度評価指数があるとおもっていますが、そこは企業秘密とも感じます。

関連するQ&A

  • タイヤのグリップを失いにくい走り方

    これからの季節、タイヤが温まりにくく、不意にグリップを失う場面が増えてきそうですね。 昨今、私よりも上手く、サーキットでは速いタイムを刻んでいる方々の転倒が相次いでいます。 幸い、大きな事故になったケースはありませんが、少なからず負傷、損傷があることは否めません。 私自身、転倒する事は絶対に避けたいですし、転倒して限界を覚えるといった学び方をする気は毛頭ありません。 一般道での交通事故を除いて、転倒する要因はタイヤのグリップが失われることに尽きると思います。 さらに言えば、ほとんどのケースが、コーナーリング中のグリップが失われることに起因していると思います。 ◆質問 そこで、いわゆるスポーツ走行におけるコーナーリング中、前輪、後輪それぞれが、グリップを失いにくくするための工夫があれば、教えていただけないでしょうか。 ※ゆっくり走る、といったご意見はご最もですが、今回は無用とさせてください。 ◆思い当たる工夫 減速でタイヤを潰す 加速でタイヤを潰す タイヤの外側を使う 空気圧は多少下げる ◆前提 バイク歴13年 総走行距離18万KM サーキット走行・月に1回程度 大型SS、大型ツアラーがメイン

  • タイヤの性能の差

    タイヤが交換時期に来て、交換しようと思っているのですが、2つの銘柄で迷っています。 ・ヨコハマ   DNA S.drive ・ブリジストン Plazy PZ-XC サイズは、185/55-15です。(車種は初期型のフィットです) この2つの銘柄だと、気にするほど性能の差は無いのでしょうか? この2つを選んだ理由は、 ・価格が1本1万円前後 ・ウエットグリップがそれなりにありそう(これより安いタイヤよりマシという意味合い) ・燃費に影響が出るくらい、ドライグリップが良いタイヤは必要ない ということです。 若干、ヨコハマノほうが安いのですが、やはりブリジストンのほうがイメージ的に性能が良さそうというのと、コンパクトカー向けのタイヤということもあり、Plazyにしようかと思っていますが、どちらも大差はないのでしょうか。

  • タイヤの転がり抵抗とウェットグリップについて

    ブリジストンのエコピアEP001Sみたいに、AAA/aのタイヤってどういう技術を用いているのですか? 転がり抵抗とウェットグリップ性能って相反する性質ですよね。 また、ウェット性能とドライ性能ってある程度比例すると思っていたのですが、この商品も含めてウェット性能は高くてもドライ性能は低いタイヤもあるみたいです。 それはやはり、ウェット重視とドライ重視で開発の仕方が違うのでしょうか?

  • 20インチの強グリップタイヤ

    今のタイヤはアドバンスポーツ(中古で買った時のまま)なのですが、サーキット走行では、グリップがいまいちです。 先日もリアが流れました。 ポテンザRE11Aやアドバンネオバには20インチがありません。 ローターが20インチ用なので、サイズダウンはできません。 外国製でもよいので、20インチの強グリップタイヤを教えて下さい。 Sタイヤは抜きで、よろしくお願いします。

  • サーキットでのグリップ力

    先日、初めてサーキット走行(2輪)をしたのですが、公道での感覚と全く違うことに驚きました。 サーキットなのでグリップ力が高く、公道なんかよりも随分と早くも走れるものだと思っていたのですが、結果はかなり滑って怖い思いをしました。 インターネットで調べると一般の公道よりもサーキットのアスファルトはμが高く、凸凹しているからグリップ力が高いとありましたが、確かにサーキットなので法廷速度なんてもんじゃないくらいスピードが上がると言うのは解りますが、かなりの低速コーナーですごく滑る感覚でした。 そのネットで調べてると、ラバーがアスファルトの凸凹に入り込み、タイヤ痕が多い所や沢山走った後の路面は滑りやすくなるとベテラン風の方が発言されてましたが、私はF1が好きでよく見るのですが、F1では沢山走れば走るほどアスファルトにラバーが入り込み、ラバーグリップが上がりグリップ力が勝り、タイヤも減りにくくなり、タイムも上がるとかわいちゃんやらが話をしているのをよく聞きますがまったく真逆い内容なのですが… 実際はどうなのでしょうか? 確かにサーキットですこーしだけ走っただけでもみたことないくらいタイヤがささくれるというか、溶けている感じになります。 宜しくお願い致します

  • 前タイヤの方がグリップが高いと?

    以前、リアタイヤがパンクした時にリアだけをブリジストンのポテンザG3に交換しました。最近、フロントタイヤもスリップサインぎりぎりという感じなので交換を考えているのですが、フロントをRE01にした場合(つまりリアよりフロントの方がグリップが高い場合)何か問題はありますでしょうか? 実は最初からリアもRE01にしておけばよかったとちょっと後悔しています(^^;... 駆動方式はFRで現在はリアの方がグリップ力が高いと思います。 以前FF車でフロントだけにスタッドレスを履いて3回転半くらいの大スピンをしたことがあるので(雪道ですが)フロントだけハイグリップは危険かなぁと思って質問してみました。よろしくお願いします。 (峠を攻めたりサーキットレベルの走りはしませんが、一般車+α程度だと思います)

  • BNR34のタイヤ交換

    BNR34の純正タイヤはPOTENZA RE040の245/40R18なんですが、皆さんはタイヤ交換時にどんなタイヤ(メーカー等)に変えていますか?今度、タイヤ交換を考えていて、POTENZA RE050を考えています。特にサーキットとかでのグリップ性能は求めませんが、今のタイヤと同じ性能があってコーナリングも安定していればと思っています。オススメなんかあったら教えてください。

  • スタッドレスタイヤ・大雨・グリップ

    冬のお下がりのスタッドレスタイヤが有ります、 只今、プラットフォームが出てきたので履き潰し中です。今回の様な土砂降りの雨の日も毎日通勤往復2時間程高速を走りますが、ブレーキ性能やハイドロが心配なので空気圧をメーカー指定F2,2、R2,5より少し下げた方が少しはグリップや排水がマシになるかと思いますがどのくらい下げた方が良いですか? スタッドレスタイヤが雨の日の排水性能が悪いのは知ってますがお金持ちでは無いので 走行環境は(速度OVER)標識+1段目の15km以内 車間距離は前車と役25m程開けて走行します。

  • タイヤサイズと走行性能しついて

    シビックハイブリッドに乗っています。 坂道の多い土地に住んでいるので燃費は思ったほどではない(街乗り16、高速走行21)ですが、ホンダの魂である運転する楽しみはある程度あるのでこんなもんかと思っています。 現在は195/65/15のタイヤですが、これを215/60/15に替えた場合、グリップ力や安定性等、走行性能は実感として変わるのでしょうか。外径は法規の範囲内だと思います。ちなみに、燃費はそんなに気にしません。教えてください。

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。