• ベストアンサー

受験勉強

今、高校公立受験勉強しているのですが、国語と数学で悩みがあります。 国語の場合 、 小説 説明文 随筆 はどうやって説けばいいですか?皆さんが普段解いてるやり方を教えてください。 数学では、いろいろなところが苦手分なのですが・・・ とくにダメなのは、相似と、規則性です。解き方を教えてください 後、3ヶ月しかないのですが、どのような勉強法がいいですか?全体的にに 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3

補足、読みました。 数学は、本当に相似を含めた図形以外に苦手はないのですね? 大問1の計算、間違えてたりしませんか? これをケアレスミス、なんて言ったりしているうちはダメかなと思います。 基本的に図形問題は伸びが遅い分野ですから、この部分は捨てて余った時間を他の計算に使うのが一番いいと思いますよ。 合同、相似の証明をするにあたり 「2つの三角形を、余白に向きをそろえて書き出す」 →他の線がごちゃごちゃあると、何と何が対応しているのかわかりづらいからです 「結論から、必要そうなものを逆に推理する」 →ゴールが見えない状態よりも 例えばこの相似条件を使うには∠AEB=∠ACBになるはずだから…なんでそうなるのか図を見て考えよう、の方が何を探せばいいのかという方針が立てやすくなるため。 「補助線の入れ方をある程度覚えよう」 →円が出てきたら、中心と接点とを結んでみる  平行台形などは、長方形+三角形に分けるような補助線 などなど、色々あると思います。 「直角、内角の和、三角形の外角、円周角」はよく使われる事柄。 こんなところでしょうか。 英語の会話表現は、そりゃ単語カードにでも書いて覚えるしかないんじゃないですか? 単語帳などがあるのならそれを使ってもいいとは思いますが。 とりあえず「ここを覚えよう」と思うところがあれば、毎日 「全範囲」←とても大事 を覚えてください。 200個を1週間で覚えたいのであれば、毎日200個を7日間繰り返すのです。 社会の地理分野に関しては、いまさらノートなんて作ってる場合じゃないでしょう。 ノート作ることに時間をかけてても点数なんて伸びません。 きれいなノート作りをしたことで自己満足してはいけませんよ。 とりあえず、一問一答! 家族に手伝ってもらってでも、毎日やること! めっちゃ苦手なんやったら、そこからやるのがいいと思います。 考えて解くような問題は、一問一答が即答できるようになってからかな。

その他の回答 (2)

回答No.2

随筆は、まず書き手の気持ちになって読んでみること。書き手と一体化できれば、解き易くなります。 相似は、法則を用いた基本問題のパターンがいくつかあります。それをまずしっかりと身に付けること。解くというより、解説をよく読んで自分のものにすることです。慣れてくれば問題を見ただけで、大体の解き方が思い付く様になってきます。まだ時間はありますから、焦らず挑戦して下さい。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.1

塾講師です。 今の段階の点数によって、勉強法は変わってくると思います。 国語ですが、解き方について一般論を述べます。 説明文は、指示語、接続語に注意しながら読み、意味段落をきっちり分けて論の進め方をしっかりと把握すること(問題提起→解決策1→その例→解決策2→問題点→結論、など) 小説は、心情を表す言葉や風景描写に注意しながら読み、場面の移りかわりを捉えること 随筆は…一概にこう、というのがないですね。 数学については、今「比例・反比例」「一次方程式」「連立方程式」「一次関数」「二次方程式」「二次関数」これらの分野のうち、2つ以上苦手なものがあるのなら、相似やら規則性は捨ててそっちをやってください。 これらはある程度できるのであれば、相似や規則性に取り組みましょう。 細かな内容に関しては、上記の分野ができるという補足等があれば解説したいと思います。

takotoika
質問者

補足

国語は前より少しよくなりました。このままがんばります。 でも、数学は図形問題が全くだめです。 今日、赤本と言う 公立高校過去問題集をやっていて、それで、 証明、相似、三平方の定理、相似と三平方の定理の混合問題 で 全部落としました。 どうやら、僕は、図形に弱いと思います。どうしていけばいいですか? 教えてください。 後、社会の地理とかのいいノートの作り方と、英語の単語や決まった形の英語(Can I help youなど)の覚え方はどうすればいいですか? 教えてください

関連するQ&A

  • 受験勉強について

    公立高校を目指している受験生です。夏休みに入ってから1、2年の復習を始めて理科と社会は順調に行っていたのですが、国語と数学と英語(特に英語が)なかなかポイントがつかめません。 苦手なところ 国語 ・文法 ・古文 英語 ・ほぼ全般 数学 ・図形 ・証明問題 どういう勉強法をしたらいいのでしょうか。 今、勉強に使っている教材は学校の教科書と進研ゼミです。 これ以外に何かした方がいいことありますか。 お願いします。

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 高校受験へ向けての勉強について  困ってます!

    私は中3のnora12です。受験が日に日に迫っていますが受験勉強をどう進めたら良いのか分からず困っています。 志望校は公立で地元では進学校とされているところです。 夏休みに入ってから過去問を3年分解いたのですが400点/500点前後で合格点にまだまだ達しない状況です。(志望校の合格ラインは460点前後です) 特に入試で大事な国語・数学・英語が得点できず困っています。 箇条書きにして詳しく書きたいと思います。 ・国語は読解問題と古文が苦手です。特に要旨を問われる問題や50字以上60字以内などといった字数制限の長い問題が苦手です。 ・数学は規則性に関する問題(特に文字を使って規則性を式にあらわすのが駄目です。)、図形と関数の融合問題、空間・平面図形に関する問題、相似と三平方の定理の利用が苦手です。 ・英語は長文読解と英作文が苦手です。特に長文は文法は分かっていても段々アルファベットが並んでいるだけのように見えてしまう状態です。 以上の通りです。 こればかりはひたすら問題集を解くしかないのでしょうか?問題集を解く以外でも必要なことがありましたら教えてください。 長々しくなりましたがみなさんの御回答お待ちしております。

  • 受験勉強法

    私は今年受験で1月末に入試があります。 私は本当に勉強が苦手で困っています。 私が受けるのは国語、数学、英語の3教科です。 いい勉強法があったら、教えてください(>_<) よろしくお願いします。

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 何を勉強していいか分からない・受験生

    中三の受験生です。とうとう今月末に入試があります。 私は去年の12月くらいまで、受験勉強には全く手をつけていなくて、今になって焦っています。 先週までは、過去問を解いて、それをまた繰り返し解く、という勉強法をやっていたのですが、それを終えた今、何を勉強したらいいか分からなくなってしまいました。 それと、模試の過去問も全て解き直しました。 みんな勉強勉強言うけど、一体何を勉強してるのですか?? ちなみに、私が受ける学校は試験が国語数学英語の三教科です。 国語と英語なら、確実に70点以上はいく自信があります。数学がニガテです。 どなたかアドバイス下さい。待ってます。

  • 高校受験の勉強法について 国語

    私は3月に公立高校受験を控えている中学3年生です。国語の勉強法がわからなくて国語の点数は徐々に下がってきているので、何かいい方法があったら教えて下さい。 ちなみに、古文、漢文はそこそこ取れますが、説明的文章、文学的文章が苦手です。 特に文学的文章が苦手で、読むスピードも遅く、時間が足りなくなってしまいます。小説とかは基本的に読みません。 今は50から60点くらいなので、最低でもあと20点あげたいと思っております。

  • 高校受験 国語の解き方・勉強方法

    私は3月に公立高校受験を控えている中学3年生です。国語の勉強法がわからなくて国語の点数は徐々に下がってきているので、何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに、古文、漢文はそこそこ取れますが、説明的文章、文学的文章が苦手です。 特に文学的文章が苦手で、読むスピードも遅く、時間が足りなくなってしまいます。小説とかは基本的に読みません。 今は50から60点くらいなので、最低でもあと20点あげたいと思っております。

  • 受験勉強

    中3受験生です。 受験が近いのに勉強に集中できません。 自分は午前10~12時までやり、あと夜7~10もしくは11時までやっています。 で、午前はなかなか集中できないので、好きだしそれなりにできる教科の数学と理科をやり、夜は、勉強するのがそれなりに慣れていて集中できるので、苦手な社会、英語、国語をやろうと思うのですが、どうですかね? もっといい勉強方法ありますか? こうしたら集中できるなど教えてください。 先生にこの調子なら大丈夫でしょうと言われたのでがんばりたいです。将来のためにも。 ちなみに受験予定の高校は、地元の公立高校の普通科です。 困っています。 回答お願いします。

  • 受験勉強

    高校受験まであと一か月余りです。 ここまで来ると、基礎をやるか、それとも 応用問題をビシバシ解いていくか、悩みどころなのですが… 受ける高校は、進学校で倍率も高く それなりに難しいところです。 基礎は大切なんですが、そればかりをやっていると応用問題ができなくなるのでは…けれども、応用問題ばかりを解いていたら解けなかったときに基礎からやり直せない… という具合です。 毎日勉強はしているんですが、若干手間取っていて、今日はこれをやろう!と思ったらほかの教科ができなかったりしてしまいます。 大雑把で申し訳ありませんが、 国語、社会、数学、理科、英語を、 苦手な教科(社会の地理・公民と、理数系)を中心に勉強する 効率の良い勉強法などありましたら教えてください。