• 締切済み

25歳大検フリーターの今後の進路

私は現在25歳女性で、高校中退後すぐに大検を取得し、その後大学へ進学しようとしましたが、精神的な問題で断念し、現在までフリーターを続けています。 今になり、ようやく精神的に落ち着いてきたこと、また25歳という年齢でフリーターということに焦りがあり、今度こそ進学したいと真剣に考えるようになりました。 ただ、仮に一年の受験勉強を経て、大学に合格し、四年後卒業しても年齢上就職先は全くないであろうと不安です。(特に昨今の経済状態から、現役で入学し卒業する四大生でさえ超就職難です) そこで質問なのですが、この年齢からでも間に合う(職に就ける可能性のある)職業はあるでしょうか?できれば専門職に就きたいです。非常に難関だということは承知の上で公認会計士に興味がありますし、全く関係ありませんが、小学生の頃検察官になることが夢でした。ただ、とくに文系理系はありません。ちなみに、退学はしましたが高校は進学校で大検の際一回で全科目取得し、成績は地学以外Aでした。(もちろん、大検と大学受検の内容には雲泥の差があるということは承知しています)そのようなことから、勉強することは好きです。また、ある程度貯えはありますので、金銭的な問題はありません。 補足ですが、今からでも間に合う職業は看護師だということは知っております。しかし、以前病院で看護助手としてアルバイトしていたのですが、その際どうしても患者さんの排泄のお世話や病院独特の雰囲気に慣れることができませんでした。そのため、看護や介護はどうしても避けたいです。 最後になりましたが、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

>> 新聞等の報道では、今年度の大卒就職率64%ということから、再び超就職氷河期だと思っておりました。 有効求人倍率と、実際に就職できた大学生の比率の関係が、全開の就職氷河期と違いすぎます。目前の生活を確保するというのではなく、好きな仕事、楽な仕事を探すためということの結果のようですが。 >> また、企業側の若い人というのは、24歳までであり、それ以降は経験がものを言うと聞いたことがあります。だからこそ余計に焦っています。 これは当然ですね。ただ、大学院や海外留学など、それなりの回り道を認める会社も多いですよ。要はその年齢まで自己研鑽を続けてこれているかどうかが基準のようです。大手でも30代の新卒採用ないわけではないので。 女性の場合は特に厳しいはずです。多くの場合、30代までには会社内で次のステップへアップすることを求められます。2年の遅れを取り戻せる、もしくは、その遅れのママ社内関係を維持することに耐えられる強さを持っているかどうかです。 以前と違い、現場で新人を教えようという風潮が残る会社は減っています。自主的に動ける人でないと相当厳しいのは確かです。 >> 医師国家試験、現行司法試験受験資格を得るためには、どちらも六年必要ですよね。仮に二年間の受験勉強をし、合格できたとしても、33歳になります。今ならやり抜くことはできるかもしれないという自信がありますが、やはり現役(24歳)と比較されると非常に不利ですよね… ご質問者さんはエリートを目指されているのですか? ならば基本的には手遅れです。ただ、収入の良い仕事に就けるか、という点なら、平均的な人以上に努力をすれば、十分取り戻せると思いますよ。 ストレートで進級してきた22歳の新卒生に紛れて活動しないとイケナイ29歳と、2浪、3浪は当たり前の難関での33歳のどちらがやりやすいかは、きちんと判断をされた方がよいですよ。 看護の経験があると書かれていましたが、その病院のお医者さん、皆、24歳で医師免許を取っていましたか? ご自身の状況が不利なことは承知されているのに、やれないこと、できない理由を探すのは、ナンセンスだと思いませんか? 前に進むのに、大きな心の負荷が必要なのは誰でも同じです。その1歩を踏み出せる人と踏み出せない人の間には、目標に届かなくても大きな差が出ます。 ご質問者さんには、情報を仕入れる前に、ご自身の心の中を見つめる必要があるように思えます。 一般企業に新卒就職をするということは、18歳や22歳の新卒者の中で並んでその部署の社員の方々に紹介される自分、同様の扱いをされる自分が見えていますか? 就職をした後、同列に見られるのに耐えられないのなら、「経験」を経て何としても新卒以外の方法で就職するか、そういうところではない、特別なところへ就職しないと、ご自身の心が耐えられないではないですか?

回答No.4

現役生と一緒の就職活動ではあっても、その専攻内容や研究内容によっては、その程度の年齢差は関係ないものも多いと思います。例えば国家公務員で科学警察研究所を志望する、なんていう道もあります。 また、6年を経て薬剤師になれば、これも引く手数多で、学費は大変ですが、年齢は全く関係ありません。文系よりも理系の方がそういう意味ではつぶしが利きます。また、4年制大卒での就職よりも院卒での就職の方がより確率が高くなることを考えると、6年制大学・学科という手もありだと思います。もちろん、看護師同様向き不向きはありますが。

回答No.3

お気持ちは分かるのですが、就職難と言われる対象者の多くは、企業の高望みや自己研鑽不足、あるいは職種の選り好みの激しい人ではないでしょうか。もちろん、有能な人も時期や運で失敗しているケースもありますが。そこで、まだこれから志望学科を選択するのであれば、有望な職種ということになります。が、そこには落とし穴もあります。本当に自分がなりたい職業なのか、です。就職はできたが、仕事がつまらない、大変だ、汚い、きつい、危険等々、文句が並べられる様では失敗でしょう? もし、職業をまっとうする気持ちがあるのなら、看護師をお勧めします。高給取りではありませんが、就職には事欠かず、将来性も大学卒および大学院卒なら有望です。ただ、夜勤もあるし、汚いきつい仕事も多いです。患者さんのために奉仕の精神と向学の気持ちがあるなら目指してみては如何ですか?まずは、学校見学からですが。

natumidayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的に看護師を勧めて頂いたことにたいしては、お礼を申しあげます。 ただ、上記で述べたように、助手ではありますが、患者さんの排泄の世話というのがどうしても慣れることができませんでした。職場の看護師さんや母も看護師なので業務内容を見ている限り、看護師になっても排泄介助は避けられないようです。血液や創傷部は全く問題ないのですが… 補足なのですが、理系の技術職にも興味がありますが、やはり年齢でひっかかるでしょうか?

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

年齢に関係なく仕事に付けるという意味では、司法試験や医師試験を受験する資格を取りに行けばいいのでは? 学力に自身があるのであれば、狙うべき範疇かと思いますが。 高校生ならともかく、大卒新卒が「超」就職難というのは、ちょっとヘンですね。新卒者に対しての平均求人倍率は、前の就職氷河期と比べるまでもなく、これまでの買い手市場といわれている時期と比べてもかなり余裕がある状況です。2006年の就職状況がバブル時期に遡らないと過去例がないくらいのあまりの売り手市場のため、対比で感じているだけです。 ほとんどの企業で、以前の就職氷河期に採用を絞った関係で、30歳代後半の事業を支える実戦部隊の層が極めて薄い状態で、団塊の世代の大量退職が進んでいるのが今の状況で、フリーター層ではない、正社員として企業の幹になる即戦力は、不足している状況です。 一方、内定率が大きく下がっているのも本当で、成りたい仕事に就けないから就職できない、という状況になっているだけのようですよ。 介護・看護に限らなくても、ご質問者さんが、魅力的で人間関係を気付くのが上手とアピールできれば、20代のうちは多くの職種で就職できると思いますが。

natumidayo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 新聞等の報道では、今年度の大卒就職率64%ということから、再び超就職氷河期だと思っておりました。また、企業側の若い人というのは、24歳までであり、それ以降は経験がものを言うと聞いたことがあります。だからこそ余計に焦っています。 医師国家試験、現行司法試験受験資格を得るためには、どちらも六年必要ですよね。仮に二年間の受験勉強をし、合格できたとしても、33歳になります。今ならやり抜くことはできるかもしれないという自信がありますが、やはり現役(24歳)と比較されると非常に不利ですよね…

  • takutokyo
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.1

まだ若いのだからなんでもありでしょう。 本当にやりたい事は何かを突き詰めてそれを目指せば大丈夫ですよ。 財務諸表に興味がわくなら公認会計士も良いでしょう。 六法全書を読んでいて興味がわくなら検察官もよいでしょう。 ちなみに私は財務諸表を読むのが楽しかったりします。 経営者の気持ちや焦りも読み取れますから。 高校時代の成績が良かったのならば東大や慶應あたりを目指してはどうでしょうか。

natumidayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 takutokyo様には「まだ若いのだから」と仰っていただいたのですが、世間的ではもう若くなく、やり直しが利かない年であると実感しています。(バイトの面接でさえ、25歳というと嫌がられるようになってきました) フリーターという身分もそうなのですが、私自身学歴コンプレックスが非常に強いです。東大を目指すなんて夢のまた夢ですが、人生は一回きりしかないのだから、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 中卒(21歳)の進路について。

    高校は家庭のゴタゴタで(金銭面なんですが、、、)中退してからフリーターとして働いてました。 しかし何時までもフリーターのままだと不味いと思い、最近になり正社員としての就職を考えたんですが中卒と大卒の待遇の違いや職の狭さを知って大学を卒業したほうがいいのかなと思い始めました。 この年齢(21歳)から大検をとり大学を目指すというのは遅いでしょうか? あと皆さんは今の職業にどういった経緯で決めたのか教えて下さい。わたしはなりたい明確な職業が分からずただ漠然とパソコンを使った接客業以外の職業…としかありません…よろしくお願いします(__*)

  • 26歳・女性・フリーター・中卒の就職について

    26歳・女性・フリーター・中卒の就職について こんにちは。私は現在26歳でアルバイトをしております。大検は取得していますが、学歴としては中卒です。 一般的に現役で大学へ入学し、卒業していれば、今頃は社会人4年目ですが、私の場合今まで何をやっていたんだと自業自得だということは承知の上です。言い訳と受け止められるかもしれませんが、私は高校退学以来、8年間引きこもっておりました。昨年からアルバイトではありますが、働き始め現在では何の問題もなく生活しています。 そして将来が不安であること、再び学びたい気持ちが強くなり、資格取得や通信制大学への進学を考えています。ただ、何をしても職歴・学歴・年齢がネックになり、無駄になるのではないかと非常に不安です。 今からでもやり直しの効く職業には何があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに看護師という方が多いと予想していますが、母と妹が看護師なので、彼女たちの姿をみていると私には絶対に無理であり、現に母たちからも向いていないと言われています。

  • 大検について

    私は今高3で訳あって、高校を中退するかもしれません そうなった時は大検をとろうと思っています そして大学に進学して卒業した場合、大検をとって大学卒業をしているとしても高校中退には変わりないので、就職には不利なのでしょうか?

  • フリーターの進路

    はじめまして。 わたしは21歳フリーターの女です。普通免許以外は資格など何もありません。 大学を中退し、なんとなく手に入れられると思っていた幸せな未来がとても遠くなりました。一念発起して頑張らねばいけないと思いますが、何をどうするのが一番良いのか分かりません。 いまから就活をしてブラックだろうがなんだろうが職に就かせてもらうのか、 フリーターをしながら資格を得るのか、 専門学校か大学(職業に直結した学校)に入り直すか、 また他に道はあるのか、 悩んでいます。 将来のことを考えると正社員になりたいです。 フリーターや派遣よりも正社員の方が福利厚生なども含めて良いように見えるからです。また、60歳になった自分がアルバイトをしている姿が想像出来ませんでした。 長くなりましたが質問は、 (1)高卒フリーターが狙えるような職業とはなんでしょうか。 (2)職に直結する(もしくはとても近付く)資格とはなんでしょうか (3)仕事に直結する学校(学部)を出来るだけ多く教えていただきたいです。(ex.医学部からお医者さんや看護学校から看護師さんは直結だと思います) (4)実際わたしのような方は今の世の中いらっしゃると思いますが、その方々はどうやって社会に浮上していったのでしょうか。 甘いことばかり言っているとは思いますが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大検→通信制高入学を考えてますが

    わたしは大検はもっているのですが、人見知りが激しく人間関係がまったく自信を持てずにいたため、進学はしませんでした。最近になって通信制で高卒資格を考えたりするのですが、あまり意味のないものでしょうか?(就職するときの評価は大検と同じ?という意味です)  いくら通信でも短大や専門学校は2年かかるので、費用も精神的なリスクもかかるけど、私の場合は1年で卒業できるのでとるのも無駄じゃないのかなあ? それともその費用は資格取得にあてて、就職して精神的に自信がもてたときに進学すればいいのかなと考えたりします。(親はこの意見ですし、私もこれが理想ではあります) よろしければご意見お願いします

  • 27歳フリーターからの看護学校受験について

    はじめまして、 私は現在27歳のフリーターです。 大学を卒業後、目標もないまま だらだらとフリーターを続けてきました。 しかし今年に入り父が倒れ長期入院することになり、 その病院の看護師さんたちの温かさに触れ、 私も看護師になりたいと思うようになりました。 ここで二つ質問があります。 仮に来年(28歳で)看護学校に入学できたとして、 卒業時は30歳、就職する頃には31歳になってしまいます。 1.私のような高齢でしかも社会人経験の無い(職歴無し)男でも、 病院への就職は可能なのでしょうか? また、予備校の無料相談会に参加したのですが、 これからは看護大学の時代なので、 お金と学力に余裕があるのなら、 専門学校よりも看護大学のほうがオススメと言われました。 仮に看護大学に進めば、卒業時には32歳になってしまいます。 2.私のような場合(高齢&職歴無し)には、 看護専門学校と看護大学のどちらに進学するほうが良いのでしょうか? 何卒、回答をよろしくお願い致します。

  • 大検と定時制高校について

    私の知り合いで大検を受けたいと言っている人がいます。 中学卒業後、専門学校(いわゆる職業訓練校)に進学したそうです。 しかし、今現在高校くらいは卒業して、出来れば大学にも行ってみたいと思っているようです(まだ漠然としたものらしいのですが・・・)。 大検を受けて大学に進むべきか、とりあえず定時制の高校に通うか迷っています。 大検を受ける場合にも定時制航行を受ける場合にも、職業訓練校卒ってどの程度の価値というか評価がなされるものなのでしょうか? 私もこの件については全くわからないので、詳しい方・同じ経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 26歳、大検を取得しています。進路についての質問です。

    宜しくお願いします。 僕は、26歳男、現在飲食店で7年ほどアルバイトしています。 家庭事情のため、高校には行かず大検を取得しました。 それからはずっとアルバイトを続けています。 現在、進路について悩んでいます。 結婚や、安定した収入を考えたとき、 大学受験、卒業後に就職活動すべきか、 専門学校で資格取得後に就職活動すべきか、 もしくはまた違う良法で就職するべきか・・・ 学業そのもから随分遠ざかっていたので、それも悩みのたねです。 どなたか、お力をお貸しください。

  • 今後の進路

     21歳の高校を中退したものです。 高3の年に高卒認定を取得しました。  進路、将来についてどの道に進むべきか迷っています。  現在、考えられる道としては  1、もう一度高校に通う(編入学)し、大学へ進学(薬学部や理工学部を希望) 無理でも高卒で就職。  2、専門学校に通う。その後2、3年次編入で大学へ進学。 無理でも専門卒で就職。    上記の2つの道を考えています。  悩んでいる点は、1、の場合、大卒になれるが、卒業時の年齢は27歳以上になってしまう。 2、の場合、年齢などを考えると現実的な進路だが、編入出来る学部が限られるので希望する学部に入れない。ただ、早稲田など有名な大学に編入している人がいるので必ずしも悪いとは言えない。といったところです。  どちらのほうが良いのでしょうか。  自分としては1、を希望しているのですが、就職を考えると厳しいのかなと考えています。  アドバイスのほう、宜しくお願いします。

  • 大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。

    大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。 中学校を卒業後父親の経営している会社で働いていました。その後、大検を取得して現在大学3年生です。しかし、大学に入るのに時間がかかって学年で3浪したことになってしまいました(留年はない)。就職活動において、履歴書が相当不利に作用するのか気になっています。回答お願いします。