• ベストアンサー

キャバクラ労組を設立=女性従業員ら、職場環境の改善要求

キャバクラ労組を設立=女性従業員ら、職場環境の改善要求 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000135-jij-soci 風俗業の従事者を除く労働者でその業界の労働組合らしきものがなく労働環境が極めて劣悪な業界はありますか? もしあるならば何故労働者は黙っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159166
noname#159166
回答No.4

警備業、ガードマンです。 警備業は公安委員会の許認可事業であるにも関わらず、警備員は正社員ではなく契約社員であり、何らの保証もなく事実上の日雇い契約であり仕事がない日は収入ゼロです。 公安委員会の許認可事業の社員が何故、契約社員では問題なのか?に関しては今回割愛させて頂きますが、簡単にチョットだけ述べると、社員の質の向上が図れない、事業体としての構成が脆弱にならざるを得ないということです。 1日9時間労働で平均日収は6,500円~7,000円でほぼ1日立ち続ける過酷な肉体労働です。 何故警備員が黙っているのか? 警備員同士横の連絡がとれない、組織化等を計れば簡単に潰される環境である等もあるでしょうが、そも警備に従事する労働者にその様な生産的発想はないという事でしょう。

kametaru
質問者

お礼

具体的な事例を教えて頂き感謝いたします。 そう言えば警備員の日雇い募集なんてありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ANo.2のお詫びです。 質問内容を取り違えていました。 申し訳ごさいませんでした。 撤回させていただきます。

kametaru
質問者

お礼

また回答してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

キャバクラはだいぶ市民権を得てきて小学生の「なりたい職業」にあげられるほどになりましたが、「性風俗」に関しては「表の職業」とまでは言えないかと思います。 また性風俗の場合、合法・違法の境界がギリギリや曖昧なことも多いのが実情でしょう。 そのため「正規に改善要求」などすると「堂々とは言えない自分の職業を公にしなければならない」「自分の違法行為が公になって処罰されかねない」と自分の首をしめることにもなりかねません。 そんなところが実態ではないかと思います。

kametaru
質問者

お礼

あのぅ・・・ 「風俗業の従事者を除く労働者でその業界の」と言う質問なんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101589
noname#101589
回答No.1

具体的に上げると差し障りや、中傷も起こるので控えますが、 比較的個人業・正社員雇用ではない業種に多いですね。 まら業界全体的な組合がない業界はあります。 ただし組合は職場単位・一人でも作れます。 個々に発言して雇用主と交渉している人はたくさんいます。 決して黙ってはいません。

kametaru
質問者

お礼

>具体的に上げると差し障りや、中傷も起こるので控えますが、 具体的に書いてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労組存在せずとも、需給で労働環境は決まりますか?

    最近、バイトの時給が上がったりとか、バイトの正社員化が進むとかと言った、ニュースが出るようになりました。(パフォーマンスかも?) ・・・・・で、感じたんです。もしかすると、このニュースは労働組合の交渉の成果ではないかも?と。 以下、私の仮説です。根本が間違ってる可能性が高いので、ダメ出しをお願いします。正しいですかね? 結局のところ、労働組合がどんなに、賃金上昇や労働環境の向上を訴えたところで・・・・。 会社に応募する人数が、必要人数よりも少なければ、賃金を上げて、多ければ賃金は下げる。 労働環境が悪ければ、辞める社員は増えるし、それでも会社に応募する人が居れば変わらないし、居なければ労働環境は良くなる。 バイトで募集では、会社に必要な人数の労働者が集まらないなら、社員として募集する。 つまり、労働組合は存在せずとも、賃金や労働環境は変わっていくというのが、私の考えです。 もちろん、個別の案件で組合が交渉や裁判を労働者と共に戦ってるケースを知ってますが、限定的だという印象は受けます。 もし、このまま労働者の絶対的人数が減っていくと仮定すると労働者にとって有利な環境が続くかも?と、実は楽観しています。 私は現在、某労組の組合員で疑問に思ってはいるものの、同僚との仕事上の付き合いもあり、今のところ、組合を辞める予定はありません。 質問と矛盾していますが。

  • キャバクラ、風俗で働いている女性は脱税で捕まらないの???

    最近は多くの美人女性達がキャバクラや風俗で荒稼ぎしています 月に30万~100万も稼いでいる感じなのですが なんと確定申告をしていないそうです 面倒臭いとか、やり方がわからないとか これって脱税じゃないの? 年収1200万とかでも税金が引かれないってことですよね? どうしてキャバや風俗の子は逮捕されないの? 昨日、キャバクラ労働組合とか作られてけど その前に、脱税の方が問題なんじゃないの? きっとキャバクラ、風俗の子達の税金はハンパないはずでは?

  • JR北海道

    「JR島田新体制発表」、今日のある地方の新聞のトップでした。 この問題については、私は、以前に質問したことがあります。その時の質問文を、そのまま掲載します。 『ネットのニュースで、<JR北海道>捜査に期待と不安 労組「うみを出し切れ」とでていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000013-mai-soci 「残念だが、会社が自力でできなかった真相解明を徹底することで、うみを出し切り再生の端緒にするしかない」(JR北労組)。「改ざんを行った個人にだけ罪をかぶせて終わりにしてはならない」(国労北海道本部)。労働組合の関係者からは、捜査への期待と不安が交錯した。 この問題が発生してから、不思議に思っているのは、テレビを見てても、平身低頭、謝っているのは、社長を始め、幹部ばかりですよね。本当にお気の毒ですが、自殺をされた方まで。 「社長を始め、幹部」に大きな責任があることは、否定しませんが、 (1)「労働組合」にはテレビの前で謝るような責任はなかったのでしょうか?それとも労働組合を報道しないテレビ局が悪いのでしょうか? (2)社長を始め、幹部が、労働組合をかばっているのでしょうか? (3)「うみを出し切り再生の端緒にするしかない」と言っているようですが、労働組合自体が「うみ」ではないのでしょうか? (4)捜査への期待と不安が交錯した。……とありますが、「労働組合の不安」というのは、何でしょうか。 いずれにしても、労働組合が「他人事」みたいな、今の状況では、根本的な解決にならないような気がするのですが、私の見方が間違っているでしょうか?』 以上です。 先ほど、テレビを見ていたら、JR北海道の労組の幹部が出て、しかも発言していました。少し、泡を食ってしまいましたが、……(*^_^*) 質問なのですが、 (1) 今まで、他人事みたいな顔をしていた……もちろん内部では大変だったと思いますが……「JR北海道の労組の幹部が」がマスコミに出てきた目的は何でしょうか? (2) その幹部の今日の発言ですが、「労組ですから、政策要求する」と言っていました。一瞬のことなので、私の聞き間違いかも知れません。しかし驚きました。JR北海道の問題に関して、何の反省もないですよね。それと労組というのは、「政策要求する」のが仕事なのですか?「労働貴族」の典型的な発言ではないでしょうか?本来の労組の役割はそんなものではありませんよね。これでは、JR北海道の改革にはつながらないと感じたのですが、皆さんはどう思いますか? (3) JR北海道労組幹部が、この期に及んで、こんな発言をするということは、一体何を考えているのでしょうか?「政策要求」というのであれば、百歩譲っても、もう少し、鉄道のあり方とか、安全とかということに関する発言があっても良いと思うし、JR北海道の職員の労働条件という観点からの発言があっても良いと思うのですが?労働組合の本来の目的を見失っているのでしょうか?それとも労組自体が、職員からも浮いてしまっているのでしょうか?皆さんはどう感じますか?

  • NHKが報道しない事件ニュース

    NHKのニュース見てたのですが、このニュースが報道されません。 何故ですか。 民放ではちゃんと報道されています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000040-jij-soci

  • 勝てる見込みはあるんでしょうか?(解雇撤回求め いすゞ期間従業員労組)

    解雇撤回求める通告書提出 いすゞ期間従業員労組 「景気後退による減産を理由に期間従業員や派遣社員ら440人が契約打ち切りを通告されたいすゞ自動車栃木工場(栃木県大平町)で、4人が労働組合を結成し4日朝、「不法解雇」の撤回と団体交渉を求める通告書を同工場に提出した。 」 http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200812040108.html?ref=goo 世界的不景気で生産調整が必要となったため、会社としても仕方がないと思いますが、 弱い立場の非正従業員は勝てる見込みがあるのでしょうか? 裁判所が解雇は不当であると判断を下す可能性はどのくらいありますか。 よろしくお願いします。

  • JR北海道

    ネットのニュースで、<JR北海道>捜査に期待と不安 労組「うみを出し切れ」とでていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000013-mai-soci 「残念だが、会社が自力でできなかった真相解明を徹底することで、うみを出し切り再生の端緒にするしかない」(JR北労組)。「改ざんを行った個人にだけ罪をかぶせて終わりにしてはならない」(国労北海道本部)。労働組合の関係者からは、捜査への期待と不安が交錯した。 この問題が発生してから、不思議に思っているのは、テレビを見てても、平身低頭、謝っているのは、社長を始め、幹部ばかりですよね。本当にお気の毒ですが、自殺をされた方まで。 「社長を始め、幹部」に大きな責任があることは、否定しませんが、 (1)「労働組合」にはテレビの前で謝るような責任はなかったのでしょうか?それとも労働組合を報道しないテレビ局が悪いのでしょうか? (2)社長を始め、幹部が、労働組合をかばっているのでしょうか? (3)「うみを出し切り再生の端緒にするしかない」と言っているようですが、労働組合自体が「うみ」ではないのでしょうか? (4)捜査への期待と不安が交錯した。……とありますが、「労働組合の不安」というのは、何でしょうか。 いずれにしても、労働組合が「他人事」みたいな、今の状況では、根本的な解決にならないような気がするのですが、私の見方が間違っているでしょうか?

  • サーバー側でのセキュリティー

    下記ページのニュースで紹介されている不正アクセスにも、 攻撃手段の名称が付けられているのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000192-jij-soci

  • 75歳ドライバーの運転

    75歳以上のドライバーのチェックを厳しくするというニュースがありました http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00000044-jij-soci 周囲にいる75歳以上のドライバーの方の運転はやっぱりちょっと危ないということはありますか?

  • 学歴詐称?

    こんにちは。ヤフーのリンクからたどったこちらのニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000126-jij-soci 例えば高卒なのに大卒、と偽るのはいけないと思いますが、こちらは大卒なのに高卒とウソをついたようですが、なぜこの人はわざと低学歴をいったのかわからないのですが、教えてください。

  • 労働組合って?

    我が社には、労働組合がありますが、従業員の過半数を超えてはいません。したがって、協定は従業員代表と結んでいます。  質問している立場で、どう質問して良いのか分からないのですが、過半数を超えている労組との間では「協定」や「協約」を結ぶことは出来ると思うのですが。そうでない場合は「協約」は結べないのではないでしょうか。「協定」は過半数を超えない組合との間では結べないが、従業員代表とは結べますよね。我が社の資料には、この過半数は超えていない労組との「協約」自体は存在するのです(賃金支払い方法等)。この時の「労組」にはどんな効力を有しているのでしょうか?過半数を超えていない労組も一応労組として成立しているのでしょうか?