• ベストアンサー

ゆとり教育

miharinの回答

  • ベストアンサー
  • miharin
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.2

わたしも、「ゆとり教育」なるものに大きな疑問を持つ一人ですが、そんな言葉が生まれてきたことについての理解は、しているつもりですので…。 教育とはもともと、その時代その時代に国が求める人間を育てるものであると言っても過言ではありません。特に「公教育」と呼ばれるものは。 戦時中の「国のために命を捧げましょう」などという教育が、その顕著な例でしょう。 戦後の日本は確かに、教育レベルの高さと勤勉さで、経済成長を支えてきました。 しかし、そこには、現在と全く違った社会背景があったとは思いませんか。 敗戦後の「経済復興」、それを支えるための「科学技術の進歩」この大きな国家課題が、教育に与えられました。 そして、これが成し遂げられた最も大きな要因の一つ目は、 その教育を受ける国民の願いも、同じだったという点です。 つまり、「貧しさからの脱却」です。 もう一つは「困難に立ち向かえる精神力」という点です。 食料さえも満足になく、兄弟の数は多く、父母は働きづめ、そんな環境で育った、当時の子どもたちの精神力と、物がゆたかで兄弟も少なく大人がいつでも甘やかしてくれる、という環境で育った今の子どもとの精神力は、比較にならないものでし ょう。 つまり、何事においても努力したり、わがままを我慢したり、 たとえ、高等教育を受けなくても生活のために一生懸命働く、 そんな時代にはできた教育が、今の時代にはできないのです。 「すぐあきらめる」「努力しない」 そんな子どもたちに対して、親の方も豊かな生活を送っているので、危機感を持ちません。ましてや、今の状況を続けていったら、日本がどうなるかなどと言うことも、平和ボケしている日本人の大多数は(もちろん全てではないです)…。 そして、生まれたのが今回の、教育改革という名の下での「ゆとり教育」。 これは、これまでの緩やかな流れとしての「学校にゆとりを」といったものとは、大きく違うものだと、私は捉えています。 2002年からの「ゆとり教育」それは、学習内容の削減、という国際社会に逆行した取り組みなのです。 こうまでしないと、「勉強はいやだ」「学校に行きたくない」などと甘ったれている今の子どもたちには、勉強してもらえないというのがその導入の理由です。 また、今は経済成長よりも、「少子・高齢化」「環境問題」「国際問題」などの「問題解決力」の育成を国が求め、「総合的な学習」が導入されるというのももう一つの側面です。自分で社会の問題点に気づき、解決するような人間を育てたい、というねらいうです。 というように、わたしは、学力の低下や青少年の問題行動の原因は、「教育」のみにあるのではなく、このような教育をしなければならない国全体の変化、社会の変化、人の変化にあると思っています。 今、国が「こんな国にしましょう」といって、 それに耳を傾け心から努力する人間は、どれだけいますか? また、誰もが納得できる教育改革を行うことのできる政治家がいますか? わたしは、今の子どもたちが、または、将来の日本がどうなっていくのか、本当に心配です。ぜひ、ご意見を伺いたいと思います。

damdamdam5656
質問者

補足

やらないからレベルを下げるというのはどうなんでしょう。 やる気のある子の権利を侵害していると思うのですが。 とにかく、ゆとり教育は即刻撤回されるべきだと思います。

関連するQ&A

  • ゆとり教育と学力低下について

     ゆとり教育と学力低下との関係について調べています。ゆとり教育がなぜ始まったのか、現状について教えてください。それと、ゆとり教育が学力低下と関係しているか、もし関係しているならば原因や状況をおしえてください。

  • ゆとり教育

    学力低下とかで、ゆとり教育を見直す方向にいっています。 総合の時間を減らして、普通の授業時間を何時間増やすとかって・・・。 ゆとり教育の真っ只中に、小・中を過ごしてきた子供たちはいったいどうなるのでしょう? どうして、何年かでこんな大事なことが、ころころ変わっていくのでしょう?

  • 学力低下とゆとり教育について

    2002年に学習指導要領が改正されました。 それは「生きる力の育成」と「ゆとりある教育」をねらいとしています。 しかし、その事により、学習内容が大幅に削減され学力が低下した、という事も言われています。 そこで、 (1)ゆとり教育についてどのような意見をお持ちでしょうか? (2)ゆとり教育と学力低下の関係について、どう思われますか? 理由もお願いします。 (3)なぜ、学力が低下したと思いますか? 少し誘導的な気がしますが、よろしくお願いします。

  • 「ゆとり教育」ってなんですか?

    「ゆとり教育」が4月から始まりますが、そもそも「ゆとり教育」ってなんですか? 多くの人が勘違いしているような気がするのですが、、、 そもそも、「ゆとり」とは学力的なものを示していたらしいのですが、現在は時間的な ものととらえる人が多いように感じます。この考えが一人歩きしてしまった結果として 週休2日制などという見当違いの制度が生まれてしまったのではないかと思います。 それと、この制度のもとに子供を預ける父母のあまりの自信のなさに驚かされます。 なにをそんなに心配しているのか不思議です。 「親はなくとも子は育つ」という言葉があるように、子供は自然になにかを感じとって 成長していくものだと思います。そんな子供の能力も信じることが出来ずに、心配ばかり したって仕方ないと思います。 子供たちがよりよい人間へと成長し、また、それによってうまく社会に適用できるように との目的のもと施行される「ゆとり教育」。子供たちに実践させる前に、教育制度の変化に ついていけず、なにも自分で産み出せない、親たちに実践させてみてはどうでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • ゆとり教育はなぜいけないのですか?

    ゆとり教育で著しく学力低下したと言われ今、脱ゆとりの方向で進んでいます 自分たちはゆとり教育世代といわれ就職するときにすごく騒がれ、このゆとりが!と差別的な言葉も生まれました 現在、少しだけ教育について勉強しているのですが、80年代からゆとり教育は開始されて30代も立派なゆとり世代です。 そして学力ですが国際的なテスト(PISA)の点数(2000年)を見てみると確かに平均値よりは下がってはいますが、バッシングされるほど下がっていませんでした。それに2003年、2006年、2009年と国際的なテストのデータがあるのですが、これらを比較して一番高かったのは2000年の点数でした 2002年から脱ゆとりの方向に舵を切り始めましたが、ゆとり教育を受けていた子どもたちが実は1番良いということになります。それから自分で考えて自分で行動するそういう方針でしたがPISAのテストであまり覚えてませんがそれを見るテストに関しては顕著にあがっていました。これは目指していた目標が1つ達成されたことになります。 これって方向転換する必要はあったのでしょうか?

  • 本当にゆとり教育によって学力が低下しているのか?

    まず、本当に学力が低下しているのか?という問題もありますが、よく「ゆとり教育によって学力が低下した」といわれます。これは本当なのでしょうか? 例えば1980年代と比べて学力が落ちているのであれば確かにゆとり教育によって学習内容が減ったことによって学力が落ちたということもいえますが例えば、「テレビやゲームなどのおもしろいものが普及したために学力が低下した」などとも、「核家族化が進んだために学力が低下した」ともいくらでも相関関係がありそうな仮説がたちます。 もし、ある年度を境に学習内容が削減され、その年を境に学力が一気に落ちたとか、それまでより落ち幅が広かったなどというデータがあれば納得できますが、そういったデータはあるのでしょうか? 本当にゆとり教育で学力が低下したのか、よろしくお願いします。

  • ゆとり教育と学力低下の関係性

    こんばんわ。 今、大学の授業で学力低下について調べています。 そこで1つ疑問に思った事があったのでこちらに投稿させてもらいました。 ゆとり教育は「学力低下問題」が問題視され、その問題をなんとか解決しようと執行されたものなのですか? それとも、ゆとり教育のせいで「学力低下問題」が注目されるようになったのですか? 要するに、どちらが先に出てきたかが分からないのです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本のゆとり教育、改善されているのでしょうか?

    数年前まで日本では「ゆとり教育」をやっており それを受けた者は「ゆとり世代」などいわれておりました。 しかし、日教組などにより推進された「ゆとり教育」は やがて学力低下をまねきました。 世界の中での学力調査などでも 日本の学生の点数低下が、顕著になっていきました・・・。 やがて問題に気づき政府の指示にて 改善を始めたようですが…  疑問です。 実態は改善されているのでしょうか? ・教育を受けている方 ・教えている先生など ・親御さんなどで聞いたことがある方 お教えください。

  • ゆとり教育って…

    すみませんが、ゆとり教育について”出来るだけ簡単に”教えてください。 1)誰がどのような目的で「ゆとり教育」はじめたのか? 2)なぜ今見直しが叫ばれているのか? 3)現場の教師の方々はどのように考えておられるのでしょう? 当方、海外に在住しており情報が限定しているせいでしょうか?どうもよくわかりません。ただ、日本の学生の学力や海外競争力の低下は海外にいても感じ取れます。 最近、海外に転居してきた日本の小学生は日本の国歌が「君が代」と知らず、「それは相撲の歌」と言われ、びっくりしたことがあります。語学留学の方の日本語もかなりひどいと思います。日本語でも十分考えられないのにレヴェルの高い英語を話せるはず無いと思います。東大生の方に自慢げに「夏目漱石は読んだことありません」と言われ目の前が真っ暗になったりもします。 こんな日本に誰がした?

  • ゆとり教育が英語教育に与えた影響について。

    ゆとり教育が英語教育に与えた影響について。 学力の低下に伴って、中学校の英語の授業時間数が増やされる事になったそうです。 そもそも、英語に限って言えば ゆとり教育によって、どのような現象が起きたのでしょうか? 私自身が、ゆとり教育世代ではないので ご存知の方、教えて下さい。