• ベストアンサー

タイヤのサイズについてなんですが、6プライと4プライとかはどう言う意味

タイヤのサイズについてなんですが、6プライと4プライとかはどう言う意味なんですか?知って方宜しくお願いします!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mjy09
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

質問者殿のプライは、今はプライレーティングが正式な呼び方です。(プライは略称です。) プライの意味は、タイヤの内部に入っている布の層の事を言い、4プライであれば、布の層が4枚入っているという事です。 プライは、タイヤの初期には、布の材料として木綿のものを使用していた為、木綿の布何枚を使っている事をアピールする為、○プライと表示した事に始まると聞きました。 本来は、プライが増えるとタイヤの充填空気圧が増やせ、より多くの重さを支える事が出来る意味ですが、売り文句としては、より丈夫なタイヤというふうに使われたようです。 現在は、布の繊維材料として、ナイロンやポリエステル等が使われ、木綿より強度が高い為、必ずしも布の枚数とは一致しません。 (1枚でも、6プライという様に) 尚、これからは、プライレーティングよりも、タイヤが支える事が出来る重さを具体的に分かる様にする、ロードインデックス(LI)に切り替わっていくと思います。

その他の回答 (6)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.6

プライの意味合いは、既回答のとおりです。 で、この場合のプライ(PR)は、「プライレーティング」の略です。 プライ(Ply=布などの層、重)のレーティング(Rating=等級)ということで、4PR=4プライ(4層相当)、6PR=6プライ(6層相当)となります。

回答No.5

もうお答えが出ていますが、 プライ(ply)とは層のことを言います。 車だけでなく多々一般的に使われる言葉です。

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.4

40年ほど前、タイヤ会社に勤めていたことがありますのでその時と製造方法は変わらないと思いますが。 まずタイヤの製造方法ですが、昔はレーヨンの繊維に生ゴムをしみ込ませたものをドラム上で何枚か重ねて張り合わせて、その上にタイヤの溝となるトレッドというゴムを貼り付けます。 それを型の中に入れて熱を加えて加工したものがタイヤとなります。 プライ数とは、元々は使用した繊維の枚数を言っていたものと思いますが、その後ナイロン繊維が使われるようになって強度が増し、2枚でも4枚の強度があるものは4プライと読んでいたように思います。 だから6プライとか4プライトか言っても、単なる強度の違いと解釈したほうが良いようです。 また因みにタイヤのサイズは、5.00-13とか言いますね。 これはタイヤの幅が5インチ、内径(つまりハブの径)が13インチとなります。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

トラック等、新車で買ったときは、前輪が、4プライ、後輪が6プライとかで、前輪、後輪とも同じサイズで同じデザインなのに、プライ数がちがった、バイアスタイヤが、標準で、ついてくることが多いです。これは、軸加重に耐える強度が決められていて、コストダウンのため、ぎりぎりの強度のものが採用されてます。 普通は、そのタイヤが減って、交換するとき、強度の強い6プライの方とかに合わせて、ついでに、ラジアルタイヤなどに交換したりします。 ホーイールも交換すれば、チューブレスになりますね。 同じ車種を何台も持ってる場合は、ローテーションしてもOKなように、プライ数を合わせて購入します。4プライを後輪の6プライのところには、使えませんし、後輪が、ダブルの場合は、内側の2本から、減って行きますので。。実際は、微妙に種類も多く、タイヤ以外の部品で、難しい部分もあるので、トラックタイヤの知識のある専門のところで、購入します。 前の方のように、プライとは、強度で、数字が多いほど、加重に耐えます。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

こちらが参考になると思います。 http://www.taiyaya.jp/q&a/QA6.html

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

「プライ」とはサイズではなく強度です。 タイヤの中にどれだけの補強が入っているかを示しています。

関連するQ&A

  • 88ナンバー車検  タイヤ プライ

    放送宣伝車の車検を控えています(車種はハイラックスピックアップです)。 タイヤが摩耗してしまい新しいタイヤを用意しようと思ってるんですがタイヤの知識がなくてどのタイヤを買ったら良いかわかりません ノーマルタイヤの代わりにこのタイヤ&ホイールを購入・装着しようと思っています。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127063722 ノーマルタイヤには6プライの表記があります。サイトのタイヤは車検は通るでしょうか? 色々サイトを調べたのですがプライの有無で車検が通るとか通らないとか、貨物車両は強度のあるタイヤが必要とやたら書かれているけど僕の車は貨物っぽい形をしてるけど宣伝車登録だから貨物じゃないし??意見がいろいろでさっぱり解りません(TT) 解る方どうぞご指導よろしくお願いします。 トヨタ ハイラックス スポーツピックアップ 型式 GA-RZN147 (1)SAGITAR P307 195/65R15 91H(輸入メーカーのタイヤです) (2)前軸重800kg 後軸重700kg (3)最大積載量 記載なし 車両総重量なら1775kg (4)乗車定員 5人 (5)ホイールベース 2850mm (6)前軸から荷台の中心位置までの距離 不明 (7)前軸から座席までの距離 不明

  • 車両のタイヤ(荷重指数&プライレーティング)について

    以前ピックアップトラックに乗っていた際、その車両に決められた6PR(Cレンジ)を選んでいました。この場合、同サイズのタイヤでも銘柄によっては6PR、8PRを選ぶ事ができ、8PRはもっと車両総重量がある車両向け=硬いタイヤと理解していました。 これとは別に、乗用車用タイヤには荷重指数(LI)というのが存在します。 Q1) この「荷重指数(LI)=負荷能力」と「プライレーティング」とはタイヤの強度を示す同じ土俵での比較のように思ってしまうのですが正しいのでしょうか? Q2)もしQ1がYesの場合、この2つのスペック間に何か相関式というのは存在するのでしょうか? Q3) 主要タイヤメーカのカタログを見ていると、乗用車用タイヤでタイヤサイズが同じ場合、各タイヤメーカ間でLIが同じような気がします。 例えば265/70R16の場合のLIは112となっています。 これってサイズによってLIは決まってしまう事を示しているのでしょうか? 以上、個人的な興味の質問なので、お時間のある時にでもご回答頂けますと幸いです。

  • タイヤサイズの見方・・

    よろしくお願いします。 普通の大きなタイヤなどの表記である 190/50ZR17 等と書いてあれば意味がわかるのですが、 レッツ2のタイヤである 3.00-10 32J という表記は意味がよくわかりません・・。 レッツ2純正のサイズは上記だと言う事は調べました。 また、3.00-10 42Jというサイズで安売りをしているのですが、これは後者を購入しても大丈夫なのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • タイヤサイズについて

    RV車のタイヤサイズで31×10.5R15等の一般的なのサイズ表記(265/70R15等)ではない表記方法のタイヤを見かけますがこれはどういう意味なのでしょうか? また、前者の表記方法のタイヤで265-70R15のタイヤに該当するのはいくらでしょうか?参考となるサイトがあったら教えてください。

  • タイヤのサイズ

    こんにちは。 初代ヴィッツに乗っています。 タイヤについてわからないことがあります。 もしよろしかったらアドバイスください。 純正サイズが155-80R13です。 4年前にタイヤ交換した時、カー用品店の人から「ヴィッツの純正サイズタイヤは非常に細いので、インチアップもしくはタイヤのみのサイズを変更した方がベターだよ。タイヤだけ175に変えるだけでも、かなり安定性能が向上すると思うよ。一部を除いて、タイヤの値段も155と同額で出せますよ。」言われました。 わたしはインチアップとかしたくないので、純正ホイールのままでタイヤサイズだけを変えてもらいました。 175-70R13です。155-80R13の値段表と同額でした。 それから4年が経ち、またタイヤ交換時期になったので、カー用品店に行きました。 引越しをしたので、4年前に買ったお店ではなく、別のカー用品店です。 わたしがタイヤ交換を頼むと、そこの店員さんから「あれ?175のタイヤを履いてるね。ヴィッツは155-80R13なんだよね。」と言われ、わたしが175に変更した経緯を話すと、「ん~、純正ホイールでしょ。リムサイズという物があって、この純正ホイールに175-70R13を付けても意味が無いんですよねぇ。タイヤの接地面積も変わらないと思うし。それにタイヤ自体が重くなるしねぇ。利点と言えば、80サイズのタイヤはベーシックな物しかないので、70を選ぶことでタイヤ銘柄の選択幅が増える事くらいかなぁ」と。 とりあえず見積もりだけもらってきました。 それで結局どっちにすればいいのか分からなくなってしまって。 それで詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスください。 m( _ _ )m

  • タイヤのサイズについて,

    バイクのタイヤについて質問です。 所有しているバイクのタイヤ交換を考えてます。 そこで疑問なのですが,今履いているタイヤがf 70/100-17,R90/90ー14のサイズなのですが,F 70/110-17,70/140ー17のサイズを装着することは出来ますか? 扁平率やインチについての記述を何度もみたのですが,良く分からないもので…。 更に良ければ,それぞれの数字の意味や見方なども易しく教えてほしいです。

  • FRPのプライ数4.7の意味

    会社のFRP板積層の資料、過去の製品データに 「MMRM6 プライ数4.3」 という記載があって、 (この会社、統一資料がなくて本当に困ってしまうのですが)  M6というのはどうやら「ガラス不織布マット600番」「Rはガラスロービングクロス」らしいのですが、 プライ数が4.7 と小数点=「積層数4.7枚」? 何これ? です。 どういう意味か分かる方、教えてください。

  • タイヤサイズについて

    ダイハツのブーンに乗っています。 タイヤは 155/80R13が装着されていますが、今回スタッドレスに変えようかとオートバックスに行ったのですが、あいにくこのサイズがなく、 175/65R14 のサイズも装着できるし車検にも通りますと案内を受けました。 確かに、車の取扱説明書のサービスデータのタイヤサイズの欄には 155/80R13 と 175/65R14 の2サイズが表記されています。 が、そのタイヤサイズ表の下に注意書きがあり、『13インチホイール装着車と14インチホイール装着車では、タイヤの切れ角の設定が異なります。13インチホイール装着車には、14インチホイールは装着できません。』と注意書きがあります。 これってどういう意味なんでしょうか? 175/65R14 のタイヤが装着されている車は155/80R13 のサイズも装着できるけど逆に155/80R13のタイヤが装着されている車には175/65R14 のサイズは装着できないよ。という意味かと思い、オートバックスのスタッフに聞いてみましたが、 『メーカーは責任が持てないから無闇に替えちゃダメだよという意味で書いてあるんですよ。何かあった時に責任取れないでしょ?』 と言われました。 …責任持てないって…どういう事? タイヤのサイズ変えると何かある可能性があるって事? でも車検は通るって事? さっぱり理解出来ません。 このオートバックスのスタッフ、いつも何か適当な感じで今ひとつ信用できないので、余計に心配になってしまって…。 このスタッフの言う事には間違いはないのでしょうか? 車検に通って、万が一事故などにあった時の保険関係的に問題がなければ、175/65R14 のスタッドレスにしようかと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

  • タイヤのサイズについて

    タイヤのサイズについてご質問致します。 現在、旧規格のワゴンRに乗っているのですがタイヤサイズが155/65R13インチになります。この155・65Rの意味が初心者なので分かりません・・汗 教えて下さい。またノーマルのスチールホイールでインチを代えずに165/80Rとか195/70Rの13インチタイヤは適合するのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • タイヤのサイズの見方

    スパシオにのっています。 今回、スタッドレスタイヤに交換したいのですが、タイヤのサイズの見方が分からず投稿させて頂きました。 スパシオのタイヤには185/70 R14と記載されています。 これらの3つの値の意味を教えて頂けないでしょうか? タイヤ交換の際はどの値を確認すればいいのでしょうか?全く同じ数字でないと交換できないのでしょうか?