• ベストアンサー

破綻したアライスノーマウンテンのその後

こんにちは、 たしか2006年だか2007年に破綻した妙高のスキーリゾート、アライスノーマウンテンのその後ってどうなっているかご存知のかたいらっしゃいますか? たしか破綻後当初は外資がはいるとか入らないとかいうはなしを聞いたのですが、その後なんのうわさも聞きません。 ゲレンデはともかく、かなり立派なホテルや設備があったはず。 それらは今どうなっているのかちょっと気になって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今現在、誰がどういう形で所有しているかは別として…。 あの豪華なホテル、建物は残ってます。但し内部は相当荒れていてカビだらけとのこと。 あの金喰い施設では、再建、再開はむずかしいでしょうね。 毎年数億円のムダ金を投入してくれるような篤志家が現れれば別ですけど。 一応山全体(含・施設、建物等)の管理人はいるようです。

koma24
質問者

お礼

さっそくのレスありがとうございます。 やはりそうなんですか。あれだけのものなので、撤去するにしても手間とおカネを考えるとむずかしいだろうと思っていました。破綻当初ならまだしもアレから数年、ましてやあのような山奥で改装するだけでも大変な手間とおカネですよね。いやあ、ほんと、もったいない・・・輪をかけて昨今の不況。最近うわさすら聞かなくなった理由が想像できるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妙高 赤倉のスキー場について。

    妙高高原 赤倉のスキー場について、お聞きします。当方も一度行った事があります。また、それ以外のスキー場(野沢温泉スキー場や妙高国際スキー場等)に行く場合も、朝食は赤倉温泉のホテルで用意され、立ち寄った事も、多くあります。当方が直接赤倉温泉のスキー場で滑ったのは、初めに記した一度だけなのですが、横にだだっ広いスキー場との印象でした。今、地図を見ると赤倉には、赤倉温泉スキー場と、赤倉観光リゾートスキー場の2つがあるようで、記憶を辿ると、上部で『カニ歩き』をして、横に移動したような記憶があるのですが、赤倉温泉スキー場と、赤倉観光リゾートスキー場は、上部で繋がり、リフト券も共通なのでしょうか?実はスキー場再開し、来年は『赤倉』に行こうと思っています。Webで検索すると、『赤倉観光ホテル』と言うのがあるのですが、どうもこの『赤倉観光ホテル』は、ゲレンデ内にあるのではないか?との疑念が沸き、このホテルならば、ホテルを出てすぐにスキーで下まで滑り降り、下のリフトから、そのままスキー場上部まで行けるのではないか?と夢のような事を思うのですが、実際どうなんでしょうか?

  • 池の平ホテル?

    もう、随分昔の話です。当方は現在、48歳になる関西在住(滋賀県)ですが、17、8年前、スキーに燃えていた時期がありました。自家用自動車で行ける近郊のスキー場には、粗方行ったと思いますし、当時、会社の労働組合からも、組合員の慰労の為でしょうか?家族も行ける泊りがけのスキー旅行もあり、長野県や新潟県にも行きました。お聞きしたいのは、妙高高原でして、ここへ向かう場合や、野沢温泉等の場合、夜間バスが出発するのですが、必ず朝食は赤倉でした。名前は知らないのですが、まだ、夜も明けていない時間にも関わらず、朝食を頂いたものでしたが、残念ながら、お聞きするのは、【妙高池の平スキー場】です。行った事も無いのですが、遥か昔、テレビのCMで【池の平ホテル】を宣伝していたような気がしてなりません。ゲレンデに隣接するホテルが【池の平ホテル】でして、当方も覚えていたような気がしてましたので、【あのCMはここか。】と思っていましたが、確証はありません。おそらく当方が小学生か?中学生頃と思いますので、その頃でも十数年経っている訳ですが、当方自身も【果たしてこんなところのホテルのCMを関西で流すだろうか?】と半信半疑でもあります。もしかすると妙高が付かず、ただの【池の平ホテル】というのが、どこかにあるのかも知れませんが、ご存知の方、教えて下さい。

  • 赤倉温泉スキー場について

    今回、赤倉温泉スキー場へ出かけます。赤倉温泉スキー場は今回が初めてでスキー場の往来がよくわかりません。そこで・・・赤倉ホテル宿泊で、くまどーゲレンデのパノラマクワッドからリフトに乗って、赤倉観光リゾートのゲレンデに行くにはどのようにリフトを乗り継いだら良いのでしょうか?また、他にもっと短時間で赤倉観光リゾートスキー場へ移動できる方法があるようでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 甲信越のスキーのゲレンデについて教えてください!

    * 白馬乗鞍スキー場 * 栂池高原スキー場 * 白馬岩岳スキー場 * 八方尾根スキー場 * 五竜&Hakuba47スキー場 * サンアルピナスキー場 * 赤倉観光リゾートスキー場 * 赤倉温泉スキー場 * 赤倉(全山)スキー場 * 妙高池の平スキー場 * 妙高杉ノ原スキー場 * タングラムスキー場 * 斑尾高原スキー場 * 戸狩温泉スキー場 * 野沢温泉スキー場 * 北信州木島平 * 志賀高原スキー場 * 北志賀竜王スキーパーク * 北志賀高井富士スキー場 以上のスキー場で、初級~中級者向けのゲレンデはどこでしょうか?

  • 横着出来るゲレンデ。

    今頃、スキー場は賑わっている頃と思いますが、ここ何年か、スキーには行けていません。以前から夢見ていたのですが、宿泊しているホテル、民宿より、スキーを履き、下って行き、リフト、ゴンドラ乗り場へ行けて、帰りはスキーを履いたまま、そのホテル、民宿前まで行けて、決してスキーを外し、歩く事無く済むところを、ご存知でしたら教えて下さい。どちらかなら、割りと多い気もしますが、行き帰りとなるとなかなか見つからないし、思い出せません。よろしくお願いします。ゲレンデで滑って、ビールを飲んでますと、かなり甘えた根性が芽生えます。

  • リゾートクラブの破綻後

    長文になりますが。 先般、所有する共同所有制Aリゾートクラブが破産宣告をし破綻いたしました、その後リゾートクラブ会社の共同出資会社Bリゾートが吸収し継続という形をとっています。 継続にあたり、Bリゾート会社から所定の手続き、年会費相当分を収めれば前会員はそのまま継続利用可能という内容の連絡が来ておりました。 (事前に債権者集会などはありましたが出席しておりません。)  その手続き期限までに手続きなどせず連絡も入れておりません。 この時点で資格がなくなっていると思うのですが破綻後一年位経ちますがいまだに、(共同所有者でもある前会員様に・・ご意見・・)というような知らせが届きます。 前会員にもう一度購入などを勧める内容の連絡ではありません。(今のところ) すでに、期限内に申請していないので権利は消滅しているのではないでしょうか? これはどのように捉えれば良いのでしょうか? Aリゾート会社が運営している時に1、2回年会費の滞納があったと記憶しております、そのことに関係してるのでしょうか。 お分かりになられる方が居られましたらお教え願えれば幸いです、宜しくお願いいたします。

  • サホロリゾートスキー場ってどうですか?

    お正月を北海道のスキー場で過ごそうと、あれこれとツアーに申しこんだのですが、あいにく希望のツアーがいっぱいで、ようやく取れたのはサホロスキー場でした。でもサホロって、どうなんでしょう???雪質はいいだろうし、空いてそうですが、ゲレンデコースやお食事など、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!北海道はルスツにいったことがあるのですがホテルも最高で、何泊してもあきることがなかったのですが・・・ちなみに、サホロでは4泊5日を予定しています。サホロリゾートに泊まられた方、クラブメッドサホロに泊まられた方の感想も、是非聞かせてください!どうぞよろしくお願いします。

  • ファミリースキーのおススメスキー場

    こんにちは。横浜に住む夫婦2人と5歳の娘と2歳の息子の家族です。 昨年、リステル猪苗代で5歳の娘はスキーデビューしました。 今年はリステル以外のスキー場に車で、2月の金曜日1泊で行こうと計画しています。 皆様のおススメのスキー場はありますでしょうか。 条件は、 ・ゲレンデ直結宿泊施設がある ・ゲレンデに2歳の息子が遊べるようなスペースがある ことです。 現在の候補は、TVやインターネットで調べた限りで ・苗場プリンスホテル ・パルコール嬬恋スキーリゾート ・池の平ホテル です。 アドバイスをいただけますと大変助かります! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 破綻した千代田生命の保険の約定を知りたい

    千代田生命が破綻したとき、ある種の保険を当初の約束よりも著しく不利な条件に変更して外資(AIG)に引き取らせたことがあり、大変問題になりました。実は父がこの保険に入っており100万円を元金?とし、破綻前は年10万円の配当?が移管後は年8万円に減額されています。 1.この保険の名称はなんと言ったのでしょう?「年金」と入っていたように思えます。 2.移管後の約定をインターネット上で読みたいのです。サイトを教えてください。 ※関連証券が見つからないので、自分で予め調べておきたいということです。時期が来たら保険会社に問い合わせる予定です。

  • 破綻したギリシャと聖闘士

     ギリシャが破綻してしばらく経ちますが、聖闘士たちも失業してしまったのでしょうか?  黄金聖衣なんて借金のカタに持って見えるんですが・・・。  そういえば、聖闘士星矢Ωがやってますね。  追い詰められてばかりのアテナ軍ですが、今回はいつにも増してボロボロです。  もしかしてギリシャ破綻が関係してるのでしょうか?  新しい力で聖衣の形が変わったみたいな話がありましたが、実は本物の聖衣は借金の差し押さえで没収されて、それを誤魔化すためにダミーを着てるんじゃないかと勘ぐってしまいます。  関係者の方、事実をご存じの方、噂でも良いです。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Dcp-j1200nnの紙詰まりトラブルについてご相談です。紙詰まりのエラーが表示され、詰まりがないのに印刷ができません。
  • Dcp-j1200nnで紙詰まりのエラーが発生していますが、詰まっていないようです。印刷ができない状況に困っています。
  • Dcp-j1200nnで紙詰まりのエラーが頻繁に発生しています。詰まりがないのに印刷ができないため、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう